ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヌノイチの良い所、悪い所まとめ!キャンプ初心者にはおすすめできない訳とは・・・
ヌノイチを購入して実際に2回程キャンプで使ってみました。 DODが誇る変幻自在タープの使い心地はどうなのか?良い所、悪い所でまとめてみました。
2021/05/31 22:22
ハルタホースにパラコード巻き!以前より頑丈な巻き方でおしゃれカスタマイズ!
以前斧の柄部分にパラコードを巻くカスタマイズをしましたが、キャンプで使用している内に解けてしまいました。 その為今回は前回のよりきついパラコード巻きにチャレンジしてみようと思います。
2021/05/29 20:43
20㎝ダッチオーブンでちぎりパンを作ってみよう!炭火でふわふわおいしいパンがキャンプで食べれる!!
ダッチオーブンを購入した事で念願の『ダッチオーブンパン』を作る事ができるようになりました。 今までの『飯ごうパン』とは一時お別れ。分量、作り方等細かく紹介していきます。
2021/05/27 20:32
コロナ自粛中でも買いたいキャンプ道具10選!キャンプに行けずとも欲は止まらず!
遂に僕が住んでいる県でも緊急事態宣言が出てしまい、キャンプ場は全閉鎖。 正直悲しい・・・ですがキャンプ道具への欲は底から溢れるばかり! 今回は頭から爪先までキャンプ沼へ浸かっている人間の今後買いたい道具をまとめてみました!!
2021/05/25 21:30
キャンプ用フライ返しは素材に注意!ナイロンターナーを買って少し失敗した話
最近のキャンプ人気により『キャンプ飯』用の調理器具が多数販売されています。 コンパクトな物から、落ちないように工夫されている物、アウトドアの雰囲気に合った物まで様々。 そこで僕もターナー(フライ返し)を適当に選んで購入しましたが、自分の調理器具とは合わない事が発覚。そんな残念な事をご紹介します。
2021/05/23 17:14
【アルミ飯ごう】焦げ落とし方法!〇〇を使えば超簡単!
キャンプで料理をしていると火加減を過って調理器具が焦げ付いたことはりませんか? 今回は実際にアルミ製の調理器具の焦げを超簡単な方法で落としてみました!
2021/05/21 21:14
ソロ用テントを買って良かった事、悪かった事紹介!大きいテントソロキャンからの卒業!?
僕は今までソロキャンプでも少し大きめのテントを使用していました。 それが最近ソロ用幕を購入してから今までの考えが変化しつつあります。 ソロキャンにはソロ用テントなのか?大きい方がメリットがあるのか?実体験から考えてみました!
2021/05/19 20:47
本物の家具職人が作った焚きつけがおもしろい!実際に頂いて使ってみた!!
普段仕事でお世話になっている家具屋さんからキャンプ用の焚きつけを頂きました。 だが、この薪その辺に売っている物とは違う! ちょっとおもしろい工夫がしてある焚きつけをご紹介します。
2021/05/17 20:08
【超簡単】ガイロープ(張り網)を自作してみた!自在金具とパラコードでオリジナリティを出す
テントやタープを張る際に必須な道具のガイロープ(張り網)。 使用しているテントやタープの付属品のガイロープを使うのも良いですがオリジナルなロープが欲しいと思いました。 そこで今回はガイロープ(張り網)を自作してみたのでご紹介します。
2021/05/15 21:05
【神石高原ティアガルテン】夜に牙を剥く春の強風!ヌノイチ vs 風!<後編>
今回は『神石高原ティアガルテン』のソロキャンプの続き。 前回は夜キャンプの準備をした所まででした。 ダッチオーブン飯を作ったり、風と対決したりと中々ハードなキャンプ。 合計11枚の写真と共に振り返ります。
2021/05/13 19:41
サンゾクマウンテンのshockに激似!?コスパ最高の多機能ランタンスタンド!
「おしゃれなランタンスタンドが欲しい」そんな欲が出てきたのが約半年前。 ですがランタンスタンドは一つあれば十分なので壊れでもしない限り買い替える必要がほぼありません。 それでもせっかく大切にしているランタン達をおしゃれに見せたい!と思い今回のランタンスタンドを購入しました。
2021/05/11 19:34
【神石高原ティアガルテン】夜に牙を剥く春の強風!ヌノイチ vs 風!<前編>
先日『神石高原ティアガルテン』でソロキャンプしてきました! 前回同様ヌノイチ&ワラビーテントで参戦。快晴、場所取り放題、他キャンパーが少ないと絶好のキャンプ日和でしたが夜に悲劇が・・・。 それでは12枚の写真と共に振り返ります。
2021/05/09 22:33
キャンピングムーンの焚火ゴトクがおしゃれすぎる!麻の葉紋で焚火が倍楽しい!
焚火台で料理をする時にあると嬉しいのが『五徳』。そこで今回キャンピングムーンの焚火ゴトクを購入しました。 キャンプ飯に力を入れるまで五徳なんていらないだろうと思っていましたが、無いと困る場面が多々あります。 そして実際に焚火ゴトクを使ってみて物凄く便利という事に気づいたのでご紹介します。
2021/05/07 21:09
キャンプ中にダッチオーブンのシーズニングしてみた!超簡単キャンプ飯もご紹介!!
最近キャプテンスタッグのダッチオーブンを購入したので公式の方法でシーズニングをしてみました。 少し面倒くさい作業ではありますがキャンプ中に行えば良い暇つぶしになります。そして夜にはシーズニングしたてのダッチオーブンで調理・・とても良い流れ。 合計16枚の写真と共にシーズニングと夕ご飯作りを振り返ります。
2021/05/05 20:56
コストコの微妙そうなライターセット買ってキャンプで使ってみた!
時々行くコストコで見るのはお酒と無駄にでかいアウトドア用品。 その中で少しおもしろそうなライターセットを見つけました。 お値段は約700円程度。正直「高くない?」と思ったのは置いてどのようなライターセットかご紹介します。
2021/05/03 19:46
【神石高原ティアガルテン】ヌノイチ初使用!ソロ用幕っていいものですね<後編>
今回は『神石高原ティアガルテン』のソロキャンプの続き。 前回はキャンプ仲間のHさんとばったり会った所まででした。 初使用のヌノイチでの夜キャンプ。気温は丁度良く、風は安定、眼前には芝生の広場、久々に最高の条件でキャンプが楽しめます。 それでは合計14枚の写真と共に振り返ります。
2021/05/01 20:09
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ごーよくさんをフォローしませんか?