ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年はグルメを探す٩( ᐛ )و
こんにちは!管理人のkatoです。バタバタしているうちに2月になってしまった^^;ご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません・・・今年もふくろうの渓谷、アウトドアショップを宜しくお願いいたします。さて、本題ですが個人的に今年はグルメを求める一年にしようかと思ってお
2024/02/13 10:53
ワカサギ釣りからのグルメ!in十勝
こんにちは!ポンコツyoshimiです🤗今回お仕事で帯広に行ってきました〜✨地元が帯広なので、私の姉家族の甥っ子姪っ子にも会えて久しぶりでマシンガントークだったからか、姉からは子どもよりもうるさいと怒られたことはオフレコです٩( ᐛ )و今回は糠平湖・・・と思いつつ
2024/01/27 02:19
ワカサギ釣り🐟in 網走湖
こんにちは٩( 'ω' )و ポンコツyoshimiです!今年初投稿ですね〜!あけましておめでとうございます✨(遅すぎますね笑)ショップも中古商品が並び、新年から多くの方にご利用いただき、ありがとうございます🙇♀️ぜひ、キャンプ場に来られた際はお気軽にご覧ください〜
2024/01/23 00:33
ショップからのお知らせ٩( 'ω' )و
こんにちは!アウトドアショップ店長のyoshimiです!当初は2023年5月にオープン予定でスタートした店舗作り…でしたが・・・未経験の私にとっては想像以上に大変な作業でした( ; ; )道具置き場になっていたスーパーハウスの内装を解体するところから始めたのですが工具の
2023/12/30 11:22
床丹川!アイスフィッシング٩( ᐛ )و
こんにちは!管理人のkatoです。北海道は厳冬期に突入しワカサギ釣り会場の開幕も楽しみになってきました( ^ω^ )シーズンINする前に、道具の試運転とリハビリがてら床丹川へ行ってきました。この辺では一番?の早場ですね。チカとキュウリが沢山釣れる場所としても有名なポ
2023/12/26 12:28
釣ったサンマでキャンプ飯٩(^‿^)۶
こんにちは!ポンコツyoshimiです٩( 'ω' )وすっかり冬になりましたね(๑>◡<๑)アイスフィッシングが楽しみの季節到来です!今回のyoshimiは釣り旅ではありません!そう、テーマは自給自足キャンプ飯!!( ✌︎'ω')✌︎食料を調達しに向かうは港!キャンプ場から車で5分
2023/11/29 06:18
根室でロックフィッシュ旅!アイナメ・カジカ爆釣( ✌︎'ω')✌︎
こんにちは!ポンコツyoshimiです٩( 'ω' )و前回の羅臼旅からの続き!店番が終わり、またまた車を走らせる流離の旅人yoshimi!2日間、お休みを頂いたので旅の続きをスターーーーーーート!(^○^)今回、向かう先は何と・・・・・根室!ヽ(´▽`)/(羅臼から直接行った方が
2023/11/10 16:55
ガヤ釣りからのグルメ旅( ◠‿◠ ) in羅臼!!
こんにちは!ポンコツyoshimiです٩( 'ω' )وとある快晴で最高の天気の日!絶好の釣り日和🐟!旅に出かけようじゃないか!流離の旅人ポンコツyoshimiはさぁ、どこへ向かうのか!!!興味ある方は見てねぇ(^○^)網走ではサンマが爆釣しているらしい・・・・!七輪で焼いて食
2023/11/09 14:56
コマイ爆釣٩( ᐛ )و in標津
こんにちは!管理人のkatoです。北海道はどんどん気温が下がっていますね〜。そろそろコマイが釣れ出す季節♪( ´θ`)ノと、言うことでふくろうスタッフみんなでドライブがてら下見に行ってきますた!冬季通行止めになる前の知床峠を駆け抜け羅臼に降り立つ!まずは、道の駅
2023/11/06 13:03
終了した鮭釣りからのサンマ爆釣♪( ´θ`)ノ
こんにちは!鮭釣り歴40年 管理人のkatoです。父親の影響で物心つく前から浜でぶっ込みしておりました。砂浜にテント張って、焚火して、鮭釣って!昔は人が少なくて楽しかったな〜さて、今季の鮭釣りは皆さんいかがでしたか?網走方面は前半戦全くダメでしたが中盤戦から大爆
2023/11/04 13:58
こんにちは!yoshimiです(^^)
こんにちは!ふくろうの渓谷 アウトドアショップ店長のyoshimiです٩( ᐛ )وスタッフブログスタートということで、ちょっと(だいぶ)ポンコツな私の日常を更新していくので皆さまチェケラーよろしくです( ✌︎'ω')✌︎早速ですが簡単に自己紹介☆生まれも育ちも北海道🌱
2023/11/04 13:40
ごあいさつ( ^ω^ )
初めまして!ふくろうの渓谷スタッフブログ管理人です( ^ω^ )このブログでは網走市にあるオートキャンプ場「ふくろうの渓谷」のスタッフが自身で釣りやキャンプ、車中泊、観光へ行った際の様子を投稿していきたいと思います。さて、ここで簡単な自己紹介をさせていただきた
2023/11/04 13:35
昔を思い出して
こんにちはヤマカツです。今日は私のアウトドアの原点のご紹介です。今ではすっかりご無沙汰になったフライフィッシングのお話しです。若かりしときに先輩に連れていかれた渓流のフライフィッシングでした。ドライフライに水面を割って魚が喰らいつく姿に魅了されこの釣りに
2020/01/28 19:05
自作灯油ランタン
今回は自作灯油ランタン制作です。皆さんいろいろな方法で作られています。実用的な物、おしゃれな物、簡単な物、手の込んだ物、皆さんのアイデアを参考にさせていただきながら自分なりの考えで作らせていただきます。完成写真から、デザインの基本はこんな感じになります。
2020/01/26 17:28
桂沢湖ワカサギ釣りとー10度の車中泊、後編
こんにちはヤマカツです。先日、桂沢湖でワカサギ釣り後山中で車中泊の場所を探したのですが、雪深く場所を決められずにいました。前に冬でも営業しているキャンプ場を探したのを思い出しました、追分にあるファミリーパークに行ってみることにしました。行ってみると広々と
2020/01/25 14:18
自作炭火コンロ
今日は第三弾ソロ用炭火コンロ制作です。コンロのコンセプトは①組み立て式にする。②煙突効果のある燃焼効率が良いものにする。まずは完成写真から今回の材料は100均のステンレストレーで作っていきたいと思います。ダイソーで用意しました。いろんなサイズがありますが、こ
2020/01/23 11:20
自作アルコールストーブ用五徳
前回はアルコールストーブ制作でしたね、今日はアルコールストーブ用五徳の制作編です。今回の五徳はメインを車中泊に絞って、車の中でも安定して使えるように少しがっしりした物と考え、簡易的な物でも十分使えますが安心して小さいコップにも対応できるようにしました今回
2020/01/22 10:01
桂沢湖ワカサギ釣りとー10度の車中泊
こんにちはヤマカツです。3日前に北海道の三笠にある「桂沢湖」にワカサギ釣りと車中泊の旅に行ってきました。何もかもが凍り付く厳しい旅でしたが、釣りの楽しさと、ワカサギの天ぷらでとてもとてもおいしく充実した時を過ごしてきました。カメラが水没するハプニングもあり
2020/01/21 18:19
自作アルコールストーブ
今日は第一弾格安でできるアルコールストーブの制作を紹介させていただきます。まずは完成写真から。それでは制作に行きたいと思います。まずはアルミ缶を用意してください。なんでもよいのですがアルミ缶にも色々な種類があり、あまり薄いと加工がしずらかったりしますので
2020/01/20 13:44
−16℃の車中泊(`・ω・´)
こんにちはヤマカツです。少し前のお話ですが、北海道にある「屈斜路湖」という湖へ極寒車中泊の旅に行ってきました。全てが凍りつく−16℃の中での過酷な旅とはなりましたが自作ギアで焚火をしたり、肉を焼いたりと日常では味わえないステキな体験ができました。 動画も撮
2020/01/18 15:14
近況報告(`・ω・´)
皆さんご無沙汰しております^^;全然ブログの更新ができていないため、安否確認のコメントが数人から届きました。「最近ブログ更新されませんが、お元気ですか?」みたいな感じで。 はい!元気でやっています!実は、数ヶ月前から複数のブログやSNSを運用しておりまして、こ
2019/10/17 11:05
終われない鮭釣り^^;
寒いし混んでるしで、そろそろ辞めようかなぁ〜って思っていたのですがそう簡単には辞めさせてはもらえない感じに・・・まぁ、家でボーとしていても仕方ないですしね!頑張って早起きして行ってきました。9月22日 夜の11:00に起床です笑もう早起きのレベルじゃないですよ
2019/09/24 12:11
増税とともに鮭釣り終了!
10月から消費税が10%になっちゃいますね〜('A` ) 欲しい物は今のうちに買っておきましょう!ってな事で色々と考えたのですが、特に今すぐ必要な物ってあまりないんですよね〜それでも「何か買わなくちゃ!」って思ってしまうのは私だけでしょうか?無駄遣いは良くないっ
2019/09/20 10:09
鮭釣り好調!
皆さん釣りの調子はいかがですか〜?北海道は今年も鮭が好調のようですね!最近の私はトレードと釣りで忙しい日々を送っています 。ブログの更新もままならないほどに・・・っていうのは言い訳で、単純にサボっているだけなのでした('A` )今回は、直近のサケ釣行をダイジ
2019/09/10 11:16
鮭で鮭を釣る(`・ω・´)
私は、サケ釣りで浮きルアーをメインで使用しているのですが餌を毎回購入するのって意外と経費かかりますよね〜?カツオとか秋刀魚って、いくらシメてもフルキャストしてるとすぐ外れちゃうし・・・丈夫な赤イカは、手やタオルが赤くなるので好きじゃない・・・何か良い方法
2019/09/04 01:00
2019 サケ釣り開幕!
脳梗塞で入院していた父の手術が終わり、無事に退院することができました。後遺症もなく、仕事にも復帰できるそうです!これで安心して釣りに行けそうです(^_^;)さてさて、北海道では各地でサケ釣りが開幕していますね〜 .。゚+.(・∀・)゚+.゚ウトロや羅臼ではカラフトマスも多少
2019/09/02 11:20
久々の更新です^^;
約1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。別にサボっていたわけではありませんよ〜。 実は、父が脳梗塞で緊急入院してしまいまして長男である私は、親戚中に連絡を取ったり 自宅から3時間も離れた病院に通ったりで大忙しでした(~_~;)今日も、これから病院の先生に手術の相
2019/08/16 06:30
2019 カラフトマス調査
少しずつカラフトマスの釣果が聞こえてきましたね〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚鮭が釣れた場所もあるとか無いとか(^_^;)私の住んでいる地域の近海は、まだカラフトもサケも少し早いです。それでも、もしかしたら釣れるかも!って思ってしまうのが釣り人ですよね〜今回は、知床周辺を調査
2019/07/19 15:07
2019 サクラマス釣り 第28戦 GoPro持って本当のラスト!
数日前に届いたGoPro Hero7 Black 本体以外にも必要なものが沢山あって何を買っていいのやら・・・とりあえず、使いそうなものを揃えてみましたので紹介します。まず、GoPro Hero7 Blackの本体ですね。中身は、カメラとカメラをマウントするアクセサリーが入っていますが、
2019/07/13 11:30
トレードのお話。
最近は釣りネタばかりで、全然トレードの記事書いてなかったですね〜^^;でも、トレードって収支以外に書くことがないですよね??私の場合は、徹底したルールの中で日々淡々とエントリーと決済を繰り返しているだけで、何も面白いことがないのですよ。だから大勝ちも大損もな
2019/07/09 01:00
2019 サクラマス釣り 第27戦 ラスト釣行??
7月5日網走の釣り人 M氏と太平洋サーフで待ち合わせ。この日は中潮で18:30が満潮。夕まずめ狙いで15:00現地到着!少し濁りがありますが、至る所でサクラがジャンプしているので魚は多いようです。さて、この日は大事な儀式がありまして・・・その儀式とは・・・じゃ〜ん.。゚+.
2019/07/08 12:27
2019 ヤマメ解禁(`・ω・´)
7月1日待ちに待ったヤマメの解禁日!この日ばかりは、ルアーロッドから延べ竿に切り替え餌釣り師に変貌するのである🎣 さて、向かった先は斜里川上流。ぶどう虫を付けて投入するとすぐにアタリがある。この綺麗なパーマークはいつ見ても癒されます!こんなに小さくて綺麗な
2019/07/02 12:57
2019 サクラマス釣り 第24戦 からの知床
最近、太平洋に行ってないなぁ〜釣れているんですかね?? オホーツク側のサクラは、そろそろ終わりそうな雰囲気なので近々太平洋にでも行こうか迷っています。さて、6月22日はオホーツク海のサクラマス、今期ラスト釣行?に行ってきました(`・ω・´)地元の方からの情報によ
2019/06/25 13:30
2019 オホーツク海 北上遠征 2日目
6月20日、5:00に民宿駐車場にてM氏と合流。M氏は、ハイエースなので車中泊でした。やっぱり遠征にはハイエースが良いですね〜一台欲しいッス(`・ω・´)さて、今回の遠征目的はサラマスのポイント探しなので早朝から狙いに行きますよ〜!!M氏に案内してもらい猿払から更に北
2019/06/22 00:00
2019 オホーツク海 北上遠征 1日目
サクラマスが絶好調のオホーツク海!今回はポイント開拓の為、北上してきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚網走の海岸で知り合ったM氏にガイドをお願いして同行してもらうことにしました。6月19日、1時間だけトレードして宿泊費を稼ぎ、11:00頃に自宅を出発。フライングして前日入りして
2019/06/21 17:14
2019 サクラマス釣り 第22・23戦 inオホーツク海
6月14・15日とオホーツク海へ2連続釣行です。強風で非常にやりにくい状況・・・ ポイントには、だ〜れも居ませんでした^^;残念ながら、今回の兆候はこれ以上書くネタがありません。なぜかわかりますよね〜?結果、2日間で1バラシのみでしたーー('A` )この内容だけ読むと
2019/06/17 13:15
2019 サクラマス釣り 第21戦 inオホーツク海
年金じゃ生活できない(´;ω;`)老後の必要貯蓄額は2000万円・・・これは、あくまでも普通に生活した場合だ。そこに遊びの経費も追加すると、もっともっと必要になる(((( ;゚д゚)))と言うことで、ここ1週間はほぼ缶詰状態でトレードをしていました。ストレスは溜まるけど、な
2019/06/09 13:16
2019 タラ・ホッケ・カジカ釣り 第2戦 in知床
前日に釣ったサクラマスと一緒にタラも送って欲しいと、相方の実家から連絡があった!よし!それなら知床へ行って新鮮なヤツを送ってやろう(`・ω・´)と言うことで 6月1日は、ウトロへ行ってきました。午前中に少しトレードして昼頃に自宅を出発。13:30三角岩に到着です。雷
2019/06/03 12:55
2019 サクラマス釣り 第20戦 inオホーツク海
夜釣りはしないけどネットで見てたら無性に欲しくなって気がついたらポチッとしていた ^^;GENTOS GH-001RG ヘッドライト相方の分とで2個購入。はたして出番はあるのか(^^;; さて、本題です。5月31日、記念すべきサクラ釣行20戦目はオホーツク海です!6月から河口規制になっ
2019/06/01 10:34
2019 タラ釣り in知床
5月26日サクラマス釣行から急遽タラ釣りに変更!気温34℃の中10:00にウトロ到着です。タラは基本暗くなってからなので、だいぶ時間があります・・・それまで何しようかな〜腹も減ったし、涼しい場所で作戦会議だな。ポイントの近くにあった漁協婦人部食堂さんです。入店する
2019/05/28 14:23
2019 サクラマス釣り 第18・19戦
平日はトレードを頑張っているので全然釣りに行ってません(´;ω;`)最近は週末アングラーになりつつある。 混雑するので嫌なんですけどね^^;さて、5月25・26日と連続釣行に行ってきました。太平洋側は波が高いとの話なのでオホーツク海側に出陣です!25日、5:00に現地到着
2019/05/27 13:28
今日のトレード(`・ω・´)
二日間トレードをお休みしていましたが最近の相場は少しボラがありますね。米中貿易摩擦の影響が少しあるのかな?北朝鮮もミサイル発射とかしてるし・・・こんな時は、危険なのであまりトレードしたくないのですが・・・そんなことも言ってられないので少し気をつけながら、
2019/05/10 14:09
今日からトレード開始(`・ω・´)
今日の天気は雨(´・ω・`)釣りに行きたいなぁ〜 海濁らなきゃいいな〜 さて、連休中の連続釣行でかなり散財してしまったので金稼がなきゃ (`・ω・´)とは言っても、相変わらずドル円の日本時間はボラが低い・・・FXは諦めてBOのみトレードします。仲値付近で一回だけエン
2019/05/07 11:11
全然トレードできません(´・ω・`)
さ〜て 今日からゴールデンウィークですね〜(☆゚∀゚)史上初の10連休!皆さんは、何をするのでしょうか?私は、釣りに行こうかと思い1:00に起床しましたが、雪が降っていたので中止して二度寝(^_^;)明日に変更です(^_^;)この大型連休、世間では賛否両論あったようですね。病院
2019/04/27 11:28
FX&BOの近況報告(`・ω・´)
ふ〜今年も確定申告を終わらせて、納税も完了しました(^_^;) いくら義務とは言え、大金を失うのは辛いですね〜トレーダーは、経費で落とせるものが少ないのでキツイっす(´;ω;`)昨年から、税理士さんに節税相談していましたが、やはり良い方法はないみたいですね。さて、
2019/03/22 12:47
日々のトレード( ・Д・)
よくコメントで「毎日どんな感じでトレードしているのですか〜?」って聞かれますがハイ! 適当です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ聞いても全然参考にならないと思いますよ〜 (^_^;)最近は、遊んでばかりで全然集中していないし・・・試しに、ここ二日間のトレードの感じを書いて
2019/02/26 12:24
FX & BOの近況報告 (`・ω・´)
本日のトレード終了いたしました(⌒-⌒)1週間お疲れ様でした〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚いや〜 また北海道で大きい地震がありましたね。幸い道東方面の揺れは大したことなかったですが怖いですね〜この季節に電気止まったら死活問題です。少し対策考えるか!さて、久々にトレードの近
2019/02/22 11:30
最強の実力とFX & BOの近況報告 (`・ω・´)
観測史上最高の最強寒波!実力の程は? 放射冷却の始まる、6時に起床して温度計を監視する。今日は、トレードも釣りもないので、このぐらいしかやる事がない(^_^;)しかし自宅の温度計には Lo の文字しか表示されていない・・・あれ?壊れたかなと思い説明書を見ると−30℃
2019/02/09 11:30
FX & バイナリーオプション(`・ω・´)
ちゃんとトレードしてますよ〜!月曜日の早朝から、金曜日まで頑張ってます!(釣りの日以外は)1月14日からはBOも再開いたしました。BOは、長期休暇(税金の関係)だったのでリハビリを兼ねてエントリー金額を下げてトレード中。収支結果は1月14日〜18日 +354,500円1月21日
2019/01/29 12:03
トレード収支報告
久しぶりのトレード収支報告でもしようと思います。日給を書くのが面倒なので11月の合計収支を報告します。FX +482,880円BO +1,221,905円でした〜(´∀`*)そろそろ確定申告の準備をしないといけないですね!11月末で軽く計算したところ、総合課税の不動産所得や雑所得の
2018/12/07 10:00
バイナリーオプションって何?それっておいしいの??
皆さん、ご無沙汰しております。久々のブログ更新です(^^;;最近は雨ばっかりで釣りにも行けないので超暇です(´・ω・`)毎日FXトレードはしているが30分だけなので他の時間はな〜んにもやる事がない とくに夢も目標もないし ・・・これじゃただのダメ人間ですよね〜(´;ω;
2018/07/15 13:38
FX スキャルピングで口座凍結?
DMM.com証券やGMOクリック証券でスキャルピングトレードをすると、FX口座が凍結されるという噂はよく耳にします。果たして本当に凍結するのでしょうか?答えは・・・凍結します(´・ω・`)私は、DMM.com証券で日々スキャルピングトレードをしていますが、ついに平成30年4月27
2018/04/29 10:32
FXのレバレッジが・・・
マジか!!金融庁が、FX証拠金倍率の引き下げを検討中!早ければ来年、FXのレバレッジが25倍から10倍に (´・ω・`)そもそも、レバレッジって何だ!という人に簡単に説明します。レバレッジ(Leverage)とは、レバー(lever)を言語にして作られています。レバーは梃子(テコ)の意
2017/10/04 14:10
FX 節税してみよう。
FX 本日の収支は +72,550円と順調に利益を伸ばしております。そろそろ節税対策をしていかなければ!ということで、今日は法人口座と個人口座のいいとこ取りを説明します。私は取引のほとんどを法人口座で行なっています。主な理由は、個人より経費で落とせるものが多い、レ
2017/08/10 14:31
FX法人化のデメリット!
以前FX法人化のメリットを書きましたが。記事はこちら↓FX法人化のメリット! もちろんデメリットもあります。注意点を覚えておきましょう。法人化するのにお金がかかり、維持費もかかってくる!まず法人登記は、司法書士にお願いします。行政書士ではありません(登記の業
2017/07/21 10:42
FX法人化のメリット!
今年も半年が過ぎ税金が、頭の中をよぎりますよね(TДT)そこでFXの利益が出たら法人化するべきか?を考えてみたいと思います。FXの法人化ってなに?多くの方は個人口座で取引をしていると思いますが、FXは法人口座を開設することができます。つまり自分で会社を設立
2017/07/10 12:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ヤマカツさんをフォローしませんか?