ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
継続力の無さを痛感
続かない、、、、、。 ブログ更新も勉強も、続かない。 そう考えると、私の師匠は神だと思う。 ※棚田行政書士を勝手に師匠だと思っている だって毎日YouTubeをアップしているんだもの。 約1年間ずっとだよ。
2020/11/25 23:43
ブラックフライデーには踊らない
巷ではブラックフライデーやらなんやら騒がれている 踊らない 踊らされないぞー!と言い聞かせながら過ごしているけれど、毎日ショッピングサイトを訪問しては買い物かごに品を入れ、最終決済前に改め直す。を繰り
2020/11/22 13:37
生きるとは頑張ること
タイトル通り、私にとって生きるとは頑張ること 生活するとは 無理をすること 自然にできることなんてなくて、人並みの生活を送るということは、必然的に努力を要求される 本音をいえば 働きたくない 漫画読んで
2020/11/21 15:01
継続力
今活躍されている方 継続力が凄いと思う 私にはそれが足りない。 その力が足りない。 今日は本業の研修を受けて、ハッとさせられることがたくさんあって 自分の中でグルグルした問答で埋め尽くされた日だった
2020/11/20 21:50
言い訳並べ
久しぶりに更新 この数日、謎の体調不良という名の言い訳 ワークアウトを始めて1週間で体調を崩す きっと身体が驚いたのかしら と、なんやらかんやら言い訳を並べて 勉強もしてないし ワークアウトもしていない
2020/11/19 15:05
子どもにお金がかかる
子どもにお金がかかる 子どもにお金がかかる 子どもにお金がかかる 3回言った大事なこと 分かってはいたけれど、とてつもなくお金がかかる 毎月の出費でいえば習い事、そして子の成長に伴って食費の増加 それ
2020/11/15 20:07
反応しまくる
何度も記事を書いては消えるという現象 なんでや 内容がくだらないと不具合が起きる設定かーい 書いては消え 書いては消え 書いては消え とりあえず最近読んで面白かった本を貼っておくと 反応しない練習
2020/11/14 21:44
朝活はじめました
その昔、朝の4時はその日の終わり夜の4時だったころもある 朝に弱い 以前は朝の弱さが私の形容詞だったように感じる 朝の4時までお酒を飲んでいたことはあるが、朝の4時に起きることは10年に一度くらいのスパンで
2020/11/12 20:28
ちょっとした反抗
無意識で白米をおかわりして、食べ終わった後に有意識になるという罪深い行動を繰り返している日々です。こんばんは 1年ぶりの秋冬スーツがパツパツで動きが鈍いです。はちきれんばかりでスーツが可哀想に感じる
2020/11/11 20:23
全然頭に入ってこない
労安、、、、、 え? 全然頭に入らないんですけれど。 わかるかなあ 読んでいるんだけれど、読んでいないかんじ 行為としては読んでいる 目も追っている でも理解していないのか 頭に入らない 脳みそが拒絶
2020/11/10 20:50
直ぐにつまずく
早く寝ていろいろ明日の朝早起きしようと思っていたら、いつも通りの時間に起きてしまい、ただ早く寝た人になってしまいました。こんばんは 朝の焦りっぷりが半端ない。だって早く起きる予定だったから、何もしてお
2020/11/09 17:00
後悔しないように生きるには
今日は行政書士試験のようですね 後悔しないほど勉強できた人はどのくらいいるのかな 来年の社労士試験は、後悔しないほど勉強して臨みたいと思ってる この前受けた宅建士はやれるだけの事はやったから後悔してい
2020/11/08 09:01
美味しいもの食べて、寝る
どうやったらそんなメンタルが強くなるんですか?って聞かれることがある いやあ、、、強いんじゃなくておかしいんだと思うよ。 気にはするけれど、忘れる早さが異常 先月もとんでもない責任を取らなければならな
2020/11/07 20:13
宅建士
誰にも言わず、ひっそりと令和2年度の宅建士試験を受けた。 結果は惨敗 反省点ばかり 50問中、自信があるのは2問 試験時間が2時間あることを試験会場で初めて知る 教室に時計くらいあるやろと思って行ったら時
2020/11/06 16:58
これから何かの試験を受ける人達へ
これから試験を受ける人に伝えたいこと 「防寒対策を侮ることなかれ」 今年はコロナウイルスの関係で、窓が全開で試験が行われていることが多い。 なかなか寒いよ 家を出るときは、天気も良いし上着着ていたら暑
2020/11/05 13:31
もともと少ない脳みそを活用
フルタイムワーママ(かっこよく言うてみたけれども、実際は必死で働く母ちゃん)が全員タスク管理ができるかといえばそうでもないということをつくづく感じているこの頃。 こんばんは。 タスク管理、パードゥンミー
2020/11/04 20:16
ぐったりな日
今日は良い日、明日も良い日 そう言い聞かせている HPが現在低めの私です。 健康に過ごせることが、幸せ 無理はせず、でも継続して勉強する事で忘れる暇を作らないのが大量記憶法だから、今日もがんばります ま
2020/11/03 19:14
今はまっている方
棚田行政書士の不動産大学 https://www.youtube.com/channel/UC2tunZXxelGam73VcK3E-ug このYouTubeチャンネルが私の人生を変えた。 楽しいコンテンツばかりで、この中で大量記憶に出会った。 いつか私も人の人生
2020/11/03 00:13
心機一転 社労士試験に挑戦すると決めた
決めた、社労士試験受ける。 いや、何を勝手に宣言したんだよと。 それであなた誰よって。 星の数ほどあるブログの中から選んでいただきありがとうございます。 ツラツラと文字を連ねてみる場を設けてみました。
2020/11/01 22:42
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、harukoi3さんをフォローしませんか?