使っていない土地があっても収益化できない?
休耕田って意外と大変 ときどき訪ねてくる営業マン 休耕田って意外と大変 私が亡くなったおじいちゃんから継いだものは、お米を作るための田んぼです。おじいちゃんは兼業農家でした。このあたりは大阪でもかなり田舎のほうで、まわりは兼業農家ばっかりです。お勤めをしながら、親から継いだ田んぼを週末手入れしていく感じです。農業では到底食べていけないから、自然とそうなります。おじいちゃんが亡くなってから、おばあちゃんでは米作りを維持できず、休耕田の届出をしました。農地というのは地域の農業委員会という組織が管理していて、何をするにもいろいろ届出が必要です。その代わり、農地を守る観点から、固定資産税はすごく安く設…
2019/11/30 09:35