ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子どもが将棋をするメリット(体験談)
長男が将棋にハマり、 時々家でもやるようになりました 今年1年生になり、 学童にいるお兄ちゃん・お姉ちゃんに教えてもらった様子 将棋を遊び始めて 色々と将棋の魅力・メリットを感じたので まとめ
2020/09/30 16:46
【楽天】10月楽天セール間もなく開催♪
2020年の9月には2つのイベントが開催されました! 9月4日(金)~11日(金):楽天スーパーSALE 9月21日(月)~26日(土):後半にお買い物マラソン でしたね。 10月には「お買い物マラソン」が開催されます
2020/09/29 18:11
鬼滅の刃 オリジナルキャラクターマスク制作
コロナの影響で 子供たちもマスクの使用が必須となっていますが、 暑かったり、煩わしいのか なかなかマスクを着けたがりません。。。 加えて良く忘れてしまったり… そのため、キャラクターを用いて オ
2020/09/28 18:35
異例の大ヒット 読書苦手小学生男子におすすめしたい「おしりたんてい」
読書苦手 小学生男子代表の長男 本を読む習慣をつけるまでいかなくとも 本への苦手意識をなくして欲しい 色々な本を探し、たどり着いたのが おしりたんていです 目次①「おしりたんてい」とは? ②「
2020/09/28 09:10
KUMON高進度学習と学力(偏差値)との相関性
今年の6月からKUMONに通い始めた長男。 KUMONだけではなく、 塾の勉強法を知ったりKUMONとの比較をしたく 浜学園の公開テストや希学園の入塾テストも受験しました。 その際に気が付いた KUMON高進度学
2020/09/27 11:39
キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)面接体験談
過去の話ですが、 バイリンガル幼児園 キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International) の面接に我が子が参加した時の 記録です。 【はらぺこあおむし】英語知育教材楽天で購入 REALな体験談
2020/09/26 07:50
KUMON進度一覧表基準認定証から算出する 先取り学習の割合
長男がKUMON 進度一覧表基準認定証 なるものを持って帰ってきました! 今回のKUMON 進度一覧表基準認定証から Excelを使用して 全体の割合を出してみました! ※ブログ下部に記載しているので、 参考に
2020/09/25 22:00
ストライダー「クラシックモデル」「スポーツモデル」の比較
お子さまのストライダーデビューを考えている方の中にはどの種類のストライダーが良いのか迷っている方もいらっしゃるでしょう。 値段や性質もそれぞれのストライダー。今回は実体験をもとに違いとおすすめを
2020/09/25 21:35
ストライダーの種類まとめ(購入の感想あり)
もはや子供用自転車として一般化した ストライダー。 三輪車の代用として お子さまの発育教育に購入された方も 多いのではないでしょうか■ストライダーとは?◇公式サイトより STRIDER
2020/09/23 19:20
希学園・浜学園のテストを受けてみました(KUMONの欠点も解析)
小学1年生の息子はまだ塾に通う予定はしておりません。 しかし入塾のタイミングで塾の様子を確認するより 予め塾の様子や先生の応対を知りたかったので、 学力テストや公開テストを受けました ■希学園の最高
2020/09/23 19:18
KUMON(くもん)の進度を上げる方法
我が家の長男はKUMON歴4ヶ月 1年生の6月頭からKUMONを始めました。 算数は、4ヶ月目。国語は1カ月目です 算数は得意なようで4ヶ月でA教材からD教材に進みました 小学校入学を機にKUMONを始められる方も多
2020/09/22 11:11
小学校入学前の勉強準備
今年から小学校1年生の長男。 2学期に入り、小学校入学時を振り返りました。 小学校入学前に やっておいて良かったことしておくべきだったことの2点をまとめました。 ■小学校入学前(幼児時代)までにや
2020/09/21 19:36
小学生初心者におすすめの将棋(子どもが将棋で得られる効果とは?)
小学1年生になった長男が学童で将棋を覚えてきました。 私は一切将棋に触ったことがありません。 つまりルールは一切しりません 「王をとったら勝ち」ぐらい… 17歳の高校生プロ棋士・藤井聡太棋士の快進
2020/09/21 05:37
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nyanko333さんをフォローしませんか?