ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【中学公民】国会のしくみとはたらきの要点・練習問題
中学公民「国会についてを大事なとことろをまとめています。」テストに出る練習問題付です。入試やテストでも出題されるところですので、それぞれの種類やその内容まできっちりおさえましょう。国会の種類国会には4つの種類があり、 種類ごとに国会議員が召
2021/03/13 08:16
【中学公民】平等権・自由権・生存権の要点
「基本的人権」うち平等権・自由権・生存権の比較と違いです。確実に覚えて得点源にしたいところです。基本的人権は、侵すことのできない永久の権利と日本国憲法に明記されています。それでは、公民「基本的人権」平等権・自由権・生存権の比較と違いをみてい
2021/03/12 10:17
【中学公民】地方自治のしくみとはたらきの要点・練習問題
【中学公民】地方自治のしくみとはたらきの要点・練習問題特に直線請求権の署名数や請求先が、請求によっては、同じだったり、違ったりと紛らわしいので、何度も表などを書くなりして覚えていきましょう。それでは、中学公民のテストに出る直接請求権の署名数
2021/03/11 08:37
【中学公民】景気変動と景気対策の要点
中学公民の「景気変動の調整と景気対策」です。入試でも、よく出題されるところの1つで、「簡潔に説明せよ」など自分で記述しないといけない問題も少なくないので、記述の対策まできっちりしておきましょう。景気変動景気変動(景気の循環)とは、好景気(好
2021/03/10 07:19
【中学公民】新しい人権の要点・練習問題
【中学公民】新しい人権の要点・練習問題です。新しい人権権利環境権知る権利プライバシーの権利自己決定権内容良好な環境を求める権利政治への参加に必要な情報を受け取る権利個人の私生活に関する事柄が公開されない権利個人の自分の生き方や生活の仕方につ
2021/03/08 08:44
【中学公民】消費生活の要点・練習問題
消費生活の単元は、日常のニュース記事と絡めて出題もしやすくよく問われるのできちんと覚えておきましょう。それでは、中学公民のテストに出る消費者保護の法律についてみていきましょう。ここが狙われる!➊クレジットカードの利点は、手元に現金がなくても
2021/03/06 11:06
【中学公民】これからの国際社会と日本の要点・練習問題
【中学公民】これからの国際社会と日本の要点・練習問題です。日本の政府開発援助は、アフリカ・アジア 向けが多くなっています。そのあたりについてまとめています。それでは、中学公民「ODAなど発展途上国への援助」資金・技術援助まとめです。日本の発
2021/03/04 08:59
【中学国語】奥の細道の定期テスト対策問題
おくの細道の定期テスト対策問題次の文を読んで、後の各問いに答えなさい。月日は百代の(ア)過客にして、①いきかふ年もまた旅人なり。(イ)舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いを迎ふる者は、日々旅にして旅をすみかとす。古人も多く旅に死せるあり
2021/03/03 06:51
【中学国語】重箱読みと湯桶読みの定期テスト対策問題
【定期テスト対策問題】熟語の読み・重箱読み・湯桶読み【問1】次の熟語の読み方を書きなさい。 住居 居間 朝食 朝日 物事 点滴 崩壊 助言 昔話 相撲【問2】次の熟語の読み方を、次のア~エより選び、記号で答えよ。 本物
2021/03/02 08:19
【中学国語】音読み・訓読みの定期テスト対策問題
音読み・訓読みの定期テスト対策問題次の下線部の漢字の読みをひらがなで書きなさい。 受験生たちの勉強に対する意識が向上する 戦前の予想を上回る人数に驚愕する。 生徒たちの言動に頭に血が上る。 風上に立つ先生たち。 お手上げの状態だが
2021/03/01 09:42
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、examさんをフォローしませんか?