ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
作文が本に載るってさ❗️
作文が本に載るってさ❗️息子は私立小に通っています。母である私は公立小出身で、私立小のあれこれに精通していないこともあって、入学当初はその独特な雰囲気やならわ…
2020/10/29 22:50
公開模試雑感
んー、苦しい!放っておけば下がっていく気しかしない算数。図形と文章題の理解は良い。これは日々の演習で主に取り組んでいる単元です。演習の結果は出ているようで安心…
2020/10/25 09:20
中田敦彦の「エクストリーム授業❗️❗️」
ヘミングウェイの「老人と海」の新訳が出たということで、購入して読みました。サンチャゴのイメージが随分変わった気がします。昔、福田恒存さんの訳を読んだときは、サ…
2020/10/22 14:05
コオロギを食す❗️
ひと月ほど前に新聞記事で見かけたタンパク質クライシスの話。「タンパク質」は人間が体内で作り出すことのできない栄養素の一つであり、健康を保つためには「タンパク質…
2020/10/19 13:58
統計カードを作ろうか、もう少し待とうか。
息子に地域のお友達ができました。自宅から離れた私立小学校に通っているため地域のお友達が少なく、学校のお友達と遊ぶにも送迎を必要とするため、仕事の都合上平日は難…
2020/10/18 16:23
詩のこころを読む
昨日の午後6時30分頃、私がまだ職場にいたとき、息子から着信がありました。時間帯からすれば下校途中。バスに乗車している頃か、バス停から自宅までを歩いている頃だ…
2020/10/17 08:42
弁護士になりたい!
小4の息子が将来を迷いはじめています。保育園の頃から一貫して「考古学者(史学者)になる!」と言っていたのに、最近、「やっぱり弁護士になりたい!」と言い出しまし…
2020/10/14 18:35
難語学習、はじめます。
普段の学習に語句のトレーニングをとり入れることにしました。使用する教材はアーバン出版「中学受験必須難語2000ポケット新装改訂版」に決めました。受験までの2年…
2020/10/13 08:27
彼岸花は赤い布切れのように。
ある休みの日、車を数時間走らせて遠出すると、その帰り道、河川堤防に突き当たるT字路に差し掛かりました。堤防には、何百、何千本もの彼岸花が植えられていて、赤々と…
2020/10/10 21:30
得点感覚と実際の点数
昨日は、理科の模試対策を行うつもりだったのに、眠気に襲われ、学習を進めることができませんでした。眠気に負けたのは息子ではなく私。申し訳ないです。昔は、少し仮眠…
2020/10/09 21:03
SDGsからトトロまで
ある雨の日のこと。塾に行っていた息子が電話をかけてきて、「ねぇ、傘がないの。」とうったえます。こういうとき、素直に「傘を忘れたから、持ってきてください。」と言…
2020/10/08 20:42
口述すればできるのに、記述ではできない。
先週書店に取り寄せをお願いしていた日高敏隆さんの書籍「ネコはどうしてわがままなのか」が手元に届きました。てっきり1冊まるまるネコの生態についてのお話だと思って…
2020/10/04 17:26
ステージママも教育ママも。
以前は日々の学習に関する取り組みを記録していたこのブログですが、最近、私の小言や暮らしの雑感を述べる程度に落ち着いてきました。それもそのはず。通塾すると毎日が…
2020/10/02 21:41
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、leeさんをフォローしませんか?