ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予備試験・司法試験は予定通り行われるのだろうか
司法試験と予備試験が予定通り行われるのか気になります。 1 流石に中止はなかろうが 司法試験法第7条で、どちらも毎年1回以上実施すると規定されていますので…
2020/03/29 23:34
これはどうなの、という勉強手法
自分はその試験に合格するまでブログで勉強法を論じたり成績報告したりしないのですが、受験生がブログやツイッターで日々の勉強内容について投稿しているのを見ると、何…
2020/03/29 10:04
大学受験学力を予備試験・司法試験に活かそう
丁度、東大・京大入試の合格者数が載った『サンデー毎日』の季節ですので、大学入試を終えたばかりの方々にイメージが湧くように、予備試験・司法試験を、国公立大学文…
2020/03/13 23:37
数多く答案構成をこなせばよいという考え方について
予備論文対策として、演習書や問題集の答案構成を数多くこなすことを考えている人は多いのでしょう。で、それで受かるのか、本稿ではそれについて書いてみます。 1…
2020/03/13 00:16
司法試験人口減少が底を打った?
速報値ですが、令和2年の予備試験の出願者数が発表されましたね。 グラフを見ても分かるように、平成27年から5年連続で司法試験と予備試験の出願者数合計は…
2020/03/07 09:20
自分の書いた出来の悪い答案を軽視してはいけない
予備試験の論文答練を受講していて、周りの受験生もそんなに書けていないから自分の答案が駄目でも気にしない人もいるそうですが、答練は予備試験受験生の大半が受けて…
2020/03/07 00:07
良い答案、悪い答案
短答シーズンに入る前に、予備試験受験生は、論文式答案の基本事項を今のうちに改善しておく必要があるので、良い答案と悪い答案、それぞれの要素を端的に挙げてみます…
2020/03/03 08:43
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ケンケンさんをフォローしませんか?