ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なぜ人は勉強するのか
というのをマックのチラシでみて、いま「勉強」している自分も含め考えを巡らしていたら…と言うツイートが流れてきました。答えを探すと出てくるものです。いやぁ、太宰…
2021/01/30 23:24
一山もふた山も越えて行こう
ブログがすっかりすっかり。今日、大きな山を一つ越えました。「学位論文審査会」修士の修了がかかった大一番です。他学科の先生より丁寧かつ的確なご指導賜りたぶん、大…
2021/01/22 19:34
大学院の授業
こんにちは。女子大学院生ショージです。女子…「女子」は何歳まで?「女子」は何歳まで? ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 NHK放送文化研究…
2021/01/14 14:21
誰でもできる仕事VS最高にむずい仕事
子どもの頃親の気を引きたくてあの手この手良いことも悪いこともしました(汗) こんにちは。フットヘルパーあしたすけ フットヘルパー認定校歩けあ介護福祉士 ショー…
2021/01/13 12:58
周り回るのが好きみたい
むっかし、一緒に働いた看護師さんに「福祉の仕事した人って、結局福祉に戻るんだよね」と言われた事があった。ある意味私がこの暗示にかかっているかもだけどそうかもな…
2021/01/11 20:55
施設で足爪トラブルを悪化させない
この写真はかかとを合わせてしっかり靴を履いて頂いた状態なのですが、靴の先に丸く跡が付いてますね。これは、親指が突き上げていたあとです。この親指です。内出血して…
2021/01/09 11:58
福祉従事者によるフットケア
秋田(県南)の豆餅は甘いどうもーフットヘルパーあしたすけ 認定校歩けあ介護福祉士 しょーじです。お昼ご飯は、こちらの豆餅。秋田の豆餅はお砂糖が入っていてそのま…
2021/01/08 14:17
ちょいと自己紹介
どうも! フットヘルパーあしたすけ 認定校講師歩けあ介護福祉士 ショージです。 今日から爆弾低気圧だそうで全国ニュースで話題の秋田県横手市に住んでいるのでこれ…
2021/01/07 14:26
頼りになるのは自分の足
秋田で「どじょう掬いまんじゅう」今日は車検に来ております。ダイハツさん御馳走さまです。気づけば5年乗りました。ありがとうよ。東北は車が大切な「足」ですのでメン…
2021/01/06 11:47
足のトラブルはフェルトニード
社会福祉士の勉強をしつつ時々フットケアと結び付けちゃうブラッドショーの「社会的ニードの分類」足爪のトラブルは本人も何らかの生活上の支障や困難を感知しているフェ…
2021/01/05 21:36
歩けあ介護福祉士
こんにちは。 唐突ですが、皆さんはネーミングセンスはありますか??(本当に唐突ですがw) 私はたぶんないです。でも、考えなきゃいけない時もあるんです。 で、タ…
2021/01/03 16:50
客観的な意見
こんにちは。気づけば3が日最終日。この調子だとぼんやりしてたら2021年が終わりそうなのでいい加減動きましょう。と言っても、今月はひたすら勉強の予定です。今日…
2021/01/03 11:58
2021年はRestartの年
あけましておめでとうございます。そしてだいぶお久しぶりっこです。2021年は車の雪おろしからスタート致しました予報通りの大雪でしたねさて、、ブログには書かない…
2021/01/02 11:55
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フットケアセンター山形さんをフォローしませんか?