ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ついに精神障害者保健福祉手帳にも変化が…運賃割引の対象に!小さくて大きな一歩
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方にとって、長年「対象外」だった交通機関の割引。2024年8月1日から、鉄道会社が「精神障がい者割引制度」を導入し、旅客運賃の…
2025/04/30 20:01
今年は宿泊行事ラッシュ
今年は、わが家にとって“宿泊行事ラッシュ”の年。5月の第3週には中学3年生の長男が、2泊3日の修学旅行へ。その翌週には小学5年生の次男が、4泊5日の自然学校。…
2025/04/29 22:03
想いを届けるデザインを
Canvaの進化が止まらない!2025年4月のアップデート情報この春、Canvaに大きなアップデートがありました。もともと使いやすかった機能が、さらにパワーア…
2025/04/28 23:16
わたしとこどもに寄り添う相談支援を探して
昨日の記事へコメントが来ましたが、個人情報もあるかと思い、ブログで回答させていただきます。 【ご質問への回答】相談支援事業所の担当地区について川西市では、基…
2025/04/27 22:15
「それ、こどもの前で言いますか?」相談支援で起きたちいさな大問題
娘は18歳まであと3年となったころ。少しずつ“おとなの世界”に近づいていく娘のことを思いながら、わたしはそろそろ「相談支援事業所」の引継ぎについて考えはじめて…
2025/04/26 08:12
【パープレクサス】“電池なし”で集中力MAX!迷路×バランスの知育ボールゲーム
「りょう育ママさんとこは、テレビゲームしないの?」とよく聞かれます。うちはテレビゲーム(ネットゲーム含む)をほぼしていません。わたしもゲームには、うとく夫がし…
2025/04/25 21:27
まばたきが増えた…もしかしてチック?〜チック症とのやさしい向き合い方〜
・まばたきの回数が増えてきた・首をカクカク動かすようになった・咳払いがずっと続いている最近、こんな様子に気づいたことはありませんか?「クセかな?」「ストレスか…
2025/04/24 21:52
【お知らせ】ラジオ番組に出演します!ご縁がつながる「あすへの扉 ヒラク!」
コロナ前からのご縁でお付き合いのある、マルチに活躍されている“マシャさん”から、ある日こんなメッセージをいただきました。「私のラジオ番組『一生100年時代の歩…
2025/04/23 23:44
「待つ時間も、やさしさになる」3日間の文通企画ご感想
はじめての試みとなった「3日間の文通企画」。 『文通という、ちいさな試み。』「文通」なんて、なんだか懐かしい響き。スマホがあればすぐにやりとりできる今、あえて…
2025/04/22 23:36
文通という、ちいさな試み。
「文通」なんて、なんだか懐かしい響き。スマホがあればすぐにやりとりできる今、あえて“文通”というタイトルをつけました。ハジメテ企画。期間は3日間。 『新学期の…
2025/04/21 23:12
おいしい料理と笑いがとまらない!川西ジビエナイト
未来地図元現メンバーは卒業しても仲良し前回は、陽さんちでお勉強会+お料理を振る舞ってもらった 『学びあうことのできる、存在』3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児に…
2025/04/20 17:50
「自分に似合うお洋服」を知るって、こんなにワクワクするんだ
先日、カラーコーディネーターの「おしゃれのいろは」さんと一緒に、川西市のセカンドストリート同行をしてきました。https://irohacolor.com/ …
2025/04/19 19:56
【リクエスト開催決定!】凸凹カフェ 〜福祉のこと、ちょっとだけ知ってみよう〜
「福祉ってなんだか難しそう…」そんな声にお応えして、ゆるっと話せる凸凹カフェを開催します。 『福祉ってむずかしい?だからこそ“やさしく知る時間”をつくってみま…
2025/04/18 22:02
「薬を飲ませるべき?」と悩んだあなたへ。
ADHD(注意欠陥多動性障害)やASD(自閉スペクトラム症)のお薬を飲むケースが増えてきました。副作用や依存症、断薬のたいへんさもありますので、かかりつけ医の…
2025/04/17 20:27
忘れても大丈夫な仕組みをつくろう。
給食セット、毎日ちゃんと出してくれない…。忘れ物があると気持ちがざわざわ。叱るより「仕組み」でラクになれた話。お道具箱の予備、給食セットのルール、“忘れても大…
2025/04/16 23:55
福祉ってむずかしい?だからこそ“やさしく知る時間”をつくってみました
「福祉って大事なのはわかってるけど、言葉がむずかしすぎる…」わたしも最初は、おなじでした。「障害者総合支援法」って名前は聞いたことあるけど、中身まではちゃんと…
2025/04/15 23:45
合格のその先にある現実…私立受験と“おとなのお金”の話
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です私立の受験は、まず筆記試験から始まりました。 『受験の不安と娘のメンタル』こどもたちの…いや、家族の体調管理にわたし…
2025/04/14 22:40
あなたへのラブレター
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です今回、ハジメテ企画「3日間だけの文通」という形でことばのやりとりをしています。 『新学期のザワザワを抱えるママへ「3…
2025/04/13 23:30
「朝どうしても起きられない」にかくれていた、見えないSOS。
「朝、どうしても起きられない…」それって、なまけじゃないかもしれません。朝、布団から起き上がれない。学校に行こうと思っても、どうしても体が動かない。そんなわが…
2025/04/12 22:45
新学期のザワザワを抱えるママへ「3日間だけの文通」してみませんか?
新学期のザワザワを抱えるママへ「3日間だけの文通」してみませんか?この記事を読むのにかかる時間は、約2分です新年度がはじまりこどものクラス替えや先生の異動新し…
2025/04/11 23:51
「デザインが苦手…」から卒業しませんか?
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です「Canvaは使ってるけど、なんだかイマイチ…」「おしゃれな画像を作りたいのに、うまく作れない…」と思っていませんか…
2025/04/10 23:55
受験の不安と娘のメンタル
こどもたちの…いや、家族の体調管理にわたしの気をとがっている。そんな頃… 『受験生に休みなし、親も休みなし』3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話…
2025/04/09 23:11
通級って、どうなん?
こどもを育てていると、ふとしたときに「ちょっと周りの子と違うかも?」と感じること、ありますよね。言葉が遅い集団行動が苦手集中が続かない…。でも、障がいというほ…
2025/04/08 23:46
移動支援従事者養成研修会(知的障がい者ガイドヘルパー) in 兵庫
【ご案内】移動支援従事者養成研修会(知的障がい者ガイドヘルパー) in 兵庫障害のある方が、地域で自分らしく過ごすための“お出かけ”をサポートするガイドヘルパ…
2025/04/07 19:01
特別支援学級ってうちの子に合うの?
「うちの子、もしかして特別支援学級の方が安心して過ごせるのかな…」そんなふうに悩んだことはありませんか?「通常の学級でやっていけるのかな?」「特別支援学級って…
2025/04/06 23:56
受験生に休みなし、親も休みなし
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
2025/04/05 22:13
学びあうことのできる、存在
2025/04/04 21:49
どこなら彼女が安心できる?むずかしかった高校選び
2025/04/03 22:08
未来地図がスペシャルなゲストを迎えるらしい!
2025/04/02 23:38
高校進路のことを書く前に、まずは塾選びについて
2025/04/01 19:42
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りょう育ママさんをフォローしませんか?