ぽんぽこです。ワーキングメモリを底上げするために、とりあえず脳に良い食品から!ということですが、魚が嫌いな我々一家(夫は魚好き)。そういう訳で、サプリは当然だ…
二人の個性的な男の子の子育てブログ。長男は自閉症スペクトラム。楽しい日常を綴ります。
二人の男の子の子育てブログ。個性的だなと思っていたら長男は自閉症スペクトラムでした! 毎日が楽しい発見でいっぱい。そんな日常を綴ります。
お久しぶりです、ぽんぽこです。 早いもので長男Tくんは4年生、次男Rくんは2年生になりました。 3年生の終わりの懇談会で、Tくんは少人数の担任の先生の勧めもあ…
「ブログリーダー」を活用して、ぽんぽこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ぽんぽこです。ワーキングメモリを底上げするために、とりあえず脳に良い食品から!ということですが、魚が嫌いな我々一家(夫は魚好き)。そういう訳で、サプリは当然だ…
ぽんぽこです。今日は暖かくて幸せでした さて先日、Tくんの知能は高いものの、ワーキングメモリが、人並み以下のポンコツであるということが分かったという記事を書き…
お久しぶりです。結論から話しますと、非常に困惑しています。私の困惑を少しでもお判りいただくためにも今までのTくんのあゆみをまとめたのち、本題の記事になります。…
お久しぶりです、ぽんぽこです。 早いもので長男Tくんは4年生、次男Rくんは2年生になりました。 3年生の終わりの懇談会で、Tくんは少人数の担任の先生の勧めもあ…
ぽんぽこです、Rくんが無事小学校に進学して1か月と少し経ちました。今のところはRくんは、ご機嫌よくTくんと小学校に通学しています。 さて、今日お話しするのは義…
ぽんぽこです。先日の件、早く手を打たなければ不登校になってしまうと思いましたので、親として「どこに聞けばいいんだろう?」なんて悠長な事を言ってないで、とりあえ…
ぽんぽこです。 Tくんはしばらく安穏とした生活を送っておりましたが、新たなトラブルが発生しました。 交流級の方ではなく、少人数クラスの方でここ1か月くらいなの…
ぽんぽこです。 お子様の発達障害を指摘された事がある、子育て中のママさんたち。色々不安を感じますよね。 私も最近でこそ達観してきた感がありますが、色々考えてし…
ぽんぽこです。前回療育手帳が取得できなかった…ということを書きました。 療育手帳は基本IQ65以下の軽度知的障害を持つ子供の為のもの。自治体によっては最近は困…
ぽんぽこです。療育手帳の更新、去年から「ちょっと通らないかもなぁ」と、かかりつけの先生に診察を受けるたびに言われきましたが案の定撃沈しました (「一度通ると余…
ぽんぽこです。暑くて、ベランダのメダカ鉢にいるミナミヌマエビが茹でエビになっちゃったネットで調べたら水温30度で死んじゃうか弱い生き物のようです。えーん、直射…
ぽんぽこです。 昨日、主人が出張から帰って来て、今朝はお土産を振り分けたりデカい荷物をばらしたりでちょっと遅くなりました。なのに今朝も例のお子さんに待ち伏せさ…
ぽんぽこです。 ご報告があります 先日のご近所の困ったお子さんの件、コメント欄で背中を押していただいて学校に相談しました。 どうしても問題行動を報告することに…
ストレスMaxのぽんぽこです。 ベランダのメダカちゃんの為に、タマミジンコを買ってきて培養することにしたのですがずーっとうまく行かずで、この間全滅させてしまっ…
ぽんぽこです。久しぶりの投稿ですが、すごく悩んでいます。王様の耳はロバの耳ー! 的な投稿です。 以前、ご近所の発達障害が怪しいなぁという子と一緒に帰ったという…
ぽんぽこです。今朝は久しぶりにヒンヤリとします。 毎日の日課で、今朝もTくんを学校まで送って行きました。すると、門の外でジーっと私を見つめる視線が。 もしかし…
ぽんぽこです。新学期が始まり、TくんにもRくんにも新しいクラスメイトが出来ました。 Tくんはご近所の男の子(Aくん)とも同じクラスになりましたが、そのせいで私…
ぽんぽこです 突然ですが、もう3学期も終わろうというこの時期に交流級のほうの担任の先生が交代しました。 担任の先生が変わって嬉しいな!という子もいれば、うちの…
ぽんぽこです。 去年くらいでしょうか。いつも飲んでる漢方にプラスして、ホスファチジルセリン(PS)のサプリを飲ませ始めましたと書きました。 土日以外の毎日、登…
ぽんぽこです。 1学期、学校嫌だーという時期を乗り越えた後は、ご機嫌よく通学していたTくんが、初めて泣いて帰ってきました。 顔を見るなり走って来て抱き着いたか…
ぽんぽこです。ワーキングメモリを底上げするために、とりあえず脳に良い食品から!ということですが、魚が嫌いな我々一家(夫は魚好き)。そういう訳で、サプリは当然だ…
ぽんぽこです。今日は暖かくて幸せでした さて先日、Tくんの知能は高いものの、ワーキングメモリが、人並み以下のポンコツであるということが分かったという記事を書き…
お久しぶりです。結論から話しますと、非常に困惑しています。私の困惑を少しでもお判りいただくためにも今までのTくんのあゆみをまとめたのち、本題の記事になります。…