ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
基山ハイク
久しぶりの家族ハイクで基山に来ました。リクエストで、平尾台みたいに開けていて、登りやすくて良いところって指定。思いつくのが、米山と基山。草スキー駐車場&#...
2024/11/21 19:47
🍁晩秋🍁の岩石山
2022・11・24最後と思われる紅葉登山に岩石山へ行って来ました。ドウダンツツジの場所が判らず、キョロキョロしながら山頂へ。山頂と八畳岩を楽しんで、下山...
2024/11/20 18:22
若戸大橋夜景散歩
毎日暑い日々が続いています。でも散歩はしなきゃいけないので、少しドライブして若戸大橋戸畑橋脚側に行ってきました。カップルも多く涼みに来ていて、中々の穴場な...
2024/10/23 18:26
太宰府天満宮
2024 6 9 手水舎が紫陽花でいっぱいとの情報を聞きつけ太宰府天満宮まで車を走らせました。まだ雨が降ってないけど、雨予報。時間も早かったので、近くに車...
2024/06/24 20:38
牛頸山をぐるっと歩いてみました
今日は雨予報☔景色はあまり見れない山ですが、それでも良いねって事で歩いてきました。途中でカッパをザックに入れて無い事に気づき、途中で切り上げましたが、満足...
2024/06/24 20:13
若松紫陽花祭り 本番
若松紫陽花祭り本番。早朝に会場入り。駐車場が混む前に入ることが出来ました。朝だと涼しくて、ワンコの散歩にもちょうど良かったです。高塔山は地元では、桜と紫陽...
2024/06/13 18:07
若松紫陽花祭り 前編
今日は家族で、北九州市若松区の高塔山で開催されている紫陽花祭りに出かけてきました。本番は来週、9日、16日。その前にちょっと覗いてきました。本番前でしたけ...
2024/06/10 20:29
九州百名山 9 井原山 雷山
■山行日:2019年11月22日(金)■山:福岡県糸島市 佐賀県佐賀市■目的:九州百名山 登山■ルート:瑞梅寺登山口(08:55)-井原山(11:22)ー...
2024/06/05 22:07
九州百名山 8 俵山
■山行日:2019年11月16日(土)■山:熊本県阿蘇郡西原村 南阿蘇村■目的:九州百名山 登山■ルート:俵山登山口(07:40)-俵山(09:03~09...
2024/06/03 14:54
九州百名山 24 低山最強 黒髪山!!
■山行日:2020年8月20日(木)■山:佐賀県武雄市 佐賀県西松浦郡有田町■目的:九州百名山 登山■ルート:竜門ダム登山口(08:57)―青牧峠(10:...
2024/06/03 12:23
遅い梅雨
また今年も梅雨が夏がやって来ますどう乗り切るかが問題です神社の手水舎も綺麗に飾って清涼感素晴らしいですねにほんブログ村
2024/06/02 14:54
高見神社
高見神社に参拝ここは僕らが結婚式を挙げた場所でもあります。久しぶりに参拝。懐かしくもあり、楽しい場所上の段で玉串を捧げました。帰ろうとしたら、犬連れの方か...
2024/06/02 14:49
旧九州百名山 熊ノ岳(二ノ岳)・三ノ岳
■山行日:2023年06月03日(土)■山:熊本県熊本市西区■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(10:33)―熊ノ岳(11:16~11:28)―登山...
2024/06/01 17:09
朝活平尾台
だんだんと暑くなってきました。梅雨が遅れ気味なのが嬉しいです。ワンコはあの湿度が苦手ですもんね。いつもの平尾台に朝活。涼しいと良く歩いてくれます。調子こい...
2024/05/31 19:58
関の山へ行く
■山行日:2024年02月18日(日)■山:福岡県飯塚市■目的:先輩と登山■ルート:関の山登山口(08:30)-関の山(09:27~09:35)-展望台(...
2024/05/29 20:09
日本二百名山 桜島
今回の目的地 桜島フェリー🛳️乗って上陸してきました。何十年も昔、フェリーに乗ってうどんを食べたのだけを覚えています。昨日は、真っ白に霞ん...
2024/05/28 11:35
旧九州百名山 金峰山
■山行日:2024年03月31日(日)■山:鹿児島県南さつま市■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(07:55)―金峰山(08:06~08:28)-東...
2024/05/26 20:49
知林ヶ島ちりりんロード
3月頃から11月頃の中潮、大潮の干潮の時に現れる道。いつもは沖にある知林ヶ島が陸続きになり、歩いて渡れます。時間制限があるので急いで渡ります。今日は、13...
2024/05/23 18:03
旧九州百名山 烏帽子岳
■山行日:2024年03月30日(土)■山:鹿児島県鹿児島市■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(13:26)―烏帽子岳(13:35~13:52)-登...
2024/05/22 23:40
阿蘇で一服😉
2024-05-11(土)猟師岳の後、旧やまなみハイウェイ(県道11号)を阿蘇方面へ。草千里ヶ浜の駐車場🅿️が満車でないようにっておもいな...
2024/05/21 21:20
初めての猟師岳
お天気良いので二人旅。選んだ先は久しぶりの九重連山。あんまり暑いと坊主に負担がかかるので、短い時間でサクッと登れる猟師岳をチョイス。九重連山に涌蓋山に阿蘇...
2024/05/20 21:20
家族ハイクで秋吉台
2024.04.14ぼちぼち犬連れが暑さで厳しくなってくる季節がやってきます。晴れ曇りの予報でしたが、秋吉台はすごく良い天気で楽しく歩けました。風が強めに...
2024/05/17 10:31
家族ハイクで金比羅山
今日の家族ハイクは、地元北九州なのに初めましての金比羅山。おっきな体育館は何度も来ていたけど、その周辺の公園を歩くのは初めてでした。よく整備された山道を上...
2024/05/16 11:24
日本百名山 伊吹山
■山行日:2022年11月05日(土)■山:滋賀県米原市 岐阜県一部■目的:日本百名山 登山■ルート:上野登山口(8:51)ー徳蔵山(10:07)ー伊吹山...
2024/05/13 12:58
出雲大社参拝
参拝日 2023.11.04今日は出雲大社参拝。張り切って行きましょう!!2月以来。よく来ているね。11月は、暦で神無月。ここ出雲大社がある島根県は神在月...
2024/05/07 21:45
雨の中のスタッフ~!!
今年も応援📣ならびに選手誘導頑張って来ました!!今年はあいにくの天気で、平尾台の素晴らしい景色を見せられなくて残念でした。選手の皆さん、お...
2024/04/25 19:44
維新・海峡ウォーク 2024
2024.04.07会社の同僚と嫁さんと行く山登りじゃなくて、ウォーキングに参加して来ました。維新・高杉晋作の没後120年を記念して始まった大会も今年39...
2024/04/18 11:04
九州百名山 21 三俣山
■山行日:2020年6月8日(月)■山:大分県久住町■目的:九州百名山 登山■ルート:大曲登山口(09:10)―スガモリ越え(10:20)ー三俣山西峰(1...
2024/04/18 09:48
稲佐の浜と奉納山
探訪日2023.11.03 日御崎から戻って稲佐の浜へ。明日参る出雲大社の為にお汐井取り。浜の砂を少しいただいてお参りします。夕陽も綺麗な浜でもあります。...
2024/04/15 12:06
宗像大社で新車お祓い
参拝日 2024,01,13新しく仲間入りした嫁の愛車の交通安全祈願。地元では有名な宗像大社へ参拝して来ました。今噂のダイハツの車ですが、心配なく快適に運...
2024/04/15 11:24
六ヶ岳
■山行日:2020年02月03日(月)■山:福岡県 鞍手町■目的:福岡県 登山■ルート:駐車場(14:26)-鞍手登山口(14:33)―六ヶ岳(14:55...
2024/04/11 22:26
九州百名山 79 甫与志岳
肝付町から望む甫与志岳■山行日:2023年11月25日(土)■山:鹿児島県肝属郡肝付町■目的:九州百名山 登山■ルート:登...
2024/04/11 21:32
九州百名山 78 稲尾岳
■山行日:2023年11月25日(土)■山:鹿児島県肝属郡肝付町・錦江町・南大隅町■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(10:10)―展望台(10:5...
2024/04/08 23:25
旧九州百名山 白鳥山
■山行日:2024年01月30日(火)■山:宮崎県えびの市■目的:九州百名山 登山■ルート:韓国岳登山口(12:37)―韓国岳(14:20~14:36)...
2024/04/08 22:17
地元で2,3か所。そしてここ太宰府天満宮に初詣。コロナ明けですごい人出でした。お山歩楽しもうと、大宰府政庁跡から出発。岩屋城跡からの眺めを楽しみ、焼米ヶ...
2024/04/05 09:10
お伊勢参り
訪問日2023年、12月31日三度目のお伊勢さん。それも全てが12月31日大晦日の朝。...
2024/04/03 10:34
やっぱり良いよ平尾台
貫山手前から水晶山までの山道が草刈りしているよって情報。平尾台!野焼き🔥に山道の手入れ。もうすぐクロカンに平尾台トレランが開催される為に整...
2024/03/25 17:46
熊野古道 中辺路と熊野本宮大社
訪問日2023.12.30熊野古道バッチがあるので、坊主とお山歩。発心門王子から熊野本宮まで。終始歩きやすくて、楽しめました。こんな古道があったらな!!王...
2024/03/25 10:27
玉置神社
神様に呼ばれないとたどり着かない玉置神社⛩ 訪問日2023.12.30奈良の森林に囲まれた山奥に佇む社殿。玉置神社がある玉置山は大峰山系の霊場の...
2024/03/25 09:55
ゴジラ-1.0 震電
映画ゴジラ-1.0で活躍した震電のレプリカが展示してあると言うので、筑前町立 大刀洗平和祈念館へ行って来ました。震電第二次世界大戦末期に日本海軍が試作した...
2024/03/13 09:39
熊野速玉大社と神倉神社
訪問日 2023 12/29那智大社の参拝を終えてお昼ご飯の後は、熊野三山速玉大社へご参拝駐車場から回り込んで、正面から参拝します。赤い鳥居⛩にグッとくる...
2024/03/13 08:38
那智の滝
訪問日2023・12/29次はもう一つのパワースポット那智の滝へ参ります。那智の滝こと飛瀧神社⛩へ石階段、ここも古道の一部です。大きな夫婦杉。大きな方がお...
2024/03/11 19:12
那智大社と熊野古道
高野山参拝の後は熊野三山へ夕方、道の駅なち まで車を飛ばします。山越えじゃなくて海周りを3時間ほどかけて。この道の駅にある温泉♨が目当て。アルカリ泉でトロ...
2024/03/10 21:41
高野山参拝
高野山熊野の旅高野山から熊野の旅。北九州から高速飛ばして、和歌山県にやって来ました。今日はお目当ての高野山へ。今回は時間を掛けてゆっくり見て回りました。や...
2024/03/08 23:38
旧九州百名山 諸塚山
■山行日:2023年11月13日(月)■山:宮崎県東臼杵郡諸塚村■目的:九州百名山 登山■ルート:西登山口(14:33)―諸塚山(15:14~15:25)...
2024/01/22 19:49
九州百名山 77 白鳥山
■山行日:2023年11月13日(月)■山:宮崎県椎葉村 熊本県五家荘■目的:九州百名山 登山■ルート:唐谷登山口(09:15)―白鳥山(10:17~10...
2024/01/20 23:26
慈尊院
世界遺産。女人高野。慈尊院。女人禁制の山、高野山。弘法大師の母君、玉依御前(たまよりごぜん)が高野山上に大師を訪ねようとされましたが、叶わず。山麓の当院へ...
2024/01/20 22:11
日御崎神社と日御崎灯台
探訪日2023/11/03家族で、我が家のアミューズメントである神社巡り。出雲大社には何度も来ていたのに、その先に鎮座する日御崎神社⛩に初めて訪れました。...
2023/12/26 13:52
雨のポタリング🚲
たまには乗らなきゃな!?って思いつつ半年ぶりです。北九州にある洞海湾を若戸渡船を使うと、ぐるっと回れるので、頑張って漕いできました。今日は、晴れ予報。関東...
2023/12/23 21:24
山荘キャンプ場
あくる朝の山荘キャンプ場⛺ちょっと場内の紹介。シャワー棟に中が管理棟になるのかな?現在は下に管理棟あります。トイレ。青が男子。棟が女子です。一つしかないの...
2023/12/22 21:21
ちかくのキャンプ場
今日はワン友に誘われて近くのキャンプ場に。近くにあるって良いですね!!サクッと来れて、テント設営して、あくる日に帰る。それも帰る時間が少ない。良いです&#...
2023/12/21 23:33
宮崎バッチ 青島神社 2023.11.25
昨夜は、道の駅フェニックスで車中泊。四つ目のバッチはフェニックスと青島神社の二つを訪れる事でもらえます。神社⛩は明るいうちに訪れたいって事で、明るくなり始...
2023/12/21 21:28
宮崎バッチ 天狗岩と宮崎繫華街 2023.11.24
静から動へ。そんな感じかな?暗闇の山から輝く街へ。ヘッデンと手持ちライト🔦で天狗岩へ。なかなかゾクゾクする所ですね。神社⛩もひっそり佇んで...
2023/12/20 16:37
宮崎バッチ 加江田渓谷 2023.11.24
YAMAPデジタルバッジ求めて加江田渓谷にやって来ました。今日の日没は17:15頃。急ぎ目で歩きます。次の天狗岩にも行きたいのでね。駐車場🅿...
2023/12/20 09:43
さよならマツコ
今日は、5年間も頑張ってくれた愛車とお別れ。遠くは、鹿児島の開聞岳から市内の低山に毎日の通勤。ありがとね。後日の連絡で、大阪へ行ったみたい。そこでも頑張れ...
2023/12/20 08:23
英彦山巡礼路 秋峰ルート 岩石山
YAMAPバッチ目当ての英彦山巡礼路。今日は岩石山。初めての落ちない石コース。サクッと登れて、奇岩いっぱい!!コースですよ!!今日は、ちょっと離れた町まで...
2023/12/19 20:45
旧九州百名山 牛の峠
■山行日:2023年11月24日(金)■山:宮崎県日南市酒谷甲 三股町樺山■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(10:57)―牛の峠(13:07~13...
2023/12/19 17:15
英彦山巡礼路 秋峰ルート 障子ヶ岳
YAMAPのデジタルバッジ求めて障子ヶ岳。坊主と仲良く上がって来ました。今日も天気最高ですね。行橋の街の奥に海も良く見えて、良い山旅になりました。坊主に...
2023/12/19 11:18
石見銀山を歩く 2023・11・03
石見銀山観光後半は、この時期には珍しく温度も上がり、ワン達には辛いので、エンジン掛けてクーラー効いた車に避難。夫婦で街歩きを楽しんできました。駐車場からそ...
2023/12/13 14:29
初めての石見銀山。なかなか良かったですよ!!連休だし、混む前に到着したくて、夜に北九州出発🚙最寄りのパーキングエリア🅿で車...
2023/11/10 20:42
日本百名山 天城山(万二郎岳・万三郎岳)
久しぶりの富士山目当てで、静岡へ向かいました。本来ならば、お盆休みの8~11日の予定でしたが、台風🌀の影響かなかなか天気予報が安定せず、晴...
2023/09/25 22:24
東北の旅12 永平寺
東北の旅から北陸の旅へ福井は、行きたかった永平寺へ。坊主達は、車でお留守番。ごめんね。急いで行って来ます。永平寺は、福井県永平寺町にある曹洞宗のお寺です。...
2023/09/03 21:24
東北の旅11 高山朝市
蔵王山を楽しんで、3日の昼から4日、5日を九州へ少しずつ戻る時間に使います。蔵王から会津若松へ。会津から高速に乗って新潟周りで立山へ。高山市近くの道の駅で...
2023/09/03 19:52
東北の旅 10 蔵王山(熊野岳)
1日の夜に麓で降った雨は、頂上では雪で、かなりの風雪だったようです。観光道路は通行止めでした。あかげで少し休めました。車の運転も頑張ったしね。晴れた2日は...
2023/06/22 22:29
東北の旅9 金蛇水神社にお参り
山寺を参拝後は、母ちゃんリクエストの金蛇水神社へ金蛇水神社は金蛇沢という谷の水の出る所にあり、水神信仰の地となっています。金運や商売繁盛、厄除け、開運など...
2023/06/16 18:05
豪雪 大鬼谷
昨夜からの小降りの雪は、朝にはドカ雪に変わり、景色が一変しました。嬉しい誤算って言うか、心ウキウキです。テントに当たる雪でかなり降ってるなって思ってました...
2023/06/14 20:15
帰りも大変
昨夜の雪はそこまで降りませんでした、少し温度も高めかな?撤収前の散策撤収と共にまたまたドカ雪 撤収が雪で大変な事に写真じゃ伝わらないけど、吹雪が始まり...
2023/06/14 20:14
九州百名山 71 石堂山
■山行日:2023年2月27日(月)■山:宮崎県児湯郡西米良村■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(12:44)―石堂山(15:07~15:32)-登...
2023/06/13 18:35
大鬼谷キャンプ場
今日から三日間、雪中キャンプを楽しむために広島県は三次市にある大鬼谷キャンプ場に行きました。しかし残念ながら例年より雪が少なく、ちょっぴり残念。でも千がと...
2023/06/11 14:19
東北の旅8 山寺
今日は、本来の計画は蔵王山に行く予定でしたけど、昨夜のからの雨は、山では降雪のようで風も強くて観光道路閉鎖に、お釜辺りの登山不可になってました。それではっ...
2023/06/10 18:12
東北の旅7 お友達
おはようございます! 長い国道121号線を走り、温泉へその後に道の駅 たかはた に滑り込みました。昨夜はずっと雨でいたが、ワンズの散歩に合わせて止んでく...
2023/06/01 20:26
旧九州百名山 大岩扇山
天気の良い休日。坊主とお出かけしたものの、いつもの平尾台もよいけど、あまり遠くない旧九州百名山へ。遠くないって言っても、隣の県ですけどね皆さんのレポを見て...
2023/05/31 20:48
九州百名山 70 高千穂峰
■山行日:2023年1月2日(月)■山:宮崎県小林市 西諸県郡高原町 都城市 鹿児島県霧島市■目的:九州百名山 登山■ルート:高千穂河原ビジターセンター(...
2023/05/31 17:57
旧九州百名山 有明山
■山行日:2022年09月30日(金)■山:長崎県 対馬市■目的:旧九州百名山 登山■ルート:登山口(05:15)ー清水城址三ノ丸跡(05:27)ー清水山...
2023/05/30 16:03
今年もスタッフ~!!
今年も地元開催の平尾台トレイルランニング大会が開催されました。もちろんスタッフで参加させていただきました。13年11大会。(コロナと熊本地震自粛で2度中止...
2023/05/29 16:53
東北の旅6 会津若松城と喜多方ラーメン
会津若松へ向けて車を走らせます。赤城山全景。良かった。楽しかった群馬とお別れ、栃木県を抜け福島へ。北関東自動車道から東北自動車道、東北横断自動車道を乗り継...
2023/05/29 10:55
東北の旅5 赤城山登山
昨日は赤城山の大沼おのこ駐車場で車中泊。犬の散歩中に熊に襲われたって言う情報が入り、ちょっとビビる。ソロだと怖いなって事で、他のハイカーさんの出発を待っ...
2023/05/27 18:33
東北の旅 榛名神社
達磨寺から榛名山へ。中腹にある榛名神社がワンコOKなので。向かってみることに。くねくねした道を上がります。頂上に向かう自転車の方が多く。来週日曜日にヒルク...
2023/05/24 21:45
東北の旅3 少林山達磨寺
初めての達磨寺。ちょっと立ち寄って来ました。おはようございます。宿泊地 道の駅あおき 昨夜は、中々のまとまった雨になりました。朝少し小降りになったのを見...
2023/05/20 14:37
東北の旅2 寝覚ノ床
日本五大名峡の一つ、寝覚ノ床にて。おはようございます。昨夜は滋賀県まで走りました。夕方過ぎに予定目的地の上り土山サービスエリアに到着。車中泊して朝を迎えま...
2023/05/17 11:26
東北旅行
今年のゴールデンウイークは、東北へ。今年の楽しみの一つ、遠出の車中泊旅行!!去年は、長野を中心に信州の旅でしたが、少し足を伸ばして目標目的地、山形県。蔵王...
2023/05/12 22:18
お正月
正月。今日も良い天気。今日は、一組凪家の帰宅。ばっちりテント干せました。うまい事積み込みましょう。帰るのはいつも寂しいですね。立てる時はあんなに楽しいのに...
2023/04/05 18:03
今季初の雪遊び⛄
この季節がやってきました。ふだんは北九州は積もらないけど、今回のクリスマス寒波は、なかなか強い寒波がやってきました。北九州市以外は高速止まってましたけど、...
2023/04/05 14:02
九州百名山 69 矢岳
■山行日:2022年12月31日(土)■山:宮崎県高原町■目的:九州百名山 登山■ルート:高千穂河原ビジターセンター(11:15)―高千穂河原登山口(11...
2023/03/24 17:59
霧島温泉 旅の湯(旧野々湯温泉) 正月キャンプ
2022最後のキャンプ&2023最初のキャンプを霧島にある霧島旅の湯で過ごして来ました。ここは、宿泊施設もあり、テントで過ごすフリーオートサイトがあるキャ...
2023/03/24 16:18
列車で行こう!!その9 安芸の宮島
この時期の宮島へ。紅葉を愛でて楽しい観光とけっこうきつい山登りを楽しんで来ました。行も帰りも満員のフェリーに揺られ、新幹線🚄に揺られ、楽し...
2023/02/05 21:50
ハローキティ新幹線
走っているのは知っていたけど、出会いましたハローキティ新幹線。小倉から広島まで乗車しました。1号車は丸々内装デコレーション。子供は喜ぶよね。2号車は床にハ...
2023/02/04 22:50
バッチゲットだぜ!!
帰りの高速から見えた背振山地。あ!そうだバッジ📛今月いっぱいにもらえるバッジゲットしないと。鳥栖ジャンクションを佐賀方面へ。東背振インター...
2023/02/04 20:59
山鳥の森オートキャンプ場
熊本県は南小国町満願寺にある 山鳥の森オートキャンプ場へ行って来ました。このキャンプ場、令和二年熊本豪雨災害で被災しました。しかし見事に復活!!常連客など...
2023/02/04 17:28
ここにも富士山!!
夏はやっぱり富士山って。地元の富士山へ行って来ました。井原山と雷山の間にあり、縦走する時に必ず通るお山です晴れマークの糸島の山って出掛けて来ましたけど、あ...
2023/01/31 11:10
夏は富士山!!
気になってたお山、吉母富士へ。狗留孫山から、ここ国道⁈って言う狭い道を抜け、広い道を合わせて40分位。海の近くまでやって来ました。青空も見えるけど、雲も厚...
2023/01/29 17:44
また四国へ行ってみた 伊予富士登山と高知編
おはようございます。2日目の朝です。山が燃えている。道の駅 木の香これからUFOライン上がります。1時間程くねくね上がって、(離合難しい) 登山口到着。東...
2023/01/29 15:44
また四国へ行ってみた 四国カルスト台地編
佐田岬半島を走って、ちょっと高速乗って宇和島へ。日本に12ある現存天守がある宇和島城へ。ペットはこの8月から入城できるようになりました。禁止にならないよう...
2023/01/29 13:27
また四国へ行って来た 国道フェリー編
台風14号の直撃で楽しみにしていたグループキャンプが中止。その影響で翌週に予定していた次のキャンプが、九州で一番高い山の上のキャンプ場であり。心配してい...
2022/10/13 15:28
米良三山 天包山
恒例 母ちゃん熊本研修。新幹線の往復代を高速代に代えて行って来ました。10時に送って18時にお迎え。坊主は暑がりなので、なるべく標高が高くて、あまり登山時...
2022/10/09 19:51
墓参りの後で
親戚の墓参りの後にちょっと山登り。下関にある墓からそんなに遠くない、四王司山へ行きました。駐車場がある勝山御殿跡は必見の場所で、素晴らしい石垣が残ってまし...
2022/09/06 20:01
旧九州百名山 鬼岳と福江島観光
五島市をレンタルバイクで県道27号福江荒川線を走り、七ッ岳登山口へ。七ッ岳登山終了後、荒川へ走りました。突き当りを右に、島を時計回りに半周しました。高浜海...
2022/08/26 18:39
九州百名山 57 七ケ岳
■山行日:2022年04月10日(日)■山:長崎県 五島市■目的:九州百名山 登山■ルート:登山口(10:07)ー七ヶ岳(10:45~11:05)ー登山口...
2022/08/20 11:33
狗留孫山
久しぶりの登山。なかなか休みと天気が合わなくて。今回も昨日までは雨予報だったけど、今朝に天気予報を確認したら、なんとか持ちそうだけど大気が不安定なので、サ...
2022/08/19 22:30
八ヶ岳に行ってみた!!
八ヶ岳へ行って来ました。小倉発7時27分東京行。名古屋まで新幹線。久しぶりの新幹線。旅行気分でウキウキです。普通のトンカツ弁当。普段の倍増しで美味しいです...
2022/08/19 21:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、大福さんをフォローしませんか?