ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米:女子徒競走高校大会にて男性トランスジェンダー生徒が二位入賞…抗議殺到で決勝大会参加を辞退[海外の反応]
女子生徒が不満表明か先日、米カリフォルニアで行われた女子徒競走高校大会にて、男性トランスジェンダー生徒が二位に入賞。しかし、表彰式において4位の女子生徒が「サムズダウン(親指を下げたサイン…一般には不満・不服を示す表現)」をしたことが話題に
2023/05/31 08:35
米:有名男性トランスジェンダー、レズビアンを告白する過去動画が発掘され物議醸す[海外の反応]
レズビアンの男性トランスジェンダー米屈指の有名男性トランスジェンダーであり、「バドライト」騒動等でも注目を集めたTikTok系インフルエンサー「Dylan Mulvaney」氏による「レズビアン告白」の過去動画が話題になっている。一年前とさ
2023/05/30 14:39
米:12歳レズビアン少女自認の31歳男性トランスジェンダーが女児への性的暴行企て逮捕[海外の反応]
12歳女児レズビアンを自認する男性トランスジェンダー記事元:ガレソさんのツイート男性トランスジェンダー受刑者の性犯罪率この記事を掲載した独立系オンラインメディア「REDUXX」によると、今回、同容疑者を逮捕した米当局は内規に従い、(男性トラ
2023/05/29 04:40
ウクライナ政府、バフムト防衛の為に市民を強制徴兵…訓練をほとんど行わず前線送りに[海外の反応]
ウクライナ政府による強制徴兵今週木曜日、米ウォールストリートジャーナルは激しい戦闘が行われたウクライナ・バフムトに関する記事を掲載。その中で、バフムト防衛の為に、多くのウクライナ市民が強制的に徴兵され、前線送りにされている実態を明かした。ウ
2023/05/28 13:38
中国で中国肺炎感染者が再び急増?週6500万人にまで増加するとの試算も[海外の反応]
新型コロナウイルスの感染が再拡大中国の感染症対策の第一人者、鍾南山氏は「6月末に第2波のピークを迎えるだろう」と指摘。基礎疾患のある人や高齢者を中心に、ワクチン接種を呼び掛けた。鍾氏は22日に行われたフォーラムで、第2波が4月中旬に始まり、
2023/05/27 11:41
米:大手スーパー、LGBT関連商品を取扱開始も大反発を受けわずか一週間で販売終了[海外の反応]
「Go Woke Go Broke」が再び…米小売り大手「Target」において、同社CEO肝いりで「多様性と平等」をテーマとするLGBT関連商品の大規模展開を行ったところ大反発発生。特に「LGBTテーマの子供向け商品」に対して、「子供への
2023/05/26 12:23
BLM団体が巨額損失計上で破産の危機?指導者による横領事件発覚等で支援が激減[海外の反応]
巨額損失を計上全米最大級の「Black Lives Matter(BLM)」系団体として知られる「The Black Lives Matter Global Network Foundation」が、巨額損失を計上。破産の危機にあることがわ
2023/05/25 07:17
米:女性更衣室使用を断られた男性トランスジェンダーがヨガ教室に5億円以上の慰謝料請求[海外の反応]
損害賠償請求訴訟米ニューヨーク・マンハッタンのヨガ教室において、「男性更衣室の使用を強制された」等と訴えた男性トランスジェンダーが500万ドル(*5億円以上)の慰謝料請求訴訟を起こした。この男性はこれ以外にも、過去一年間で、同様の訴訟を二つ
2023/05/24 10:56
米:女子大生部会に男性トランスジェンダーが入会もセクハラ騒動勃発…裁判沙汰に[海外の反応]
男性トランスジェンダーによるセクハラ行為米ワイオミング州公立大学の女子学生クラブに男性トランスジェンダーが入会したものの、複数の女性会員が、同男性からセクハラ被害を受ける事案が発生。男性トランスジェンダーの女子クラブ入会を許可した大学と該当
2023/05/22 07:24
ウクライナ:ロシア軍、激戦地バフムート制圧を宣言…ウクライナ軍最高司令官の消息にも注目集まる[海外の反応]
激戦地バフムート陥落かロシアの民間軍事組織ワグネル、および、ロシア国防省は声明を発表。数か月に渡り激戦が続いていたバフムートの制圧を完了したと宣言した。この主張に対して、現時点でウクライナ政府は否定するコメントを発表しているものの、「状況は
2023/05/21 08:05
NY市、テキサス州から輸送された不法移民を周辺都市に再輸送…当然猛抗議受ける[海外の反応]
Go Woke Go Broke「移民聖域都市」宣言をしている米NY市が、テキサス州から送られてきた不法移民対策に苦慮した結果、周辺都市へ不法移民の再輸送を行った。不法移民を押し付けられた周辺都市は当然大反発。裁判所に訴えを起こした結果、「
2023/05/20 10:42
米NY市長「移民聖域都市を止めたい…」不法移民急増で従来の寛容政策転換を模索?[海外の反応]
聖域返上テキサス州等から大量の不法移民が送り込まれ続けている米NY市長Eric Adams氏が、同都市における「移民聖域都市関連法」の見直しを検討していることがわかった。海外メディアの報道によると、同市長は「これらの移民擁護政策は、私が市長
2023/05/18 07:09
デフォルト危機が迫る中、バイデン大統領と野党共和党トップの会談始まる…世界恐慌懸念も[海外の反応]
デフォルト危機現実味米債務上限引き上げを巡る野党共和党トップとバイデン大統領の話し合いが、日本時間4時から開始された。早ければ6月1日にデフォルト期限を迎えるとされ、今回の会合に注目が集まっている。下院共和党トップのMcCarthy氏は、バ
2023/05/17 06:18
ウクライナ:米英供与弾薬を貯蔵した倉庫がミサイル攻撃で大爆発…劣化ウラン弾の汚染懸念も[海外の反応]
弾薬貯蔵庫の大爆発先日、ウクライナ・フメリヌィーツィクィイ州の弾薬倉庫に、ロシアのミサイル攻撃が実行され、大爆発が発生した。数名のケガ人が確認されている模様。同倉庫においては、英米などから供与された弾薬が大量に貯蔵されていたとされ、真偽は不
2023/05/16 06:59
米NY:肥満への誹謗中傷を「差別」とする法案が提出&成立予定…裁判合戦懸念の声噴出[海外の反応]
肥満誹謗中傷は差別米屈指のリベラル都市として知られるニューヨーク市において、「肥満への誹謗中傷を差別」とする法案が提出される予定であることがわかった。同市の黒人市長Eric Adams氏は、同法案に対して即時署名をするものと思われる。同様の
2023/05/15 07:31
トランプ時代の移民強制送還法をバイデン政権が撤廃…移民が大挙して米国境に殺到[海外の反応]
移民殺到移民の強制送還等を可能にする感染症関連法「タイトル42」が、バイデン政権によって今月11日に失効することになり、それに合わせて、大規模な移民の集団が米国境沿いに集結しつつある。この法律は、1944年に制定され、2020年にトランプ大
2023/05/13 22:17
米:リベラル系カリフォルニア知事、黒人奴隷子孫への巨額金銭付与案をやんわり拒絶[海外の反応]
賠償案を暗に拒絶「カリフォルニア州における黒人奴隷子孫への巨額賠償金付与案」について、同提言をまとめた委員会の設立者である同州知事Gavin Newsom氏自身が、同提案の承諾に難色を示していることがわかった。米FOXニュースの取材に答えた
2023/05/12 16:45
米下院調査委員会、バイデン一家が中国等海外資本から多額の不正資金を授受したと発表[海外の反応]
バイデン大統領一家の不正疑惑バイデン大統領一家の不正疑惑を調査している米下院調査委員会は、先日水曜日に会見を開き「複数のバイデン大統領の親族が、中国等、20以上もの外国資本・会社から数百万ドルの資金を授受した」等と発表した。これらの資金供与
2023/05/11 07:04
米:フロリダ州、「中国人の土地購入禁止」を表明…内部侵略を危惧[海外の反応]
中国人の土地購入を禁止米フロリダ州知事ロン・デサンティス氏が、同州内における「中国人の土地購入」を禁止する方針を示した。この規制案によると、永住権、もしくは米国籍を取得していない中国系市民に対し、「フロリダ州内の土地購入」が禁止される今回の
2023/05/10 07:40
バイデン大統領の最新支持率がトルーマン大統領以来の低水準に急低下…トランプ支持広がる[海外の反応]
米統計史上最低レベルの支持率最新の世論調査において、バイデン大統領の支持率が36%を記録していることがわかった。今年2月時点の42%からは6%の低下となり、一期目の大統領としては、トルーマン大統領以来の歴史的低水準となる。不支持率は56%。
2023/05/09 10:35
米:カリフォルニア州諮問委員会、黒人奴隷子孫に総額100兆円の賠償金付与を提言[海外の反応]
黒人差別賠償案米屈指のリベラル地域として知られるカリフォルニア州において、同州知事ギャビン・ニューサム氏が設置した諮問委員会が「黒人差別賠償案」について提言を発表。黒人奴隷子孫一人当たり「最低36万ドル(日本円で5000万円位)」の賠償金を
2023/05/08 14:38
英NATURE誌:中国肺炎ワクチン接種と「網膜血管閉塞症」との関連が示される[海外の反応]
中国肺炎ワクチン副作用注意:医学的内容について誤訳・訳抜け等含まれる可能性があります。あらかじめご了承ください。間違いがありましたら、コメント欄までお知らせ頂ければ幸いです。国際的な週刊科学ジャーナル「ネイチャー」に掲載された新たな論文(*
2023/05/06 08:17
米:学校閉鎖処置の対応を巡り責任者への追及が激化…[海外反応]
学校閉鎖を巡る議論中国肺炎を巡る「学校閉鎖処置」に関連して、同対応を主導したとされる米保健当局元最高責任者ファウチ博士と、米教職員組合トップであるRandi Weingarten氏が、米下院議会や保守系メディアからの批判にさらされている。フ
2023/05/04 15:24
米保守メディア「駐日米大使がLGBTQをごり押し…日本人に大反発を受けてる模様」[海外の反応]
LGBTQごり押し米保守系メディアNEWSMAXが、駐日米大使ラーム・エマニュエル氏による「日本政府へのLGBTQごり押し」を紹介。そのうえで「日本の独立系ジャーナリストが批判的に論評している」等と報じている。ラーム・エマニュエル氏は、着任
2023/05/03 14:40
”AI技術の父”と知られる著名科学者がグーグルを退社…AIの危険性を訴える[海外の反応]
AI技術の父「AI技術の父」として知られ、長年に渡り、ChatGPT等のAI技術開発を先導してきたコンピューター科学者ジェフリー・ヒントン氏(75)が、AIの危険性を訴える為、勤めていたグーグル社を退社していることがわかった。今回の退社につ
2023/05/02 12:04
米:障碍者になることを自ら望む新トランスジェンダーが急増…精神疾患との指摘も[海外の反応]
障碍渇望という新たなトランス性自認問題で注目が集まる米トランス界隈において、「障碍渇望(transableism)」という新たに領域が、最近注目を集めつつあるという。この領域は、以前「身体完全同一性障害(BIID)」等と呼ばれていたものであ
2023/05/01 07:32
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、記者さんをフォローしませんか?