満月は神秘的で、美しく、なんだか謎めいた雰囲気。私もたまにしますが「新月のお願い」の反対の満月の日には、今までの過去を振り返ったり、感謝をしたり、浄化に向いています。そんな「満月」をフランス語ならどんな感じ?と直感で思ったかもしれません。そ
フランス暮らしの、ちょっと楽しくなるふだんの生活について書いています。
ロレ−ヌ地方からパリとはちょっと違う文化漂う地方から発信する、雑誌的辞書ブログです。 フランス語やフランスの旅にも便利なお役立ち内容と、ボキャブラリーを増やす単語集も掲載。 フランスについて、私の独自目線の記事をお楽しみ下さい。
ゲランドの塩は汚い色?実はこの色こそ究極のエネルギーが秘めていた
実は身体に超良い天然塩。種類は色々ありますが、ゲランドの塩は私の住むフランスの名物の一つです。日本ではカルディなど輸入食材店で手に入るゲランドの塩ですが「なんか色が薄汚くない?」と思ったことはありませんか?健康に良さそうだけど、汚れだったら
「ブログリーダー」を活用して、小泉智子さんをフォローしませんか?
満月は神秘的で、美しく、なんだか謎めいた雰囲気。私もたまにしますが「新月のお願い」の反対の満月の日には、今までの過去を振り返ったり、感謝をしたり、浄化に向いています。そんな「満月」をフランス語ならどんな感じ?と直感で思ったかもしれません。そ
フランス語で覚える単語の一つである12ヶ月の名前ですが、やや英語に似ていおり、発音も似ているようで若干違います。単語覚えるのが超苦手な私ですが、今フランス語を覚え初めて挫折しかかっている当時の自分に「こうやって覚えなよ!」と教えてあげたい気
先日、日本に帰った時に発見したお菓子のパッケージに書かれてあった「ロレーヌ岩塩入り」。ロレーヌ在住の私は「ええ!?日本で🤯わが地方の塩が使われている!?」と驚きました。「ロレーヌ岩塩」とは、私の住んでいる地方名「Lorraineロレーヌ地方
赤と透明(白)がイメージカラーの高級クリスタル製品『Baccaratバカラ』。結婚や何かの記念の贈り物にとても人気のアイテムですが、高級グラスや豪華シャンデリアの代名詞としてしかあまり知られていないかもしれません。そんな『Baccaratバ
薔薇にちなんだ名前外国320薔薇名前女性320
外国人は名前由来の短縮形の愛称で呼ぶことが多く、日本人が「華子」を「華」と呼ぶのと同じ感覚です。ですが、ただ名前を短くすればいい場合と、語尾を変化させる愛称なども多くて、日本人にはわかりずらいかもしれません。そこで、今回は私が住むフランスで
名づけ方法は色々ありますが、花の名前を名付けにすると、とても女性らしくて素敵です。フランスでは女の子の名前を花の名前にするのも人気で、私は小さい子供に関わる職に就いているので、名前のリストを見ても実感するんですよね。ああ、この子もお花の名前
海外生活も16年も過ぎましたが、時々恋しくなるのは日本語でドラマや映画を見ることです。字幕も日本語の方が楽で、娯楽ならやっぱりストレスなく楽しみたい...🥺。日本に住んでいた時は、家で映画を見るのにTUTAYAに行き、レンタルビデオ(古い.
私の住んでいるフランスでも大人気のヌテラ!朝食のパンに塗ったり、おやつにバゲットに塗ったり、大量消費されています。そんなヌテラですが、時々「ヌテラはまずい」という意見も耳にします。ほんとうにそうなのか🙄?と気になったので、色々調べてみました
料理するより調理器具にテンションが上がる✊鍋好き道具好きな私、モチロンもストウブも大好き!元々胃腸が弱くフランスでグルテンフリー生活の為に、ほぼ試食は米なのですが、美味しいご飯を食べる為に色々試したんですよね。その結果、炊飯は美味しくて早く
念願のフランスパリ旅行!観光場所や行きたいレストランをチェックした後は、気になるのはお土産。パリには何回か訪れたことがある場合「今回は何を買おうかな?」と、マンネリ化してしまっているかもしれません。しかもお金も掛かる😂。と、悩むパリの土産で
実は身体に超良い天然塩。種類は色々ありますが、ゲランドの塩は私の住むフランスの名物の一つです。日本ではカルディなど輸入食材店で手に入るゲランドの塩ですが「なんか色が薄汚くない?」と思ったことはありませんか?健康に良さそうだけど、汚れだったら
ミミズクとフクロウの違いご存じでしょうか?写真を見ても、全く区別の仕方を、知らなかったんですよ!「フクロウ」だと思っていた単語は「ミミズクで」した😂当然ながら「フクロウ」というフランス語の単語もありますが、私は思いっきり勘違いしていました!
フクロウがシンボルになっている、フランスはブルゴーニュ地方のディジョンに旅してきました。この街は、至る所にフクロウのマスコットでいっぱいいました!ディジョンのガイドブックを読むと、なんでも「願いをこめて左手でフクロウのレリーフをなでると幸運
マスタードで有名な、ディジョンに旅行してきました。流石本場だけあって、同じフランスに住んでいても私の住むロレーヌ地方のスーパーでは、マスタードの種類も多くありません。このディジョン旅行でディジョンマスタードの老舗二軒を訪れ、色々なマスタード
うさぎをペットとして向かえる時に一番な悩むのは、やっぱり名前ですよね。名前を決めることは、ほとんどの飼い主にとって一番重要な問題ではないでしょうか?ウチの隣のお宅でもうさぎを飼っており(以前、脱走してウチの庭に遊びに来ました)、興味を持った
合気道の初段の昇段審査を受ける準備や、掛かった年数を詳しく書いています。初段なら護身術として使える?昇段審査を受けるメリット、実際初段を取得して良かった事まで大公開
LIDLに首ったけ!の私がフランスのスーパーの中でもLIDLに通う注目ポイントを詳しく書きました。MY定番商品も掲載!
ルノルマンカードの中に登場する「棺」「棺」が出ると、そのカードの絵からガーン...と感じてしまう一枚ではないでしょうか?絵から衝撃を受けてしまうカードでもありますが、ちょっと待って下さい!「棺」=不幸と一概には言えないようなのですよ。と言う
合気道の開祖、植芝盛平翁の「植芝盛平記念館」が出来た!と知ったのは2020年。日本に帰国した際には必ず行こう!と募る思いを胸に、やっと2022年11月に行って参りました。関西以外の地方からだとかなり遠いですし、行きたいけど実際どんな感じか気
薔薇にちなんだ名前外国320薔薇名前女性320
外国人は名前由来の短縮形の愛称で呼ぶことが多く、日本人が「華子」を「華」と呼ぶのと同じ感覚です。ですが、ただ名前を短くすればいい場合と、語尾を変化させる愛称なども多くて、日本人にはわかりずらいかもしれません。そこで、今回は私が住むフランスで
名づけ方法は色々ありますが、花の名前を名付けにすると、とても女性らしくて素敵です。フランスでは女の子の名前を花の名前にするのも人気で、私は小さい子供に関わる職に就いているので、名前のリストを見ても実感するんですよね。ああ、この子もお花の名前
海外生活も16年も過ぎましたが、時々恋しくなるのは日本語でドラマや映画を見ることです。字幕も日本語の方が楽で、娯楽ならやっぱりストレスなく楽しみたい...🥺。日本に住んでいた時は、家で映画を見るのにTUTAYAに行き、レンタルビデオ(古い.
私の住んでいるフランスでも大人気のヌテラ!朝食のパンに塗ったり、おやつにバゲットに塗ったり、大量消費されています。そんなヌテラですが、時々「ヌテラはまずい」という意見も耳にします。ほんとうにそうなのか🙄?と気になったので、色々調べてみました
料理するより調理器具にテンションが上がる✊鍋好き道具好きな私、モチロンもストウブも大好き!元々胃腸が弱くフランスでグルテンフリー生活の為に、ほぼ試食は米なのですが、美味しいご飯を食べる為に色々試したんですよね。その結果、炊飯は美味しくて早く
念願のフランスパリ旅行!観光場所や行きたいレストランをチェックした後は、気になるのはお土産。パリには何回か訪れたことがある場合「今回は何を買おうかな?」と、マンネリ化してしまっているかもしれません。しかもお金も掛かる😂。と、悩むパリの土産で