ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
丸山千枚田と蛍
6月1日 丸山千枚田昨日撮影したものです。風が吹いていて飛ぶ蛍も少なく、10枚を比較名合成しました。
2025/06/02 07:03
5月22日 丸山千枚田の夕景
昨日撮影した夕景写真です。雨上がりの、日没30分程前に撮影しました。それまではドン曇りでしたが、少しの間夕日が顔を覗かせてくれました。日没後には赤くなるこ...
2025/05/23 07:19
大斎原の大鳥居と星空 2
5月5日の晩に田辺市本宮町で撮影した星空写真です。同じような画像ですが、2枚紹介させていただきます。R5 RF15-35F2.8 20mm2:26 F2....
2025/05/20 20:06
丸山千枚田 夕景・夜景
5月10日から12日にかけて撮影した、丸山千枚田の風景写真をまとめてみました。5月10日今シーズン、ようやく夕焼けを見ることができました。これに気をよくし...
2025/05/18 11:09
夏の天の川 2
4月29日の晩に撮影した星空写真です。夏の天の川写真、残り三枚を仕上げました。R5 RF15-35F2.8 20mm0:21 F2.8 15秒x8枚 IS...
2025/05/10 11:25
大斎原の大鳥居と星空
5月5日の晩に田辺市本宮町で撮影した星空写真です。月の入り(月齢7)は一時過ぎでしたが、待ちきれなくて一時間前に撮影を始めました。R5 RF15-35F2...
2025/05/07 06:58
夏の天の川
4月29日の晩に撮影した星空写真です。R5 RF15-35F2.8 15mm0:16 F2.8 15秒x8枚 ISO6400 プロソフトンクリア星空と景色...
2025/05/04 07:07
久しぶりの星空
4月29日の晩に撮影した星空写真です。西の空に傾く”しし” 4月29日 御浜町にてR5 RF15-35F2.8 30mm23:45 F2.8 15秒x10...
2025/05/01 19:54
丸山千枚田 田んぼに水が入り始めました
ようやく田んぼに水が入り始めました。今年も丸山千枚田の一番きれいな夕景シーズンですよ。
2025/03/31 09:39
初日の出
今年は初日の出を撮影することができました。田原海岸の海霧年々撮影活動はペースダウンしていますが、マイペースでのんびりと楽しんでいければと思っています。今年...
2025/01/01 17:46
2024年の撮り納めです
12月26日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。このカットだけがお目当ての一本撮りです。30分程度のつもりでしたが、雲に邪魔されてしまって結局2時間も...
2024/12/28 09:51
丸山千枚田と星空 3
11月2日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。今回で最後です。11月3日 丸山千枚田にてR5C RF15-35F2.8 15mm星空 1:29 F2....
2024/11/06 18:28
丸山千枚田と星空 2
11月2日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。11月3日 丸山千枚田にてR5C RF15-35F2.8 15mm星空 0:43 F2.8 25秒x8枚...
2024/11/05 06:54
丸山千枚田と星空 1
11月2日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。11月2日 丸山千枚田にてR5C RF15-35F2.8 15mm星空 23:36 F2.8 25秒x8...
2024/11/04 07:17
大好きな冬の星座たち
久しぶりにプチ夜遊びに出かけました。でも寝過ごしてしまって、撮影を始めたのは3時過ぎでした(涙)。10月12日 御浜町の田んぼにてR5C RF15-35F...
2024/10/15 19:19
丸山千枚田 収穫始まる
9月10日に撮影した夕景写真です。
2024/09/11 17:30
9月6日のプチ夜遊び
9月6日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。1セット10枚だけのシンプルな撮影です。R5C RF15-35F2.8 固定撮影一枚目 22:25 20m...
2024/09/08 11:13
ペルセウス群 後編
8月12日の晩に撮影した星空写真です。近場で北東の方向を一時間ほど撮影していましたが、雲が広がってきたので場所を変えることにしました。第二ラウンドは丸山千...
2024/08/18 07:39
ペルセウス群 前編
8月12日の晩に撮影した星空写真です。8月12日 23:09固定撮影で10枚コンポジットして、星空と景色部分はマスクを使って別処理しています。23:09追...
2024/08/17 06:28
真夏の夜の天の川
丸山千枚田で撮影した星空写真です。早い時間に1セットだけササっと撮影しました。7月31日 20:168月2日 20:28二晩共撮影していても蒸し暑くてたま...
2024/08/03 18:46
獅子岩とISS
7月8日の晩は獅子岩でISSを撮影しました。この日は、いつもISSを撮影している知人からのお誘いで、その方に教えていただきながら撮影しました。見え始めは2...
2024/07/09 08:23
七夕の夜に
7月7日の晩に撮影した星空写真です。七夕の日はお月さんの都合や天候等、星空を見られるのはごく稀だと思っています。でも今年は運よく七夕写真を撮影することが出...
2024/07/08 11:03
丸山千枚田の夕景 6月18日
一か月ぶりの更新になります。昨日撮影した夕景写真です。
2024/06/19 05:54
田んぼと星空 別撮り合成
Canonの”Neural network Image Processing Tool”のノイズリダクションを使って色々と遊んでいます。今回は固定別撮り合...
2024/05/18 06:29
田んぼと星空 一枚撮り
固定一枚撮りでの”田んぼと星空”です。別撮り合成と比べると画質では見劣りするかもしれませんが、やはり一番お気楽なのは一枚撮りです。Canonの”Neura...
2024/05/17 06:46
ツエノ峰から眺める星空
久しぶりにツエノ峰で星空撮影をしました。ここは雲海の撮影ポイントです。以前は雲海と星空を撮りたくて通っていたのですが、なかなかそんな好都合なチャンスには巡...
2024/05/15 11:13
ラフティング
今年のゴールデンウィークは物凄い体験をさせていただきました。まさかこの年齢でとは思ったのですが、せっかくお誘いをいただいたので人生初ラフティングにチャレン...
2024/05/10 17:25
獅子岩の夜明け
今朝撮影した獅子岩の朝景写真です。今回もISS撮影がお目当てだったのですが、日の出20分前という明るさに打ちのめされました(涙)。
2024/04/20 19:42
夜明け前の獅子岩
熊野市にある獅子岩です。獅子の頭部に似ているという左側の岩ですが、撮影する位置が良くなくてわかりにくいです。この岩、私は今回が初めての撮影になります。これ...
2024/04/18 14:31
今年もこの日がやってきました
4月9日 丸山千枚田18:50焼けそうで焼けなかった夕景です、19:35彗星と棚田感度を上げての一枚撮りなのでかなりノイジーです。今回は50mm域で撮影し...
2024/04/15 18:11
丸山千枚田の夕焼け 4月4日
今シーズン初めての夕焼け写真です。4月4日 丸山千枚田
2024/04/05 14:19
楽しいプチ夜遊び
4月1日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。今回は、星空を追尾撮影して景色用は固定撮影しました。景色用は露光時間だけを一段分上げて撮影しています。別撮...
2024/04/02 16:10
夕景撮影とその後に
4月1日の夕景です。18:41 日没後20分ほど経った頃に撮影しました。あっ、と思ったのですが、LEE-SOFT1を装着したままでした。ディフュージョンフ...
2024/04/01 23:01
ヤシの木と星空
前記事の続きになります。七里御浜海岸で撮影した星空写真です。今回はヤシの木を前景に撮り入れての星空写真が目的でしたが・・・。数カット撮影していくうちに、メ...
2024/03/17 09:35
さそりが昇ってきました
七里御浜海岸で撮影した星空写真です。3月16日 七里御浜海岸さそりが昇ってきました1:411:451:491:57まずは準備運動的な4カットです。DPPで...
2024/03/16 11:58
橋杭岩に夏の天の川が昇ってきました 3
橋杭岩で撮影した星空写真です。前記事で終えていたつもりでしたが、一番最初に撮影していた画像を忘れていました。以前から少し気になっていたことを、このタイミン...
2024/03/12 12:40
橋杭岩に夏の天の川が昇ってきました 2
橋杭岩で撮影した星空写真です。3月10日 3:22画角を狭くして撮影しましたが、すぐ右側にある街灯のおかげでゴーストが出てしまっています(涙)。それに肝心...
2024/03/11 18:01
橋杭岩に夏の天の川が昇ってきました 1
橋杭岩で撮影した星空写真です。2024年3月10日 3:138枚連続撮影した画像をSequatorでコンポジット、星空と景色部分を別処理しています。
2024/03/10 09:33
沈む冬の星座
3月2日の晩に、丸山千枚田で撮影した星空写真です。星空画像と景色画像は別撮りしていますそれぞれを仕上げてマスクを作って合成しています星空画像と景色画像は別...
2024/03/03 10:12
本日の夕景 3月1日
丸山千枚田で撮影した夕景写真です。田んぼに水が入るのを楽しみにしていますが、今年も夕景シーズンが始まろうとしています。昨年からタイムラプス動画もあれこれと...
2024/03/01 20:58
2月24日 月明りに照らされて
丸山千枚田で撮影した月明かりの風景写真です。前日は雨が降り続いていたので、霧を期待していましたが、思うようにはいかないものですよ。4:535:38もう少し...
2024/02/26 17:31
今年はどれだけ撮影できるかな
まだ一度も撮影できていないのですが、夏の天の川が見えるようになりました。夜明け前の撮影に出かけたいとは思いながら、眠気に負けてしまい起きることが出来ません...
2024/02/13 19:50
本日の夕景 2月12日
今日の丸山千枚田は雲ひとつない快晴でした。17:2117:5918:08出動予定はありませんが、今夜は星空もきれいだろうなぁ。
2024/02/12 19:58
丸山千枚田から見上げる星空
2月2日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。R5C RF15-35F2.8 15mm星空 21:00 F3.2 120秒x4枚(追尾撮影) ISO20...
2024/02/03 07:43
冬の大三角・ダイヤモンド
1月29日の晩に撮影した星空写真です。1月29日 田代公園R5C RF15-35F2.8 15mm19:23 F2.8 15x10枚(固定撮影) ISO8...
2024/01/30 18:48
橋杭岩の朝景
派手な朝焼けを期待していたのですが・・。次回の楽しみにとっておくことにします(笑)。
2024/01/28 18:00
丸山千枚田の夕景 1月19日
久しぶりに夕景撮影に出かけてみました。昨年末から撮影機材の縮小整理をしていたのですが、ようやくスッキリさせることができました。
2024/01/20 19:45
12月17日 本日の夕景
丸山千枚田の夕景写真です。今回、小型ジンバルカメラのOsmo Pocket 3 で撮影しました。約800万と低画素機なので、スチル撮影で気になる場合は補間...
2023/12/17 21:28
昨晩の星空
11月19日に田代公園で撮影した星空写真です。ササっと2セットだけ撮影してきました。11月19日 田代公園にてR5 RF15-35F2.8 17mm23:...
2023/11/20 18:44
冬のダイヤモンド
10月21日の晩に撮影した星空写真です。最後は冬のダイヤモンドです。10月22日 橋杭岩5DⅣ EF16-35F2.8Ⅲ 18mm星空 0:20 F2.8...
2023/11/06 16:25
冬の大三角を横構図
10月21日の晩に撮影した星空写真です。冬の大三角を横構図でも撮っておきました。10月22日 橋杭岩5DⅣ EF16-35F2.8Ⅲ 20mm0:09 F...
2023/11/04 20:41
冬の大三角
10月21日の晩に撮影した星空写真です。待ちに待った冬の大三角が現れました。低空には雲があり、シリウスとプロキオンは本来の輝きではありませんが、待ちきれず...
2023/10/28 19:05
橋杭岩と冬の星座たち
10月21日の晩に撮影した星空写真です。次は冬の大三角を撮ろうと、しばらくベンチに座って待っていましたが、あまりにも暇なので1セット撮影しました。10月2...
2023/10/27 18:47
双子座とオリオン座
10月21日の晩に撮影した星空写真です。10月21日 橋杭岩5DⅣ EF16-35F2.8Ⅲ 25mm23:13 F2.8 15秒x8枚(固定撮影) IS...
2023/10/23 17:44
冬の星座が昇ってきました
10月21日の晩に撮影した星空写真です。この日はタイムラプス動画がメインで、その合間にスチルを固定撮影しました。流星群は期待していなかったのですが、案の定...
2023/10/22 09:51
10月15日のプチ夜遊び 3
10月15日の晩に撮影した星空写真です。今回のプチ夜遊びでは、固定撮影で別撮り合成用の3セットだけの撮影でした。3セット目のラストカットは、北東の空にカメ...
2023/10/18 19:40
10月15日のプチ夜遊び 2
10月15日の晩に撮影した星空写真です。前記事の画像は東屋を前景にした西の空でしたが、今回は丸山千枚田らしく棚田を撮影しました。10月15日 丸山千枚田に...
2023/10/16 19:28
10月15日のプチ夜遊び 1
滞在時間が一時間の弾丸夜遊びです。固定撮影を3セットして、1セット目だけ仕上げてみました。10月15日 丸山千枚田にてR5 RF15-35F2.8 15m...
2023/10/15 23:55
昨晩のプチ夜遊び
昨晩は久しぶりに星空撮影に出かけました。近場で2時間ほど、ぐるぐると他1セットだけ遊んできました。10月6日19:30~21:18KissX5 EF8-1...
2023/10/07 19:30
夜景と夕景
10月1日に丸山千枚田で撮影した風景写真です。撮影時間 2:44月明りの風景です。しばらくの間夜に出かける気力もなく、この日も気分が乗らなかったのですが、...
2023/10/02 18:49
丸山千枚田の夕景
本日撮影した夕景写真です。2か月ぶりの夕景撮影でしたが、すっかりと秋めいていましたよ。
2023/09/24 20:01
夏だっ・海だっ
孫を連れて海に行きました。写真は、動画(FHD)から切り取ったものです。ジンバルにカメラを載せて撮影していて、途中でジンバルが壊れました。USB端子が濡れ...
2023/07/26 20:18
夏の大三角
7月16日の晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。しばらくチャレンジしていなかった地上景色のない星空だけを撮影しました。夏の大三角7月16日5DⅣ EF1...
2023/07/19 17:52
久しぶりの丸山千枚田
久しぶりの写真撮影です。まずは本日の夕景から。次は昨晩撮影した星空写真です。7月16日5DⅣ EF16-35F2.8Ⅲ 16mm星空 22:51 F2.8...
2023/07/17 21:28
本日の夕景とお月さん 6月4日
いつものワンパターンの夕景写真です。あと一歩というところでした。雲はいい感じに演出してくれていたのですがね。帰宅途中にきれいなお月さんが見えたので、少し寄...
2023/06/04 22:11
月明かりにて 5月27日
丸山千枚田の月明かりの風景写真です。雲が多くても動きがとても遅かったので、露出設定はそれほど忙しくなくて、まったりと撮影することが出来ました。お月さんが雲...
2023/05/29 16:46
田んぼde夜遊び 5
5月17日の夜遊び写真です。R5 EF8-15フィッシュアイF4.0 15mm星空 23:27 F4.0 20秒x4枚(固定撮影) ISO12800 LE...
2023/05/25 20:01
田んぼde夜遊び 4
5月17日の夜遊び写真です。R5 RF15-35F2.8 20mm星空 23:48 F2.8 15秒x4枚(固定撮影) ISO6400 LEE-SOFT1...
2023/05/24 20:59
田んぼde夜遊び 3
5月17日の夜遊び写真です。R5 RF15-35F2.8 24mm22:43 F2.8 15秒 ISO6400 LEE-SOFT1肉眼でもはっきりと天の川...
2023/05/23 18:46
田んぼde夜遊び 2
5月17日の夜遊び写真です。時計を見るとまだ9時前です。妙に疲れてしまったので、少し休憩をとってから撮影を再開しました。R5 RF15-35F2.8 15...
2023/05/19 17:51
田んぼde夜遊び 1
5月17日の夜遊び写真です。お気に入りの田んぼなので場所は秘密です。この田んぼでもホタルが飛んでいるかもしれないので、早目に(20時)に到着しました。でも...
2023/05/17 21:50
前記事のホタル写真をもう一枚
お上品?な飛び方なのですが、左側が途切れていてセレクトしていませんでした。少し色づいた雲の水面への映り込みがこちらの方が綺麗だったので、追加投稿させていた...
2023/05/16 17:45
丸山千枚田ではホタルが飛び始めました
まずはいつもの少し残念な夕景写真です。5月15日 丸山千枚田16:18雨上がりなので、どうしても夕焼けと霧を期待してしまいます。18:46あともう少し色づ...
2023/05/15 22:50
5月13日 夕景~星空
昨日は、焼けなかった夕景写真と、雲だらけの星空写真を撮影しました。無理やりですが、金星も入れたラストショットです。天気は下り坂みたいです。帰宅後、この写真...
2023/05/13 14:05
丸山千枚田 夕景~薄明
昨日5月9日も夕景撮影に出かけましたが、赤くは焼けませんでした。日没前に撮影したものです。これが赤くなったら最高だったのですが・・。GPVではこの雲が無く...
2023/05/10 19:25
丸山千枚田 月明かり~夜明け
今日から天気が悪くなるみたいですね。連休最後のチャンスだと、月明かりの風景を撮影してきました。5月6日 0:382:433:474:115:19一度も仮眠...
2023/05/06 08:30
天の川 さそり座からはくちょう座まで
”さそり”から”はくちょう”までの天の川です。5月2日 丸山千枚田にて3:22 星空用 F4.0 30秒x1枚(固定撮影) ISO12800 LEE-SO...
2023/05/02 07:31
ショックです
昨日はものすごく綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。帰宅後、晩ご飯を済ませて直ぐに記事に載せました。そして私は上機嫌で別カメラでインターバル撮影していた、...
2023/05/01 09:32
丸山千枚田の夕焼け 4月30日
タイトルが”夕景”ではなくて”夕焼け”の時は焼けた写真です(笑)。丸山千枚田の夕焼けピーク時の3枚です。とても感動的な瞬間でした。20分後です。余韻に浸り...
2023/04/30 21:31
さそり座・いて座から延びる天の川
4月22日の晩に丸山千枚田で撮影した夜遊び写真です。最後はさそり座・いて座付近の天の川写真です。日付は変わって2時過ぎです。久しぶりの夜遊びで、頭はボーと...
2023/04/29 10:12
昨日の夕景 4月27日
焼けそうで焼けない丸山千枚田の夕景写真です。少し赤くはなったのですが・・。18:11日没前は派手に焼けると思っていました。この雲の状態だと期待しちゃいます...
2023/04/28 12:05
夏の大三角が昇ってきました
丸山千枚田で撮影した星空写真です。ISO12800での一枚撮りで、星空と景色部分はマスクを使って別処理しています。夏の大三角が昇ってきました。水面の写り込...
2023/04/26 20:32
丸山千枚田の夕景 4月23日(日)
今シーズンはまだ夕焼け写真を撮れていません。この日も期待しながらカメラを設置していましたが、残念ながら焼けませんでした。低空の雲が無ければ焼けていたのかな...
2023/04/25 20:21
北天ぐるぐる
4月22日の晩の夜遊び写真です。今回は、インターバル撮影し比較明合成したぐるぐる写真です。撮影を始めたのが23時で、終了したのが1時前でした。星空はコント...
2023/04/24 18:33
沈むふたご座
4月22日の晩は久しぶりの夜遊びに出かけました。丸山千枚田で撮影したファーストショットです。沈む”ふたご””こいぬ”のプロキオンを追いかけるように”ふたご...
2023/04/23 21:48
8年前の星空写真 3
しつこく続けさてていただきますが、今回はぐるぐる写真です。比較明でのぐるぐるです。星空と景色部分はマスクを使って別処理しています。数パターンで過去画像の再...
2023/04/22 15:02
8年前の星空写真 2
今回も過去画像ネタで・・。2015年5月18日お気楽を優先した一枚撮り画像です。星空と景色部分は、稜線でマスクで区切って別処理しています。ノイズ・ディテー...
2023/04/19 20:04
8年前の星空写真
昔の星空写真を再レタッチしました。連続で4カットあったので、多分コンポジット用だったのかなぁ。でも3カットに飛行機が写っていて残りの1枚だけで仕上げました...
2023/04/18 20:42
夕景シーズンが始まりました
丸山千枚田では、田んぼに水が入りだして今年も大好きな時期がやってきましたよ。本日撮影した夕景写真です。動画を少し撮り歩いた後で、可変NDを装着したままだっ...
2023/04/09 21:32
橋杭岩に夏の天の川が昇ってきました
2月26日未明に橋杭岩で撮影した星空写真です。ディフュージョンフィルタを装着し固定撮影した10枚程をSequatorでコンポジットして、景色と星空をpho...
2023/02/28 18:09
星空写真で暇つぶし
久しぶりに星空写真の再レタッチをやってみました。3年前に撮影したものでファイルを探してみると、”2022_3_再レタッチ”というpsdファイルがありました...
2023/02/24 15:38
月明かりのオリオン
昨晩に丸山千枚田で撮影した星空写真です。右上が明るいのは上弦の月です。コンポジット用に10枚ほど撮影しましたが、この雲が具合悪くて仕方なく1枚で仕上げまし...
2023/01/30 17:24
丸山千枚田の雪景色
とても久しぶりに見る雪景色です。
2023/01/28 17:17
橋杭岩と串本大橋
1月21日の晩に、串本町の橋杭岩と串本大橋で撮影したものです。メインはタイムラプスのつもりで、その間橋杭岩では同じようなカットばかり撮影してしまいました。...
2023/01/24 18:30
橋杭岩
橋杭岩で撮影した朝景と星空写真です。おまけ動画です。
2023/01/21 10:37
丸山千枚田でタイムラプス
2023年の一回目は、なんちゃってタイムラプスです。以前やってみた定点固定は、あまり面白くなかったのでカメラを移動させながら撮影しました。初めての試みは楽...
2023/01/08 21:14
田代公園のイルミネーション(再編集)
12月1日から田代公園のイルミネーションが始まりました。でも週末になると雨だったり、タイミングが合わなかったりで、”孫と一緒にイルミネーションを見に行こう...
2022/12/24 17:36
田代公園のイルミネーション
今年も田代公園のイルミネーションが始まりました。いつもは星空撮影に来る公園ですが、今年の12月は孫の動画をこの場所で撮影しようと、準備をしています。寒い夜...
2022/12/04 21:04
本日の夕景
本日11月26日、丸山千枚田で撮影した夕景写真です。約一か月ぶりの夕景撮影でした。最近のカメラ遊びとしては、孫の動画撮影がメインとなり夕景や、特に翌日にダ...
2022/11/26 21:24
丸山千枚田から見上げる冬の星座
10月30日の未明に、丸山千枚田で撮影した星空写真です。快晴だと思い込んで出かけてみたものの、賑やかな冬の星座たちは薄雲の向こう側でした(涙)。この日はこ...
2022/11/04 20:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、フーマンさんをフォローしませんか?