ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フォグランプの光軸調整をせよ!
ラパンの作業も大詰め!色々することはあるのですが、今回はとってつもなく地味な作業。というかほとんど地味な作業しかないんですけどね・・・。まずはこちらをご覧ください。うわぁぁぁぁぁぁぁ!!目が、目がぁ~!!というまではないのですが、フォグランプの光軸がやた
2019/11/29 15:49
【ラパン】ガラスの油膜取りの巻。
YouTuberでもブロガーでも、自分が積極的に興味を持たなくても見入ってしまうような作り方のできる方っていますよね。興味がなくてもそこから興味を持って趣味的なものになったりとかね。そういう人たちって本当にエンターテイナーとしての才能があるし、すごいと思います。
2019/11/28 15:02
【ラパン】エアコンイルミ交換の巻。
え!?もう今年も残り一ヶ月しかないの!?で、毎年おなじみの私です。ラパン初号機でエアコンのイルミのバルブ交換を行ったことで調子に乗り、自分のラパンもやっちゃおうと思い痛い目を見たので書くことにしました。まずは私のラパンのイルミ状況。写真で見ると白っぽく見
2019/11/26 14:55
【ズーマー】バッテリーカバー制作の巻。
先日息子と戦いごっこをしていたら足が吊って悶絶しました。人生初の敗北を喫しました。切ない。どうも、心は少年、身体はオッサンになってきている私です。いつまで経っても少年の心を忘れないように日々を過ごしています。先日も100均をうろついているとよかもんを発見した
2019/11/24 15:32
【ラパン】手組みリベンジの巻。
はーい!生きていく上で全く必要のない時間、はあーじまーるよー(´∀`)今回は数週間前にチャレンジしたタイヤの手組みの焼き回しになります。正直前回手組みをやった際に元々ついていたタイヤがホイールからなかなか外れずに、翌日には両腕と両足の筋肉痛にて悶えていまし
2019/11/22 15:41
芳香剤を塗る男&ラパンオーディオ交換!
先日夜勤明けのべーさんを召喚しました。家庭の事情によりサニーを手放し嫁号のワゴンRに乗り換えた様子。新たな嫁号はステップワゴンでした。べー家もとうとうファミリー臭が立ち込める感じになってきました。我が家の行く末をみているような気がしないでもない今日この頃w
2019/11/20 15:00
激安時計を救え!
「安物買いの銭失い」という言葉の意味通り、安くて質の悪いものばかり買い続けていると、トータルで見た時に金銭的に損をしている・・・。そんなことってよくあると思います。昔から伝わる言葉や先人たちの教えというものは意味があるからこそ今日まで引き継がれているのです
2019/11/18 15:18
ラパンの外装をリペアせよ!
どうも!変態的とよく言われます!この場合の変態とは性的な意味ではなく、やることなすことが常人とは異なるという意味です。いつも褒め言葉として受け取っています(照)ラパン復活プロジェクト、外装編です。まずはこちら!なんと!(?)ミラーがつきました!・・・特に語る
2019/11/16 15:15
フォグランプの取り付け作業②
さて、フォグランプの取付作業の続きです。純正でフォグランプの設定がないということはもちろんリレーもありません。なのであらたに用意する必要があるのですが、普通にリレーを買うと1200円ぐらいするのでブリット用のナンバーポケットを買いに行った際に色々漁ってみると
2019/11/14 16:09
フォグランプの取り付け作業①
愛すべき旧ラパンの作業の続きです。仕事の都合上作業はどうしても子どもたちが寝静まった夜中になります。今回はフロント周りの作業を進めて行きたいと思います。手前に転がっているのが純正バンパーです。ちなみに見ての通りナンバーはラジエーターとフレームの間に挟まっ
2019/11/13 15:40
タブレット端末を買いました。
今更ながら社会に出てから思うことが、大人同士なのに会話の内容は基本的に高校生ぐらいの時と変わらないということです。社会に出ると色んな人と知り合うことになるのですが、アニメの話と車の話と食べ物の話ができればだいたいどうにかなります。しかしアニメの話となると
2019/11/11 15:11
リアバンパーのボロ隠しを遂行せよ!
最近風邪を引きました。ここ数年で体が一気に弱くなったような気がします。切ない。これが・・・老いというものか・・・。どうも!本日もじーさんレベルMAXでの更新です。ラパン復活プロジェクト、リアバンパー編です。ラパンの純正バンパーです。しかしよく見なくてもわかる
2019/11/09 15:41
ラパン復活プロジェクト!
どうも!しがない介護職員の私です!こういう仕事ってどうしても夜勤とかがあるんですが、夜勤中のぶっちゃけトークほど面白いものはないと思います。私も含め、夜勤中というのは妙なテンションになってしまい、普段では話せないことなんかでも普通に話せたりするんで割と職
2019/11/08 14:55
タイヤの手組みに挑戦せよ!
最近年を取ったと感じることのひとつが、寒さが身に染みるようになってきたこと。ちょっと前までは冬が来ることがとても嬉しく感じ、夜中とかでも普通に外で作業していたのですが、最近は少し辛く感じるようになりました。寒さで命が削られていく日もそう遠くないかもしれま
2019/11/06 15:19
【ズーマー】ラジエーターカバー作成の巻。
なかなか寒くなってきました。寒くなるとズーマーに乗る機会が少なくなるわけなのですが、それでもいじりたい欲は収まることを知らないのでこそこそと何かを行っております。今回気になったところはこちら。ラジエーターカバー!インターネットなどでかっこいいズーマーを見
2019/11/05 16:03
【ズーマー】悲劇のインパクトドライバーの巻。
今年も残すところはや2ヶ月。今年中にやっておかなければいけないことは今年中にやり遂げることができるよう気合いを入れて一日一日を過ごしていきましょう。来年の抱負もそろそろ考えなきゃなぁ・・・。年賀状もどうしようかなぁ…。ということでズーマー!アメリカンバイク
2019/11/03 15:31
工具たちの新居を作れ!
DIYを行う者にとって工具は必須なんですが、いろいろやっていると工具が増えてきてその収納場所にも困ります。それに工具をたくさん持っている人とか工場とかって、メガネレンチなんかを壁にかけてたりしてかっこいい感じがするので私も真似をしたいと思います。夜勤明けの日
2019/11/01 15:22
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、牛村さんさんをフォローしませんか?