ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
参道スタバめぐり(本格派編)
こんにちは。この前の回では、広島めぐりのハイライトとして安芸宮島から参道スタバの模様をあげました。今回は宮島だけでなく、全国有名寺社近くのスタバの模様をまとめ…
2025/03/28 00:12
平清盛(宮島港・厳島神社・安芸宮島)
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。そして今回がこの広島旅行の締めの回になります。なので、あらためて今回の広島旅行の…
2025/03/21 22:58
小早川隆景(三原城跡・三原駅・隆景広場ふたたび)
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。前回の広島市から少し東へ行ったところ=三原市からになります。よろしくお願いします…
2025/03/20 20:49
広島城周辺いろいろ
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。そして、今回も広島市内からになります。戦国武将銅像は、今回は出てくるっちゃあー出…
2025/03/19 19:31
安国寺恵瓊 木像?(安国寺不動院)
こんにちは。今回もこのところ続けています令和7年弥生の広島旅行からになります。そして、今回も広島市内からになります。では、よろしくお願いします。 前回は可児才…
2025/03/18 21:57
可児才蔵(才蔵寺ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年弥生の広島旅行からになります。今回は広島市内からになります。確かに広島ゆかりの戦国武将ですが、広島でのお話って聞いたこ…
2025/03/17 21:33
吉川元春(大朝枝宮八幡神社ふたたび)
こんにちは。今回も前回に続いて、令和7年弥生の広島旅行からになります。今回は前回の安芸高田からだいぶ西=北広島町、毛利両川のひとつ=吉川さんゆかりの地からです…
2025/03/16 17:42
毛利元就(安芸吉田郡山城跡・安芸高田市歴史民俗博物館 / 安芸高田市少年自然の家)
こんにちは。前回は令和7年弥生の広島旅行のダイジェスト版をやりました。写真が整理できましたので、今回から本編をやっていきたいと思います。始める前に、もう一度、…
2025/03/15 10:54
毛利元就(安芸高田歴史博物館)/ 小早川隆景(三原城跡・三原駅)/ 吉川元春(枝宮八幡神社)他
こんにちは。ご無沙汰しております。久々の更新になります。ちょっと最近怠けてますね、ごめんなさい。えっと、今回から久々に行けた3月の広島小旅行からになります。目…
2025/03/11 21:55
玉川兄弟(庄右衛門 / 清右衛門)(玉川上水羽村取水堰)
こんにちは。今回もこのところ続けています。令和7年如月の関東旅行からです。そして今回も「関東治水・利水普請役銅像シリーズ」です。どうぞよろしくお願いいたします…
2025/03/01 11:53
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、グレート・なごやんさんをフォローしませんか?