ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カナダ全体の気候とマニトバ、ウィニペグの気候について
このページを見に来られる方は、ウィニペグは移民しやすいらしいけど、冬生き延びれるのか心配・・・という人に多く閲覧されているようです。確かに寒い!けど心配ないですよ~!寒い冬も楽しい、カナダ全体の気候と、ウィニペグの気候のお話をします。
2019/09/30 23:38
カナダのフランス語教育。英語はどうするの?まずは母国語?多言語カナダではどうなの?
日本でよく言われる、英語学習に力を入れるとか言ってないで、まずは日本語でしょ!と叫ばれているのは、このカナダの専門家たちからすると、ちょっと意見が分かれることになります。将来の為にいいかもしれないことなら頑張らせたいと思うのがどの親も変わらない気持ちなのかなと思います。
2019/09/26 07:00
カナダの就活で必要なReferenceについて
今回は、カナダに到着して、仕事探しをする時に聞かれる「リファレンス」についてお話します。日本人には馴染みが無いので、最初は???となってしまうんです。フォーマットも決まりも無いのですが、書くべき事項は大体決まっています。前職が円満退社出ない場合、誰に頼めばいいのか、実際なにを書けばいいのかなどのお話です。
2019/09/25 06:58
カナダの義務教育、学校制度、時間割や、特徴について
カナダでは12歳までの子供は1人にさせてはいけないという法律があります。この法律に守られている感はありますが、守る方は大変です。学校はそんなに臨機応変に対応してくれないので、とくに移住する時期を考えてしまいますし、子供の教育のことは親なら一番心配ですね。ここではカナダの義務教育についてお話します。
2019/09/24 07:39
カナダの公式英語テスト、CELPIPとIELTS、どっちがいいの?
[chat face="hatena.png" name="" align="left" border="yellow"
2019/09/19 07:00
カナダのフードバンク、Harvestについて
カナダの国家慈善団体で、フードサポートをしてくれるHarvestについてのお話です。ボランティアも気軽に応募でき、食に関するトレーニングを受講することも出来ます。
2019/09/17 07:01
マニトバ、ウィニペグで日本食材、ヒスパニック食材が手に入るスーパーを紹介します!
日本と全く同じものを求めることは出来ないですが、冷凍なら結構色々手に入りますし、カナダは色んな国の人が居るので、色んな国の本場の食材が手に入ります。パッケージが英語に翻訳されてないとなんだかわからなくて戸惑いますが、それを写真撮って調べたりして、楽しむのもいいですね。
2019/09/14 09:33
カナダ、ウィニペグの治安ってどうなの?-詳細なストリート名を公開します!-
カナダについて日本語で書かれているブログなどを見ると、「ウィニペグは危険」と書かれているのが多いです。 どれくらい危険な
2019/09/12 21:00
50代、カナダ移住を考えています
最近、日本が老後の不安材料を発表されてからというもの、50代の方からの移住に関するお問い合わせが増えています。また、老後の為に、50代で初めて移住を考える方も多いのかと思います。移住というのは、できればなるべく年齢が若いほうがいいですが、それだけではありません。思い立ったら吉日!お早めにお問い合わせください!
2019/09/04 07:11
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Beaver Networkさんをフォローしませんか?