ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
幻の巨大魚アカメの集団捕食シーン
幻の巨大魚アカメの集団捕食シーンを撮影できました。
2019/12/04 18:45
アカメが釣れた!
幻の巨大魚、アカメを釣りました。https://supponfishing.com/akame_latesjaponicus
2019/11/23 21:03
人間の足は寄せエサになるのか?
自分の足を寄せエサに釣りしてみました
2019/11/15 16:46
見えるけど釣れないクロダイの釣り方がわかったかもしれない
詳しくはこちらの本ブログで。https://supponfishing.com/kurodai
2019/11/04 22:33
のべ竿使って川で泳がせ釣りしてみた
やってみた結果がこちら。
2019/10/25 19:31
巨大ブラックバスを食べてみた
大きなバスが釣れたので食べてみました。https://supponfishing.com/bass_cooking
2019/10/02 19:18
綺麗な湖で釣りしてみると
綺麗な湖で釣りしてみました!https://supponfishing.com/sameuradam_fishing
2019/10/02 19:16
最近のイカダ釣りが素晴らしい!
暑い夏も雨の日でも快適に釣りができるイカダ釣りの設備が色々素晴らしいので紹介します!https://supponfishing.com/raft_fishing
2019/09/27 17:30
釣り動画編集がウマイ人3人!
自分が釣り動画を作るうえで参考になった人3人を選んでみました。https://supponfishing.com/tsuri_youtuber
2019/06/23 22:35
釣り人の天国のような場所で釣りしてきました!!!
釣り人の天国のような場所で釣りしてきました!!! https://supponfishing.com/seabass-2
2019/06/08 14:13
イケスの周りで釣りしてみたらすごかた!
まさかイケスの周りがこんな釣り場だったとは
2019/05/19 22:58
海外で沖縄のソーキソバが食べれるらしい
ブラジルで沖縄のソーキソバ・・・(っぽいもの)が食べれるって知ってました?
2019/05/07 22:07
春の多摩川でノビルを採って食う
ネギと全く変わらない食感や味覚を持つ野草がタダで採り放題!!
2019/05/06 22:57
水路の行き止まりで釣りしてみた
水路の行き止まりで釣りしたらパラダイスでした。https://supponfishing.com/creekfishing
2019/05/01 15:41
ノーシンカーで船釣りという釣り方
ノーシンカーで水深56mの場所を攻めてみました。https://supponfishing.com/
2019/04/28 16:18
河原で野生のダイコン採って食べてみる
河原で野生のダイコン採って食べてみました。https://supponfishing.com/yaseidaikon/
2019/04/10 18:31
冬に美味しいウツボ料理を色々味わってきた
冬に美味しいウツボ料理を色々味わってきました。 https://supponfishing.com/utsubo/
2019/04/04 22:49
すごいきれいな場所で釣りしてみました
冬ならではのすごいきれいな場所で釣りしてきました。 https://supponfishing.com/koitsuri/
2019/03/03 20:59
レンコダイをアクアパッツアにして食べてみた
以前、水深100mで、でかいサバフグを釣ったときに一緒に釣れたレンコダイをアクアパッツアにしてみました。 初めてでしたが、かなりうまくできたと思います。いや、初心者でもここまでうまく作らせるアクアパッツアを考えた人は天才だと思います。
2019/01/29 23:32
アニサキスをたべてみた
最近、釣れる魚によく入ってるので、この際だからアニサキス食べてみました。https://supponfishing.com/anisakisu_tabetemita/
2019/01/20 23:48
巨大なエソが釣れた
水深50mでタイラバしていたら、見たこともない巨大なエソが釣れました。https://supponfishing.com/eso/
2019/01/17 22:16
川でパンをエサにしたらフグがピラニアのようにむしゃぶりついてきたよ
川でパンプカしてコイでも釣ろうかと思ったら、まさかのフグがピラニアのように群がり、むさぼり付いてきました。詳しくはこちらの記事で(動画付き)→https://supponfishing.com/pan_fugu/
2018/12/01 22:58
ついに念願の魚が釣れました!!+ブログ引っ越し中のお知らせ
以前から何回かここで書いていた釣りシリーズ。 ついに今回狙いの魚がマグレで釣れてくれました。 そして、現在ブログを引っ越し中です。アナログで・・・・ ということで、今回の釣りは新しいほうのブログで書いてます。 ↓↓ 新しいブログ
2018/03/29 01:10
魚はどこへ
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})…
2018/03/08 18:40
初めて商品提供を受けました!
こんにちは 今回人生初の商品提供を受けました。 以前から色々と動画制作の手本なんかに勝手にさせて もらっているユーチューブの方で○本小物釣り初心者代表 という方がいるのですが、その方が登録者15000人 ぐらいのときに魚群探知機の商品提供を受けた動画を 出していました。 登録者が1万5千人くらいいると、商品提供を受けられるのか! と、うらやましかったのですが、自分のチャンネルの 登録者が…
2018/01/10 18:00
2017年のまとめと2018年の抱負
明けましておめでとうございます。 久々の更新です。 12月の別名は師走。 あまりにも忙しすぎて、ブログを書く暇も ありませんでしたなんてことはまったく ありませんでした。 なんとなく気づいたら新年を迎えてました。 いかんですね。 もう痴呆が始まってるのかも。
2018/01/03 12:37
一万投に一匹の魚、マスキーを釣りにいってきた<br /><br />
今回でこの夏に行ったカナダでの釣りは最後になります。 いままでナマズや淡水イシモチ、北極イワナなどを 釣ってきました。
2017/11/21 18:00
秋のウナギは夏よりウマイらしい
と、以前、多摩川でウナギ釣りをしていた おじさんが言っていました。 それも一人だけじゃなく結構なウナ師が そうおっしゃってます。 なんでも、秋になると、同じサイズのウナギでも 胴回りが太くなるんだそうです。 太くなる=脂がのってる? なのかどうかは知りませんが、そこまで 言うのなら狙ってみない手はないです。 なんたって、秋のハイシーズンであるはずの シーバスはイマイチだし(自分だけいつもです)…
2017/11/10 22:21
連続台風で釣り行けないじゃん!&お気に入りの魚の彫刻ストラップ紹介
釣りに行きたい釣りに行きたい 釣りに行きたい病がひどくなってきた。 せっかく秋のシーバスハイシーズン。 それだけでなく海だってワラサやカンパチなどの 青物が回遊して来るし、シロギスだって大きいのが 釣れるし、クロダイだって乗っ込みの時期。 コイだって冬に備えて荒食いの時期。 海も、川も水のあるところはハイシーズン真っ盛り! だというのに、台風の連続パンチで釣りにいけないじゃん!!! 台…
2017/10/30 00:26
多摩川チャレンジフィッシング中流域編 とりあえずいったん完結
外来魚が跋扈する川、多摩川 そこで、無謀にも外来魚を釣ってやろうという 企画を今年の5月くらいだっけ?からやっていました。 アリゲーターガ—やピラニア、その他熱帯魚などが 捕獲される映像が巷ではやり、この都会を流れる 多摩川はタマゾン川の名とともに有名になりました。 そんななか、チョウザメの業者が、チョウザメ50匹 ほどを利根川に違法に放流したとの記事があったのが このチャレンジフィッシング…
2017/10/22 19:04
シーバスはハイシーズンに入ったのか?調査に行ってきました
暦の上では、シーバスのハイシーズンである秋に 突入しました。 一年のうちでシーバスもシーバス釣り師も、最も 活性が上がる時期で「石を投げればシーバス師に当たる」 という格言まであるほどです ウソ ということで、暦上ハイシーズンに入りましたが、 実際はどうなのか。 10月16日。確かめに行ってきました。
2017/10/20 12:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、すっぽんさんをフォローしませんか?