ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本は天国?
もうラストスパートです。 残す滞在もあとわずか。あっという間に休暇はすぎる。 色々と出かけましたが、日本は本当に質も良く、丁寧で、そして安い。 昨日のランチは税込1300円でこのボリュームにこのクオリティ。 これがフードコートで食べれると言う、こんなレベルヤバすぎでしょ。 ...
2025/02/26 10:44
富士山
東京では2泊。 あっという間に終わり、大阪へ向かいます。 息子は30分早い飛行機で帰り、私たちの飛行機が遅れたので、レーダー見たらもう息子が到着しそうな頃に出発。 大阪で長らく私たちを待ってました。 うちらのフライトの前に段々と曇って来てたので、今回も富士山は無理やわ、って...
2025/02/19 20:12
小網神社
東京の滞在は少ないので、行きたいところは限られます。 私は未だ東京駅に行った事がなかったので、今回初めて行ってみました。 凄い美しい! そこからまた駅に戻り、今回の大重要ミッション 小網神社へGo と言っても、もうどっぷり夜。 お守りは買えなかったけど、お札はお清めできた。...
2025/02/18 22:03
鎌倉の大仏様
明日から寒波が来るらしく、朝から風も強くて本当に寒い。 成田に着いて、今回は東京でストップオーバー。 夜に息子と合流して ホテル近くの新宿をうろうろとして とにかく人がすごかった。 翌日は 電車に乗って江ノ電乗って 鎌倉の大仏さんまで。 青空と大仏様 すごい綺麗。 この時期...
2025/02/17 20:27
日本へ来てます
離陸時と着陸時は日本に帰れる、って思うから涙が出そうになる笑 機内食はシーフード食で 成田に着いた〜 ミャクミャクの飛行機がおった。 残念ながらエキスポには行けませんが。 日本里帰り🇯🇵 風邪ひかず、いい旅になりますように。
2025/02/15 16:26
素敵な笑顔
今日も快晴、冷え冷えの1日でした。 朝は大体マイナスで、病院までバスに乗るのですが、そのバス、時間にならんと始発駅に入ってこない。 向こうの待機場で時間が来るまで待ってる。その間、私たちは駅で並んで待ってる。 同じ待ちなら、駅でみんなをバスに乗せて待ったらいいんちゃうの?っ...
2025/02/11 15:18
StevestonKendo Tournament
昨日は剣道の大会がありました。 ムスメは一回戦負け。 相手はチームカナダのメイト🇨🇦 いきなり一回戦でこの当たりは残念よね。 互角に戦って潰し合い。 まぁ、練習不足もあるけど、私が勝ってね、とプレッシャーを与えすぎたらしい。 怒られたわ。 本人が1番よう分かってるんやろ...
2025/02/10 15:11
母親の転倒
1日1日が大分と楽になってる。 まだまだ咳は残るけど、大分と楽にはなってきてる感あり。 でも咳ほんまにしつこい。 今週初めに降った雪はまだ残ってる きーーーんと底冷え感ある。 でもガチガチに凍ってる訳ではないから、まぁ良いかな。 日本の妹から昨夜、犬の散歩で母親が転倒して帰...
2025/02/07 15:21
深々と 立春
立春のバンクーバーは朝方から雪が降ったり止んだり。 今はまた本格的に降り出してます。 雪が降ると音を吸収するから、その静けさが何とも好き。 さらっとした雪なので、仕事帰りに傘をさしてたけど全く濡れてなかった。 しかし、咳が凄い。 咳って凄い体力取られるよね。 今日も病欠が5...
2025/02/04 06:16
窓の外は
静かな朝でした。 カーテンを開けると 真っ白な世界でした。 朝起きた時にはすでに、ご近所さんが玄関前の歩道の雪かきをしてくれていました。 うちのブロック全部の歩道を綺麗にしてくれてた。 感謝です。 どなたか分からないんですが、いつかお返ししないと。 今年初の積雪です。 て言...
2025/02/03 15:35
Aespa
今晩から朝方にかけて雪予報らしいです。 どうなるかな? フルーからほぼ復活ですが、咳がいつまでも残りそう。 月曜日からはしっかり出勤できそうです。 私がフルーにかかる前、ムスメは再びシアトル方面へ電車に乗って出かけて行きました。 この人達のコンサート Aespa どの人がど...
2025/02/02 15:38
ほぼ復活
この3日間、インフルエンザにかかってました。 日本と同じく、バンクーバーでも流行りまくってます。 久しぶりにやられた。 急激に発症して、症状すべてのフルコース。熱はさほど上がってなかったけど、頭痛と全身痛がすごかった。 やっと動けるようになった感じです。 でもちょっと動くと...
2025/02/01 05:53
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こたさんをフォローしませんか?