ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
国内市場報告
日経平均21521.53円(-187.78円)この日の下値抵抗を維持した形。FOMCの結果待ち。金4979円(+20円)思っていた通りの動きになって来ました。ここからどう出て来るか見所。白金3064円(-8円)夜間で下げ幅を拡大するも冷静な戻りを入れて引けました。ただ●●です。原油41030
2019/07/31 16:26
海外市場報告
ダウ27198.02ドル(-23.33ドル)この日のレンジ内を推移。市場はFOMC待ちとなっており、10年ぶりの利下げ見通しとなっております。パウエル議長が9月以降の政策金利の道筋を示唆する可能性が高く、どの様な文言で残すかが注目。金1429.7ドル(+9.3ドル)今晩もう一段上昇して
2019/07/31 08:42
日経平均21709.31円(+92.51円)日足上のギャップ21715.69円埋め完了。ここから上に行くには、4営業日前の引値ベースの高値21756.55円を上抜いて引けるかが重要だと思っています。今晩のダウの陽陰線の立ち方見所。金4959円(+19円)昼間に引値ベース高値4977円と面合わせま
2019/07/30 16:31
瀬戸大也君万歳!!
私の地元のスイミングスクールに通っていた瀬戸大也君が水泳世界選手権で4個目の金メダルを獲得!!本当におめでとうございます!!瀬戸選手の泳ぎは、彼が小6の時に初めて拝見しましたが、他のスイミングスクールの子とは体型も泳ぎも別格!!2個メ(200m個人メドレー)では
2019/07/29 16:56
今週予定と今晩の注目マーケット
7/29(月)米交渉担当者訪中7/30(火)日銀金融政策決定会合黒田総裁定例記者会見米中通商協議7/31(水)FOMC(日本時間8/1 AM3:00)パウエル議長定例記者会見(日本時間8/1 AM3:30)今晩は金・白金・コーンの動向に注目です。現在のドル円は108.65円辺りを推移。
2019/07/29 07:40
海外市場報告・7月23日現在CFTC
ダウ27192.55ドル(+51.47ドル)今月半ば頃からの揉み合い安値辺りを推移。市場は来週のFOMCを待った動きか。0.25%の利下げまでは織り込み済みといった所。CFTC /22221枚(前週 /22530枚)シカゴ日経225は6507枚の売り越しで、前週から増加となっており、引き続きダウ買い
2019/07/27 09:24
日経平均21658.15円(-98.40円)この日のレンジ内を推移。金4929円(-6円)SPDR金ETFは2.94トンの減少。この日のレンジを推移。白金3028円(-34円)今年恒例の動きになるか。原油40260円(+350円)今週は往ったり来たりです。ゴム183.4円(新甫)寄付き後下げましたね。日足
2019/07/26 17:31
日経平均21756.55円(+46.98円)今月の高値を更新。ここからです。今晩はECB理事会があり、利下げや資産購入再開に明確な示唆があると想定されている様子。金4935円(+7円)SPDR金ETFは0.87トンの減少。今晩のNYとても大事かと。白金3062円(+57円)日足一目雲上限を抜いて確
2019/07/25 17:10
日経平均21709.57円(+88.69円)8営業日前の実線高値を上抜いて確り。ここでの揉み合い予想ですが、ダウの罫線が今晩27359.16ドルを上抜くとダウは実線高値を更新で良好。間もなくですね。金4928円(+15円)この日の上値抵抗を抜いて確り。SPDR金ETFは2.05トンの減少。今晩の
2019/07/24 16:27
日経平均21620.88円(+204.09円)もう一段上昇して引けるとチャート好転の見方でしたが、止まってしました。明日の相場が見所です。ザックリともう一段上昇して引けると高値更新の暗示ですが、ここで失速するといつも通りの流れ。今晩のダウが見所ですね。金4913円(-29円)
2019/07/23 17:35
日経平均21416.79円(-50.20円)この日のレンジ内を推移。今晩のダウが見所。金4942円(-35円)本日考えていた下値抵抗を維持しました。高値更新の暗示。今晩のNY待ちですが。白金2955円(-19円)この日のレンジ内。パラジウムは3日間の揉み合い。原油39680円(+780円)下目
2019/07/22 15:47
選挙結果
改選議席内自民57・公明14・立民17・国民6・協賛7・維新10・社民1・れいわ2・N国党1・無所属9.自民は9議席減。ドル円は107.77円と、週末引値と変わらず。この週末に大きな変化はありませんでした。本日日経平均株価がどう出て来るか見所です。
2019/07/22 08:15
海外市場報告・7月16日現在CFTC
ダウ27154.20ドル(-68.77ドル)この日の下値抵抗を割り込んで引けました。週明けにもう一段安くで引けるとチャートは悪化の見方。CFTC /22530枚(前週/16359枚)シカゴ日経225は5668枚の売り越しで前週から減少。金1426.7ドル(-1.4ドル)大きな陰線引けで頭の重い展開。本
2019/07/20 14:37
日経平均21466.99円(+420.75円)昨晩の買いは利食いで終了。結構利食い出来ました。ここからどちらへ抜けるかですが・・・。金4977円(+66円)白金倒すなら金からです。本当に面白くなっていますね。商品の基本的な要因は何か。考えれば分かるはずです。白金2974円(+23円)
2019/07/19 17:26
日経平均21046.24円(-422.94円)ダウが115ドルなのに対して下げすぎましたね。某ラジオ番組でも、「こんなに下げるのはおかしい。」とMCが吠えていました。「何で!?」から動くのが相場ですがここからどうでしょうか。金4911円(+37円)明け方の高値を更新するには至れずで
2019/07/18 17:23
日経平均21469.18円(-66.07円)今月の安値を更新し、日足下のギャップ21338.17円が視野に入っています。金4874円(-21円)何気に足取りが悪化した様に感じます。内外共にです。SPDR金ETFは1.17トンの減少。未だ揉み合いの範疇ですが果たして・・・。白金2924円(-4円)昨晩
2019/07/17 17:50
日経平均21535.25円(-150.65円)本日のレンジを割り込んで頭が重かったです。今晩はダウのメリマン重要変化日です。今晩は見所。金4895円(+8円)この日のレンジ内を推移。小さな陰線引けで頭は重かったです。12・15日のSPDR金ETFは、共に増減なし。白金2928円(+45円)日足
2019/07/16 15:48
海外市場報告・7月9日現在CFTC
ダウ27332.03ドル(+243.95ドル)この日のレンジを上抜いて確りです。12-15日までダウのメリマン重要変化日です。CFTC /16359枚(前週/19200枚)シカゴ日経225は7401枚の売り越しで前週から増加金1412.2ドル(+5.5ドル)この日のレンジ下を維持して切り返し確り。ドル安に反
2019/07/13 09:00
日経平均21685.90円(+42.37円)じり高レンジ内で揉み合い継続中。ダウは初の27000ドル突破なのに・・・。来週15日はダウのメリマン重要変化日です。3連休明けの相場が見所。金4887円(-31円)昨日の金の売りは利食いでこの後の相場待ち。あくまでここでは当日の新規はお伝え
2019/07/12 17:28
ダウ27088.08ドル(+227.88ドル)今月の高値更新です。もう一段上昇すると青天井の見方です。金1406.7ドル(-5.8ドル)レンジ内を推移し頭の重い展開。SPDR金ETFは増減なし。ドル高に反応しており、ドル円はいい所で切り返した形です。白金830.9ドル(+)じり高レンジ内。も
2019/07/12 08:30
日経平均21643.53円(+110.65円)上昇するも揉み合いレンジ内。これで9日間の揉み合いです。じれったくなりますが、日柄と共に上下に放れて来る時間になりそうです。明日から週明け月曜日までがダウ・米国債のメリマン重要変化日です。17日は満月で、相場に変化が出る日柄に
2019/07/11 17:20
日経平均21533.48円(-31.67円)この日のレンジ内を推移。8日程の揉み合いです。今晩のパウエル議長上院発言が注目されます。利下げするか否か。金4855円(-1円)この日のレンジ内。今朝のNY市場は一旦上昇の暗示でしたが果たして。SPDR金ETFは1.72トンの減少。白金2852円(
2019/07/10 16:24
日経平均21534.35円(-212.03円)数日の揉み合いを下抜けました。日足ギャップ21338.17円を意識した動きとなるか。金4871円(-19円)夜間取引の安値から50円近く戻りました。現在の海外時間外取引も上値追い中。週末のSPDR金ETFは1.47トンの減少。白金2850円(-63円)下げま
2019/07/08 16:29
今週注目予定
10日23:00 パウエル議長上院発言11日03:00 FOMC議事要旨21:00 米6月消費者物価指数23:00 パウエル議長下院発言週末の強気の雇用統計を引き継ぎ、現在のドル円は108.51円を推移。ダウ先物はじり安推移。CX時間外取引は、金が安く推移し、原油は高値での揉み合い。
2019/07/08 07:57
海外市場報告・6月25日現在CFTC
ダウ26922.12ドル(-43.88ドル)米6月雇用統計では、非農業部門雇用者数が22.4万人と、予想より6.4万人上方修正されてドル高。この日の安値から190ドルほど戻して引けました。前日比安くも確りです。CFTC /18232枚(前週/8270枚)金1400.1ドル(-20.8ドル)この日に見ていた
2019/07/06 09:20
日経平均21746.38円(+43.93円)考えていたレンジを上抜いて確り。今週はほぼ揉み合いの1週間でした。日足上のギャップ21875.11円を視野に入れて来そうです。金4890円(+2円)NY休場前のチャートは上髭の長い陰線。今晩の海外市場の出方待ちですが、東京はここで切り返すと大
2019/07/05 17:19
米国休場の中
イタリアの株式が0.98%の上昇。最近この国の株価が確りしています。ダウ先物はほぼ変わらずでスタート。ドル円は107.79円台を推移。今晩は米6月雇用統計です。
2019/07/05 08:06
日経平均21702.45円(+64.29円)前日比プラスサイドで引けましたが陰線で頭の重い展開。今晩は米国が独立記念日で休場ですが、現在欧州株式市場は軒並み上昇。最近順調に上げているイタリア株も145ポイント高で確り。金4888円(-24円)引け間際にだれましたね。高値での揉み
2019/07/04 17:25
日本市場報告
日経平均21638.16円(-116.11円)もう一段上が欲しかった所でした。明日の米国が独立記念日で休場の為、遠慮したのでしょうか(笑)。この2週間ほど揉み合いしているダウも、休場前で小動きか。金4912円(+84円)朝から熱かったですね。ここから一気に上昇するパターンか。白
2019/07/03 17:45
ダウ26786.68ドル(+69.25ドル)引き続きレンジ内の動き。米通商代表部が欧州に輸入品40億ドル相当に対し追加関税を提案。貿易戦争の再燃。イランの低濃縮ウラン貯蔵量が、核合意の300キロを超過。イラン提示の猶予期間内に、欧州等が米国の制裁からイランを保護出来ないと
2019/07/03 08:44
日経平均21754.27円(+24.30円)この日の上値抵抗を抜いて確り。ここからダウが上下どちらへ抜けて来るかが重要。金4828円(+16円)ここからどちらへ抜けて来るかです。7月1日のSPDR金ETFは6.16トンの増加。白金2935円(+13円)ここで頭がつかえると今まで通りのレンジの動
2019/07/02 17:24
日経平均21729.97円(+454.05円)G20後レンジを上抜いて確り。素直に付いて行く相場です。ダウ先物は週末の引値から270ドル程高く推移。ここまでは今晩の寄付で織り込まれる値幅。金4812円(-73円)レンジを切り下げてチャートは下値探りとなりました。もし、ここから下値を
2019/07/01 16:04
全体的に確りの朝
ドル円 108.43円海外時間外取引では、金が下落・白金横這い・原油上昇。ダウ先物は200ドル以上上昇しています。週末にトランプ大統領は訪朝。週末の米中首脳会談をきっかけに相場が思惑通りの値動きになっていますが。今週も宜しくお願い致します。
2019/07/01 07:57
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、CF225さんをフォローしませんか?