ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
川中島古戦場史跡公園~八幡社(御朱印)
長野県長野市の川中島古戦場史跡公園です。久しぶりに訪れると、ずいぶん整備されていました。以前はもっと田舎感があって、それはそれで良かったですけどね。公園に入っ…
2019/05/30 23:15
大鋒寺(御朱印)~真田信之ゆかり
長野県長野市の大鋒寺です。こちらも真田信之にゆかりが深い寺ということで行ってきました。ただちょっと分かりにくい場所にありまして、観光用マップで近くの観光用駐車…
2019/05/28 22:44
長國寺~真田氏菩提寺
長野県長野市の長國寺です。上田から松代に移封となった真田信之が、上田にあった一族の菩提寺を現在の場所に遷しました。 真田幸道の御霊屋真田信之の御霊屋の脇にあっ…
2019/05/26 23:08
明徳寺(御朱印)~高坂昌信と栗林忠道の墓
長野県長野市の明徳寺です。松代の街から少し離れた所にある古刹、ここにはあの武田四名臣の高坂昌信の墓と、硫黄島の戦いで有名な栗林忠道大将の墓があります。 高坂昌…
2019/05/23 21:45
松代城
長野県長野市にある松代城です。松代を訪れるのは2度目です。以前は観光しただけでしたが、街の雰囲気がすごく良くって今回は宿泊することに(^^♪この日は松代城が最…
2019/05/21 22:54
真田神社(御朱印)
長野県上田市の真田神社です。前記事の上田城内に鎮座しております。真田氏と江戸時代の歴代藩主である仙石氏や松平氏も祭神として祀っています。ここもすごい人でした・…
2019/05/19 22:56
上田城
長野県上田市にある上田城です。戦国史上では超有名な城のひとつですね!(^^)!表裏比興の者、真田昌幸の居城で、徳川軍を2度も撃退した城です。櫓門両脇に北櫓と南…
2019/05/17 22:03
小諸城
長野県小諸市にある小諸城です。現在の城は仙石秀久が築いた城ですが、元々は山本勘助が築いたといわれる武田氏の城でした。当時の街道より低い位置に築かれた珍しい城で…
2019/05/15 23:43
武田氏館跡(躑躅ヶ崎館跡)
山梨県甲府市にある武田氏館跡です。私は躑躅ヶ崎館と言われた方が分かるんですけど、武田氏館跡が正式なんでしょうか。日本100名城に選定され、スタンプは前記事の武…
2019/05/13 23:10
武田神社(御朱印)
山梨県甲府市の武田神社です。武田信玄公が祀られた神社、私にとっては聖域ですね。甲府駅から出たら真っ直ぐ、ただひたすら真っ直ぐ行けば辿り着きます。今回は車で行き…
2019/05/11 23:14
甲府城
山梨県甲府市にある甲府城です。甲斐武田氏滅亡後、羽柴秀勝や浅野長政などが徳川家康を包囲する城として築城されました。江戸時代からは逆に江戸を守る城のひとつとして…
2019/05/09 23:13
恵林寺(御朱印)
山梨県甲州市の恵林寺です。武田信玄公の師である快川紹喜の寺として有名ですよね。ここに来るのは2回目、静かな雰囲気の古刹です。 武田氏滅亡の時、織田軍に焼き討ち…
2019/05/07 22:03
甲信遠征~武田信玄公と真田氏
今日から令和元年ですね(^^)/平成最後の遠征として甲斐・信濃に行ってきました。だいぶ以前に行った所も含めて、武田信玄公の足跡をたどりながら自分の人生も振り返…
2019/05/01 16:55
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、戦国さんをフォローしませんか?