ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
受験算数で大切なのは5年生
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強では、5年生の勉強が非常に大切です。受験算数は5年生で一通り終わりますし、5年生の内容の習得度…
2023/03/31 21:49
わかったのにできない?【再掲、加筆修正あり】
こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんに「わかる?」と聞き、お子さんは「わかる」…
2023/03/30 20:03
勉強はわかることとわからないことを仕分けること
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストでは書かないと点になりませんから、自信がない問題でもわからない問題でも何かしら答えを書くでしょう…
2023/03/29 19:04
続・満開
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。雨が上がった公園の桜です。まだ何とか満開を維持していました。花吹雪が奇麗でした。こちらは枝垂桜(枝垂れ…
2023/03/29 15:04
できて当たり前なんてない
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子のノートを見てもよくわからないんですよある保護者さんの話です。お子さんには先生が書いた板書はそ…
2023/03/28 23:02
×なんて怖くない!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解いているときに問題文の意味を確認してくる子がいます。でも、それにいちいち答えていては、お子さん…
2023/03/27 16:56
気持ちを支える
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくら目標をもって顔晴っても、思ったようにいかないと、段々気持ちも揺らいできます。大人は問題の解き方を…
2023/03/26 22:53
解法について
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解くときはできるだけ標準的な解法を使いましょう。標準的な解法とは、多くの人が採用している方法です…
2023/03/25 21:32
比べるべきは昨日の自分
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今回のWBC侍ジャパンの活躍で栗山監督のことが話題になっています。その中にこんな話がありました。栗山さ…
2023/03/24 20:30
イメージを伴う理解はできていますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。解き方を覚えるだけでなく、なぜそうなるのかを理解しなければいけないということは言い続けていますが、実践…
2023/03/23 23:06
テスト対策
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。カリキュラムテスト、育成テスト、マンスリーテストなど範囲が限定されているテストは定着度を確認するテスト…
2023/03/22 21:18
読み間違い
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんは問題文を読み間違えて正解できないということはありますか?落ち着いて読むようにアドバイスしても…
2023/03/21 17:58
とにかくやる!やってみる!やりまくる!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。かつては予習中心主義だった中学受験の勉強も現在は概ね復習中心主義となっています。お子さんの中には「勝手…
2023/03/20 21:29
満開
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。満開でしょうか? 早いですねぇ…時間はあっという間に過ぎていきます。大切に使いましょう。さあ、今日も…
2023/03/20 11:43
式、考え方はきちんと書いていますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。機会あるごとに、式、考え方の重要性は話しています。現在の中学受験では、式、考え方を書くのがスタンダード…
2023/03/19 20:30
方向性は間違っていませんか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。まもなく春期講習です。新年度の勉強は順調でしょうか?1年後、或いは2年後のお子さんの未来は想像できます…
2023/03/18 22:59
解法の選択
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんを指導するときは、できるだけお子さんが塾で習ったのと同じ解法を使います。必要ならばノートを見せ…
2023/03/17 21:03
あるお子さんのレッスン
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。Aちゃんのレッスンでは、まず、わからないという問題を解説します。勿論、解説は一方的にするのではなく、私…
2023/03/16 18:31
「入試問題に挑戦」「思考力」の扱い方
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。S5年生の保護者さんに聞かれました。入試問題や思考力ってやらなきゃダメですか?答えを見たがらず、もう少…
2023/03/15 18:13
開花宣言
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。14日、東京で開花宣言がされましたね。うちの近所の公園はこんな感じです。 日当たりの良いところはこんな…
2023/03/15 07:49
情報整理は上手にできていますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解くときに最も大切なのは情報整理です。情報整理がきちんとできれば、もう半分は解けたようなものです…
2023/03/14 16:27
家庭教師は必要ですか?【再掲、加筆修正あり】
こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾の保護者さんに聞かれました。家庭教師とかつけた方…
2023/03/13 21:23
声掛けで気をつけること
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強でもPDCAサイクルは大切です。Plan(計画)Do(実行)Check(評価)Action(改…
2023/03/12 20:27
良い成績を取る
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。必死になって良い成績を取ろうとするのも焦りの原因となります。良い成績を取ろうとするなとは言いませんが、…
2023/03/11 21:15
ミスを減らすために
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストでは間違えたのに、帰宅して解き直せばすぐにできるということはよくあります。ほとんどのお子さんはそ…
2023/03/10 20:44
桜
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年もまた近所の桜が咲きました。 桜が咲くと気分も盛り上がります。良い気分で勉強に取り組みましょう。…
2023/03/09 23:14
お子さんを指導するときの位置取り
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの勉強を見るときはどのような位置取りが良いのでしょう?最近は左利きの人も増えてきたようですが、…
2023/03/09 21:07
満点を取りたい!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ある保護者さんから聞かれました。うちの子は人と競い合うというところがまったくありません。成績表を見て、…
2023/03/08 23:07
答えが合っているだけじゃあ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強の目標は合格です。合格するためには点が取れなければなりません。点が取れるためには問題が解けなけ…
2023/03/07 17:38
とりあえず話を聞きなさい!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の芳しくないお子さんは人の話が聞けません。成績を上げることに関心がなく遊んでいる子は論外ですが、成…
2023/03/06 21:34
図形問題が苦手だというお子さんは…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。図形問題が苦手というお子さんは意外と多いものです。そんなお子さんはやるべきことができていません。という…
2023/03/05 22:34
花粉症
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。花粉症の人にとって今年の春は事前の予告通り過酷です。花粉症だと、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみが…
2023/03/04 20:30
成績を伸ばす正しい解答解説の使い方【再掲、加筆修正あり】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。解答解説の取り扱いはどうしていますか?あるご家庭では、解答解説をお子さんに渡し、自由に使わせています。…
2023/03/03 20:59
お子さんに必要な指導は何ですか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんごとに必要な指導は違います。成績を上げたければ、そのお子さんに必要な指導が必要です。テキストの…
2023/03/02 22:36
生徒さん募集【2023年3月】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。3月の生徒さんの募集です。曜日、時間、場所は限られていますが、スケジュールの合うご家庭を募集します。興…
2023/03/01 18:25
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?