ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目標まで何とか
1月の受講日は �回だけ。 12月の2回目の受講日から �ヶ月ほどの間があります。 本科パターンは 全て 提出。 そのパターン20枚と ラティス コーナー布を組み合わせての 大きいタペも
2020/12/31 05:14
雪
おはようございます。 只今 午前4時半。 窓を開けて 外を見たら アパートの駐車場の車の上に 雪が積もってます。 アスファルトの上は 雪は積もってません。 今年初めて 積も
2020/12/31 04:33
思いがけない言葉
納得いかない お局達からの態度 言動を聞いてもらった人から エッと思うようなことを言われました。 あの人は あなたの環境が羨ましいみたいよ。 どういうとこが? &nbs
2020/12/30 06:34
少しだけ吹っ切れ
おはようございます。 年末年始の シフトのことで お局達2人から 何とも言えないような 赤らさまに 嫌がらせの態度を取られ その態度に対しての説明もまったくなく 貝のようにダンマリで 時間を過ごし
2020/12/30 06:11
いろんなことで思い悩んでいる今
1つの事で 躓くと それについづるように 関係ない事まで 気がいくようになってしまう気がしております。 仕事場での 嫌な雰囲気。 趣味の行き詰まり。 家庭内では 孫達の
2020/12/29 05:22
今年もあと3日
おはようございます。 今年も残り3日。 1年が経つのは あっという間。 今年は コロナで始まり コロナ渦の中で終わる。 世界中が コロナ渦の中。 現職の国会議員も コ
2020/12/29 04:47
パートナーシップキルトを観て
キャシー中島さんと 息子さんが案内の手芸番組を たまたま見つけて録画しました。 そのお題は 地球大好き。 そのお題に沿った作品が 全国各地から寄せられ それらを一つにまと
2020/12/28 05:55
煩わしい
おはようございます。 この連休の2日間 頭の中から離れなかったことは 職場のお局達の態度と そのお局の機嫌取り達を バッカじゃないかと思ったこと ばかりでした。 そんな
2020/12/28 05:07
年齢も年齢だから
今の年齢で パートとパッチの勉強 両立は やっぱり 難しいかなぁと 感じているところ。 この歳で パッチを 一から勉強を始めて コロナで中断を挟んで 1年。 本来はなら 今年の10月から 高等科に進むハズだったけど。&n
2020/12/27 05:38
チクチク三昧
おはようございます。 日にちも日にちだし 年末だし 年の瀬だし 今年もあと5日しかないんだし 本当はね チクチクなんてやってる場合じゃないんだけどね。 一応 自分の部屋
2020/12/27 05:00
苦戦
おはようございます。 課題制作 テキスト通りに作らなければいけない という先生ではないので どの課題も 基本は自由。 本科課題の一つの リリーのミニタペもしかり。 たまたま パッチワ
2020/12/26 06:08
辛抱する時かなぁ
陰でこそこそ 何となく いやーーな雰囲気の今の職場。 その中には 絶対に 巻き込まれないと決めてからの疎外感。 長い物には巻かれよと よく言われるけど 性格的
2020/12/25 22:02
嫌な雰囲気
こっちの話しは聞かず あっちの言い分だけ聞いて 言い触らし周り さも 自分は まとめ役 みたいな人がいます。 そういう人に 乗っかる人達が 世間には 意外と多い。 さも 聞こえよ
2020/12/25 17:47
少しづつ
おはようございます。 あと少し とまでは なかなかいけないけど 確実に チョビットづつは 進んでいます。 1つの課題が ココまでは縫えるというところまで 1つづつ 縫っています。
2020/12/25 04:29
買わなくていいと言われるけど
おはようございます。 鬼滅の刃というアニメが 大流行していますね。 60代に入っているばあちゃんには というか あの絵を見ただけで 殺し合いのアニメとしか 受け取れないので 世
2020/12/21 05:06
健診は必ず受けないといけない。
健診って どこかで働いていたら 絶対に受けなければならにんですね。 そういうこと 初めて知りました。 還暦まで 働いていたけれど 職場まで検診車がきて受けれるところで働いてきました。
2020/12/20 07:00
何事も技術力
おはようございます。 アレも作りたい。 コレも作りたい。 作りたい物 作ってみたい物は いっぱいあるのですが 何に挑戦しても 中途半端になってしまいがちなのは 作りたい物の作り方
2020/12/20 05:46
間違えた地色選び
おはようございます。 いつ頃買ったのか覚えてないくらいの 和柄? 洋柄?みたいな感じの布地を見つけ この布で 課題の小物を作ろうと思い立ち ドランカーズパスのパターンで トップ繋ぎまで終わりました。&n
2020/12/18 04:38
検診
今日は 休みを取って 年に一度の検診日。 夕べ 検診の種類を 一番最初から 読んだ。 それに 今 このコロナ渦で 最も重要なことが 別紙に書かれていた。 感染拡大している地域に行った
2020/12/17 05:04
課題意外のこと
私が今所属しているパッチワーク資格取得クラスは みんな進み具合が違う クラスも違う 合同クラス。 エンジョイコース 本科 講師科 資格取得者がもっとという研究科の人達も在籍している。 高等科は 今のところいない。&nbs
2020/12/17 04:50
早過ぎる
おはようございます。 昨日の受講日 受付の人から テキストが届きましたのでと 高等科のテキストを渡されました。 まだまだ 本科の残りがいっぱい。 次の来月1月は1回だけ。&
2020/12/16 04:21
頑固
昨日 パート仲間の人との会話の中で この歳になると 自分でも気づかないうちに 頑固になってるよねと。 そうかな〜と思いながら 確かにそうだね〜 ひとり暮らしの頃とは違い 家族と暮らしていると
2020/12/15 05:10
今朝はゆっくり
今日は パッチワーク資格取得クラスの受講日。 いつものように 早起きはしたけれど この2週間 突っ走るくらい 毎朝チクチクしていたので 今朝は 針を持ちません。 昨日は リリーのミニタ
2020/12/15 04:55
あと1ヶ月
おはようございます。 先月の受講の時 先生から あと2回で 本科の受講回数 20回。 来年の1月から 高等科に入りますか。 それとも もう少し 本科の残りをしますか。 どちら
2020/12/15 04:32
気付く
おはようございます。 この2週間ほど 先に 先に進むことしか 頭の中はなかったような気がします。 先に進むとは 本科から高等科に進みこと。 でもねということに 夕べ 明後日は 受
2020/12/14 04:48
今 欲しい物
クリスマスの時期 家族へのプレゼントは 何にしよう。 そういえば 20日に アミュに行くことになってるから その時 買おう。 そう決めていた。 そしたら 行く必要なくなったから
2020/12/13 04:48
先に進めない
残った課題を どれか一つでも 終わらせたい。 そう 思って 中途半端なまでの小物作りの物を出してやってみようとしても ココから先は やり方がわからない物ばかり。 または これでいいのかな というので進めても 行き詰
2020/12/13 03:59
嫌な思い
おはようございます。 母親は こういう性格だからと かばうけれど 母親がかばうからこそ つけあがっているとしか思えない 態度に 怒り爆発しました。 私のスグ側で プレゼント交換し
2020/12/13 03:54
師走
おはようございます。 前回の受講日から もう11日目。 あと3日で 今月2回目の受講日です。 半年に10回。 その中に 月1回の受講日が 2回。 月1回の受講日の月は
2020/12/12 04:20
運動不足
ココ 1,2ヶ月ほど 犬の散歩ナシの生活です。 体重が1� 完全に 増えました。 毎日 お風呂に入る時 体重計に乗って測っています。 デジタル表示なので 小数点1までの数字が表示されます。 じわじわと
2020/12/10 07:59
先に進むことより
おはようございます。 パッチワーク資格取得クラスの課題 昨日の夜 途半端にしか進んでない 溜まった課題を整理していて これはいかんなぁ。 最近は 先に進むことばかりしか
2020/12/10 06:06
我慢
おはようございます。 最近 ある人の言動 行動が 目につきます。 ある人とは 同じ職場の人です。 私と同じパートさんなんですが 20年以上のベテランさん。 パートの
2020/12/09 03:38
毎日 コツコツ
本科まとめのタペストリー 20枚 全部 繋がりました。 パターン20枚とラティスとコーナー布 合わせて99枚。 縦に1列ずつで11枚 それを9列分 繋ぎました。 これらを これか
2020/12/08 04:17
シフトが休みじゃなくても
おはようございます。 パート先の毎日の人数 普段は 何とかなっていますが 昨日は突然の不幸事があったパートが1人。 自分が休んだらみんなが大変だからと 葬祭の1時間前まで仕事をして
2020/12/08 03:47
何かをやらなければならない時は
おはようございます。 いつもいつも 頭の中に思っていることは同じ。 少しでも時間があれば 針を持ってる。 ハサミを持って 繋ぎ合わせたところの縫い代を揃えてる または アイロンをかけてる
2020/12/07 04:01
今年もあと27日
おはようございます。 あっちを建てれば こっちが。 菅総理も 大変。 コロナ コロナで 世界中 大変。 野党は 言いたい放題。 国民の誰か 彼かも言いたい放題。&nb
2020/12/06 04:19
今、必要なこと
前回の教室では 時間が足りず というより 接着キルト芯を使って四角い形のポーチの作り方を 全部習い 次の時には ファスナー付けを習う予定でした。 それが 私の繋ぎ方の間違いから やり直し。 ということで これのやり方
2020/12/05 07:54
コロナ渦の中で
おはようございます。 昨年の10月から 本格的に基礎から習い始めた 大好きなパッチワーク。 子供の頃 母の妹の叔母さんが 北九州門司の洋裁店に 勤めていました。 その洋裁店は
2020/12/05 05:17
みんな頑張ってる
おはようございます。 パッチワークを勉強中の いろんな人達のブログを読んで みんな頑張ってる。 本科 高等科 講師科と進んでいる人達のブログを読んで 凄いなぁ いいなぁ。&nb
2020/12/04 04:25
何だかホッとしています
いつも いつも パッチワーク資格取得クラスの課題制作に追われて 毎日が過ぎていってるような毎日でした。 ここまできても まだまだ 本科終了は いつのことやらですが 必ず作らなければならないパターン22枚がすべて終わった
2020/12/02 17:45
最後の一つが終って
昨夜 明日は パッチワーク資格取得クラスの日なので 行くための準備をしました。 宿題の残り パイピングを習うためのバイヤステープ作りも終わりました。 この2週間ほど 兎に角 必死で課題熟し。 &n
2020/12/01 04:26
読書の習慣
おはようございます。 最近の子供は 本を読まない。 うちの子は 本より ゲームばかり。 本が売れなくなった。 ということをよく聞きます。 &n
2020/12/01 03:36
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?