ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2浪】国公立大学2次試験 その5 受験校の解答速報をチラッと見て & 2019年3月の勉強予定
僕が受験した大学は、各予備校で解答速報が掲載されているのですが、昨日までは怖くて見れませんでした。見たところで、合格・不合格が変わるわけではありませんし…。で…
2019/02/28 16:22
【2浪】国公立大学2次試験 その4 手応え
結論から書くと、手応えはビミョーです。大学別模試や過去問を解いた印象から、自分に相性が良い大学だと思っていましたが、今回はビミョーとしか言いようがないです。 …
2019/02/27 14:37
【2浪】国公立大学2次試験 その3 出発
医師免許は、日本最強の国家資格であり、勝ち組へのパスポートです。医学部受験とは、そのパスポート獲得資格を得るための、人生を賭けた争奪戦です。 センター試験後、…
2019/02/22 13:08
【2浪】国公立大学2次試験 その2 決意表明&軽く振り返り
現役時代、国公立2次試験は不戦敗(センター大失敗で出願せず)でした。その後、当ブログを立ち上げてペースメーカーにし、宅浪で勉強マシーンと化しました。1浪目は、…
2019/02/21 17:56
嘘つきシリーズ2019 その9 受験校によって医師を目指した理由を変えるカメレオン医学部受験生
医師を目指す明確なビジョンがなく、受験校によって医師を目指した理由を変える医学部受験生がいます。僕は、こういう人を、カメレオン医学部受験生と名付けました。受験…
2019/02/20 16:59
【2浪】僕は、正々堂々と入試の合否を公表します。
他の医学部受験ブログで、入試の合否という、読者が一番読みたい、一番肝心な記事だけがアメ限になっているのを見たことがあります。結果を隠したいのかアメンバーを増や…
2019/02/19 12:36
嘘つきシリーズ2019 その8 「卒業後は○○県に残ります」って、本当ですか?
医学部入試、特に地方の面接試験において、「医師が不足している僻地で働き、地域医療に貢献したい」と嘘を言い、面接官の印象を良くして医学部合格を果たそうとする受験…
2019/02/18 13:40
嘘つきシリーズ2019 その7 慌てて作ったその志望理由、本心ですか?
センター試験終了後、「センター試験で失敗したから」「担任の先生(予備校ならチューター?)が『ここなら合格できる』と勧めたから」「傾斜配点で有利になるから」「今…
2019/02/16 08:21
受験産業における、信用できない宣伝文句
真の… 本当の… 本物の… 究極の… 最高の… 絶対… 必ず… 圧倒的… ハッキリ言って… …だけが知っている 抜群の… 一流の… プロの…(…のプロ) 特別…
2019/02/12 08:46
出願校の倍率
昨年よりも若干上昇していました。爆上がりを覚悟していただけに、ちょっと拍子抜けです。もちろん、厳しい競争であることには違いがないです。 2年間の浪人生活で、短…
2019/02/08 19:28
嘘つきシリーズ2019 その6 高校や予備校は、嘘つき医学部受験生の共犯者
医学部入試、特に地方の面接試験において、「卒業後は○○県に残ります」「○○県の僻地医療に貢献したいです」と嘘をついて合格を目指そうとする受験生がいます。人生が…
2019/02/07 09:27
美人女医が多い科
ある医師(←アメンバーなら誰か分かるはず)が、自宅に持って帰ってきた「週間ポスト 迎春プレミアム特大号」に掲載されている、「47都道府県 あなたの街の美人女医…
2019/02/05 12:47
嘘つきシリーズ2019 その5 「嘘も方便」という魔法の呪文
医学部の面接試験は、受験生(キツネ)と面接官(タヌキ)の化かし合いです。受験生からすると、上手に嘘をついて面接官を騙すと勝ちです。その場では、「嘘も方便」とい…
2019/02/03 14:54
嘘つきシリーズ2019 その4 職業選択の自由という印籠
医学部の面接試験において、「卒業後は医師不足の科(産婦人科、小児科、救急)で勤務したい」と、嘘をついて合格を勝ち取ろうとする受験生がいます。医師不足の科を志望…
2019/02/01 12:45
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南風三太郎さんをフォローしませんか?