ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅雨に入る前に、ジャガイモ収穫完了!
我が家の庭で、小さな野菜菜園をしています。今年2月に植えたジャガイモを収穫しました。ジャガイモは雨や湿気に弱く
2025/06/14 16:35
家の中は掃除しても、自分自身を掃除できないお掃除ロボット「ルンバ」
こちら、我が家で活躍している ルンバ 君です。いつもお世話になっていますね。 さて、今回はルンバ君のメンテとい
2025/05/23 15:25
おっ! 初めて見ましたストリートビューカー
支援先と打ち合わせするため、車(マイカー)で向かっていました。その途中で、Google のストリートビューカー
2025/04/15 11:35
やっぱり頼みはうまい棒! まもなくLINE Pay サービス終了ですよ~
LINE Pay のサービスが、この「2025年4月30日(水)」に終わります。https://line-pa
2025/03/02 19:33
とうとう、シニアスキーヤーの仲間入り
皆様、こんにちは。今回は、「ブランシュたかやまスキーリゾート」に来ています。ここブランシュたかやまスキーリゾー
2025/02/16 18:27
支援先に、堅牢地神様の加護を祈願
本日は、小田原辺りに来てます。今日で、経営改善計画の策定支援が一旦終了しました。あとは、計画通りに実行するのみ
2025/01/08 18:02
市ヶ尾は、大昔から人気の住宅街エリア
先日、経営支援で横浜市青葉区に辺りに来ました。青葉区には東急田園都市線が走っており、横浜市の中でも人気の住宅
2024/12/06 14:17
ノジマが応援すれば優勝できる?!ベイスターズ日本一、鍵山選手NHK杯優勝。
横浜ベイスターズ日本一、おめでとうございます。私は横浜に住んでおり、日頃よく見かける横浜駅前のデパートや地下
2024/11/12 18:01
「中小企業のサイバーセキュリティ対策」セミナーをさいたま商工会議所様で開催します。
来る 10月29日(火)、「中小企業のサイバーセキュリティ対策」セミナーをさいたま商工会議所様で開催します。
2024/10/19 12:30
名古屋方式:美味しいアイスコーヒーの作り方
残暑お見舞い申し上げます。9月に入っても暑い日が続きますが、皆様、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい 本日は
2024/09/01 13:02
何と、まさかセキュリティソフトが世界中に障害を起こすなんて
日本時間で2024年7月19日お昼過ぎ、セキュリティソフト「CrowdStrike Falcon」の不具合で世
2024/08/01 09:32
やっぱりそうだよね、小型船舶免許における特定操縦免許の制度改正(令和6年4月以後)
先日、小型船舶免許を更新するため、こちら横浜市にある運輸局に来ました。 今回の更新で気付いた点として、小型船舶
2024/07/05 16:18
長い間ご苦労様 ONU
皆様、ONUというのをご存じでしょうか?ONUというシステム光加入者回線終端装置です。ONUは Optical
2024/06/01 12:39
二宮尊徳先生の教えと考え
今回は、小田原の二宮尊徳生家あたりに来ています。生家には尊徳記念館もあり、「尊徳の教えと考え」の看板がありまし
2024/05/06 16:29
ニコイチで、ネット注文での誤発注に対応する
久々に、ネット注文で誤発注(ヤラカシ)をした件です。先日、家で使用している「住宅用火災警報器」の電池が切れまし
2024/04/06 10:17
もうじき春ですね 良い予兆
先日、小田原の支援先を訪問しました。近くに、曽我梅林がありましたので、ふらっと訪れました。時期は開花前でいう
2024/03/03 16:11
目指すは、下町ロケットのような中小企業へ!
本日は、相模原のあたりに経営支援のため来ています。さて、相模原と言えば、あの有名な JAXAがありますね。JA
2024/02/10 08:34
なんと、丸亀に「丸亀製麺」は存在しない
この年始年末に親戚への挨拶回りに香川県の丸亀へ行ってきました。「香川県はうどん県」という程、うどんが有名ですね
2024/01/18 15:41
「デジタル化に向けた対策~IT導入補助金等の各種制度セミナー~」の案内
来る12月6日(水)、「デジタル化に向けた対策~IT導入補助金等の各種制度セミナー~」を開催します。藤沢商工会
2023/12/01 18:19
S Work車両 で駅弁を楽しむ。
新幹線「のぞみ」のS Work 車両に乗ってみました。S Work 車両はビジネスパーソン向けの車両で、パソコ
2023/11/05 08:57
(反省)とほほ、 GA4 の移行に失敗していたらしい(´_` )。
皆さん Google Analytics 4 は大丈夫ですか? (今さら感はありますが)今年の7月1日は Go
2023/10/01 11:11
「IoTを活用したビジネスモデル」研修のお知らせ
来る9月13日(水)、「IoTを活用したビジネスモデル」のオンラインセミナーを開催します。全国ソフトウェア協同
2023/09/03 14:28
空調服を着こなす「中小企業診断士」&「情報処理安全確保支援士」
♪♪暑中お見舞い申し上げます♪♪(キャンディーズ:思いっきり昭和ですね) 皆様、炎暑ことのほかきびしい中、お変
2023/08/04 18:41
ChatGPT はちゃんと使わないと!
皆様ChatGPT って使っていますか? 私も最近使っています。とても便利ですよね。優しいGoogle 先生の
2023/07/01 11:11
どうする家康? 小田原城攻めの陣地跡から小田原駅まで
今回は、小田原で「家康陣地跡」あたりに来ています。 秀吉の小田原城攻め時に、家康はここで陣を敷いたらしいです。
2023/06/03 11:03
最新ラズパイ (リリース日時: 2023-05-03) が起動しなくなった?
昨日ラズベリーパイの最新OSがリリースされました。どれくらい機能改善しているか確認するため、ダウンロードし検証
2023/05/04 15:13
ヘルメット着用は、チャリダーだけでなくリターンスキーヤーも必須!
本日は、某大手企業のAI研修サブ講師で東京に来ています。せっかく東京に来たものですから、久しぶりに神田小川町に
2023/04/01 09:39
Windows8.1からWindows11への乗換に必見! 「互換モード」が便利です。
皆さまもご存じのように、 Windows8.1 のサポートは 2023 年 1 月 10 日に終了しました。こ
2023/03/04 11:35
ちょっと待って ラズベリーパイ 64bitOS ! パイカメラが認識しない
以前ブログで、「ラズパイ4 64bit OS版」を紹介していました。待望のラズパイ4 64bit OS がリリ
2023/02/12 16:50
賢くコスト削減できる情報セキュリティ対策のポイント(オンラインセミナー)
テクヨコ2023向けに、オンラインでミニセミナーを実施しています。テーマは、「賢くコスト削減できる情報セキュリ
2023/01/22 09:10
オンラインセミナーの案内「中小・小規模事業者のDXの基礎知識」
来る12月5日(月)、「中小・小規模事業者のDXの基礎知識」のオンラインセミナーを開催します。所沢商工会議所
2022/12/01 06:12
祝!日本語対応のラズベリーパイがリリース
最新 ラズベリーパイ 32bit OS 2022-09-22 で日本語対応になっています。 初期設定ウィザード
2022/11/03 17:26
関内わかんない??
さて、今回は経営支援のフォローということで横浜の関内にきています。支援先の企業は、順調に事業を成長していたので
2022/10/09 08:40
ラズベリーパイ環境で Jupyter Notebook をインストールする方法
Python 言語でプログラミング開発している方の多くは、Jupyter Notebook を使用しているので
2022/09/04 16:22
今は無き 急行「元住吉」
先日、東横線の元住吉駅近くにて、某信用金庫様にて事業者様と打ち合わせがありました。そのため、かれこれ10数年
2022/08/21 11:17
令和4年AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)のご案内 (埼玉県)
今年もやります! AI・IoT人材育成研修のご案内です。「さいたま県内の中小企業製造業様」の限定となっています
2022/08/14 16:46
セミナー案内「IT導入で自社の課題解決と生産性向上を目指す!賢く使おうITツール!」
来る 8月3日(水)、「IT導入で自社の課題解決と生産性向上を目指す!賢く使おうITツール!」セミナーを小田
2022/07/20 09:33
紛失したスマホを探すなら Find My Device が簡単。
先日、尼崎市民46万人の個人情報が入っているUSBメモリーが紛失した事件が大きくメディアに取り上げられました
2022/07/02 14:29
RAID1 だと、HDD からSSD への交換は超簡単!
「HDD から SSD へ交換したい」という人は結構多いのではないでしょうか。 そういう人達によって、朗報です
2022/06/17 19:36
関西では、お好み焼きはおかずです。
私は関西出身なので、お好み焼きをおかずにして、ごはんと伴に食事できます。しかし、私の妻は関東の方なので、この
2022/06/02 06:49
中小企業様へ必見!「無料でできるラズベリーパイの情報セキュリティ対策」
デフォルト設定でセキュリティ強化された「ラズベリーパイ OS」がリリース 「Raspberry Pi OS」
2022/05/07 10:59
ラズパイ4 64bit OS が待ち遠しい。
以前のブログで、ラズパイ3vsラズパイ4 UnixBenchによるパフォーマンス評価編 を紹介しました。今回
2022/05/02 10:30
中小企業様へ必見!「情報セキュリティ対策で賢くコスト削減する5つのポイント」
情報セキュリティについて、何をやっていいのか分からない中小企業様も多いのではないでしょうか。そのような中小企業
2022/04/15 10:38
ラズベリーパイのセキュリティ強化には、ufw で FWを導入を
IoT で ラズベリーパイ(以下、ラズパイ)を使用している場合、ほとんどの方はラズパイをネットワークに接続し
2022/04/02 11:34
いざ鎌倉 (鎌倉街道・八幡坂)
中小製造業を元気にするIT&経営コンサルタント, IoTコンサルタント, IoT 工作ライフ, 神奈川県横浜市, データで診る経営診断および経営支援、IoT を使用した経営診断および経営相談、ラズベリーパイ(RaspberryP)等で御社を見える化、Google アナリティクスで Webマーケティング の導入
2022/03/19 11:22
RAID1ならば、丸ごとバックアップが超簡単!
先月2月頃から、「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙う攻撃メールでの被害が増えているそうです。 「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて (IPA より) この […]
2022/03/05 10:20
うれいしいですね、支援先からの御礼贈り物!
去年の暮れのことです。 この度ご縁がありまして、宮城県の高級スリッパ製造販売業者様へオンラインで経営相談しました。その経営相談での助言内容が良かったのか、とても経営者様は喜んでくれました。さらに、なんとお礼に、支援先で製 […]
2022/02/19 07:57
YubiKey の設定方法について紹介します。
ここで、前回ブログで紹介した YubiKeyの設定方法について紹介します。前回ブログ: 複雑なパスワード設定から解放されたい方は、YubiKeyを使いましょう。 まずは、以下の URL から Yubico Login の […]
2022/02/05 11:51
ここで、前回ブログで紹介した YubiKeyの設定方法について紹介します。複雑なパスワード設定から解放されたい方は、YubiKeyを使いましょう。 まずは、以下の URL から Yubico Login のアプリをダウン […]
複雑なパスワード設定や定期的な変更から解放されたい方は、YubiKeyを使いましょう。
Windows 等のシステムへログインする時、ほとんどの方は アカウントとパスワード でログインしていますよね。ただし、パスワードは何でも言い訳でなく、パスワード文字数を増やしたり、英数大小文字を組み合わせたりと少々面 […]
2022/01/15 11:10
研修セミナー講師会社様からの賜りもので祈願!
皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 我が家でも、新年を迎えるため、玄関に「しめ飾り」を飾っています。 実のところ、この「しめ飾り」は、長年研修セミナーでお世話になっている会社社長からの賜り […]
2022/01/02 17:53
中小企業の皆さん!ApacheLog4jの脆弱性を放置しないね。(注意喚起)
先週から、Apache Log4j の脆弱性問題が世界中のインターネット業界で駆け巡っています。それもそのはずで、悪意ある第三者が任意のコードを実行できるからです。端的に言いますと、この Apache Log4j の脆弱 […]
2021/12/19 12:30
えっ!カーナビの日付は修正できないの? そんなバグ(仕様??)があるなんて。[GPS受信機のロールオーバー]
私が車のエンジンをかけると、カーナビから「今日は〇月〇日です。」と丁寧に声をかけてくれます。 クリスマスの時は「メリークリスマス」 正月の時は「あけましておめでとうございます」 と、季節柄に合わせた挨拶もしてくれます。 […]
2021/12/04 09:53
「中小企業のサイバーセキュリティ対策」セミナーを埼玉県吉見町商工会で開催します。
データで診る IT & 経営 コンサルタント データで診るIT&経営 コンサルタントの大鍬(おおくわ)です。ラズベリーパイ等で御社を見える化や研修講師、IoT 導入やセキュリティ関連のセミナー講師等を活動しています。また、中小企業デジタル化応援隊のIT専門家として、御社のIT導入(DX)等も支援できます。詳しくは、当ホームーページから問合せして下さい。
2021/11/18 21:01
たぶん、日本初! ラズパイ組込み系のオンライン研修
先月まで、IoT システム演習のセミナー講師をしていました。恐らく、日本初のラズパイ組込み系のオンライン研修かと思います。さらに、この研修はかなり盛り盛りの内容でした。具体的には、以下のような感じです
2021/11/03 06:16
覚悟を持って支援するため、情報処理安全確保支援士に登録しました。
私こと、大鍬和樹は、今月10月に情報処理安全確保支援士としての登録が完了しました。これで晴れて、情報セキュリティの専門家として堂々と活動できますね。 やはり、「中小企業のIT専門家として名乗る」には、
2021/10/16 09:52
デジタル化応援隊事業の不正受給防止には、独占士業制度を導入すべし。
大変残念なニュースです。デジタル化応援隊事業の新規支援が先月一時停止になりました。 その原因となっているのは、「謝金等の不正受給」や「不正を指南する活動」だそうです。 経済産業省からのニュース また、
2021/10/02 10:27
うちの玄関前に 監視カメラ (motionEye) を設置してみました。
うちの玄関前に 監視カメラ (motionEye) を設置してみました。その内容を報告しますね。 動体検知機能 (Moiton Detection) を使うと、以下のような感じで使って録画ができます。
2021/09/18 13:31
motionEye の動体検知機能にある Mask 設定 は大変便利です。
監視カメラで動画を撮り続けている場合、結構無駄な動画ばかりになっていますね。それは、何も変化のない状態を撮り続けているからです。下図は、私の玄関前の映像です。単なる監視カメラの場合、この何も変化のな
2021/09/04 08:49
令和3年度AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)のご案内 (埼玉県)
一昨年、去年に引き続き、埼玉県産業振興公社様でAI・IoT人材育成研修を実施します。 IoT 分野については、去年と同様に 私(大鍬 和樹)が講師を務めさせて頂きます。 「さいたま県内中小企業製造業様
2021/08/15 07:54
ラズパイ4をLANケーブルでP2P 接続する場合は気を付けて
ラズパイ4を LAN ケーブルで P2P 接続する場合は気を付けて下さい。というのも、IPアドレスとMACアドレス が確立しているのもかからず、TCP/IPの通信が不安定のようです。その結果、ping
2021/08/01 13:14
折角、国家資格の情報処理安全確保支援士試験に合格したのに
今年4月に情報処理安全確保支援士試験を受験し合格しました。今年1月に情報セキュリティマネジメントを合格しましたので、ひきつづきの快挙です。 自分としては嬉しくて妻に報告したのですが、妻は「あっそう」
2021/07/16 19:14
テレワーク導入コンサルタント始めました。
この度、中小企業デジタル化応援隊で「テレワーク導入コンサルスキル強化制度」の受講を修了しましたので、テレワーク導入コンサルタントも始めます。中小企業デジタル化応援隊についてはこちらへ 受講内容はほぼほ
2021/07/03 14:01
「補助金を活用した DX 推進セミナー」のオンラインセミナー紹介
先日、NTT 東日本様で開催された「補助金を活用した DX 推進セミナー」に登壇しました。私の講演テーマは「失敗しない中小企業のDX導入」で、1時間弱ほどの内容となっています。 当日ライブ配信を見逃し
2021/06/24 13:48
ラズパイで監視カメラにするなら motionEye が 便利で簡単!
監視カメラ機器をラズパイで自作したい方には朗報です。motionEye というアプリを使えば、ノンプログラムで簡単に監視カメラ機器として利用できます。以下にある写真のように、インターネットを経由して
2021/06/05 14:02
Raspberry Pi Imager ならUbuntu構築も簡単!
前回、Raspberry Pi Imager を紹介しました(Raspberry Pi Imager なら初心者でも簡単にラズパイを構築!)。実は、まだまだ便利な点がRaspberry Pi Imag
2021/05/20 07:44
Raspberry Pi Imager なら初心者でも簡単にラズパイを構築!
皆様、「Raspberry Pi Imager 」というアプリはご存じしょうか? このアプリさえあれば、初心者でもラズパイを簡単に構築できますよ。 一般に、ラズパイを購入してもそのままでは何も動作しま
2021/05/09 18:35
Windows パッチ適用を確認するには、Get-HotFix コマンドで。
先月(2021年3月)のことですが、突然写真が印刷できなくなりました。「なぜなんだろう?」と色々調査していくと、 Canon さんのホームページで、以下のような案内がありました。 【インクジェットプリ
2021/04/25 13:49
【参加無料】「IT導入に失敗しないためのオンライン動画配信」の案内
IT導入で悩める中小企業様に朗報です。 神奈川中小企業診断士会の主催で、「IT導入に失敗しないためのオンライン動画配信」 をします。 10分ほどの動画3本ですので、お気軽に隙間時間で閲覧可能です。 な
2021/04/01 18:57
IT 導入で失敗しないためにも、経営 KPI マップで確かめましょう。
IT 導入で失敗する原因として、経営課題を意識せずに「IT導入ありき」で進んでしまう点 があります。 あくまでも、IT 導入は経営課題を解決する手段として活用しましょう。そのためにも、経営課題を明確に
2021/03/19 13:11
ラズパイ3の熱暴走対策
前々回のブログ ラズパイ3vsラズパイ4 UnixBenchによるパフォーマンス評価編 ですが、実際のところ、ラズパイ3のパフォーマンス評価中にハングアップを起こすことがあります。 どうも、Unixb
2021/03/06 10:55
情報セキュリティ業界に女性が多く参入
去年12月に情報セキュリティマネジメントを受験し、合格しました。今後は、情報セキュリティ関連も含め、「中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)」に幅広く支援していく所存です。 さて、今回
2021/02/20 11:04
「“5G”時代到来! IoT、AIの基本の『き』 」 のセミナー開催御礼
先月、さいたま商工会議所様でリアルセミナーを開催しました。 「“5G”時代到来! IoT、AIの基本の『き』 中小企業経営・ビジネスへの活かし方 」 (過去のブログ参考) コロナ禍で緊急事態宣言の中
2021/02/06 12:32
ラズパイ3vsラズパイ4 機械学習によるパフォーマンス評価編
前回のブログラズパイ3vsラズパイ4 UnixBenchによるパフォーマンス評価編 にも記載しましたが、ラズパイ4はラズパイ3に比べてパフォーマンス評価が高いです。しかし、あれだけの動作温度で発熱しな
2021/01/15 19:52
「”5G”時代到来! IoT、AI の基本の『き』」セミナーを開催します。
来る 1月26日、IoT ・AI 関連のセミナーをさいたまで開催しますので、 良かったら、ご参加して下さい。 基本の『き』ということで、初心者の方向け の座学です。 日時: 令和3年1月26日(火)
2021/01/04 10:07
スマホだけではないよ! ラズベリーパイでも Android アプリが動くよ。
なんと、あの大変便利な Android アプリがスマホだけでなくラズベリーパイでも動きますよ。Lineage OS という Android OS 系のフリーでオープンソースを使用すれば大丈夫です。今回
2020/12/18 18:55
ラズベリーパイでもできる! Zoom のオンライン会議
コロナ禍の影響で、オンライン会議が飛躍的に伸びましたね。オンライン会議では、一般的にスマホやパソコンを使用されていますよね。でも、よく考えてみたら、オンライン会議のツールである Zoom は Web
2020/12/04 20:41
さいたま AI・IoT 導入実践研修(2020年)のお知らせ
去年に引き続き、埼玉県で事業をしている中小企業の方へ限定ですが、「AI・IoT 導入実践研修(2020年)」を開催します。 開催日時: 12月10日(木)~12月11日(金)※2日間研修 9:30~
2020/11/14 10:01
ラズパイ3vsラズパイ4 UnixBenchによるパフォーマンス評価編
前回のブログラズパイ4の動作温度に不安(ファン)なし (ラズパイ3vsラズパイ4動作温度編) にも記載しましたが、ラズパイ4はラズパイ3に比べてかなり高温になります。 ある意味、その高温はIC動作を起
2020/11/01 06:41
ラズパイ4の動作温度に不安(ファン)なし (ラズパイ3vsラズパイ4熱量編)
ラズパイ4に電源入れて稼働しますと、かなり熱くなります。ラズパイ3に比較にならないぐらい、ヤバイぐらいの熱量を発しています。 ラズパイ3では、赤線枠のヒートシンクでした。 一方、ラズパイ4では、赤枠3
2020/10/17 09:59
ラズパイ4で継続使用できない周辺機器 (ラズパイ3vsラズパイ4: 仕様編)
ラズパイ3 と ラズパイ 4 の主な仕様差分を記載します。 RaspberryPi 4 Model B RaspberryPi 3 Model B+ CPU Broadcom BCM2711, Cor
2020/10/02 08:10
久々のリアルなセミナー(AI・IoTセミナー)
先日、久々にリアルなセミナーで講師をしました。コロナ感染状況は、7月末がピークで減少傾向と言え、万全の感染症対策で挑みました。 — ピークは7月末、以降は減少傾向…助言機関「大きなクラス
2020/09/18 11:19
小規模事業者持続化補助金で申請支援をした事業者が採択されました。
令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金一般型(第2回締切分)」の補助事業者の採択結果が発表されました。この採択事業者の中に申請支援した企業様の名がありましたので、 内心ほっとしています。(^^
2020/09/05 11:44
ワンストップ型臨時経営相談窓口へ行ってみましょう!(川崎市内の事業者向け)
川崎市内で事業されている方へ朗報です。😊 コロナ禍中で、国、神奈川県、川崎市等で色々な施策や補助金が提供されていますが、 多種多様でとても複雑な状況でよね。😢 このような困り事をお持ちの経営者様は、
2020/08/15 05:47
AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)受講者募集のご案内 (埼玉県)
去年に引き続き、埼玉県産業振興公社様でAI・IoT人材育成研修を実施します。 IoT 分野については、去年と同様に 私(大鍬 和樹)が講師を務めさせて頂きます。 「さいたま県内中小企業製造業様」の限
2020/08/03 12:48
トラフィックカウンター(IoT自作)で我が家の階段交通量を計りました。
緊急事態宣言の中、トラフィックカウンター(IoT自作)で我が家の階段交通量を計りました。 トラフィックカウンターについては、前回のブログを参考に距離センサーとラズパイでトラフィックカウンター(交通量
2020/07/18 11:45
人気のトイレはどちらか? フォトセンサーロガーで数値測定!
前回、フォトセンサーロガーでトイレの稼働状態を見える化しました。 フォトセンサーロガーで自宅待機中の光熱費を見える化しましょう。 今回はこれを応用して、トイレの人気ランキングを調べてみます。実のとこ
2020/07/03 06:34
これでオンライン授業はバッチリ! 小さなスマホ画面を大きなテレビ画面に表示。
ようやく都道府県をまたぐ移動が緩和され、徐々に経済活動の再開の兆しがでてきました。一方、第2波に備えて、再び緊急事態宣言になっても困らないよう対処を今のうちから準備している方も多いのではないでしょう
2020/06/20 10:39
距離センサーとラズパイでトラフィックカウンター(交通量計測)を自作。
今回は、トラフィックカウンターを紹介します。これも、ラズベリーパイで 自作 できる IoT デバイスです。 デバイスとしては、超音波距離センサー(HC-SR04)を使用します。 音波の往復時間で、対
2020/06/05 16:29
快適なテレワーク環境には、拡張ディスプレイ2つがお薦め!
今年の3月頃からテレワークが始まりまして、ようやく慣れてきました。マイクセットやディスプレイを買い揃えて、現在の私の書斎はこのような感じになっています。 上記の写真ではディスプレイ3台がありますが
2020/05/16 10:40
フォトセンサーロガーで自宅待機中の光熱費を見える化しましょう。
新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、テレワークや休校などで在宅勤務や自宅学習をしている方が多いのではないでしょうか? 私もそのうちの一人です。テレワークでは通勤する必要がないので
2020/05/01 07:51
テレワークの最強ツールは Zoomか,Teamsか,WebExか、否ハムだ!
新型コロナ感染拡大を防止するため、政府や地方自治対から緊急事態宣言が発出され、外出自粛要請が強化されていますね。 このため、私も自宅待機でテレワークを実施しています。そのテレワークには、以下のように色
2020/04/18 08:53
中原街道の由来は、川崎の中原でなく平塚の中原だ。
先日、川崎市中原区にある企業様へ専門家派遣として伺いました。 中原と言えば、この中原区を横断する有名な街道「中原街道」ですよね。 てっきり、「中原街道」の由来は中原区を通るからと思っていたのですが、
2020/04/05 09:21
チャットで、ちゃんと価格交渉できました。
新型コロナウイルスの影響で、外出を控えている方が大変多いと思います。私もその一人ですが、買い物ならばリアル店舗でなくても、ネット通販なら可能ですよね。 ただし、今までは「販売員と値引交渉
2020/03/21 06:42
小田原での経営支援は、小田原談合にならないように。
小田原にある企業様の経営支援をしていました。 先日、その経営支援が最終回となり、経営支援先の経営者、融資先の金融機関、経営支援機関等の各関係者に対し、経営支援内容の総まとめを報告しました。 このよ
2020/03/07 18:16
IoTを触って学ぼう、IoT 初心者の方いっらしゃ~い!
IoTって、座学で一方的に説明されても分からないですよね。 そんな方の悩みを解消するため、「IoT 初心者用のIoT 体験型研修」を開催します。 講座名:IoTエッジデバイスで実証体験する「IoT活用
2020/02/15 16:15
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kuwakuwaさんをフォローしませんか?