4月に入ってシーバス狙いで3釣行しています。 うち、釣果があったのは1釣行のみ。 今回はその釣行について書いていきます。 典型的なハクパターン 私が通う近所の川は桜の開花前後から ハクが遡上してきます。 このハクの定位する場所が 風向きなどでけっこう変わってきます。 シーバスもハクについている状況で 普段は一級ポイントでもハクがいなければ シーバスの気配も感じません。 当然ながらこのような状況なので シーバスがいる場所は一面ハクだらけ・・・ ルアーを喰わせるのが本当に難しい。 ちなみに去年は釣行数が少ないのもありましたが ハクパターンでは釣れていません。 ハクの居場所をみつけても 風向きなどで…