自宅コーヒー事情

自宅コーヒー事情

ごぶさたしております。 記事にできそうなことは色々やってるんだけど、まぁブログはほんとに習慣づかないっすな。レンジフードをDIYで交換したり、投資信託を始めたり、アップライトのアーケードゲーム機を自作したりした。書きたいなー。 さておき最近とみに凝ってるのが、自宅でコーヒーをおいしく楽しく安く飲むこと。 だってコロナだしね。在宅だしね。 もとよりSaeco マジックカプチーノとデロンギ KG-100という15年前当時の鉄板構成マシンをずっと使ってきてて、そこに豆は近所のやなか珈琲というルーティンで長年やってきた。 ただ不満もあって、まずいっぺんに500gも買うと後半は味が落ちる。かと言って20…