ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
gooブログへ引っ越しました
kawasakizephyr時代のブログは https://blog.goo.ne.jp/bendezephyr へ引っ越し完了。 スーパーカブ時代のブログは https://blog.goo.ne.jp/bendecub へ引っ越し完了。
2022/07/31 09:38
ブログサービス終了につき
ブログサービスが終了となります。 最近は動画を貼り付ける事が多くなってました。 8月1日以降はそうもいきませんので、ご覧になりたい方がおられましたら、 チャンネル登録をして頂ける…
2022/07/17 13:49
ブログ終了のお知らせ
日頃より当ブログ『ben de cub』を閲覧頂き有難う御座いました。 ブログサービス終了に伴いブログを終了する事となりました。 思えば『benのもろもろ走行記録』から16年5ヶ月と永いブログ…
2022/07/17 09:53
BATOWLcafe
私のカブでは出せない音。 [画像] ユ−チュ−ブで寝落ちに聞いてるバイクの音。 800ccのツインは360度クランクでクラシカルで 1発1発が分りやすいんだそうな。 先日、キャンプに行く途中…
2022/06/25 10:41
鞍手茶屋中山峠店
[画像] 裏磐梯に有るキャンプ場の下見にいく際に食べてみた。 [画像] メニュ- [画像] [画像] けんちんうどんセット@1550を注文 趣ある店内でのんびり感たっぷり [画像] さぼど待たずに出て…
2022/06/05 13:17
岩崎屋
[画像] 関東方面に用事が有ったので帰りに寄ってみた。 [画像] 岩崎屋さん [画像] 以前、180ZEPHYR会の人に連れてきて貰った事が有り、 その際は(大)を注文して、もっと食べたいと思った…
2022/06/04 13:07
五月蠅過ぎたサイト【キャンプ場編】
[画像] 福島県白河市 【聖ヶ岩ふれあいの森キャンプ場】でのキャンプ場編です。 [画像] 1時間にも満たないツーリングでしたが、 事故も無くキャンプ場に到着しました。 [画像] 【料金】 大…
2022/05/29 08:44
【往路編】聖ヶ岩ふれあいの森キャンプdeカブキャンプ
[画像] チョットしたハプニングも有りましたが、 無事、カブキャンプをしてきました。 [画像] 福島県白河市 聖ヶ岩ふれあいの森キャンプ場 ロケ-ション最高でした。 [画像] 往路編の動画…
2022/05/28 09:14
南三陸町さんさん商店街
[画像] コロナ禍でこれて無かった南三陸町さんさん商店街に行ってきた。 お昼は何時もの『はしもと』の海鮮丼! [画像] [画像] 最高に旨いので有る。 兎に角 旨いので有る。 黙ってアッ!…
2022/05/22 15:42
気仙沼カブヌシミ−ティング2022
[画像] C105を車に積んで参加してきました。 [画像] 気仙沼での開催は初めてとなります。 115台が集結! [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] イベン…
2022/05/22 10:00
気仙沼ピンポン
[画像] 3年ぶりに気仙沼ピンポンに行った。 4回目だが既に常連のような対応をして頂けて嬉しかった。 [画像] 何時もの様に刺身盛り合わせを予約しておいた。 [画像] コロナ禍で大変な時…
2022/05/21 15:35
気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館
[画像] 行かなければと思っていた気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館。 受付をして上映時間を待ちます。 [画像] [画像] 後から後から見学者が訪れ、ソーシャルデスタンスで1ツ飛びの座席は…
2022/05/21 14:18
すかがわカブフェス2022
例年なら田植えで参加が叶わなかったのですが、 片付いたので行く事が出来た。 [画像] OHVカブC105で行きましたのでOHVカブを多めにパチリ [画像] [画像] [画像] 今年は350台を超える参…
2022/05/15 10:09
奥会津deソロカブキャンプ【キャンプ飯・復路編】
[画像] 令和4年5月6日〜7日に行った、 『奥会津ただみの森キャンプ場』でのキャンプの模様や、 キャンプ場の用紙、復路走行等を動画にしてみました。 [画像] 動画はこちら ↓↓↓ 【…
2022/05/07 10:17
奥会津deカブソロキャンプ【往路走行編】
[画像] 令和4年5月6日〜7日に 福島県【奥会津ただみの森キャンプ場】に行って来ました。 [画像] 桜がまだ咲いていたり残雪が有ったりと、 一月ほど戻った感じでした。 そんな模様(往…
2022/05/06 15:53
紫雲寺記念公園キャンプ場その3
紫雲寺記念公園キャンプ場その1 紫雲寺記念公園キャンプ場その2に引きつづき、 紫雲寺記念公園キャンプ場その3では、 参加者各位のパッキング状況や復路走行の模様をお届けします。 [画…
2022/05/04 19:56
紫雲寺記念公園キャンプ場その2
[画像] 紫雲寺記念公園キャンプ場その1に続いて [画像] [画像] 幕張やキャンプ飯編です。 [画像] 動画編集しました。 こちらをご覧ください。 ↓↓↓ パンのお味は?
2022/05/03 13:05
紫雲寺記念公園キャンプ場その1
[画像] 福島新潟県境を越えてキャンプをしてきました。 [画像] まずは往路走行編です。 ↓↓↓ 走ってるだけかい!
2022/05/03 11:43
5時間待ちのラーメン店
整理件を取ったのが午前8時 [画像] この時点で48組目かぁ〜 と、呑気に構えておりました。 [画像] 整理券受け取り2時間半後。 時刻は午前10時半です。 整理券番号 13までが1巡目…
2022/05/01 11:06
温泉民宿しらはま屋へその4
温泉民宿しらはま屋へその3の続き 庄内空港&キャンプ場を後にいよいよ『しらはま屋』へ 夕陽がまじかに見れるしらはま沿いに建つ温泉民宿 [画像] ここの温泉が良いのは当たり前だが、 な…
2022/04/29 10:39
温泉民宿しらはま屋へその3
温泉民宿しらはま屋へその2の続き 庄内空港まで来たら絶対見てみたいキャンプ場! 滑走路脇がサイト! [画像] [画像] [画像] サニタリ−はじめ施設が充実 [画像] キャンプしないのかよ!
2022/04/29 10:34
温泉民宿しらはま屋へその2
温泉民宿しらはま屋へその1の続き それにしても日本海側は天気が良い。 [画像] 道の駅あつみでさざえを食べる [画像] [画像] ちょっと焼き過ぎ感あり・・・ ものはついでだから庄内空港ま…
2022/04/29 10:26
温泉民宿しらはま屋へその1
本来なら『須賀川市民の森キャンプ場』で2泊3日する予定だった。 そしたら4/28の予報が有ろうことか”雪” [画像] 4月1日に電話待ちまでした予約をキャンセルし、 山形県の温泉民宿に行く…
2022/04/29 09:52
福島県猪苗代湖へ【B級グルメ編】
[画像] サムネル通り【走行編】に続き【B級グルメ編】です。 猪苗代湖、舟津公園に有る『太田屋食堂』さんです。 [画像] ハヤの一種の赤はらの天ぷらを頂けます。 めっちゃレトロな店内で…
2022/04/24 13:46
福島県猪苗代湖へ【走行編】
[画像] 今日は相方と福島県猪苗代湖へ行きました。 途中、桜が満開で地元では葉桜だったので得した気分でした。 本日の参加車輛 [画像] 左;2019年式crossCub110くまモンバージョン 右;19…
2022/04/24 08:34
カブキャンツールートの考察
[画像] 未だに走行距離が200�q台のクロスカブ。 乗ってる本人も超初心者なので下見が重要。 本日の下見ルート [画像] ここで気に成ったキャンプ場がこちら ↓↓↓ [画像] 温泉旅館が旅館の…
2022/04/23 09:47
手打ちラーメン響
[画像] 天気の良い日曜日。 C105の再キャブセッティングを済ませ試走。 んが、ドレインボルトからOIL漏れ! そそくさと引き換えし昼飯。 手打ちら-めん『響』 [画像] こんなところにラーメ…
2022/04/18 10:26
白河の関
[画像] 先日カブで通過した『白河の関』 かたくりが満開との事で見て来た。 [画像] 巨木も有る [画像] 巨木杉あるあるで枝が普通の杉の木並に太い! [画像] [画像] 空堀の跡も有ったりする…
2022/04/10 10:22
【下見5】新潟鮮魚問屋 港食堂
[画像] 紫雲寺記念公園キャンプ場までのルート確認終了。 で、R113を南下して『港食堂』で昼食を食べた。 [画像] いつも混んでいて暫く待った。 場所 [画像] メニュ- [画像] お勧めの『日…
2022/04/09 15:12
【下見4】紫雲寺記念公園キャンプ場
[画像] さてと下見も終盤戦。 と言うか。これが本番(^^; しかもまだオープンしていない(^^; [画像] 既に受付は終了していてGWやら土日祝やら夏休みやらは満場でんな。 [画像] 地元のキャン…
2022/04/09 13:03
【下見3】ス−パ−いまがわ
[画像] キャンプと言えばもつ煮込み? もつ煮込みと言えば群馬県『永井食堂』でしょう! 新潟県の紫雲寺記念公園キャンプ場を 福島県から下見しに来てるのになぜ群馬? [画像] 新潟県道2号…
2022/04/09 12:00
【下見2】新発田滝谷森林公園
[画像] 日本海側のキャンプ場の下見をしに走っているのに、 山奥のキャンプ場に引っかかる(^^; [画像] なかなかの風景が広がる。 新発田滝谷森林公園 [画像] 市営で格安、管理も行き届いて…
2022/04/09 11:43
【下見1】奥阿賀コンビリ−
紫雲寺記念公園キャンプ場に向けて下見をして来た。 [画像] ただ下見するだけだとつまらないので、 決めたルートの沿線に美味いものは無いかと探索。 [画像] なんせ約200�qの行程をスーパ-…
2022/04/09 10:00
OHVカブin伊王野2
[画像] [画像] [画像] [画像] OHVカブin伊王野1の続きで‘温泉・B級グルメ編‘です。 動画編集UPしていますのでご覧ください。 ↓↓↓ どんだけ外人苦手なの?
2022/04/03 14:06
OHVカブin伊王野1
[画像] 久しぶりのC105にしてはロングツーリングです。 [画像] 福島県白河の関を越え、栃木県那須町(道の駅 東山道伊王野)に 行きました。 [画像] 本編は『OHVカブin伊王野』往路走行編…
2022/04/03 08:25
鳥野目オートキャンプ場3
[画像] 鳥野目オ-トキャンプ場で一夜を過ごし、 それぞれの帰路につきます。 終礼前にB級グルメを堪能しました。 [画像] そんな模様を動画にしてみました。 ↓↓↓ ヘルメット振り過ぎじゃね?
2022/03/27 10:12
鳥野目オートキャンプ場2
[画像] 鳥野目オートキャンプ場1の続きです。 今回はキャンプめし編になっています。 [画像] [画像] [画像] [画像] 各人のキャンプギヤや手料理の模様を動画にしました。 ↓↓↓ 主は料理…
2022/03/26 20:58
鳥野目オートキャンプ場1
[画像] 20220326〜27、 26日午後から27日の朝にかけて防風雨予想が出される中、 雨が降り出す前に約50�q先の『鳥野目オートキャンプ場』を目指します。 [画像] 下見に行った時、大変気に入…
2022/03/26 10:44
一期一会
さてと今週末のキャンプはどうしたものかと悩む。 風雨が強まる予報である。 [画像] おや?な画像なんだけれど、この画像を見たのが8年前。 そして二度と見る事が出来ない画像。。。 駐機…
2022/03/25 22:52
テントくらべ
【ユウカズロウテント】 CUBに積むとまあまあな大きさ。 [画像] ホムセン箱から左右に5�pほどはみ出す。 広い前室に二人が就寝出来る事を考慮すると、 小さな収納サイズと感じる。 [画像] …
2022/03/23 20:57
須賀川カブフェス2022
[画像] 昨年はコロナ禍の影響で8月開催でしたが、 昨年の模様動画↓↓↓ 今年は例年通リGW明けの5月15日(日)となってますね。 と言う事は、、、 例年通リ、我が家は、ドンピシャ田植…
2022/03/16 11:37
【通称】ユウカズロウテント
福島県矢吹町『大池公園キャンプ場』でDAYキャンをしてきました。 [画像] 今日は今月末に迫ったMark Harry Suppeに向けての、 通称【ユウカズロウテント】の試し張りです。 [画像] 前室・…
2022/03/13 11:59
3台OIL交換
OIL3台分 取り替えました。 まずは1962年式C105と1978年式C105。 [画像] 左のC50は中華106.5ccなので支障ないかなと新G1を投入。 ただ、右のC105の新G1はよろしくない旨の情報が有り、 …
2022/03/13 08:56
台湾YUASA
[画像] 上のC50には台湾YUASAバッテリーを付けていて、 下のC105には中華の激安品を付けていた。 C50の方の台湾YUASAバッテリーは2年経過しても、 何ら問題は無いけれど、 昨年…
2022/03/10 20:08
【予告】気仙沼カブヌシミ−ティング
[画像] 宮城県の気仙沼周辺のカブ主有志が勃発させました!(^^ 震災以降、コロナ禍前には頻繁に行ってた気仙沼。 大谷海岸駅は流され辛い時間が流れていた。 [画像] 現在の復興状況も気に成…
2022/03/06 14:25
B級モナカマフラ―に戻そうかな
[画像] 自己流レストア終了時、穴が開いてた純正マフラ−の代わりに、 雰囲気と価格の安さで[B級モナカマフラー]を付けた。 [画像] レストア前のC50の音 その後、75ccにした際、ピストン形…
2022/03/01 22:16
いわき市水石山公園
[画像] 我が家から太平洋を眺める場所としては最短時間で行ける 「水石山公園」 [画像] スマホ画像に付き海と空との境界が不鮮明 [画像] 標高はそんなに高くない [画像] 頂上には展望台も…
2022/02/27 09:26
Kichen nakajima口福
福島県西白河郡矢吹町小松251 【Kichennakajima口福】 [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] 画像だけ?
2022/02/20 11:30
OHVカブの音
天気が良い上に雪が無い。 OHVカブの音を聞きに近所を回って来た。 [画像] 東北本線傍らの田んぼ道 [画像] 大池公園キャンプ場、薪ストキャンパ-多数! [画像] 那須連邦が見える田んぼ道 […
2022/02/13 10:11
手まめ館
福島県鮫川村に有る物産所に行った。 [画像] 地元の豆で作る豆腐とお味噌が美味しくて良く買いに行く。 今日は初めて、併設の食堂で食事をした。 メニュ- [画像] 他にも有るのだが「これに…
2022/02/13 09:22
大滝川公園
キャンプ場の下見に行ってきた。 [画像] [画像] [画像] ↑↑↑ ここでキャンプが出来れば最高なんだが、DAYキャンすら不可。 ちょっと足を延ばして隣の須賀川市へ [画像] 見辛いんだけれど…
2022/01/23 13:08
須賀川特撮アーカイブセンタ−
[画像] このスーパ-カブが特殊撮影技術なら、 電動スーパ-カブはコンピュタ-グラフィクと言ったところか。 福島県須賀川市にそれは有る [画像] 「須賀川特撮アーカイブセンタ−」 無料で入…
2022/01/23 11:33
須賀川ホワイト
[画像] これ、ら-めんです。 [画像] カフェでも通用する店内。 でもメニュ-はラーメン屋さん的 [画像] 私は特製貝出汁@950を注文 [画像] これ、私が理想としてきたラーメンの形! [画像] …
2022/01/23 09:48
鳥野目河川公園オートキャンプ場
[画像] 春になったらキャンプがしたいので調べてたら、 第一希望の那須野が原公園オートキャンプ場は、 既に予約が取れない満張状態
2022/01/16 15:12
麦の香
福島県須賀川市に有るパン屋さんへ行ってきた。 [画像] [画像] ここではパンの購入は勿論の事、ランチが頂ける。 [画像] 早い時期に完売してしまうパン類。 cafeスぺ-ス [画像] [画像] 二…
2022/01/16 11:30
焚火台
もう5年以上使用した焚火台 [画像] 密林で@990の物 A4サイズに収納出来るんだけれど100均袋がパッツパツな上に 熱変形で底が抜ける症状が出始め買い替えを決意。 で、密林で@1,590の物…
2022/01/14 22:14
タンスのゲン
昨年、嫁がキャンプ中にポチってたテントが届いた。 サブスク方式って感じで受注してから作成した模様、 納期が掛かった。 ENDLESS BASE-Yukazuro Model [画像] カブに積める大きさと重さ…
2022/01/10 09:15
年始走行距離記録
あけましておめでとうございます。 更新が遅れがちな気まぐれブログですが、 本年もよろしくお願いいたします。 手持ちのカブ達の年始走行距離を写しておきました。 C105 575�q [画像] C5…
2022/01/01 09:01
星の花
いわき市四ツ倉に有る【星の花】に食事に行った。 [画像] [画像] ここ、振り返ると「塩屋崎灯台」が見える [画像] 店内 [画像] メニュ- [画像] 本日はキノコ餡かけの豆腐ハンバ-グをチョイ…
2021/12/25 11:13
Little cafeその4
Little cafeその3の続きである。 美味かったオムライスもケーキも消えてなくなり(^^; 静かな時間が流れる。 [画像] 一冊の本を手に取る。 [画像] 暮らしの手帳とか言う古い雑誌である。 …
2021/12/19 14:24
Little cafeその3
Little cafeその2の続きで有る。 メニュ-も決まり店内の本に目を通す。 直にサラダとスープが運ばれてきた。 [画像] おんや?新鮮野菜が超おいしい!上に、 和風?ドレッシングが野菜の旨…
2021/12/19 13:04
Little cafeその2
Little cafeその1の続き [画像] 場所 [画像] この日は山間部で路面凍結が見られ4輪での訪問となる。 メニュ- [画像] 300円代でコーヒーが頂ける。 [画像] 合わせるデザ-トもリーズナブルに…
2021/12/19 12:33
Little cafeその1
福島県鮫川村に有るカフェに行ってきた。 [画像] その昔は学校だったようだ。 [画像] 校舎の脇に足された感じのカフェ [画像] 暖炉では無く薪スト-ブが有る辺り、私好み。 [画像] 手作りの…
2021/12/19 10:45
C105よりも古い
[画像] (名)大木代吉本店 慶応元年創業の酒蔵、150年を超える歴史 場所 [画像] 大正ロマン館 [画像] 大正時代に病院として建てられたらしい。 1FにはSuCREと言うCafe&restaurantが入居…
2021/12/12 14:15
月見亭
岡倉天心からみを見学した後、いわき市へと戻る。 海を見下ろせる場所にカフェが有るとの事で嫁が行きたがる。 [画像] 古民家リノベーションカフェとの事。 場所 [画像] カ-ナビで行くも漁…
2021/12/11 15:32
岡倉天心
[画像] 何の前知識も無く訪れた。 [画像] [画像] 入場してからvideoを視聴して学ぶ [画像] 波の音を聞きながら歩きます。 [画像] 見えてきました [画像] 20110311には津波で流出したそうで…
2021/12/11 13:30
山六観光
[画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] ロケ-ション良し、価格良し、サービス良し。 肝心のウニ。。。。。。。んぅぅぅぅx微妙。 どうした?
2021/12/11 10:20
長男の結婚式
今日は2021年12月4日(土)大安である。 この日に至る約2年間は、 新型コロナウイルスが蔓延し多数の感染者や死者が出た。 そんな中の2021年7月に非常事態宣言が一時的に解除されたタイミン…
2021/12/04 11:05
農村食堂 里のカフェ
もう何度目だろ? 私的「食堂部門」トップに君臨する里のカフェ [画像] 来週に迫った結婚式の最終打合せに長男が帰省していたので、 一緒に食事をした。 メニュ− [画像] 私はうどんdeパス…
2021/11/28 10:38
おきがる亭
[画像] 今日は味噌カツ丼を食べて来た。 どこで食したのかが重要。 ここ↓↓↓ [画像] 国道114号線の多くは原発事故の影響で通行止めが続いてた。 浪江町まで通り抜けが出来るようになって…
2021/11/23 12:16
川俣シャモ−レ
福島県川俣町と言えば、軍鶏が有名。しゃも、ね。 んで行って来ました川俣シャモーレレストラン(ダジャレ?) [画像] 位置図 [画像] 川俣の軍鶏の親子丼なんだから旨いのは分かり切ってる…
2021/11/21 11:26
ぷくぷく茶屋
[画像] ぼろぼろだった農家の納屋をリノベ-ションして食堂としている。 親子で営む農家食堂って感じ。 内装 [画像] [画像] この窓の鍵が好き(^^; [画像] [画像] [画像] おこわとかおはぎと…
2021/11/13 12:09
C105に乗ってみた
それにしても天気が良い。 CUBたちのエンジンを掛けてみた。 [画像] 全車1発始動で調子が良いもんだからC105に乗ってみた。 [画像] [画像] やっぱOHVカブの音が好き。 近場ばっかだな?
2021/11/07 14:52
ともゑ食堂
昨日に引き続き良い天気。 キャンプに行けば良かったじゃんと思いつつ自粛(^^; 近所のラーメンを頂く事とする。 [画像] メニュー [画像] [画像] [画像] [画像] その昔、おんぼろ蔵が店を兼…
2021/11/07 14:45
須賀川リーゼント?
須賀川市内の道路を貸し切って行われたイベント! なんだか凄いイベントに度肝を抜かれた。 以下、画像のみ [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画…
2021/11/07 08:58
中国料理 西湖
[画像] 勿体無いくらいの晴れの一日。 本来ならカブでキャンプと行きたいところだが、 来月、息子の結婚式だし、風邪ひけないし事故れないしと、、、 まぁ〜ビビりぃ〜な俺様。 そんでも家…
2021/11/06 14:12
日光【和み茶屋】
結婚式の下見を兼ねて日光へ。 と言ってもすべて息子夫婦が段取りをしているので、 私らが出る幕はないのだが。。。 [画像] ぐるぐる徒歩で気が済むまで散策。 途中、店前を掃除しているお…
2021/10/30 13:49
嫁と初カブキャンプ
[画像] 福島県玉川村に有る『森の駅yodge』で嫁と初カブキャンプをしてきた。 [画像] コロナ禍で非常事態宣言や蔓延防止地域以外で1日1組しか居ない所で、 家から30分以内で到着出来る所は…
2021/08/29 23:24
2021須賀川カブフェス【退場昼食編】
2021須賀川カブフェス【退場昼食編】です。 [画像] 今回は嫁が初参加で色々とご迷惑をお掛けしましたm(__)m 景品も頂きました(感謝) [画像] そんな模様を動画にしてみました。 添付画像方…
2021/08/01 08:30
2021須賀川カブフェス【会場編】
2021須賀川カブフェスの会場の模様です。 [画像] そんな模様を動画にしてみました。 ブログにUPしなくていいんじゃね?
2021/08/01 08:26
2021須賀川カブフェス【入場編】
2021須賀川カブフェスに夫婦で行って来ました。 入場シーンを主催者の方に撮って頂きました(感謝) こちらが私 [画像] こちらが嫁 [画像] そんな模様を動画にしてみました。 よかったね
2021/08/01 08:19
カブを弄った話2
続いてC105にベトナムキャリアを付けた話。 [画像] 跨ぐ時にレッグシ-ルドに傷を入れがちなんですよねカブ。 ベトナムキャリアを付けると傷防止にもなるんです。 アウトスタンディングから…
2021/07/25 19:02
カブを弄った話
先ずはc50のCDIを変更した話 中華な680円の進角CDIを使ってきたが、始動性が悪くて、 キャンプの朝はキックキックの連続。 GUNちゃん情報に寄れば進角角度が27°固定なんじゃね? 始動時…
2021/07/24 19:47
神割岬キャンプ場
神割岬キャンプ場の見学をして来た。 [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] 画像だけかい!
2021/07/23 21:19
南三陸町
南三陸町 さんさん商店街に行ってきた。 震災以降、毎年訪れていた南三陸町さんさん商店街。 仮設時代から来ている。 昨年はこれなかったので今年は来たかった。 女性職員が津波で命を失…
2021/07/23 20:09
震災遺構 大川小学校
昨年、訪問が叶わなかった大川小学校に行ってきた。 今年7月18日、大川震災伝承館が開かれた事もあり、 感染症対策を万全にして訪れてみた。 [画像] [画像] [画像] [画像] [画像] ここ…
2021/07/22 19:00
かんぽの宿 潮来
結納帰りに「かんぽの宿 潮来」に泊まった。 [画像] コロナ禍前はかなり人気の施設だった。 入口から感染症対策がこれでもかってくらいされている。 お部屋は北蒲側の最上階で広くて快適 …
2021/07/17 23:21
いわなの郷
福島県川内村に有る「いわなの郷」に行ってきた。 http://www.abukumakawauch.com/ [画像] メニュ- [画像] 古風な建物に対して注文は食券を買うタイプで、 購入と同時に厨房に入電されてい…
2021/07/10 23:52
割烹 阿部
須賀川市某所に有る「割烹 阿部」 ※場所はここでは非公開とします*あんまり教えたくない(^^;* [画像] バイク仲間とも来たことが有る場所。 田んぼの中に有る集落の一画に有る。 お昼はラ…
2021/07/04 23:40
笑複
福島県福島市飯坂町梍町39-1に有る「笑福」に行ってきた。 [画像] メニュー [画像] 中華が中心。 私的には酢豚一択なんです。 他のメニューももちろん美味しいのだろうけれど、 私は兎に角…
2021/06/20 23:27
hito-tabi
福島県いわき市田人町黒田字唐沢35に有る「hito-tabi」に行ってきた。 [画像] 最近MyBoomとなっている古民家カフェ。 [画像] [画像] [画像] 内外装とも素敵である。 メニュ- [画像] [画…
2021/06/19 23:09
クロスカブ買いました
[画像] 二人の息子の手が離れ、25年ぶりに2輪に復帰しました。 復帰と言ってもバイクを自分で運転したのは30�q程しかありません。 クロスカブは意外にシートが高く上げ底ブーツを買いまし…
2021/04/27 20:41
OHVカブツーリング
[画像] 今日はOHVカブ仲間に連れられて、レストア後初ツーリングです。 [画像] 上記2台で走りました。 御亭山からの眺めが最高でした。 [画像] そんなOHVカブツーの模様を動画にしました…
2021/03/01 13:56
再び巨大地震
再び起きると思って、備蓄と家具の固定等、 ある程度はしていたんだけど、 一部、固定してなかったタンスがひっくり返った。 [画像] 20110311の地震を経て、完全修復したけど、 タイルは脆…
2021/02/13 23:00
【動画】ス−パ−カブC105復活劇Part5
[画像] 当初、エンジンが掛からず、オーバ-フロ-するキャブを治すべく キ-スタ-のキャブレタ-セットを投入。 エンジンが掛かるも白煙を上げるC105。 腰上をバラシ、ピストンリング交換。 […
2021/02/11 22:08
【続編】国内メーカ―品を買ってはみたものの
[画像] 空間光学ブレ補正に不具合が見つかり、返品・再購入となりました。 [画像] 実店舗を持つところからの購入となり、予算を超過しました。 GoProの最新機種も視野に検討しましたが、 …
2021/02/07 22:21
国内メーカ―品を買ってはみたものの
[画像] 走行動画を撮るにあたっての私の希望は、 手元でモニタ-を見ながら撮影出来て、ON,OFFが出来る事と、 ブレ補正が効いて走行時の排気音が良く入る事です。 [画像] 手元にリモコンが…
2021/01/31 22:02
コロナ禍de宿泊利用不可
[画像] 近所のキャンプ場に行ってみました。 ユ-チュ-ブ動画で情報は知ってたし、事前予約した際にも言われていましたが、 [画像] 宿泊利用は出来ませんでした。 続きは動画でどうぞ ↓↓…
2021/01/23 20:14
【動画】ス-パ-カブC105復活劇!Part4
吸・排気を見直し、電装系も見直し、 燃調も合わせ、Oil漏れも修繕。 小物もちょこちょこと追加して、完全復調したと思って試走。。。 [画像] 続きは動画でご覧くださいm(__)m コイル不良…
2021/01/10 10:58
キャンプdeパン
あけましておめでとうございます。 不定期ですがUPしていきますので本年もよろしくお願いします。 近場でDAYキャンプをしました。 もの凄く近いのでC105に最小限の荷を積んでGO! [画像] 早…
2021/01/03 09:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、benさんをフォローしませんか?