折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、ほぼ日帰りで行ける、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング
3泊4日の四国散策旅ポタの最終日の最終ポタ地~徳島の徳島散策ポタ~やはり朝イチの高知の桂浜でのインロックが祟り、本当は徳島の日和佐で散策ポタをし昼ご飯を食べる予定だったけど、すっ飛ばして、2時間近く車を運転して、やっと徳島~きっかった~で、この徳島を廻るにあたり、今日、朝、高知を出る時からずっと、車のDVDは映画「眉山」‼️たぶん3回リピートで観ながらの運転で、同じトコで泣き😢で、今回の徳島散策ポタは「眉山」ロケ地巡りポタ~新町橋新町川水際公園主演の松嶋菜々子と大沢たかおがラブシーンをしてた場所~映画「眉山」…東京で働いている娘・松嶋の所に一本の電話が…徳島のたった一人の家族の母(宮本信子)が病に倒れたっと。死んでいたと聞かされていた父の存在をしり…そこで「阿波おどり」‼️映画のあらすじ書くのむ...309次徳島・徳島散策ポタ2020:01/05
高知の最終散策ポタ地、重伝建の室戸の吉良川散策ポタ開始~室戸地方は台風が凄いから、建物に凄く工夫してあり、上の写真の壁面に3~5段の水平に突き出した小さな瓦の庇は、横からの雨を漆喰の白壁を保護する役目を果たしている。武井家右瓦・左瓦台風の暴風の雨水の殆どは東から吹くので、瓦と瓦の重なりを風下に持ってくるコトによって雨水が入ってくるのを防ぐコトが出来る。だから北側の屋根には左瓦、南側は右瓦と葺きわけている。下の写真はたぶん右瓦、上の写真は左瓦~饅頭瓦の軒先の◯で見分ける、分かりやすい御田八幡宮蔵空間茶館鬼瓦に〒マークの元郵便局いしぐろ台風などの強風から家を守る為「いしぐろ」とよばれる石垣塀を民家の周辺に築いている。吉良川のいしぐろの石は浜石や河原石がほとんどで、丸のまま、または半割りにして空積みにしたり練り積みに...308次高知・吉良川散策ポタ2020:01/05
高知・桂浜から次は重伝建・安芸の土居廓中の町並み~まずは~鯉のぼり~🎵屋根より高い鯉のぼり🎵の、鯉のぼりの歌を作曲した、弘田龍太郎さんが安芸市出身なので、いろんなトコに歌碑がある~野良時計~家ごとに時計のなかった明治の中頃、土地の旧家で地主であった畠中氏が自分で時計組み立ての技術を身につけ、歯車から分銅まで手づくりで作り上げた時計台。今は動いていない~時計台の動力は、時計台の下に地下に降ろしてある井戸の桶を上げたら約2週間の時を刻み桶が床まで付いたら止まるよーで、それをやる後継者がいないだと~土居回廊土居廊中を代表するものには、江戸時代から残る道幅とその両側に残る自然石の縁石を使った側溝、一定の高さに切り揃えられたドヨウダケやウバメガシなどの生垣、安芸川の河原石や古瓦を赤土で固め...307次高知・安芸散策ポタ2020:01/05
…ん、到着時間が4時回るかー…1時間程散策して、そこから1時間半かけ、今日は高知で屋台の餃子を食べるのが、今日の予定…明日の朝は高知を散策…騙し騙し、誤魔化し誤魔化し、車を運転してたが、愛媛と高知の県境ぐらいで、メゲたーナビ目的地変更‼️右に曲がれば四万十川市、左に曲がれば高知…沈下橋の四万十川をパス‼️直接、高知に変更‼️ハンドルを左‼️でも沈下橋は諦められず、ちょい寄り道をし俺が思い描いた沈下橋とちゃう~なんとか5時前に高知着~本当は明日の朝に散策する予定の高知散策ポタを前倒し‼️まずは、土佐國一之宮これで今回の四国散策ポタ旅の一之宮巡り淡路を入れ阿波・讃岐・伊予で土佐で5國終了~車を高知城近くのコインパーキングに車を停めて高知散策ポタ開始~まずは、屋台餃子・安兵衛の場所を確認~営業は7時から…1時間半くら...306次高知・高知散策ポタ2020:01/05
松山~内子~大洲の次は、重伝建の卯之町~卯之町は宇和島藩の在郷町として栄えた宇和島街道の宿駅として賑わった町~ゑびすや角のタバコ屋さん~宇和島街道~平入りと妻入りが混在している町並み~旧宇和町小学校日本の木造建築で4番目に長い廊下109m~見学は無料だけど、話題の廊下を雑巾かけ出来るサービスは500円~開明学校明治15(1882)年に町民の寄付により建築された擬洋風の小学校校舎。アーチ型の窓にドイツ製のガラスが使用され、文明開化に近づこうとした町民の教育に対する情熱が込められている。よーし卯之散策ポタ終了~ポンポンポンポンっと卯之町まで来たけど、次がロングドライブなんだよな~2時間程掛かるからな~ちょいメゲそーなんだけど…騙し騙し誤魔化し誤魔化し、先に進もー305次愛媛・卯之散策ポタ2020:01/04
内子の次は伊予の小京都~大洲‼️肱川(ひじがわ)この肱川は岐阜の長良川と大分の三隅川ともに日本三大鵜飼いの一つに数えられる大洲の鵜飼の川なんだと~国指定重要文化財の臥龍山荘~昭和燈おはなはん通り~昔、NHKの連続TV連続小説の「おはなはん」のロケ地東京ラブストーリのロケでもあったみたい~おおず赤煉瓦館~明治後期に造られた銀行ポコペン横丁観光案内でランチのお勧めを聞いた時に教えてくれた油屋さんが丁度開店したので並ばず入れた~油屋すだち油そば大洲城一泊100万で宿泊出来るだってさ~角のタバコ屋さんシリーズ~結構あるもんだな~大洲満喫~ポンポンポンっと次へ~肱次愛媛・大洲散策ポタ2020:01/04
松山の次は「和ろうそくの里」ハゼの流通で財をなした商家が建ち並ぶ町並み保存を手かがりに、白壁と木蝋のまちづくりを進めてきた重伝建の「内子」散策ポタ~なんかベージュの漆喰が目に新しい~妻飾りの懸魚(げぎょ)が立派~木蝋資料館すごいな内子~蝋燭で凄く儲かっただな~旭館上に塔屋があり、2階にバルコニーがあってその下にポーチが・・・大正15年に建てられたモダンな建物でこの旭館は、娯楽が少なかった時代に映画を見たい地元の人たちが資金を出し合って建てた民間の映画館なんだって~内子座大正期の思いが伝わる本格的な現役の芝居小屋。まー凄かった内子~大満足だー303次愛媛・内子散策ポタ2020:01/04
今治から道後温泉への道筋って山越えなんだ~地図で見てたから近いし、今治と松山だし、もっと交通量の多い幹線道路かと思っていたから、ちょっとビックリ~日も落ちて暗闇を、ひたすら道後温泉へ向かい…突然、賑やかしくなったと思ったら、道後温泉到着~コインパーキングを探し、ストライダーを下ろさず、お風呂セットだけ持ち、いざ道後温泉へ~道後温泉~入口の前に長蛇の列~係員が最後尾に並んでいる人に「40分くらい掛かります、別館ならすぐ入れますけど…」っと言われて最後尾の人は別館へ~で、俺が最後尾の列に並びひたすら待つ~突然、道後温泉本館の建物を利用してのプロジェクションマッピングが始まり、道後温泉と火の鳥をマッチさせた内容の物語をやってくれてた~ただ、ひとつも内容は入らなかったが、綺麗だったな~っと。で、40分近くやはり待って入...302次愛媛・松山散策ポタ2020:01/04
香川の観音寺から高速使っての1時間半~次は、愛媛・今治~今治城にナビを設定してたが、行き先変更~お腹が減りすぎた~今治グルメの焼豚玉子飯の発祥の店・白楽天~pm2:45到着~ドア開けると「3時に閉店しますけど、いいですか?」「はい、勿論です」結構客席は、あるのだけど、まんぱんで~5分程、待ち、着席~メニュー見てたら、店員が「すみません~もー焼豚玉子飯だけしか時間の関係で…」っと。よかった~「じゃ~焼豚玉子飯で」っと。焼豚玉子飯~賄い料理から商品になったパターンなんだそーで~ただご飯に焼豚を乗せその上に目玉焼きがあり、ご飯の下には焼豚の煮汁が掛かっているだけのシンプルなもんだけど、これが旨い‼️とっても旨い~俺が昼営業の一番最後の客だったので、1番最後食べ終えて、お金払う時に「いつもこんなに忙しいんですか?」っと...301次愛媛・今治散策ポタ2020:01/03
区切りがいい~300次~宿場町を次から次へと旅をする、東京の日本橋から始まり滋賀の大津。大津宿に最後に泊まり京都への東海道53次にみらない、散策ポタの箇所の単位に付けたのだけど、それが300に~よくも、ま~散策ポタリングしてきたもんだな~で、その300次の観音寺散策ポタ~🎵男だったら、一つにかける~🎵の銭形平次にでてくる寛永通宝の砂絵~ず~っと来たかったんだよな~一方通行の琴弾山の山道を登り~20分程の渋滞にあったが、なんとか琴弾山の山頂の駐車場に車を停め~江戸時代の前期のほうに、新しく藩主となった生駒さんを歓迎する為に一夜にして作られたと伝えられているそーで~何人で作ったんだ⁉️この銭形を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないとさ~琴弾八幡宮琴弾山を下り~砂絵の砂浜~やっぱ。...300次香川・観音寺散策ポタ2020:01/03
さてさて~次は、こんぴらさん~琴平散策ポタ~まず車停めなきゃ~流石に観光地価格…どこも1回1000円の看板が…取り敢えず琴平駅まで行こうかとナビ入れておいたので、1000円看板をスルーし…そこで、見つけた、500円の看板~普段は月極めの駐車場をやっているトコが、臨時で、その駐車場の狭間で通路のトコに車を駐車させるパターンの奴~車を停めて500円払って~俺の2台後には「満車」の看板に替えていた~ただ、領収書もくれなかったので…これって、脱税しているんじゃないかと~ま。安かったトコに停めたから良かったけど~観光地に、ありがちな法を犯している案件。まー~まー~まー。これが1000円のトコに車を停め、500円の看板見たら、もっと怒っていたやもしれながいが…500円で停めさせて貰ったから、ニコニコだよ~1000円の看板見...299次香川・琴平散策ポタ2020:01/03
さてさて、さすが香川~やっぱり讃岐は…讃岐うどんを喰ってやろーかと。いろいろ有名店の名前は、いちお頭に入れていたけど、敢えて、そこを目指さず、出逢ったらってコトにし、丸亀を目指し~一路丸亀へ~ん?行列が出来てるじゃないかpm6過ぎに…車を、U-ターンし…車を専用駐車場に停めるのに20分弱…行列に並んで1時間弱~ま。並ぶ気でいた讃岐うどんに並んだまでのコト~おか泉~ん~やっぱ、讃岐うどんは、俺に合わない~コシって言うのかな、硬~伊勢うどんの、ふにゃふにゃの方が、全然好み~だけど、香川に来たなら、やっぱ讃岐うどんでしょ~っと。香川に来たなら3杯は食べる気でいたから~朝起きて~四国最初の車中泊地は丸亀の横の町の宇多津公園P,~流石に冬に車中泊はっと思いながら、夜通し車走らせの、1泊目はたぶん泥のよーに寝るコトだから、...298次香川・丸亀散策ポタ2020:01/03
一旦、徳島を後にして香川へ~で、最初寄ったのは…讃岐國一之宮田村神社そんなに長い行列でないけど列が出来ていたので、写真だけ撮って、田村神社を後にし~参拝を辞めて、帰り際に、三角おにぎりの山が…列に並んでいるおじ様に、あの山の名前は?っと聞いたが…四国には、あんな三角おにぎり山が多く、そんな珍しい山でないし、名前も無いっと。確かに四国一周して三角おにぎりの山が結構あったが…名前が無いちゅーことは無いんじゃないかと~高松駅の地下の駐車場~何処に車を停めたか迷子になるの何度も経験しているので、車を停めたトコを写真撮る知恵が付いた~高松駅~ヤバいヤバい~日が暮れてまう~瀬戸内海にしても太平洋にしても、日本海のような海の匂い?が、しないのはなぜ?よく比喩で磯の香りって言うけど、日本海側の人と太平洋・瀬戸内海側の人とでは違...297次香川・高松散策ポタ2020:01/02
次は、江戸時代の藍商の繁栄を物語る歴史的文化遺産「うだつの町並み」の脇町へ~その前に~調べていたラーメン屋が潰れていて、ラーメンの看板があったらどこでもいいや~っと、飛び込み~徳島ラーメン2の2初徳島ラーメン~豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付けし中細麺、豚バラ肉が乗ってるのが特徴で、旨かったな~2の2で、道の駅「藍ランドうだつ」に車を停めて、散策ポタ開始~昔、川があり、家から舟を出す為の舟入り場がある正月早々だからか、観光客もちらほら~うだつ江戸時代には藍づくりが阿波の代表的産業として急速に広がり、陸上交通と水運に恵まれた脇町は藍の集散地として栄え、各種の商人達はその繁栄ぶりを顕示するように豪勢な「卯建(うだつ)」をあげた町屋を建てた。船底板で作った腰板脇町劇場・オデオン座昭和9年に建てられた芝居小屋。映...296次徳島・脇町散策ポタ2020:01/02
淡路島から見る鳴門大橋~鳴門大橋を通り、四国初上陸~鳴門で最初に目指すは、阿波國一之宮大麻比古神社~ん、車混み出して来た…交通誘導員が信号の前で「大麻比古神社は右」っと誘導していて、その信号まで俺の前に5台詰まっていて…あーやはり混んだかー先に取り寄せてある散策マップ眺め…ん?右に曲がらず、そのまま直進すれば…四国お遍路八十八札所の第一札所「霊山寺」…よーし、霊山寺からにしよーっと、右ウインカーしている3台の横を左にするっと‼️第一札所「霊山寺」駐車場も広く、ここに車置かせて貰い、こっから鳴門散策ポタ開始~大麻比古神社の大鳥居~この鳥居くぐって長い参道があるみたいだけど、チャリを押し歩くちゅーのもダメなよーなので、鳥居を左へ~なんか偉い人の資料館ドイツ館鳴門は第一次世界大戦の時にドイツ兵を捕虜っとしての俘虜収容...295次徳島・鳴門散策ポタ2020:01/02
年が開けて今年の夏にオリンピックがある2020~どんな年になるのかな~正月は家に親戚が来るから、飲んで~その飲みを利用しての仮眠から目を覚まし‼️そろそろ出ようか‼️(2020:01/02pm10)朝までに着けばいいので下道で~もー山道うんざりした所で、やっと明石大橋~前に明石大橋に来た時は、橋の下までだったので、乗ったのは初~で、淡路島~淡路SAで歯磨き~淡路から見る明石・神戸の夜景~綺麗だな~まだ夜明けはまだのよーなので一眠りするか、SAで、淡路玉葱うどんでも食べるか…休まず食わず、行っちゃおーを選択‼️到着~淡路國一之宮伊弉諾神宮古事記の国産みで最初にイザナギとイザナミが天沼予で矛で混沌とした地上をかき混ぜ、最初に出来た島が「淡路島」‼️で、次に「四国」「隠岐島」「九州」…八っ目で「本州」を産んだとされる...294次兵庫・淡路島散策ポタ2020:01/02
「ブログリーダー」を活用して、折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタさんをフォローしませんか?