chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 待ち時間はボサノバ

    心地よいボサノバが流れる乳腺外科の待合室。昨日は 年1回の乳癌の定期検査でした。過去に2回の手術をしてもう10年以上経ちましたが油断はできませんね。予約があっても 大幅に遅れ検査にも時間がかかるのでいつも 待ち疲れます。他の診療科と違い待合室の壁は 薄ピンク色そして 流れる音楽は ボサノバでした。小野リサさんのボサノバ♫音量を下げて 静かに流れるメロディーです。少しでも 気持ちを和らげようという配慮な...

  • サンキャッチャーで 光遊び

    西向きの窓は 午後 強い日差しです。暑いし 明るすぎるし・・・でも 良いこともあるのです。光は 入りすぎですがサンキャッチャーにはそれが 都合がいいのです。お日様の光を受けて キラキラそして 風が吹けば七色の光がユラユラ ふわふわ。ディスコのミラーボールの デイタイム版。日によっても 季節によってもプリズムの玉が出る場所が違って飽きない光遊びです。自然の光で 遊べるって シンプルで楽しいものですね...

  • 歌うことはリハビリにもなるわね

    4月末に横断歩道で歩行中に事故にあった我が妹(66歳)は2ヶ月の入院後今リハビリ中です。歩行のリハビリは順調ですが事故がフラッシュバックするようです。なので外出が思うようにできないのです。握力は6くらいから 9にそして13レベルになりましたが女性は平均24くらいだそうです。1人で暮らしていますし外出も少ないので日ごろ会話をすることがなく声が出にくくなったそうです。喉が衰えてきたのかしら?それは大変です。自宅で...

  • ピアノのレッスン

    月1回のピアノのレッスンでした。以前は 違う先生にポピュラーとクラッシックを週1回のレッスンでした。週1回は 忙しくて 大変でした。上手にならなくても弾けなくならないように 続けるには月1回は とてもいいです。先生のお宅は グランドピアノ🎹私は お手軽な電子ピアノ🎹タッチが全然違うのでまずレッスンの時 戸惑います。いつも練習して行ったつもり なのにグランドピアノに慣れるまで指が上手く動きません弾けません...

  • 朝 カチカチの身体

    朝 目覚めた時若い時のように スッと身体が動かないのです。全身が硬くなっていて急に伸びでもしようとすれば足がつってしまったり しそう。手の指も こわばりゆっくり開いたり閉じたりグーパーグーパー。スムーズに動かない状態なのですよ。これが 老化というものかゆっくり 手足を伸ばして寝床から 空を見てる時頭の中にいつも浮かんでくる曲があるのですよ。不思議ですね~~ 昔の曲なのに。鳥のさえずりとギターとピア...

  • 人生を歌うシャンソン

    20代からの友が3年前からシャンソンのレッスンに通っていることを知っていました。カラオケも好きではなかった彼女がシャンソンの「虜」となり今では フランス語まで勉強しているそうです。彼女から 3ヶ月前 招待状が届きました。お仲間の先輩2人と サロンで歌をお披露目するというのです。シャンソンの先生「深江ゆか先生」もゲストで歌ってくださるとのことワクワクした気持ちで ライブ会場に行きました。自由が丘「ラマン...

  • チェロのレッスン日

    残暑が猛烈に 厳しい今日チェロのレッスンの日でした。教室の壁面のワイヤーアートがオシャレです。この暑さ 持ち物が無くても外を歩くのが大変です。マイチェロを持参しなくてもレッスン室のをお借りするので 問題ないです。夏は チェロを背負って歩くのは 無理ね。日頃から チェロの重さを運べるように筋肉の維持は 気をつけるべし!ですね。今日 弾いた曲は ピアソラのオブリビオンです。ピアソラというと 「リベルタ...

  • 好きな歌 懐かしい曲 気になる音楽

    ヘッドホンをして音楽を聴くことが多くなった最近です。これから 少しずつ懐かしい音楽や好きな曲を思い出してアップしていこうかな。ピーター・ポール&マリーの「虹と共に消えた恋」50年以上前に 高校の文化祭でマリーのパートを歌った私。戦争の悲惨さと悲しみが伝わってくる歌です。ピーター・ポール&マリー略して「p・p・m」フォークソングのバンドを組みギターの得意な男子2人と放課後 練習の日々。コーラスのアレ...

  • 古希をむかえて

    70歳になりました。昨日と何も変わりはありませんが「古希」という節目です。70年も よく生きてこれたなぁ今 思うと1970年代 私の青春の頃は世の中がまだパイオニア精神に溢れていたような気がします。やればできる なんだって出来そう・・・友人と夢を語りあっていた時代。そして 何年も経ち限界を感じたり 行き詰まって現実的な 普通の大人になっていきましたよ。30代 40代と子育てと普通の暮らし50代になると身体にも心...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miona treeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miona treeさん
ブログタイトル
71歳 いつだって 今が始まり
フォロー
71歳 いつだって 今が始まり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用