ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
画像 =マーガレットコスモス=
撮影地:師岡 沼上耕地 第2公園撮影日:2019年9月30日 備 考 :秋を迎え満開になっていました^^ 今日は曇りで花の色が イマイチかな^^; 先週の突然の内職 復活も何とか片付き のんびり中^^ しかし部屋に蚊が紛れ込んでて、さっきも
2019/09/30 17:07
画像 =ビロードハマキ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・西谷の展望台 周辺撮影日:2019年9月30日 備 考 :オレンジ色の虫が飛んでるな~と目で追っていると、地面に 降りました^^ 近づいて撮影^^ ビロードハマキでした^^ 歩いても結構 速く、懸命に移動中^^; どこ
2019/09/30 16:58
画像 =ハナタデ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・下谷広場撮影日:2019年9g多雨30日 備 考 :今季 初観察^^ 名前のわりに花が地味^^; イヌタデに似ていますが、穂がまばらで、葉先が急に 尖ります^^ 今日は蒸し暑かったですねぇ^^;
2019/09/30 16:53
画像 =キマダラカメムシ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・西谷の展望台 周辺撮影日:2019年9月30日 備 考 :今日も出会った、近所で売り出し中の外来昆虫^^; 黒地に金色の模様はプレミアム感が漂います^^
2019/09/30 16:48
画像 =セイヨウフジバカマ=
撮影地:馬場花木園撮影日:2019年9月19日 備 考 :今季 初観察^^ 在庫に埋もれていたものをサルベージ^^; アゲラタムに似て、葉先がより尖ります^^ 花屋さんでは ユーパトリウムと呼ばれることも多いかと^^
2019/09/30 16:44
画像 =ムクゲ=
撮影地:師岡町 梅の丘公園撮影日:2019年9月28日 備 考 :キレイに咲いた花は人の心を癒しますねぇ^^ おっさん、疲れてるのかしらん^^;
2019/09/29 11:17
画像 =アオスジアゲハ=
撮影地:師岡町 梅の丘公園撮影日:2019年9月28日 備 考 :翅パタパタしっぱなしで、これでも最高に写ったほうです^^; ツマグロヒョウモンやウラナミシジミには目もくれずに撮影 しましたが、もう一息でした^^; 元気で何より^^;
2019/09/29 11:14
画像 =アキアカネ=
撮影地:獅子ヶ谷3丁目の畑撮影日:2019年9月28日 備 考 :今季 初撮影も、光加減わろし^^; まぁ、また撮り直し ましょう^^; 内職も少なくなりましたし^^ しかし 何で急に先週だけ増えたのか、謎だな~^^;
2019/09/29 11:09
画像 =モンシロチョウ=
撮影地:師岡 梅の丘公園撮影日:2019年9月28日 備 考 :ブルーサルビアで吸蜜するモンシロチョウ^^ もう少し 花つきのよい穂にとまって欲しかったんですが^^; まぁ 風も強めで、あまり うまくいきませんでした^^;
2019/09/29 11:04
画像 =ベニバナトキワマンサク=
撮影地:師岡 梅の丘公園撮影日:2019年9月28日 備 考 :返り咲き^^ 毎年、相当 返り咲きますので、むしろ 二季咲きに近いのかも^^ 昨日もいい天気でした^^
2019/09/29 11:00
情報 =マガン=
2019年9月27日、宮城県・栗原市など『伊豆沼』に、マガンが飛来したと、朝日新聞(DIGITAL)さんが報じました。
2019/09/28 10:09
情報 =コウノトリ=
2019年9月25日、愛知県・名古屋市『西区』に、コウノトリが飛来したと、中日新聞(CHUNICHI Web)さんが報じました。
2019/09/28 10:06
画像 =コシキブの実=
撮影地:みその公園・横溝屋敷撮影日:2019年9月27日 備 考 :ムラサキシキブより花期が遅いですが、実が紫色に熟すのは ムラサキシキブよりだいぶ早いです^^ 地面から枝が生えて 枝垂れてるように見えますので、間違えないかなと思います^^
2019/09/28 09:59
画像 =モズ・オス=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・灰ヶ久保広場 周辺撮影日:2019年9月27日 備 考 :今季 初観察^^ 何か、ギチギチギチギチ言ってるな~と 思ったら、モズさん、獅子ヶ谷に帰ってきていました^^ お帰りなさい~^^
2019/09/28 09:54
画像 =一重のスイフヨウ=
撮影地:みその公園・横溝屋敷撮影日:2019年9月27日 備 考 :今季 初撮影^^ ようやく まともに咲いてるのに出くわし ましたぞ^^; 昨日は秋らしい青空が気持ちよかったですが 内職が多く残り、近所ぶらぶら^^; スイフヨウは普通 八重^^
2019/09/28 09:49
画像 =ヒガンバナ=
撮影地:みその公園・横溝屋敷撮影日:2019年9月27日 備 考 :今季 初観察^^ 今年は咲き出しがのんびりだったような気が しますが、気のせいでしょうか?^^; 芝生にも生えてて 撮りましたが花に合わず^^; 再チャレンジします^^;
2019/09/28 09:45
画像 =ツリフネソウ=
撮影地:みその公園・横溝屋敷撮影日:2019年9月28日 備 考 :今季 初観察^^ キレイに光が当たっていました^^ ワタラセツリフネソウは、花の中央あたりにある イカの足状の突起が尖らず黒っぽい点で区別可能^^
2019/09/28 09:40
画像 =ニシキハギ?=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :葉先が丸っこいのが多かったですので、ニシキハギかと 思ったんですが、もしかするとミヤギノハギの交雑かも しれないですね^^; ハギは難しいです^^;
2019/09/26 15:23
画像 =三毛ニャンコ=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :できる限り甲高い声で「ニャンコ~~~^^」と呼んでみた ところ、こちらを振り返ってくれました^^ 『おっさん、 どっから声出てんの?」みたいな感じですかね^^;
2019/09/26 15:19
画像 =チカラシバ=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :今季 初観察^^ 陽が当たると紫色に光ってキレイ なんですが、あいにく日陰です^^;
2019/09/26 14:00
画像 =ヤマボウシの実=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :食べられるそうですが、まだ食べたことないです^^; ちょうど光加減のいいところには、成ってなくて^^; 鳥さんに見つかって食べられたのかな^^;
2019/09/26 13:56
画像 =ツユクサ=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :好きな花ですので、つい撮りたくなってしまう^^; 今日は急に増えた内職を片付けないとまずいという ことで、自宅待機しております^^;
2019/09/26 13:52
画像 =ハナカタバミ=
撮影地:師岡 南谷戸公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :今季 初観察^^ もうハナカタバミが咲く時季かと^^ 今日は昼前に晩飯用の惣菜を買いに出て、少し生き物を 探しておしまい^^; 内職が謎の超復活で、時間なし^^;
2019/09/25 20:28
画像 =クヌギのドングリ=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :今季 初撮影^^ 残念ながら明るい葉っぱにピントが行って しまいました^^; 毛糸のモジャモジャ帽子をかぶった 真ん丸のドングリ^^ 激似のアベマキは葉裏が白いです^^
2019/09/25 20:19
画像 =ヤマハッカ=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :今季 初観察^^ これからの花だと思いますが、あまり 咲いてないです^^; 今年は勢いがない感じ^^; 下唇がつぼまっており、上唇に濃い紫の模様が入るのが特徴^^
2019/09/25 18:00
画像 =令和元年9月25日の空=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :『ずいぶん蚊が多いな~^^;』と、ヒジをぼりぼり 掻きながら、アキネジバナを求めて草むらを探すも 見つからず^^; 見上げたときの青空^^
2019/09/25 17:52
画像 =ネコハギ=
撮影地:師岡町公園撮影日:2019年9月25日 備 考 :今季 初観察^^ ほふく性で、クローバーのような 3枚一組の葉っぱ^^ 花径5ミリほどで、撮影が めんどくさいです^^; 今日は初秋らしい陽気でした^^
2019/09/25 17:46
画像 =オトコエシ=
撮影地:東京都・奥多摩JR川井駅 周辺撮影日:2019年9月24日 備 考 : 昨日は奥多摩へ墓参^^ 現地に到着したら雨で難儀 しました~^^; ひと駅 手前では降ってなかった ですのに uu てなわけで、生き物 画像も、これ一枚 uu;
2019/09/25 10:18
画像 =ウスバキトンボ=
撮影地:獅子ヶ谷せせらぎの小径撮影日:2019年9月23日 備 考 :ようやく撮影機会に恵まれましたが、背景のほうが明るく 『これ絶対ピント来ないじゃん^^;』と思ったんですが^^ 欲を言えば、日なたでキレイに撮りたいな~という、、、^^;
2019/09/23 17:32
画像 =ヤブミョウガ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・西谷広場 周辺撮影日:2019年9月23日 備 考 :キレイに咲いていましたので、とりあえず撮影^^; 台風の影響か、風が非常に強く、帽子を押さえて歩く ことが多かったです^^; しかも暑い~ uu;
2019/09/23 17:28
画像 =アレチウリ=
撮影地:獅子ヶ谷市3丁目の畑撮影日:2019年9月23日 備 考 :今季初観察^^ ウリハムシが訪花していました^^ 今日は地味な花しか撮れませんでした^^;
2019/09/23 17:24
画像 =シロザ=
撮影地:獅子ヶ谷3丁目の畑撮影日:2019年9月23日 備 考 :若葉に白い粉を吹くホウレンソウの仲間の雑草^^; 葉は小さいですが、可食^^ 花は地味ですが、 紅葉は結構キレイです^^
2019/09/23 17:21
画像 =アキノノゲシ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・旭台広場撮影日:2019年9月21日 備 考 :今季初撮影^^ 丈が2メートル前後と高いです^^ 変種に葉が細く分裂しないホソバアキノノゲシ^^ 本種の葉は、羽状に裂けます^^
2019/09/23 15:27
画像 =ムネアカオオクロテントウ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・西谷の展望台 周辺撮影日:2019年9月21日 備 考 :外来テントウ、また遭遇しました^^ でも、やっぱり写らないですね~^^;
2019/09/23 15:21
画像 =オナガの幼鳥の後頭部=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・旭台広場撮影日:2019年9月21日 備 考 :30羽ほどの群れが来ておりましたが、遊び回って じっとしてくれず^^; 結局、後頭部^^;
2019/09/23 15:16
画像 =オシロイバナ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・旭台広場撮影日:2019年9月21日 備考 :彩り用にパチリンコ^^
2019/09/23 13:06
画像 =キオビツチバチ=
撮影地:獅子ヶ谷 市民の森・西谷の展望台 周辺撮影日:2019年9月21日 備考 :アカスジツチバチに似るが顔は黒く無斑。 ようやく今季 初観察。撮れてよかった~^^
2019/09/23 13:02
~お知らせ~
昨日より、もう一個のブログのほうにログインできなくなりまして、更新ができなくなっております^^; ( 数少ない )読者の方々、すいませ~ん^^;
2019/09/22 12:42
=コウノトリ=
2019年9月21日、徳島県・阿南市『椿町』に、コウノトリが飛来したと、徳島新聞さんが報じました。
2019/09/21 16:30
=マガン=
2019年9月15日、宮城県・栗原市『伊豆沼』に、マガンが飛来したと、河北新報(ONLINE NEWS)さんが報じました。
2019/09/21 16:27
2019年9月17日、栃木県・大田原市『羽田沼』に、コウノトリが飛来したと、下野新聞(SOON)さんが報じました。
2019/09/21 16:24
2019年9月18日、兵庫県・加西市『長倉池』に、コウノトリが飛来したと、神戸新聞(NEXT)さんが報じました。
2019/09/21 16:21
覚書 =ワライカモメ=
2019年9月上旬、愛知県・西尾市に、ワライカモメが飛来。
2019/09/21 16:19
覚書 =コモンシギ=
2019年9月上旬、栃木県・小山市に、コモンシギが飛来。
2019/09/21 16:16
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nt-n-jsnさんをフォローしませんか?