ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
木更津へ
木更津までランチを食べに行ってきました。YBMを9時40分に出港行ってきまーす!天気も良く、風は3〜4メーターの北風本船を避けながらセーリングして、セントラル前の桟橋に12時30分到着港を中之島方向へ少し歩いた所、鳥居浜公園の海沿いに今年の3月に出来たレスト
2023/10/27 07:32
動脈硬化
3年ぶりにインペラを交換します。海水ポンプを外して裏の蓋を開けます。インペラの羽は折れてなかったのですが、全ての羽にスリ傷が入ってました。原因は海水の入り口と出口に溜まって固まった塩の塊ドライバーでゴシゴシ削って綺麗に掃除しました。ついでにベルトも交換、
2023/10/18 07:14
毎回忘れてる
今日はオイル交換をします。いつもの面々がラインナップそして、いつもの様に新聞紙など下に敷く物は忘れましたでも大丈夫!もう何度もやってるから何とかなる!エンジンを暖気してオイルを温め、ヘッドの注入口のキャップを緩めてオイルゲージの穴から抜いていきます。ここ
2023/10/16 07:41
エンジンジンク
何年前に交換したか記憶にないエンジンジンクを交換する事にしました。まずは25ミリの長いレンチを購入。エンジンの裏側に周りグッっと力を入れて回し、、、、回りません何度も力を入れて押してたら、目から星が流れてきた〜困った、どうしよう、、、、困った時の岩井さん
2023/10/13 06:17
夕日を背に
クルージングの終わり日々変わる海峡を渡り、幾つもの波を越え、様々な風と走り、太陽と語らい、星を眺めた。遠い街で暖かさに触れ、全ての出会いに感謝した。沢山の感激と共に、今、ホームポートへ。
2023/10/12 04:55
秋のクルージング(day6)
今日は下田から一気にYBMへ帰ろうと思います。速度によっては保田辺りでも良いかな?とも。風は午前中は北の風7〜8メーター、午後から南風5メーター下田を出てギリギリのクローズで進めるのかと思いきや、そうは問屋が卸さない。潮に押されて速度は十分なのですが、向きが
2023/10/11 06:47
秋のクルージング(day5)
今朝も5時に起床、6時に出港。下田を目指します。東からの風を受けてアビームで6ノット位。順調に松崎辺りまで来ましたが、波勝崎を越えた辺りからクローズドに。オーパイではバウに波をもろに食らうので選手交代!12時頃には神子元島が見える辺りに。あと、もう少し!で
2023/10/10 07:34
秋のクルージング(day4)
前日の予報だと今日は爆風って事なので、このまま船を舫ったまま観光にでも行こうかなと思ってました。でも朝5時に起きると、まだそんなでもない。先に進むか。すぐ隣の戸田に行く事にしました。6時30分に出港南西の風5メーター位、吹き上がるまで少し時間が有りそうな
2023/10/08 07:04
秋のクルージング(day3)
朝6時に下田を出港。今日は南西の風の中、土肥を目指します。神子元島と半島の間を向かい潮の中を進んで行きますが、3ノットしか出ない。3時間後、やっと石廊崎を越えて、遠くに富士山が見えてきました。ここまで来れば、後は楽勝!13時30分頃に到着。地元の漁師さん
2023/10/06 07:20
秋のクルージング(day2)
うらりを6時30分に出港。今日も北の風。追っ手の風に乗って48マイル先の下田を目指します。まずは伊東の先、川奈辺りを目指して。しばらくすると兎がちらほら見えはじめました。更に稲取辺りから速度が上がり6.5ノットこの調子で行けば15時頃に下田に到着か〜。少し下
2023/10/05 08:09
秋のクルージング(day1)
涼しくなってきたので、どこかにクルージングに行くことにしました。どこに行くのか。房総半島を回って千倉、勝浦にでもと思いましたが風がずっと向かい風の予報。ならば伊豆半島を回りましょうって事で、YBMを9時30分に出港し13時30分に三崎まで来ました。うらりに到
2023/10/04 04:55
Island hopping(day8)
今日は昨日の残りのトンカツで、ガッツリと朝からカツ丼で体力をつけ出発!奥に停泊していたグループに続いて7時に出港。追っ手の風に乗って、向かい潮を越えます。剱崎を越えて浦賀水道近くになると、風も良くなりいい走り!8ノットを超えてます♪17時頃にYBMに到着。楽
2023/10/03 12:03
Island hopping(day7)
今日は帰路につきます。6時に菊地さんが出港またどこかでお会いしましょう!続いて自分達も。目的地は一気にYBM!(無理か)新島からは一気に帰れるけど、三宅島は無理ですよね。でも、保田辺りまで行けたらいいな〜。追い潮と南風に押されて、どんどん島が小さくなって行き
2023/10/03 08:57
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Johnnyさんをフォローしませんか?