ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シャクシャイン / クラーク博士 他(シベシャリチャシ跡 / 羊ヶ丘展望台 他)
こんにちは。クソ暑い日が続くくせに、梅雨明けもせず、雨が降り出したらスコールになる=熱帯地方の雨季に入ったココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。私…
2025/07/02 22:01
吉田城跡・豊橋駅周辺いろいろ
こんにちは。今回も前回につづいて東三河からになります。例によって、今回も戦国武将銅像どころか銅像すら出てきません。最近こういうのが多くなりましたね。当初は「戦…
2025/06/25 11:05
岩瀬忠震(設楽原歴史資料館ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、東三河からです。今回は戦国時代のハイライトと言える地からですが、戦国武将銅像はでてきません。あしからずご了承ください。 岩瀬忠…
2025/06/24 07:32
鳥居強右衛門(長篠城址史跡保存館ふたたび)
こんにちは。もうすっかり「猛暑日」が当たり前になって、梅雨がなくなってしまった感じのココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。また、ここ数年のこの先の…
2025/06/22 21:31
織田信長像と長篠・長久手合戦図屏風(豊田市博物館コレクション展示)に行ってきました。
こんにちは。最近、体調が天気によってアップダウンする私ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?今回もリハビリ&マイカーのバッテリー充電対策で行ったところからにな…
2025/06/16 23:18
本多忠勝(桑名城跡たびたび)
こんにちは。腰と膝をいわして以来、行動範囲がどんどん狭くなっている私ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。そんな感じで、いよいよクルマのバッテリーがあがってし…
2025/06/13 23:49
「アントニオ猪木展」にいってきました。
こんにちは。ここのところ週末は、ずっと曇りがち~雨降りがちのココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。今回はちょうど1か月くらい前に、名古屋駅前の名鉄…
2025/06/08 19:32
安国寺恵瓊 木像?(安国寺不動院その後)
こんにちは。今回もこのところ続けております広島小旅行からです。そして今回は3月の広島旅行でできなかった宿題の結果の回となります。よろしくお願いします。 安国…
2025/06/07 04:39
鞆の浦周辺いろいろ②
こんにちは。今回も前回に続いて広島小旅行・鞆の浦周辺からの続編です。例によって、今回も戦国武将銅像は出てきません。すみません、、、 今回は銅像を出しますよ。ご…
2025/06/04 23:55
鞆の浦周辺いろいろ①
こんにちは。今回も前回に続いて広島小旅行からです。前回は福山城からでしたが、今回はその少し南の鞆の浦周辺からです。ずっと行きたかったところで、ようやく念願叶い…
2025/06/03 22:13
水野勝成 / 江雪左文字 他(福山城 / ふくやま美術館 他)
こんにちは。今回も前回に続いて広島小旅行からです。前回は広島城からでしたが、今回はその少し東の福山城からです。 水野勝成 (福山城二の丸・福山城公園)福山城へ…
2025/06/01 17:21
毛利輝元(広島城)
こんにちは。ご無沙汰です。ギックリ腰はだいぶ状態は良くなっており、左ヒザは一歩一歩・歩く度にポキポキなるため歩くのすら恥ずかしい現在である私ですが、皆さま如何…
2025/05/31 16:59
毛利輝元(広島城)/ 水野勝元(福山城)/ 江雪左文字(ふくやま美術館)他
こんにちは。ご無沙汰しております。久々の更新になります。ギックリ腰と左ヒザ損傷をきっかけに、何かモチベーションが保てなくなった私です。ゆえに本業の方がまったく…
2025/05/25 03:59
小石川後楽園周辺いろいろ
こんにちは。今回も前回に引き続いて東京からです。でも今回は残念ながら、銅像はいっさい出てきません。よろしくお願いします。 最近、気になっている「庭園めぐり」、…
2025/05/14 19:29
春日局(湯島 麟祥院ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて東京からです。よろしくお願いします。 春日局(湯島 麟祥院)東京に行く機会も少なくは無いのですが、文京区の方に行くことはあんまり…
2025/05/04 11:24
玉川兄弟(東京都水道歴史館)
こんにちは。今回も前回に続いて、今年のテーマ=治水・利水銅像@関東からになります。では、よろしくお願いします。 玉川兄弟(東京都水道歴史館)玉川兄弟、、、こ…
2025/05/03 00:21
小泉次大夫(川崎妙遠寺)
こんにちは。もう今年も5月になってしまってますね。世間ではゴールデンウィークもど真ん中といったところでしょうか。私はあいかわらず、おかげさまで、完全週休2日制…
2025/05/01 19:39
小泉次大夫(川崎妙遠寺)/ 玉川兄弟(東京都水道歴史館)/ 春日局(麟祥院前)
こんにちは。ご無沙汰しております。またしても久々の更新になります。広島でギックリ腰になり、回復もあやしいところで香港出張で悪化&転倒で膝をいわして以来、毎晩の…
2025/04/24 00:14
ブルース・リー(ビクトリアドックサイドたびたび)
2025/04/13 13:25
「日本の名庭園」「日本庭園のひみつ」
こんにちは。だいぶ過ごしやすい気温になったココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。私は、先月の広島旅行で患ったギックリ腰が治らず、未だに寝起きで苦労…
2025/04/06 22:48
参道スタバめぐり(本格派編)
こんにちは。この前の回では、広島めぐりのハイライトとして安芸宮島から参道スタバの模様をあげました。今回は宮島だけでなく、全国有名寺社近くのスタバの模様をまとめ…
2025/03/28 00:12
平清盛(宮島港・厳島神社・安芸宮島)
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。そして今回がこの広島旅行の締めの回になります。なので、あらためて今回の広島旅行の…
2025/03/21 22:58
小早川隆景(三原城跡・三原駅・隆景広場ふたたび)
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。前回の広島市から少し東へ行ったところ=三原市からになります。よろしくお願いします…
2025/03/20 20:49
広島城周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。そして、今回も広島市内からになります。戦国武将銅像は、今回は出てくるっちゃあー出…
2025/03/19 19:31
安国寺恵瓊 木像?(安国寺不動院)
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。そして、今回も広島市内からになります。では、よろしくお願いします。 前回は可児才…
2025/03/18 21:57
可児才蔵(才蔵寺ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年弥生の広島旅行からになります。今回は広島市内からになります。確かに広島ゆかりの戦国武将ですが、広島でのお話って聞いたこ…
2025/03/17 21:33
吉川元春(大朝枝宮八幡神社ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年弥生の広島旅行からになります。今回は前回の安芸高田からだいぶ西=北広島町、毛利両川のひとつ=吉川さんゆかりの地からです…
2025/03/16 17:42
毛利元就(安芸吉田郡山城跡・安芸高田市歴史民俗博物館 / 安芸高田市少年自然の家)
こんにちは。前回は令和7年弥生の広島旅行のダイジェスト版をやりました。写真が整理できましたので、今回から本編をやっていきたいと思います。始める前に、もう一度、…
2025/03/15 10:54
毛利元就(安芸高田歴史博物館)/ 小早川隆景(三原城跡・三原駅)/ 吉川元春(枝宮八幡神社)他
こんにちは。ご無沙汰しております。久々の更新になります。ちょっと最近怠けてますね、ごめんなさい。えっと、今回から久々に行けた3月の広島小旅行からになります。目…
2025/03/11 21:55
玉川兄弟(庄右衛門 / 清右衛門)(玉川上水羽村取水堰)
こんにちは。今回もこのところ続けています。令和7年如月の関東旅行からです。そして今回も「関東治水・利水普請役銅像シリーズ」です。どうぞよろしくお願いいたします…
2025/03/01 11:53
伊奈忠治(川口駅ビル=キュポラ川口 / イイナパーク川口)
こんにちは。今回もこのところ続けています。令和7年如月の関東旅行からです。ただ前回からはその後半戦=「関東治水・利水普請役銅像シリーズ」を始めており、今回はそ…
2025/02/27 21:56
伊奈忠次(備前堀道明橋 / 羽生領島中領用排水路土地改良区)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年如月の関東旅行からです。ただ前回までは、謂わば「水戸偕楽園シリーズ」でしたが、今回からは関東治水・利水事業を成し遂げた…
2025/02/25 21:13
徳川斉昭(常盤神社 / 千波公園 / 水戸城大手門 他)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年如月の関東旅行からです。そして、今回も水戸からなのですが、そしてそして今回は戦国期の御仁はでてきません。スペシャルバー…
2025/02/24 19:14
徳川光圀(水戸駅前 / 水戸黄門生誕地 / 常盤神社義烈館 等など)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年如月の関東旅行からです。そして今回も水戸からなのですが、ご存知のように、水戸は黄門さまだらけでした。 水戸黄門御一行(…
2025/02/23 16:20
徳川家康 / 徳川光圀(徳川ミュージアム)
こんにちは。前回は令和7年如月の関東旅行のダイジェスト版をやりましたが、写真が整理できましたので、今回から本編をやっていきたいと思います。始める前に、もう一度…
2025/02/22 20:13
徳川家康 (徳川ミュージアム)/ 伊奈忠次(備前堀道明橋 / 羽生領島中領用排水路)他
こんにちは。今回から久々に行けた2月の関東遠征からになります。遠征の目的は以下の3つ。・一昨年の大河ドラマきっかけで集めた家康さん像の最後のピース=水戸徳川ミ…
2025/02/19 22:58
蒋介石(中正紀念堂)
こんにちは。どうもご無沙汰しております。実に1ヶ月以上ぶりの記事の更新になりので、まずは生存確認報告から、、、12月に罹患したインフルA型の影響からか、発熱は…
2025/02/16 22:06
加藤清正(中村妙行寺)初代中村勘三郎(中村豊国神社)こちらもお正月恒例
こんにちは。今回も前回に続いて尾張中村のお正月からです。どうぞよろしくお願いします。 加藤清正(尾張中村妙行寺)2024年は熊本に2回も行くことができました…
2025/01/09 19:51
豊臣秀吉(中村常泉寺)日吉丸(中村公園) お正月恒例です。
こんにちは。今回で今年の記事アップが4回目になりますが、ようやく今年=2025年のものをすることができました。なので、実質、今回が2025年の1回目と思ってい…
2025/01/06 21:55
ブルース・リー(ビクトリアドックサイドふたたび)
こんにちは。お正月も3が日を過ぎ、ちょっと落ち着いた感じでしょうか。わが街・名古屋も晴れの日が続き、毎日カラカラだったのですが、クルマを洗車した日に大体、雨が…
2025/01/04 12:03
加藤清正・太田道灌 他(2024年銅像活動まとめ-その13)
こんにちは。新年明けまして、既に2日となりましたが、今回も2024年まとめの続きになります。2024年内にまとめきらず、年明けになってもまだ続いていること、…
2025/01/02 11:10
武田信玄・上杉謙信・吉川経家・堀尾吉晴 他(2024年銅像活動まとめ-その12)
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。 6年連続、定型文でございます。いつまで続けられることやら、、、…
2025/01/01 10:35
雪舟・毛利元就・吉川広家 他(2024年銅像活動まとめ-その11)
こんにちは。今回もこのところ続けています2024年の振り返りになります。今回はまだ9月編となります。そして、今回は2024年最後のアップになります。どうぞよろ…
2024/12/31 14:36
織田信長・徳川家康・徳川四天王像&(謎の)四神像 他(2024年銅像活動まとめ-その9)
こんにちは。今回もまた2024年の振り返りになります。今回は9月編となります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろしくお願いします。 では、≪9月…
2024/12/30 14:19
こんにちは。今回もまた2024年の振り返りになります。今回は8月編となります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろしくお願いします。 では、よろし…
2024/12/29 18:34
雪舟・北条早雲・清水宗治 他(2024年銅像活動まとめ-その8)
こんにちは。今回もまた2024年の振り返りになります。今回は7月編となります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろしくお願いします。 では、はじめ…
2024/12/28 20:13
加藤清正・細川藤孝・宮本武蔵 他(2024年銅像活動まとめ-その7)
こんにちは。今回もこのところ続けています2024年の振り返りになります。今回も6月編となります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろしくお願いしま…
2024/12/27 20:20
伊達政宗・片倉小十郎 他(2024年銅像活動まとめ-その6)
こんにちは。今回もこのところ続けています2024年の振り返りになります。今回も5月から=5月後半戦となります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろ…
2024/12/26 20:18
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・本多忠勝 他(2024年銅像活動まとめ-その5)
こんにちは。今回もこのところ続けています2024年の振り返りになります。今回は5月編になります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろしくお願いしま…
2024/12/25 22:46
豊臣秀吉・高山右近・前田利長・足利義材 他(2024年銅像活動まとめ-その4)
こんにちは。今回も前回に続いて2024年の振り返りになります。前回は2024年3月編、今回は4月編になります。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろ…
2024/12/24 21:37
豊臣秀吉・加藤清正・福島正則・石田三成 他(2024年銅像活動まとめ-その3)
こんにちは。今回も前回に続いて2024年の振り返りになります。前回の2024年2月編に続き、今回は3月編です。今回もまた、コメントは少なめ&写真は多めで、よろ…
2024/12/23 20:34
島津義弘・豊臣秀吉・種子島時尭・藤堂高虎 他(2024年銅像活動まとめ-その2)
こんにちは。2024年もあとわずかとなりました。前回から数回に分けて今年出会った銅像・石像・木像たちの総集編を開始いたしました。前回の2024年1月~2月前半…
2024/12/22 17:45
豊臣秀吉・加藤清正・前田利家・柴田勝家 他(2024年銅像活動まとめ-その1)
こんにちは。ちょっとご無沙汰しております。あの私、実はインフルエンザA型の陽性反応が出てしましました。もう発症3日目になります。何か体温が38度と37度台を行…
2024/12/21 20:41
中江藤樹(まとめ)
こんにちは。いよいよ今年=2024年も残りわずかとなってきましたね。ということで、私は2024年振返りの準備をそろそろ始めているのですが、その中で「まとめ」な…
2024/12/18 19:53
加藤嘉明・山内一豊・千代(現存12天守 × 戦国武将銅像③)
こんにちは。今回のテーマも前回に続き「現存12天守」です。すんなり1回で終わらせようと思ったら、3回にもなっちゃいました。では、今回もどうぞ、よろしくお願いい…
2024/12/14 21:54
井伊直政・千姫・堀尾吉晴(現存12天守 × 戦国武将銅像②)
こんにちは。今回のテーマも前回に続き「現存12天守」です。すんなり1回で終わらせようと思ったら、結構な量になってしまいました。では、今回もどうぞ、よろしくお願…
2024/12/13 22:16
津軽為信・本多成重・豊臣秀吉(現存12天守 × 戦国武将銅像①)
こんにちは。最近はまとめ記事が続くこのブログですが、今回もそんな感じです。今回のテーマは「現存12天守」もともとお城好きとかそういうわけではないですが、何かコ…
2024/12/12 21:46
雪舟(まとめ)
こんにちは。前回は清正公さん銅像をまとめました。まさに武将の中の武将という御仁、このブログをはじめる目的「全国数多ある戦国武将銅像をまとめよう」にピッタリのテ…
2024/12/11 21:44
加藤清正(まとめ改2)
こんにちは。今回は久々に「まとめ」シリーズをやりたいと思います。テーマは「加藤清正」さん像、前回まとめたのは2018年なので6年振りになります。この秋に熊本へ…
2024/12/05 22:48
参道スタバめぐり(名古屋編)
こんにちは。前回は、「お宮さんスタバ」「お寺さんスタバ」「参道スタバ」「仲見世スタバ」で検索してでてきたスタバを巡るをテーマに、最強のお寺さん・お宮さんの街で…
2024/12/03 23:11
参道スタバめぐり(奈良~宇治~烏丸御池)
こんにちは。ここ1~2カ月で出かけた信州善光寺仲見世や浅草寺雷門脇でスタバにおじゃましたことがありました。ということで、今回はそんなに遠くない場所で「お宮さん…
2024/12/02 23:08
加藤清正(本妙寺公園たびたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和6年秋の熊本小旅行からです。前回は熊本城から、今回もベタなところからになります。今回もお気楽な感じでどうぞ。よろしくお願い…
2024/11/30 23:12
加藤清正(熊本城行幸橋たびたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和6年秋の熊本小旅行からです。でも、この小旅行の2つの目的は前回に記事にしてしまいましたしね。今回は気楽な感じでやっときます…
2024/11/29 22:23
加藤清正(益城杉堂日眞寺)
こんにちは。前回は、令和6年秋の熊本小旅行のダイジェスト版をやりましたが、今回から本編にいってみたいと思います。と言っても、この旅行は今年6月にいった熊本旅行…
2024/11/28 21:59
加藤清正(杉堂日眞寺 / 熊本城行幸橋 / 本妙寺 他)
こんにちは。ついに昨晩エアコンで暖房を使ってしまったくらいさぶくなってしまったココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか?今回は、今月の中旬に伺った熊本…
2024/11/24 20:06
太田道灌(東京国際フォーラム)/ 楠木正成(皇居外苑)江戸城御城印もあります。
こんにちは。昨日~今日で名古屋の街も、長い夏がようやく冬になったようです。そうです。何度も言いますが、わが街・名古屋から春と秋がなくなって、四季の街から二季の…
2024/11/19 21:44
出雲阿国(出雲空港ふたたび)出雲大社周辺もあります。
こんにちは。前回に続いて、今回も令和6年秋の鳥取&島根小旅行からです。そして、前回は松江からでしたが、今回は出雲からです。どうぞ、よろしくお願いします。 出雲…
2024/11/17 14:56
堀尾吉晴 / 松平直政(松江城ふたたび)
こんにちは。前回に続いて、今回も令和6年秋の鳥取&島根小旅行からです。そして、前回は安来からでしたが、今回は松江からです。どうぞ、よろしくお願いします。 堀尾…
2024/11/13 00:01
尼子経久 / 山中鹿介(月山富田城ふたたび)
こんにちは。前回に続いて、今回も令和6年秋の鳥取&島根小旅行からです。ただし、前回までは鳥取県、今回からは島根県になります。どうぞ、よろしくお願いします。 山…
2024/11/09 21:49
境港 水木しげるロード / 米子城跡→少しだけあります。
こんにちは。前回に続いて、今回も令和6年秋の鳥取&島根小旅行からです。よろしくお願いします。 中村一忠 木像(感応寺:米子市山陰歴史館)このブログは戦国武将像…
2024/11/08 22:33
吉川経家(鳥取城跡・久松公園ふたたび)
こんにちは。前回は、令和6年秋の鳥取&島根小旅行のダイジェスト版をやりましたが、今回は本編いってみたいと思います。本編の1回目なので改めて今回の小旅行の目的を…
2024/11/07 23:13
吉川経家(鳥取城跡)/ 山中鹿介(月山冨田城跡)/ 堀尾吉晴(松江城)他
こんにちは。このところ、朝晩がすっかり涼しくなったせいか、蚊のみなさんの復活具合が激しく、毎晩枕もとのモスキート音に悩ませているココ名古屋ですが、皆さまのエリ…
2024/11/04 23:34
武田信玄・上杉謙信(川中島古戦場八幡社たびたび)&善光寺周辺いろいろ
こんにちは。今回も前回に続いて、令和6年秋の信州小旅行からになります。前回の松本城から少し北上、今回は長野市内からです。 武田信玄・上杉謙信(川中島古戦場八幡…
2024/11/03 19:20
松本城周辺いろいろ
こんにちは。前回は、令和6年秋の信州小旅行のダイジェスト版をやりましたが、今回は本編いってみたいと思います。本編の1回目なので改めて今回の小旅行の目的を並べて…
2024/11/02 22:13
松本城 / 善光寺 / 川中島古戦場周辺いろいろ
こんにちは。朝晩はすっかり涼しくなったものの、日中晴れた日は、まだ夏が残っているココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか?さて、実は私、そんな夏の名古…
2024/10/30 22:50
マクダル(香港アベニュー・オブ・スターズ)
こんにちは。今回も前回同様、香港からになります。しかも今回は「人」ですらありません。ご勘弁のほど、よろしくお願いします。 マクダル(香港アベニュー・オブ・スタ…
2024/10/27 22:26
ブルース・リー(香港ビクトリア・ドックサイド)
こんにちは。このところ、だいぶ過ごしやすくなったココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。とは言え、まだ日中は夏日を記録する毎日なので、やはりわが街・…
2024/10/24 19:47
佐々木小次郎 / 吉川広嘉(岩国城・錦帯橋ふたたび)
こんにちは。今回もこのところ続けています「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回の防州・岩国からです。よろしくお願いします。 佐々木小次郎(岩…
2024/10/22 20:24
吉川広家(岩国城麓・吉香公園)
こんにちは。今回もこのところ続けています「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回の防州・山口から場所を移して岩国からです。よろしくお願いします…
2024/10/21 21:08
雪舟(瑠璃光寺・香山公園ふたたび)他
こんにちは。今回もこのところ続けています「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回同様、防州編・山口市からです。よろしくお願いします。 雪舟(…
2024/10/20 04:20
雪舟(常栄寺 雪舟庭)
こんにちは。今回もこのところ続けています「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回同様、防州編からですが、今回は山口市からです。どうぞ、よろしく…
2024/10/19 17:40
毛利氏庭園・周防国分寺・防府天満宮周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けています「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回同様、長州編からになります。いや、今回は周防国府からなので「防…
2024/10/18 22:31
毛利元就・毛利隆元・吉川元春・小早川隆景(萩市民館ふたたび)/ 吉田松陰(松下村塾)他
こんにちは。今回もこのところ続けています「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回同様、長州編=山口県萩市からになります。どうぞ、よろしくお願い…
2024/10/17 17:27
毛利輝元(萩城跡・指月公園ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて「令和6年秋の長州&石州旅行」からになります。そして前回の石州編は一段落つけ、今回からは長州編スタート=山口県萩市からになります…
2024/10/16 22:43
雪舟(石州益田 医光寺)/ 益田兼堯(石見七尾城 / 萬福寺 / 医光寺)
こんにちは。今回も前回に続いて「令和6年秋の長州&石州旅行」から、そして前回同様、島根県の益田市からになります。よろしくお願いします。 益田兼堯(石見七尾城…
2024/10/15 21:26
雪舟(石州益田 大喜庵 / 萬福寺)
こんにちは。前回は令和6年秋の長州&石州旅行のダイジェスト版をやりましたが、今回より本編をやっていこうと思います。 実質1回目の今回、まずは旅の目的からまとめ…
2024/10/14 22:14
雪斎(瑠璃光寺 / 大喜庵 他)/ 毛利輝元(萩城跡)/ 毛利元就(萩市民館)他
こんにちは。このところ、朝晩がすっかり涼しくなって少しだけ過ごしやすくなったココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。そんなわけかわかりませんが、なぜ…
2024/10/13 09:47
前田利常(小松城跡・芦城公園ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いての加賀シリーズですが、前回の金沢にかわって今回は小松からです。よろしくお願いします。 前田利常(小松城跡・芦城公園)豪雨ニュース…
2024/10/05 20:52
前田利家・お松の方(金沢城・尾山神社たびたび)
こんにちは。今回も前回に続いて金沢からになります。よろしくお願いします。 前田利家(金沢城・尾山神社)最近よくお城内の展示で見ることが増えました「母衣」をつ…
2024/10/03 22:04
前田利家(金沢城・兼六園下たびたび)
こんにちは。前回は金沢遠征のハイライトをやりましたが、写真整理がようやくできましたので、今回から本編をやっていこうと思います。よろしくお願いします。 前田利家…
2024/10/02 19:54
前田利家(兼六園下 / 尾山神社)/ 前田利常(小松城跡芦城公園)他
こんにちは。このところ朝晩はだいぶ涼しくなってきたものの、未だ季節は夏のココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。私、実は先週末、石川県の方にお邪魔し…
2024/09/25 21:48
布袋さまいっぱい&いっぱい(布袋駅周辺)
こんにちは。前回は織田信忠さん・信雄さん・五徳さんのご母堂さま=吉乃さんの生駒家の地元である江南市あたりから、信長さんファミリー銅像が出来たニュースからやりま…
2024/09/20 23:27
織田信長・吉乃・信秀・信雄・徳姫(布袋駅・布袋交番)
こんにちは。暑い日が続きますね。どうやら、今どきはシルバーウィークとやらの期間に入っているようですが、まったく通常稼働の私ですが、皆さまは如何お過ごしでしょう…
2024/09/17 21:35
薬師寺・唐招提寺・法隆寺周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けております先月伺いました奈良小旅行からになります。前回は奈良市中心部の奈良公園周辺からでしたが、今回は少し離れた西ノ京周辺と斑…
2024/09/13 22:46
興福寺・春日大社・奈良公園周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けております先月伺いました奈良小旅行からになります。前回に続いて、今回も奈良公園周辺からです。よろしくお願いします。 まずは、コ…
2024/09/09 20:49
多聞山城 & 東大寺周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けております先月伺いました奈良小旅行からになります。前回の大神神社周辺から、今回はいよいよ南都・奈良市内に入ります。よろしくお願…
2024/09/08 20:13
織田信長(桜井芝 建勲神社ふたたび)& 大神神社 周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けております先月伺いました奈良小旅行からになります。前回の長谷寺から西へ車で20分弱、三輪そうめんの本場周辺からになります。よろ…
2024/09/06 21:37
長谷寺周辺いろいろ
こんにちは。今回も前回に続いて先月伺いました奈良小旅行からになります。前回の室生寺から西へ車で2,30分、こちらも古寺になります。よろしくお願いします。 ま…
2024/09/05 20:42
室生寺周辺いろいろ
こんにちは。前回、先月伺いました奈良小旅行のダイジェストをやりましたが、写真の整理ができましたので今回から本編をやっていきたいと思います。でも、このシリーズ、…
2024/09/04 21:50
法隆寺・薬師寺・長谷寺・室生寺 他(大和寺社いろいろ比較)
こんにちは。前回、先月伺いました奈良小旅行のダイジェストをやりましたが、今回はその続きになります。今一度、この旅の目的を並べてみますと、、、・かねてより気にな…
2024/09/02 19:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、グレート・なごやんさんをフォローしませんか?