ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【布製品手入れ】アイリスオーヤマのリンサークリーナーで車のシートを掃除
アイリスオーヤマのリンサークリーナーが凄いです!車の座席の汚れもたっぷり取れました。小さい子供がいる家庭では1台あると便利な品だと思いますよ!!
2023/10/29 22:09
【MOREFU】前から欲しかったリセノのこたつ敷布団を購入!
Re:CENO(リセノ)でこたつ敷布団を購入しました!MOREFUという商品なのですが、これが厚さ3.2cmもあってふかふかで最高すぎるんですよね!!今回はこのMOREFUについて紹介しています。
2023/10/26 21:50
【無垢床】パイン材の経年変化。入居から7年目に突入するリビングの変化とは?
もう少しで入居から7年目に突入しようと思います!今回はその中で、わが家のパイン床はどのように経年変化をしていったのかをお伝えします!
2023/10/25 14:12
【ネット環境】WiFiの中継機を置いたら家中に電波が届くようになった!
今までわが家は寝室や浴室までWiFiが届いていませんでした。半ば諦めていたんですが、WiFiの中継機を購入したら簡単に解決出来ました!今回はそんなわが家のネット環境事情についてお話しています。
2023/10/24 20:02
【Re:CENO】リセノソファのクッションを干して、へたりを復活させる!
リセノのソファは使っているとクッションが少しへたってきます。ですが、しっかりと手入れをすることでへたりはしっかりと解消出来ます!今回はそんなリセノソファの手入れの様子をお届けします!
2023/10/21 23:13
【手入れ】ドライヤーの吸込口を掃除してから半年。再びホコリが溜まってきた…!
ドライヤーの吹込口を掃除してから半年。さっそくホコリが溜まってきました…!ということでまたドライヤーの手入れをしましたので、今回はその様子をお届けします!
2023/10/19 21:55
【注文住宅】住まいとファッションは一緒!?デザインと機能性のバランスについて
注文住宅において、デザインと機能性のバランスってすごく大事ですよね!このバランス感覚って人によって様々で、これはファッションとも共通していると思います。今回はそんなデザインと機能性に関するお話をしています。
2023/10/16 23:19
【LX TYPE】秋冬の乾燥対策にダイニチの加湿器を吹き抜けに投入
秋真っ只中で空気も乾燥してきました。わが家は吹き抜けを介して1階と2階が繋がっていますが、ダイニチの加湿器はこの広い空間をしっかり加湿してくれますね!
2023/10/13 20:40
【冬用敷きパッド】ニトリのヤワラカタッチが暖かくて安くてコスパ最高
ニトリで購入した冬用の敷きパッド(ヤワラカタッチ)がふんわりしていて肌触り最高で、おまけに暖かくてコスパ最高すぎました!!
2023/10/10 18:55
【ESSEonline・日刊住まい】LDKに関する記事が公開されました!
少しだけ携わらせていただいているESSEonlineにて、僕が執筆したLDKに関する記事が公開されました。コンパクトハウスに住む僕たちが、少しでもLDKが広く・開放的となるように工夫した点をまとめた記事になります!
2023/10/09 17:55
【冬支度】冬用の布団を干して、少しずつ冬に向けた準備を開始
最近は朝晩が冷えてきました。わが家も急いで冬支度をしなければということで、早速冬用の布団を室内で干してきました!
2023/10/06 23:14
【注文住宅】廊下を減らしたら部屋が広くなって、家中の温度も一定に感じる!?
わが家は延床面積20坪台のコンパクトハウスなので、廊下を出来るだけ減らしました。そうすると部屋が少し広く取れますし、廊下が無いと家の中の温度差も少なく感じます。
2023/10/04 21:05
【庭日記】シバキープ再散布から2週間、全く雑草が生えず手入れが楽すぎる
今年2度目のシバキープ散布から2週間経ちましたが、雑草は全く生えてきません!シバキープのおかげで庭の手入れが格段に楽になりましたー!
2023/10/02 23:05
【風通し】風の通り道を作るために、注文住宅で対角に窓を設けて大正解だった
注文住宅で家を建てた際、風通しが良くなるように対角に窓を設けることを意識した結果、リビング・浴室・寝室の風通しがとても良くなりました!そこで今回はわが家の窓の配置と風の通り道についてお話します!
2023/10/01 20:11
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mamisoさんをフォローしませんか?