ミムラホームでこんな企画を考えてみました。ミムラホームの想いです。土地探し・・・“家づくり”の最初の一歩!?って言えるのかなぁって(..)φメモメモ
家創り・・・家造り・・・家作り・・・って ”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたい
ミムラホーム(三村工業株式会社住宅事業部)の提案する”家づくり”です。ミムラ通信でお伝えをしていきますが詳しくは、”家づくり”相談会でお伝えさせ戴きますのでこちらからご予約を戴ければと思います。http://www.mimko.co.jp/publics/index/7/中庭のある家ご訪問ありがとうございます。♪
おすすめ情報↑こちらをクリックするとおすすめ情報にいきます。φ(..)メモメモ4月号のミムラ通信です。3月号です。おすすめ情報はこちらからφ(..)メモメモ
「ブログリーダー」を活用して、造り手さんをフォローしませんか?
ミムラホームでこんな企画を考えてみました。ミムラホームの想いです。土地探し・・・“家づくり”の最初の一歩!?って言えるのかなぁって(..)φメモメモ
過日、先行配信したモノは未だ途中原稿でしたが・・・こちらが配布版(完成版)です。改めてもう一度・・・こんな形で仕上がりました。えーと、最終ページ裏表紙はこんな感じです。クーポンは5月末まで延期モードにして戴いています。行きたいけど、手元にないという方!?当社の掲示板の所にご自由にどうぞ!ってBOXを設けてありますので・・・まさに?ご自由にどうぞ!です。φ(..)メモメモご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが・・・会社で作ったチラシはこちらです。ミムラホームのキャンペーンチラシです。社長の想い・・・こんな形でつづっていました。https://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20250219キャンペーンチラシ・・・防犯という観点でシャッターを後付けで付ける工事・・・面格子を追加で付ける工事...ミムラ通信今回からタイトルが変わって『春号』という表記になりました。
こちらが表面?(両A面でしょうか?)4点パック・・・補足をすると4点合計が145.8万円それをさらに値引きで131.2万円(都合10%値引きというシステムなんですが・・・)個人的には、その部分の表記もしたいと思っていたんですが定価からの値引き幅を表現していれば?そちらの方が読み手には伝わりますよ!(値引き感が・・・)と言われてこちらの表記になっています。もちろん、こちらをベースにお好みのセレクションにも対応させて戴きます。施工費は、実際の現地確認をしないと算出が出来ない部分もあるので・・・別途という表記にしていますが、できる限りお客様により沿って行ければと思っています。改めてこちらもここに来て面格子のご要望も増えてきました。定番は、浴室と洗面所でした。この二つの空間は、湿気対策という意味での窓の開放!?お...ミムラホームのキャンペーンチラシです。
4月・・・新年度がスタートしました。ミムラ通信も3年目を迎えました。今回、3度目のリニューアルを行う予定です。(先行配信ですので実際の発行は変更がある?かもです。)こちらがTOPページです。そして・・・2ページ目はこんな感じにまとめています。こちらが3ページ目です。新しく?間違い探しコーナーが登場!?(ただ、現状はたたき台(案)なので変更の可能性ありです。)すると?幻の企画になるかも??(苦笑)4ページ目裏表紙ともいえます。太鼓判コーナーの告知と募集をかけています。太鼓判コーナーのクーポンは、利用率も高く評判が良いようです。(●^_^●)今日は紙面のご紹介のみですが“家づくり”のコト・・・ミムラ通信改めミムラニュースレターのコト・・・本来の自然素材の“家づくり”のコトも・・・地域活動や”繋がり”のコトも・...ミムラ通信4月号先行配信です。(QRはこれからですが)
懐かしいイラストが出てきましたね。高崎市のシンボル白衣大観音様全国の80%のシェアを占める高崎だるまそして、高崎市役所♪・・・おらが地域、私の住む地域の(街の)まさにシンボルです。この地域ならではのモノを二つ・・・『ひ』って言えば・・・白衣観音慈悲の御手(びゃくいかんのんじひのみて)(正式にはびゃくえかんのんだそうですが・・・)これが私世代の群馬県民は100%近く言えると思います。(笑)そして・・・新幹線等で東京から帰ってくると左手にこの観音様が見えてくるんです。高崎市民は、おぉ着いたぞぉ!!!って気持ちになるこれが見えて故郷に帰ってきたぞぉ!ってなります。(もちろん私もなります。(笑))この二つ・・・とても大事なポイントです。ちょっとそれちゃいますが・・・こんなものを作ったことがあります。当社のPRの新...以前のブログにこんなコト今日書き込みました。
いつもの構成の4ページ編です。表紙はこちらです。3月といえば・・・やはり?桜なんですね。桜といえば・・・やはり?このイメージがφ(..)メモメモ桜が見える家・・・こちらにhttps://blog.goo.ne.jp/mimko/e/fba65c569cd21ded3b83d402cb0a7cb2それでこちらが2P目お掃除・収納のコツ廊下編ですね。ちなみにミムラ通信2月号はこんな形でした。https://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20250203(2月22日は、猫の日だったんですね。φ(..)メモメモ)社長の想い・・・こんな形でつづっていました。https://blog.goo.ne.jp/mimko/d/202502193ページ目は、木材の特徴!?これって結構大事なポイントです。φ(....ミムラ通信3月号です。
初めまして、ミムラホーム(三村工業株(株)住宅事業部)の三村治です。私の好きな言葉(標語)の一つをご紹介させて戴きます。そして、あわせて自身の自己紹介も含めて"家づくり"への想いをお伝えさせて戴きます。挨拶に心が表われる感謝の気持ちや謙虚さは、言葉と態度で伝えよう。自ら進んで行うことが、よりよい人間関係につながる挨拶・・・感謝・・・謙虚・・・言葉・・・態度・・・どの言葉も"家づくり"の中では大事なキーワードですね。♪"家づくり"の現場では・・・日々の挨拶がとても大事です。『おはようございます。』『お疲れ様です。』って日々、大事なお客様の"家づくり"のお手伝いをさせて戴いていると言う感謝の"こころ"も『安心』と『安全』を形に!(三村工業株式会社が掲げるスローガンです。)安全意識に対して謙虚な気持ちや姿勢で臨...社長の想い・・・(こんな形でお伝えしています。)
お得情報こちらからご覧戴けます。↓1月号はこちら現在開催中の相談会はこちらお申し込みはこちらからお得な情報
2月22日は、猫の日です。こんな“家づくり”の実践例もあります。“家づくり”相談会の申し込みはこちらからできます。“家づくり”相談会
“家づくり”の最初の一歩は土地探しという方もいらっしゃいます。そんな方と特に片岡小エリアでの土地探しのお話が出来ればと思います。当社では、ネット情報に掲載していない当社だけのオリジナル情報を持っています。一度ご確認戴ければと思います。下記の相談QRコードからお申し込みください。URLはこちらからもちろん、高崎市内(群馬県内でも)対応できます。お気軽にご相談ください。↓こちらからお申し込みが出来ます。↓こちらに掲載もしています。土地探しのコト2月22日は猫の日です。土地相談会へ
リフォームのコトリノベーションのコトお伝えできればと思います。リフォーム情報↑こちらで掲載をしています相談会お申し込みはこちらから4月になると高崎市の補助金事業も始まります。ミムラ通信3月号では特集記事を予定しています。お待ちください。(2025年3月1日発行予定)“家づくり”相談会2月22日は猫の日です。リフォーム相談会へ
適宜こちらから情報をお伝えできればと思います。2月22日は、猫の日です。ミムラ通信の最新号情報はこちらから(2025年2月1日発行)ミムラ通信2月号です。“家づくり”チェックシートはこちらです。ミムラホームの提案する新築での“家づくり”のコトをこちらでお伝えできればと思います。http://www3.greentree-dc.com/www.mimurahome.jp/毎月、太鼓判コーナーでお店紹介も行っています。(お得なクーポン付です。(..)φメモメモ)新着情報はこちら
ミムラ通信最新号にも2月22日の件を記載させて戴いています。(..)φメモメモこんな感じにまとめてみました。猫ちゃん目線です。(..)φメモメモミムラ通信2月号です。(↓こちらから)https://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20250203相談会はこちらのQRコードからお申し込みが出来ます。2月22日は猫の日ですね。
ミムラ通信2月号、こちらが表紙です。2ページ目がこちらソファの選び方♪↑こちらのお掃除・収納のコツも要チェックです。(..)φメモメモそして・・・3ページ目がこちら腸活!?腸内環境を改善!・・・こちらも思い当たらる方は(..)φメモメモ4ページ目、こちらが裏表紙になります。(●^_^●)2月22日は、猫の日♪太鼓判コーナーは『プランタン』さんです。https://hitosara.com/0006010815/?cid=gm_yoyaku以前こんなコーナーも♪ラジオ高崎さんで紹介されたイベントはこちらです。チラシを掲載しておきますね。φ(..)メモメモキャットウォークも(..)φメモメモミムラ通信2月号です。
ミムラ通信“家づくり”相談会♪“家づくり”相談会
ミムラ通信リフォームのコト♪リフォーム相談会
ミムラ通信土地情報♪土地情報
補足を入れたものはこちらキッチンと収納(今はパントリールーム)昔は床下収納→ストックヤード→パントリールームその存在も要領も?使い勝手も時代の流れで確実に進化してきていますよね!?(..)φメモメモ(18)FacebookインスタグラムはこちらInstagramフェイスブックはこちら(個人の)(18)Facebookお勧め情報インスタグラム、フェイスブックでも紹介中です。
こちらが裏表紙(4ページ目です。)今回の太鼓判コーナーは、コジロウ様です馳走CO-JIRO(コジロウ)-高崎(上信)/創作料理/ネット予約可 食べログこちらに表紙から記事を改めてUPしますね。(..)φメモメモこんな企画でお待ちしています。ミムラ通信1月号です。(..)φメモメモ
ミムラ通信新築情報
ミムラホーム(三村工業株式会社住宅事業部)の提案する”家づくり”です。ミムラ通信でお伝えをしていきますが詳しくは、”家づくり”相談会でお伝えさせ戴きますのでこちらからご予約を戴ければと思います。http://www.mimko.co.jp/publics/index/7/中庭のある家ご訪問ありがとうございます。♪
おすすめ情報↑こちらをクリックするとおすすめ情報にいきます。φ(..)メモメモ4月号のミムラ通信です。3月号です。おすすめ情報はこちらからφ(..)メモメモ
ミムラ通信お勧めコーナです。ご訪問ありがとうございます。3月号の記事はこちらです。いよいよ街中リニューアルの申請が始まります。♪(1)申請【申請期間】4月1日(月曜日)~4月12日(金曜日)となっています。この時期にお打ち合わせをして準備が必要です。是非!お声がけ下さいませこちらが高崎市役所のサイトです。φ(..)メモメモhttps://www.city.takasaki.gunma.jp/site/notice/3250.html不明な点やお知りになりたい点がありましたらお声がけ戴ければこちらでワンストップで対応させて戴きます。昨年度の施工実績は、こちらのミムラ通信にも♪4月号はこちらです。”家づくり”・・・初めての”家づくり”はもちろん日々のお住まいの中での不便な点の解消のお手伝いもさせて戴いています...ミムラ通信お得情報の告知板です。♪
ミムラ通信からご訪問ありがとうございます。こちらには補助金の件や”家づくり”の事”家づくり”相談会として今感じている不安の解消!?例えば・・・ハウスメーカーさんと折衝中だけどこれでいいの?って”家づくり”の最初の一歩がわからないんだけど!?誰と一緒に?”家づくり”のことを考えたら正解なの!?”家づくり”ってお金はどのくらいかかるの!?いろいろな広告があるけど、どれが本当の価格なの!?土地ってどうやって探せばいいのかわからない!?もし、皆様に当てはまるモノがあれば・・・一級建築士の私が自身の”家づくり”の体験談も踏まえてお答えさせて戴きます。私のモットーは『みなさんのお住まいのかかりつけ医でありたい!』です。初めての”家づくり”でも今のお住まいの不満解消でも家の建て替えやリニューアル、リフォームでも不安、不...ミムラ通信、あれこれφ(..)メモメモ
高崎市まちなか商店リニューアル助成事業補助金について令和5年度事業概要(※申請は、令和5年4月14日(金)に受付を終了しました。)確認をしたところ、令和6年度も踏襲予定とのことです。↓令和5年度の概要はこちらからhttps://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011800106/令和6年度の概要が決まり次第こちらにUPさせて戴きますね。当社はワンストップですべての対応をさせて戴きます。1.ご希望伺い(ヒアリング)2.対象工事なのか?の確認作業も3.お見積もり(事前に必要です。)4.工事内容や概要の事前打ち合わせ5.申請書の作成(お届けも当社にて対応)6.必要があれば当社にて窓口での打ち合わせも対応しています。ミムラ通信3月号原案です。(先行の先行配信ですかね)
ミムラ通信よりお越し戴いてありがとうございます。新規情報作成中です。掲載済みのお勧め情報です。ミムラ通信お得な情報コーナーhttps://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20231220現在ミムラ通信3月号を作成中です。こんなイメージです。ミムラ通信おすすめ情報のページ更新版(作成中)
ミムラ通信からお越し戴きありがとうございます<m(__)m>”家づくり”・・・新築での新しいゼロベースからの”家づくり”というモノもあれば今のお住まいをリフォーム、リノベーションする”家づくり”もあります。今回のお家のお困り事気軽に相談コーナーとして『お家からのSOS室内寒暖差編』としてご提案させて戴きました。なので?今回は、リフォーム、リノベーションにターゲットを当てた企画となっています。ちなみに・・・リフォームとは「老朽化した建物を建築当初の性能に戻すこと」(直す・修理)。リノベーションとは、修復だけでなく「用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりする」行為、より良く作り替えるという工事の規模も、間取りの変更を伴うような大規模なものもあります。そういう意味では、お困り事の解決は、性能向上?...ミムラ通信2月号の先行配信的に『お家からのSOS室内寒暖差編』(..)φメモメモ
ミムラ通信からのご訪問ありがとうございます。(冒頭の画像の赤枠にQRコードが入ったモノが発行版です。)以前こんな形で水廻りの実践例(サンルームあり)をお伝えしていました。φ(..)メモメモ究極の動線を実現した今日の一枚♪です。洗濯機から洗濯物を干す空間まで”0”です。その7φ(..)メモメモ↑こちらをクリックすると飛びます。(要チェック!)コロナ禍になってお家時間が長くなって水廻りの使用頻度も増えて?いろいろな気づきや課題が出てきている方もいらっしゃるようです。ここに来て、水廻りのご相談やリフォーム、リノベーションが増えてきています。”家づくり”の重要なポイントの一つにこの水廻りがありますね!今回は、ミムラ通信の1月号が冬の乾燥対策!と言うコトもありこの水廻り実践例と合せてお伝えさせて戴きますねφ(..)...ミムラ通信新春号(新年第1号)の先行配信です。『冬のお部屋の乾燥対策編』
お得な情報コーナーです。こちらに随時掲載させて戴きますね。太鼓判コーナーでは、お得なクーポンを発行させて戴いていました。こんなお店をご紹介させて戴いていました。是非!足を運んでみて下さいませε=ε=┏(・_・)┛ミムラ通信11月からミムラ通信!継続は力なり!?地域のお役立ち情報紙へφ(..)メモメモミムラ通信お得な情報コーナー
ミムラ通信の表紙から改めて2ページ目です。収納のアイディアですね(..)φメモメモ3ページ目です。こちらのこーなも好評で!『毎回作ってます!』っていう声も届いています。♪そして最後は・・・4ページ目(裏表紙)今月のミムラ通信です。12月号いよいよ本年最終号です。♪https://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20231201↑こちらから想いをご覧いただけます。ミムラ通信12月号を改めて表紙から(..)φメモメモ
いよいよ師走ですね。今年も最後の締めくくりの月になりますね。ミムラ通信も12月号で今年最後の発行になります。今回は屋根編という形でのQ&Aです。φ(..)メモメモ皆様のお宅へいろいろな飛び込み営業の方が訪問ってありませんか?『屋根の○○が痛んでいますよ!』『屋根の□□が壊れていますよ!』『至急対策をしないと!』的なアドバイスをして戴けるケースが多い?TVや新聞等々でもニュースや記事になっているケースだと思います。私の想い・・・私のモットーは・・・『家だって人間と同じ風邪もひけば病気にもなります。そんな時に地域に根ざした企業がそんな皆さんの家の"かかりつけ医"としてお役に立ちたい!立てれば!』と言うモノです。このQ&Aシリーズは、そんな想いを形にするために作成をしています。屋根編では・・・上記の様な飛び込み...今月のミムラ通信です。12月号いよいよ本年最終号です。♪