シャンプーの種類
シャンプーの種類は非常に多く、成分表示を確認しても「どんな特徴を持った成分かわからない」という人も多いのではないでしょうか? 成分表示の中で最も重要な要素なのが洗浄成分(界面活性剤)で種類によって特徴があり、 これによってシャンプーの質が決まると言っても過言ではありません。 それぞれの界面活性剤の特徴をご説明致しますので、ぜひシャンプー選びの参考にしてみてください。 界面活性剤が重要な理由 界面活性剤の種類 見分け方 界面活性剤が重要な理由 界面活性剤とは、シャンプーに含まれている洗浄成分で、油に溶けやすく水に混じりやすいのが特徴です。 本来油と水が混ざることはありません。しかし、界面活性剤が両方へ働きかけると油と水の表面がそれぞれ変化し、乳化した状態になるのです。 この作用を活用し、お湯だけでは落とせない皮脂やワックス、ヘアスプレーなどを包み込み、頭皮、毛髪を清浄にします。界面活性剤には複数の種類があり、それぞれ洗浄力の強さなどに違いがあります。 (強い界面活性剤はタンパク質を変性させる性質もあります。) よくパーマやカラーで髪が傷むといいますが、シャンプーで傷んだ髪にパーマ
2022/02/13 08:22