ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9/26 レン耐 筑波サーキット 4時間耐久レース
がるーだです。 9/26 筑波サーキット コース1000で開催された、 Let's レン耐 4時間耐久レースに参戦しました! 今回はいつもの会社の同僚3名で参戦。 会場入り 今回もゼッケン12でしたが、マシンが異なってました。 ちなみに、前回はサクラの塗装が施された桜号! 我らが...
2021/09/26 17:30
スポーツスター 第2回 シリンダーベースからのオイル滲み修理など(4日目)完結
がるーだです。 シリンダーベースからのオイル滲み修理4日目。 いよいよ最終工程の試走ですが… 例によってまたやっちまった( ̄▽ ̄;) 試走 仕事終わって、薄暗くなり始める前に出発。 走り出して3kmほどの信号待ちでオイル漏れてるの気づいて、そのままとんぼ返り。 ぎょえぇぇっぇぇぇ...
2021/09/25 20:30
スポーツスター 第2回 シリンダーベースからのオイル滲み修理など(3日目)
がるーだです。 シリンダーベースからのオイル滲み修理3日目。 マフラーステーを溶接してもらって、いよいよ最終工程。 ステーの修復 これはS&Sのオリジナルステー 色々と調べまくった結果、廃番になってた。 現在のFCR仕様だと、エアクリのバックプレートの間に10mmのカラー入れて取...
2021/09/24 20:30
スポーツスター 第2回 シリンダーベースからのオイル滲み修理など(2日目)
がるーだです。 シリンダーベースからのオイル滲み修理2日目。 腰上の組み立て 2日目はここからスタート! このプッシュロッドカバーは、前回シールがどうしても収まらなかったんで、その後すぐぐらいにオクで1200S用の安い出物があったのでゲットしておいた。 既設のセットに新しいシール...
2021/09/23 18:30
スポーツスター 第2回 シリンダーベースからのオイル滲み修理など(1日目)
がるーだです。 シリンダーベースとプシュロッドカバーのシール部からのオイル滲みを修理をしました! 2020年2月にメタルガスケットへの交換など腰上DIYオーバーホールして、バッチリ直したつもりでいたんですが… 残念ながら、1年ちょいで再発(;´д`)トホホ 今年の5月に、バーンH...
2021/09/19 19:00
9/5 スポーツスター リアブレーキホースの取り回し変更
がるーだです。 リアブレーキホースの取り回しを変更しました! 先日ピストンを交換したにも関わらず、しばらく走ったら踏み心地がフカフカしてくる! どこからもフルードは漏れてないんで、 ( ̄~ ̄;)ウーン なんでだろぉ~ なんでだろぉ~ な・な・な なんでだろう♪ 他に考えられること...
2021/09/05 12:30
9/4-5 スポーツスター クラッチ修理 5日目と6日目(完結)
がるーだです。 クラッチ修理5日目と6日目。 毎夕、仕事終わってから2~3時間づつ作業を進め、ようやく終了しました! 5日目(9/4) まずはプライマリーチェーンの張りを調整。 スポーツスター マスターブックに載ってる方法に習って、3/8と1/2インチスパナを用い、その開口範囲内...
2021/09/05 11:00
9/2 スポーツスター クラッチ修理 4日目
がるーだです。 クラッチ修理4日目 作業もいよいよ大詰め! ミッションをケースに収め、マニュアル通りに2.9mmのドリルビットでシフターシャフトの位置決めしてナットを固定。 やっぱどこら辺がベストな位置かがわからん。 前回御開帳した時には見合せたプライマリーチェーンアジャスター...
2021/09/02 21:30
9/1 スポーツスター クラッチ修理 3日目
がるーだです。 クラッチ修理3日目。 前日は雨が強く作業を断念したので、中1日あけて作業開始! コンテナ倉庫内で、ポータブル電源にLEDの投光器をつないでの作業。 狭いスペースで、無理な姿勢を取りながら作業するので、後から体のあちこちにダメージが… しばらく出番が無いだろうと思っ...
2021/09/01 20:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、がるーださんをフォローしませんか?