ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気がついたらデカくなっていた
定期測定は終了と決めた途端更新をサボりまくるのが私です。 しかしその間にも亀たちは成長していました。 もう成長は停滞と思っていたのに! 【テル】
2024/10/21 20:45
2024亀散歩会
ネタはある程度あるけど筆が進まずに6月下旬になってしまいました。 時間を戻して5月26日、亀散歩会を開催しました。 うちが主催です。 当日は涼しく、散歩日和ではなかったですが、来てくれた亀さんたちは色々と食べてくれました。 ヘラオオバコが人気だったようです。
2024/06/24 22:23
クェーからの復帰
クェーがあったのが1月末から2月頃だったかと思います。 その後、治ってから3月に計測しているのですが、なんやかんややっているうちに時が経ってしまいました。 その後、本日4/4での計測。 1月の計測の2802gを越え、2886gになっていました。 時間がかかりましたが、これで3kgの大台に大手がかかりました。
2024/04/04 17:59
「クエー」の推移
1月末頃より、聞いたことのない声がするようになる。 まずは誰が声を出しているのか探る(複数ケージあると難しい) ビルマホシガメのテルだと分かる。 最初は「キュー」と思っていたけど、「クエー」だった。 普段、いびきのような声を出すことがあるけど、それとは違っていた。 床材誤飲の可能性を考え、ペットシーツに変更。 夜間帯の温度が23度程度だったのを、25度に上昇。 2月7日頃。 特に変化が無い為、床材を…
2024/02/17 14:39
【テキゴ】2024.02.08測定
アロ お迎え2022/12/27 体重 1152g(+6g/+221g) 順調に増えています。 カナを見る感じ、もしかしたらオスよりも大きくなるんじゃ?なんて思い始めてきました。 ローが育たないだけの可能…
2024/02/08 18:08
【ビルホシ】2024.02.08測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年09月21日産まれ アル :2016年10月30日産まれ ゆあん 体重 1766g(+14g/+1676g) ちょい増加。 悪くないですね。 オスが大きいと、大き…
2024/02/08 18:03
トマトジュースを使え
WCや偏食の強い種だったりすると、餌付けが大変だったりしますよね。 そんな時にうちで使うのはトマトジュースです。 塩分無添加を使用しています。 トマトジュース自体は栄養が良いとは言…
2024/01/12 10:39
【テキゴ】2024.01.07測定
アロ お迎え2022/12/27 体重 1146g(+33g/+215g) 徐々に増えています。 お迎えして1年が過ぎましたが、繁殖はいつになるのか。
2024/01/07 19:50
【ビルホシ】2024.01.07測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年09月21日産まれ アル :2016年10月30日産まれ ゆあん 体重 1752g(+165g/+1662g) 徐々に体重が減少していましたが、ここで急に増えました。 …
2024/01/07 19:42
2023iZooにて
1ヶ月前に行っていたのですが、なんやかんやアップできずにこんな時期になってしまいました。 深谷爬虫類館にも行ったけど、そちらもアップできてませんね。 ホウシャガメ。 いつも入り…
2023/12/03 20:31
【テキゴ】2023.12.03測定
アロ お迎え2022/12/27 体重 1113g(+17g/+182g) 増えてはいますがほぼアダルトサイズなのでこんなものでしょう。 めちゃくちゃアクティブで、人間が来たのを見ると寄ってきます。 きゅう…
2023/12/03 19:19
【ビルホシ】2023.12.03測定
完全にケージ生活に戻った1ヶ月でした。 ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年09月21日産まれ アル :2016年10月30日産まれ ゆあん 体重 1587g(-18g/+1497g) また減って…
2023/12/03 19:08
【テキゴ】2023.11.07測定
アロ お迎え2022/12/27 体重 1096g(-36g/+165g) ビルマ達と同じく微減。 こちらも餌抜きした次の日で餌前だからでしょうか。
2023/11/11 20:22
【ビルホシ】2023.11.07測定
更新が遅くなりましたが、記録自体は11月7日になります。 ほぼ甲長が成長しきっているので、今月から体重のみの計測になります。 また、テルとアルの誕生日が逆でしたので、今更ですが直しました。 ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年09月21日産まれ アル :2016年10月30日産まれ
2023/11/11 20:14
【テキゴ】2023.10.09測定
アロ お迎え2022/12/27 体重 1132g(+54g/+201g) また少し成長しました。 メスは大きくて良いので成長は〇 確か少しだけオスのほうが大きくなるという情報なのですが、うちの場合はオスは…
2023/10/09 14:43
【ビルホシ】2023.10.09測定
遅くなってしまいましたが、今月の計測になります。 ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ ゆあん 甲長 197mm(±0mm/+137mm) 体重…
2023/10/09 14:34
【テキゴ】2023.09.03測定
アロ お迎え2022/12/27 体重 1078g(+4g/+147g) 特に変わりなしです。 お迎えして思ったより成長しましたが、そろそろアダルトサイズですかねー。
2023/09/05 10:24
【ビルホシ】2023.09.03測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ 測定はしたのですが、記事を書くのが少し遅れてしまいました。。 ゆあん 甲長 197mm(±0mm/…
2023/09/05 10:17
2023CBマルギナータリクガメ
3個しか産んでくれず、その中でも有精卵は1つでした。 が、その唯一のお卵から無事孵化してくれました。 …
2023/08/16 21:12
【テキゴ】2023.08.06測定
先月同様、体重だけの計測です。 アロ お迎え2022/12/27 体重 1082g(+53g/+143g) 成長線も…
2023/08/06 17:33
【ビルホシ】2023.08.06測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ ゆあ…
2023/08/06 17:19
【テキゴ】2023.07.07測定
今月より体重のみの計測になります。 甲長はほぼアダルトサイズになっている為、計測する必要性を感じないからです。 体重もあまり測る必要性を感じませんが、体重減少から増加になかなか転じないローだけでも測っていきたいです。
2023/07/07 17:58
【ビルホシ】2023.07.07測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ 普段より少し遅くなってしまいましたが今月の計測とします。 ゆあん 甲長 197mm(±0mm/+1…
2023/07/07 17:48
産卵
あやしい動きが続いていました。 桑の木の根元を掘り掘り。 しかし根があるのが気に入らないのか、終了。 一応卵の確認をしましたがありませんでした。 あまり手を出したくありませんが、案を練りました。 去年、最初に掘った場所をもう少し掘りやすくしてあげようと、掘って柔らかくしてみました。 が、結果として別の場所に産卵してしまいました。 しかし今回掘った場所は、桑の為に腐葉土を撒いた場所。 腐葉土でも…
2023/06/08 17:39
【テキゴ】2023.06.03測定
アロ お迎え2022/12/27 甲長 169mm(+1mm/10mm) 体重 1045g(+20g/+106g) わずかな成長。 ほぼア…
2023/06/05 20:55
【ビルホシ】2023.06.04測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ ゆあん…
2023/06/05 20:38
卵失敗
去年は既に産卵を終えている時期だっただけに、いつ産卵するのか。もしかしたらもう産んでしまったのか。…
2023/05/25 21:52
【テキゴ】2023.05.03測定
アロ お迎え2022/12/27 甲長 168mm(+0mm/9mm) 体重 1025g(+6g/+86g) 体重が僅かながら増加。 も…
2023/05/03 22:58
【ビルホシ】2023.04.03測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ 甲長 19…
2023/05/03 22:48
【テキゴ】体重減少と鼻水について通院
様子を見ていましたが状態が良くならないので、Small Animal Clinicに通院しました。 ざっくりと。 …
2023/04/19 18:15
テキゴ】2023.04.04測定
計測自体はビルホシと同じ日に行っていたのですが、更新疎かにして他の事を色々やっている間に日が経ってしまいました。
2023/04/11 12:14
【ビルホシ】2023.04.04測定
2023/04/04 19:41
【テキゴ】2023.03.05測定
ほぼアダルトなので、定期測定しなくても良いかなあと思っていましたが、とりあえず今月も計測してみました。 …
2023/03/05 14:09
【ビルホシ】2023.03.05測定
2023/03/05 13:28
テキゴ新規お迎えと2023.02.07計測
12月末にお迎えしたテキサスゴファーガメ。 続いて、ペアでお迎えしました。 お迎え2022/12/27 甲長 15.9mm 体重 945g ↓
2023/02/07 09:41
【ビルホシ】2023.02.04測定
2023/02/05 18:37
【ビルホシ】2023.01.04測定
2023/01/04 12:50
テキサスゴファーガメ来たる
我が家で飼育する、最後の一種が来ました。 というのも、家族からあと一種までという制約ができてしまったからです…。 タイトルの通り、テキサスゴファーガメです。
2022/12/28 09:46
【ビルホシ】2022.12.04測定
2022/12/04 12:59
2022.10.28 iZooにて後編
気づけば1ヶ月以上放置のこのタイトル。 ちゃんと更新せねば。 ビルマホシガメ。 うちにもいる…
2022/12/01 21:43
とんぶり市2022ありがとうございました
色々ブログ更新しないといけないネタがあるんだけど、とりあえず。
2022/11/21 17:31
2022.10.28 iZooにて前編
今年もやってきました。 iZooです。 毎年秋に行くのが恒例になっています。 特に秋って決めたわけじゃないんですけどね。
2022/11/13 21:50
【2022マルギ】2022.11.05測定
2022/11/05 10:53
【ビルホシ】2022.11.05測定
2022/11/05 10:47
2クラ、共同生活へ
それなりに成長してきたので、2クラ組の6匹を1つの場所にまとめることにしました。 識別印を押しています。 早速甲羅アタックする子もいて…元気というかなんというか。 先が思いやられます。
2022/10/17 22:05
【2022マルギ】2022.10.04測定
1番 24g 2番 24g 3番 21g 4番 21g 5番 21g 6番 23g 7番 14g 8番 17g 9番 13g 2クラッチ組は急激成長が落ち着いた感じ。 とは言え、普通の成長期はこれからずっと続いていきます。 まずは安心サイズまで育って欲しい。 3クラッチ組は、2クラの孵化して少し成長した程度の重さまでは成長。 元が小さかったため、よくここまで育ってくれました。
2022/10/04 12:54
【ビルホシ】2022.10.04測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ テルとアルの誕生日を挟んだあたりの日です。 2匹とも6歳になります。 ゆあん。
2022/10/04 12:46
EZサーモスタット
マルギ孵化子の為、行く設備を色々新調しました。 その中にサーモスタットも含まれます。 今回は気になっていた、EZサーモスタットというものを紹介します。 販売元はrepti zoo 爬虫類用品に詳しい人なら知っているメーカーかと思います。 zoomedのT5灯具が品薄になり、代わりにここの商品を買う人がいて知名度が上がりました。 amazonでは海外の怪しい製品も多い中、repti zooは比較的信用できます。
2022/09/13 21:45
孵化子の体重と新ケージ
孵化子が出そろいました。 1クラッチから順に、6個、6個、3個と産卵。 1クラッチ目は恐らく温度調整ミスにより、全滅。 しかし2クラ以降は全て孵化しました。 多甲も多かったのが悔やまれますが、今後の課題にしてきます。 6/12 産卵 8/17 10g → 17g 8/18 11g → 19g 8/18 9g → 14g 8/19 10g → 14g 8/21 11g → 14g 8/23 11g → 17g 7/1 産卵 9/1 7g → 9g 9/5 9g → 9g 9/5 9g →…
2022/09/10 17:33
【マルギ】2022.09.05測定【終】
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 234mm(+4mm/+180mm) 体重 1…
2022/09/05 11:41
【ビルホシ】2022.09.05測定
2022/09/05 11:27
孵化後の環境
現在、4匹が孵化しました。 この子達の詳細は2クラッチ組が揃ったところで記事にしようと思います。 …
2022/08/20 23:48
ハッチ開始と反省
1クラッチから孵化するまで時間がかかりすぎていたり、卵が黒くなってきたりして半ば諦めていました。 そんな中の昨日。 2022/08/16 2クラッチ目、2-2卵
2022/08/17 08:08
【マルギ】2022.08.03測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 230mm(+2mm/+176mm) 体重 1…
2022/08/03 17:07
【ビルホシ】2022.08.03測定
2022/08/03 16:57
【マルギ】2022.07.06測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 228mm(+1mm/+174mm) 体重…
2022/07/07 21:37
【ビルホシ】2022.07.06測定
2022/07/07 00:56
セナ、2クラッチ2022.06.12
またやってくれました。 全く前兆がないのは前回と一緒。 今日は朝から小雨が降っていました。 8時4…
2022/06/12 13:10
【マルギ】2022.06.05測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 227mm(+1mm/+173mm) 体重 1…
2022/06/05 11:20
【ビルホシ】2022.06.05測定
2022/06/05 11:02
産卵後の健康診断
ゆあんの更新手続きついでに、セナの健康診断に行ってきました。いくつか問題点も見つかりましたが…全体的には現状維持で、ゆっくり前に進んでいく感じになりそうです。具体的に1つずつ。 【産卵後の体調について】残りの卵もなく、順調です。2クラッチ目がある場合は、1月〜1月半くらい後が多いそうです。なので、2クラッチ目に向けて何度か幸多郎と会わせてい…
2022/05/18 18:28
セナ、初産
正直びっくりしました。 来年以降だと思っていたのと、まるで予兆がなかったためです。 たまたま今日が休みで良かった。
2022/05/11 20:34
【マルギ】2022.05.03測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 226mm(+1mm/+172mm) 体重 1…
2022/05/04 13:50
【ビルホシ】2022.05.03測定
2022/05/04 13:44
暖かい日が増えて
3月下旬~4月の頭は寒の戻りが多く、桜が長日楽しめる程でした。 しかしここ数日は一気に春が進み、特に今日は初夏の陽気ともいえるほどの気温になりました。 全国的に25度以上になったところが多かったようですね。 こういう日は昼間は元気に外で過ごしています。 ただ、昨日たくさん食べたため、今日はゆっくりとした一日のようでした。 外でも中でもフードは大人気。 ビビりな子たちも人に寄ってくるほどです。
2022/04/10 16:17
【マルギ】2022.04.03測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 225mm(±0mm/+171mm) 体重 …
2022/04/03 11:42
【ビルホシ】2022.04.03測定
2022/04/03 11:33
【ビルホシ】2022.03.02測定
2022/03/03 20:16
2022/03/01冬眠明け計測
明日以降は平年並みくらいまで気温が下がりそうですが、一旦冬眠明けしているので計測してみました。 …
2022/03/01 10:26
2022/02/26 冬眠明けか
今日より暖かくなるということで、昨日から冬眠場所をオープンにし、自由に出てこられるようにしました。…
2022/02/26 18:46
2022.02.03 冬眠生存確認
セナ。 1639g(-30g)
2022/02/03 18:09
【ビルホシ】2022.02.02測定
2022/02/02 11:47
【ビルホシ】2022.01.05測定
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ ゆあん。…
2022/01/06 16:41
冬眠開始
1か月前から出てくることは少なくなっていましたが、改めてしっかりと冬眠態勢に入らせました。
2021/12/13 13:54
【ビルホシ】2021.12.02測定
2021/12/02 12:55
2021年冬眠直前計測
測定比較は11月の計測とになります。 セナ。 体重 1669g(-34g) 微減で、体内の餌を消化排出…
2021/11/28 14:04
新しいケージ
全部揃ってから紹介しようと思いましたが、あれこれやっている間に時間だけが過ぎていっているため、今回で区切りをつけて紹介していこうと思います。
2021/11/13 15:57
とんぶり市2021
とんぶり市にご参加ありがとうございました! 運営の皆様。 Twitterなどで拡散宣伝して下さった皆様。 当日、ブースに来てくださった皆様。 ご購入して下さった皆様。 ありがとうございました。
2021/11/09 09:36
【マルギ】2021.11.04測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 225mm(±0mm/+171mm) 体重 17…
2021/11/04 11:13
【ビルホシ】2021.11.04測定
2021/11/04 11:04
2021.10.02 iZooにて(6)〜その他のカメたち②〜
2021/10/28 20:11
2021.10.02 iZooにて(5)〜その他のカメたち①〜
残りの亀さんまとめです。 そろそろ新しいケージが届くので、iZoo紹介も足早にラスト2回となりました。 …
2021/10/27 20:34
2021.10.02 iZooにて(4)〜アルダブラゾウガメ〜
いよいよiZooの目玉! ゾウガメゾーンです。 …の前に、チビゾウガメゾーンです。 ゾウガメ屋内飼育…
2021/10/25 21:16
2021.10.02 iZooにて(3)〜アカアシガメ・セマルハコガメ〜
2021/10/18 16:35
2021.10.02 iZooにて(2)〜マルギナータリクガメ等〜
前回のホウシャガメに続き、iZooを順に歩いていくと出会うのが地中海系ゾーン。 こちらはガラスで区切…
2021/10/14 14:08
2021.10.02 iZooにて(1)〜ホウシャガメ〜
先日iZooに行ってきました。 毎年行っていて、多分今回が6年目くらいかな? 毎回日記にしていますが、投稿頻度が落ちていることもあるため、小出しにしていこうと思います。 まずはホウシャガメから。
2021/10/11 11:42
【マルギ】2021.09.04測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 225mm(+2mm/+171mm) 体重 1…
2021/10/04 09:44
【ビルホシ】2021.09.04測定
2021/10/04 09:37
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 223mm(+7mm/+169mm) 223 7 1…
2021/09/04 14:26
ゆあん:2017年01月04日産まれ テル :2016年10月30日産まれ アル :2016年09月21日産まれ ゆ…
2021/09/04 14:16
【マルギ】2021.08.02測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 216mm(+2mm/+162mm) 体重…
2021/08/03 00:00
【ビルホシ】2021.08.02測定
2021/08/02 15:30
庭用のごついシェルター設置
今まであったシェルターが、亀たちの成長に伴って手狭になってきました。 どうせ新しくするなら最大サイズになっても使えるようなサイズで、雨風も凌げるようなものが欲しいと思って、新調してみました。
2021/07/27 10:48
テルとアルの性別は…
去年ペア予定としてお迎えしたテルとアル。 ここ半年で一気に成長し、ほぼゆあんに並ぶほどになりました。 アルは来月、テルは再来月に追い越しそうです。 ゆあんはもっと前から性別が判明し、尾もオスらしく太くなっていました。 それならテルとアルもいい加減判別しても良い頃なのではないかなーと、画像を入れて見ることにしました。
2021/07/03 22:19
【マルギ】2021.07.02測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 214mm(+6mm/+160mm) 体重…
2021/07/02 13:35
【ビルホシ】2021.07.02測定
2021/07/02 12:58
時系列を追いながら、うちの果樹・副食
2021/06/17 12:30
ゆあんのマイクロチップ挿入
ビルマホシガメのゆあん。 CITES1で、譲渡等には登録票が必要になります。 もちろん購入時に登録票を発行し、頂いたのですが、それから今に至るまでの間に法改正がありました。 そのうちの1つで、登録票申請時にマイクロチップの挿入が義務付けられました。 改正前に登録票を交付された生体に関しては、次の更新時にマイクロチップの挿入が必要になります。 というわけで、後者であるゆあんは、次の更新時の2022年より…
2021/06/05 11:07
【マルギ】2021.06.02測定
セナ 2016年8月頃生まれ。 幸多郎 推定2015年生まれ。 セナ。 甲長 208mm(+2mm/+154mm) 体重 1…
2021/06/04 00:00
【ビルホシ】2021.06.02測定
2021/06/03 13:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まころんさんをフォローしませんか?