港区を中心に地域猫活動を行っているボランティア。 保護猫情報をリアルタイムでお伝えします!
縁があり出会った猫たちには幸せになって欲しい。 可愛がられて過ごし天寿をまっとうして貰いたい。 そして1人でも多くの人が猫と楽しく暮らせたらと願っております(^_ _^)♪
2021年3月
~これからのTNRについて考える~今回は「TNRと保護活動」です。TNRの“保護活動とは異なる目的”について🙇♀️TNRについて考える③TNRと保護活動-noranukosenseiページ!「野良猫を殺さない」ことのみを強調してしまうと、TNRは「一部の猫好きによる、猫好きのための活動」になってしまうおそれがあります。TNRについて考える③TNRと保護活動-noranukosenseiページ!NO.1「TNRとは何か?」https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a🔻野良猫を捕まえて殺すのは非人道的。🔻野良猫を捕まえても、その後に他の野良猫が流入するため数が減らない(真空...TNRと保護活動
~これからのTNRについて考える~今回は「TNRと保護活動の違い」です。第1回の「TNRとは何か?」では下記について考察しました。🔻なぜリターンしなければならないのか?🔻リターンせずに保護対象となる猫とは?https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2aTNRについて考える②TNRと保護活動の違い-noranukosenseiページ!TNRは野良猫を駆除することなく生活環境の保全を図る活動ですので、厳密には野良猫の保護活動とは区別されます。TNRについて考える②TNRと保護活動の違い-noranukosenseiページ!文中、米国での様々なTNRの形が紹介されています。日本で行われているTN...TNRと保護活動の違い
=野良猫問題の解決策=Trap=捕まえるNeuter=不妊去勢手術をするReturn=元の場所に戻す頭文字を取って略したのがTNR🐱日本の動物愛護は「かわいそう」「かわいい」で成り立っています。日本の動物愛護は思い立ったらいつでも誰でもが名乗れます。だから、往々にして感情的で自己満足に終始してしまいます。なかなか愛護活動が社会的に認知されない主な原因でもあります。現実に野良猫問題の解決策であるTNRと地域猫活動を、大半の愛護団体&ボランティアが正しく理解していません。動物愛護行政に関わる獣医師さんのブログをテキストに「これからのTNRについて」考えていきたいと思います。TNRについて考える①そもそもTNRとは何か-noranukosenseiページ!TNR、そして「地域猫活動」とは何か、またTN...TNRとは何か?
動物愛護啓発活動幸せの種を撒きましょう🌱不幸な動物のいない未来を子供たちに手渡すために皆んなが笑顔になれるように😊🐮🐷🐣🐼🐻🦊🐶🐱🐰🐹🐦🐸「あるお母さんのらねこのおはなし」から~これからはのらねこではなく地域猫として生きていけるのです~日本では、ちゃんと「動物愛護」や「動物福祉」を学ぶ機会がほとんどありません。ペット文化が成り立ってから、動物愛護法が制定されるなど、問題が顕在化して対策と後手に終始しています。いつも思います。いろいろな事象が前へ進み、目まぐるしく変わっていくのに、小さな命だけ...幸せの種を撒きましょう/啓発活動
2021年3月
「ブログリーダー」を活用して、ねこてんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。