ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
似顔絵 顔の輪郭
以前に、バランスのとれた顔を描くための補助線として「十字線」を引くという話をしました。 ※前回の記事はこちら >> バランスのとれた顔
2016/09/20 20:27
似顔絵 髪型の捉え方
髪型は顔と違って、いつも同じということはありません。 けれども、人の第一印象を伝えるときに、「いつもツインテールにしてる子」などというように、髪型が結構大事な要素になっていることがあります。 ですので、毎日変化する髪型と言えども、正確に捉えることが必要なのです。 髪型を捉えるコツは「ボリューム」と「流れ」を大まかに捉えることです。 髪の一本一本にまで目が行きがちですが、目を細めて見て…
2016/09/15 22:12
似顔絵 バランスのとれた顔
似顔絵を描くときには、モデルに似ていることももちろん大事ですが、その前に「一枚の絵としてどうなのか」と考えることもとても大事です。 まず第一に考えるべきことは、その似顔絵が「バランスのとれた顔」になっているかどうかということです。 「バランスのとれた顔」のために使うツールは『十字線』です。
2016/09/10 14:46
似顔絵 眉毛の描き方
眉毛を描くときのポイントは、�@形(角度) �A位置 �B大きさ(長さ) です。 �@眉毛には様々な形があります。 「八の字眉毛」「への字眉毛」「一の字眉毛」など、眉毛の形はその人の性格を表しますので、どの分類に属するのか考えて見るようにすると良いようです。 その人の性格や表情に関わってくるのは、眉の角度です。 眉が上がっていると怒っているようにも見えますし、反対に下がっていると情けない(?)…
2016/09/04 23:52
2016年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、portrait2016さんをフォローしませんか?