ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひなたぼっこの会で思うこと。
まず最初にサポートグルプをやることについて、思うことは?ひなたぼっこの会は高次脳機能障がい当事者のサポートグループってこと。このことを頭に入れてやらないと、軸がブレブレになってサポートグループってなんやってことになる。あくまでひなたぼっこの会は、高次脳機
2019/03/27 14:53
第37回ひなたぼっこの会のチラシができました。
高次脳機能障がいのサポートグループひなたぼっこの会のチラシができたので、アップしておきます。ひなたぼっこの会のホームページはこちら
2019/03/18 10:32
次回ひなたぼっこの会に日程をおしらせします。
第37回ひなたぼっこの会高次脳機能障がいの当事者さん、全員集合!ゆかいなサポートグループが始まりますよ。 日程:2019年3月30日土曜日 時間:13:00~15:00 場所:NPO法人いちいちまる多目的スぺースいつもの早川福祉会館と違うのでご注意ください。その他がっち
2019/03/12 16:00
ひなたぼっこの会の日程発表。
次のサポートグループひなたぼっこの会は2019年3月30日です。場所はいちいちまる事務所の多目的スペースです。今日話しが出た、お友達を作ろうパーティーのことをつめようと思います。
2019/03/07 18:17
ひなたぼっこの会のホームページがおかしいぞ。
高次脳機能障がいサポートグループひなたぼっこの会のホームページの調子が悪いので、少しの間大阪KSGのホームページを借りて予定を発表します。最近まで大阪KSGのホームページの、表示がおかしくてなんでやろうと思ってました。ほんじゃ次はひなたぼっこの会のページ。仕方
2019/03/06 14:34
3月のひなたぼっこの会の日程を発表します。
日時:3月30日13:00~15:00場所:NPO法人いちいちまるの事務所場所がいつもの早川福祉会館とは違って、NPO法人いちいちまるの事務所です。お間違いなく。僕が間違えそうやわ。やっぱ日付と場所は、なかなか修正が難しいですね。一度入った間違った方法を、正しく修正するのに
2019/03/04 16:01
ひなたぼっこの会の比嘉(がっち)です。
昨日は高次脳機能障がいの当事者の勉強の仕方を考えてみました。それで出た答えが「エラーレスラーニング」でしたよね。記憶障害がひどい場合、間違った情報を覚えるんじゃなくて、メモを取るってのも有効な方法だと思います。がっちはもう一つブログを書いてます。こちらも
2019/03/02 13:04
高次脳機能障害の方の勉強の仕方
エラーレスラーニング高次脳機能障害の訓練に関わっている者です。高次脳機能障害のエラーレスラーニングといったときには、「記憶障害のエラーレスラーニング」を指します。そして、この記憶障害は、「エピソード記憶の近時記憶障害」を指しています。つまり、「さっきあ
2019/03/01 15:59
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひなたぼっこの会のがっちさんをフォローしませんか?