ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コーラスプラグインおすすめベスト4!基礎知識と選び方についても解説
音を心地よく広げてくれるコーラスエフェクトVSTプラグインが大好きなUG(@96bit_music )です。 コーラスエフェクトで広がった音の心地よさを求めてDAWに付属しているもので満足している人って結構多いです。もちろんその音質が好みの
2023/05/30 12:13
Excite Audio Motion Harmonics レビュー 画期的オートメーションエフェクトプラグイン爆誕
どうもUG(@96bit_music )です。 音楽制作をする人は2つのタイプに分けられます。1つは今までの楽曲制作スタイルを守り、安定的な楽曲構成や音質を頑なにまもり続けるタイプ、もう一つは新しい楽曲制作の可能性を模索し、そのためにはあら
2023/05/29 16:39
Tube-Tech Compressor Collection レビュー LA 2Aにはないハイファイサウンドが魅力!
UG(@96bit_music )です。 ボーカルやストリングスなどのトラックを埋もれさせずに自然に大きくしたい!と思いませんか?そのような場合に有効なのが光学式コンプレッサープラグインです。 しかし、光学式コンプレッサーと言っても、機能性
2023/05/24 21:36
DTM初心者の音がしょぼい理由と改善に必要な考え方について
「自分は底辺DTMerだから音がしょぼい」「音がしょぼいのはDTM初心者だからだ」こんな悩みもってませんか? さて質問です。みなさんにとって「しょぼい音」ってなんですか? この記事では「しょぼい」という言葉の定義を明確にすることで「しょぼい
2023/05/23 14:45
SINEVIBS BLEND V2 レビュー 最大ボイス16!圧巻のコーラスサウンド!
コーラスプラグインを使うと音に厚みをもたせたりステレオワイドな広がりを作れます。コーラスプラグインというだけあってボーカルのコーラスに使えばゴージャスなサウンドにもなりますし、アナログ系のシンセをエミュレートしたソフトシンセに使うことでより
2023/05/22 12:04
テープエミュレーションプラグインおすすめ6選 プロサウンドの片鱗はこれだ!
テープエミュレーションプラグインは、アナログの暖かみと特有のサチュレーションをデジタルな環境で再現します。プロっぽい音を作りたいならぜひ手に入れたいプラグインです。
2023/05/21 09:21
UAD Capitol Mastering Compressor レビュー ITBミックスの最終兵器
Capitol Mastering Compressorはマスタリングコンプレッサープラグインと呼ばれるもので、最終ミックスに高品質なアナログテイストを与えることができるプラグイン
2023/05/16 22:14
Electra 88 Vintage Keyboard Studio レビュー最強のローズピアノ音源
Electra 88 Vintage Keyboard StudioはRhodes 88 Suitcase Pianoの魅力的なサウンドが忠実に再現しRhodesの持つ温かみと表現力はまさにオリジナルそのものです。
2023/05/16 22:06
Baby Audio SuperVHSレビュー極める80’sバイブス!
Baby Audio Super VHSは、80年代のVHSサウンドを再現します。その音質はプロフェッショナルなトラックメーカーが認めるクオリティこの記事ではそれらの使い方や音質、類似品との違いについて解説します。
2023/05/11 21:20
Tone Empire TM700 レビュー 誰でも扱える繊細で気品のあるサウンドコーディネート
どうもテープエミュレーション大好きなUG(@96bit_music )です。 テープエミュレーションを使えばアナログ特有の暖かさを与えられ楽曲がより魅力的に聞こえる!という言葉に弱く気がつけば有償無償合わせると40以上のテープエミュを試して
2023/05/07 12:10
Moogerfooger Effects Plugin Bundleレビュー 全部音が太い!
Moogerfooger Effects Plugin Bundleの使い方や質感、他のMoog系のフィルタープラグインとのサウンド比較も行っています。
2023/05/04 17:50
Sonnox Claro レビュー 最高の音を素早く確実に作り上げる!
Sonnox Claro EQでプロフェッショナルなミックスを実現!直感的な操作で効率的に周波数調整。独自のサウンド作りも可能です。音楽制作の悩みを解消!
2023/05/03 12:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ckaaw805さんをフォローしませんか?