ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
善峯寺
今月は久しぶりに毎日投稿を達成しました。2023年4月以来なので、実に1年半以上ぶりです。といっても、忙しくしていて全部、予約投稿なんです。週末に1週間分をまとめて投稿ということが多いです。そして、写真も新しいのがほとんどない。こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/30 07:03
龍鎮の滝
中学の同窓会へ行ってきました。何十年ぶりに会う友達もいたけれど一瞬であの頃のように話ができる。とても楽しいひとときでした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/29 06:45
はいポーズ!
若い子たちは自撮りが上手。自然なポーズを撮るのも上手。私が若い頃は、ピースばかりでした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/28 06:42
青紅葉
昨日投稿分と同じ日に撮りました。日の当たるところ、当たらないところ、色づきが様々でした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/27 07:00
もみじ
今年はまだ紅葉の撮影に行くことができていません。せめて1度ぐらいは撮影に行きたいけれど、どうなることやら。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/26 07:11
秋を泳ぐ
反対側にはカワセミもいましたが、私のレンズと腕ではカモがせいいっぱいでした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/25 06:04
参道
那智の滝へ向かう参道。人がいない一瞬があったので撮りました。とりあえずの構図だったので、しっかり考えて撮ろうと思ったらもう無人では撮ることができませんでした。さすが世界遺産の観光地です。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/24 07:15
月夜
JR西日本のサイコロきっぷ。博多、富山、津山、白浜の4つから行き先が決まる遊び心のあるきっぷ。博多ーーー!!!と思ってタップしたのに、行き先はなんと和歌山の白浜駅でした。白浜駅でわざわざレンタカーを借りて、1泊2日で楽しんできました。家から自分の車で行った方が安い&楽だったんだけれど、それは言いっこなしで。ホテルの部屋から、月がきれいだったので撮りましたが、三脚は車の中。なんとかぶれずに撮れた1枚です...
2024/11/23 07:06
コスモス一輪
私は今年の年賀状で、ハガキでの年賀状じまいを皆様にお知らせしたのですが今月に入って3人、年賀状じまいのお知らせをいただきました。令和7年用の年賀状の発行部数は10億7000万枚で、前年度から25%減だそうです。年賀状は減少の一途で、そのうち、「以前はこんな風習がありました」ってことになってしまうのかもしれませんね。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/22 07:17
にゃんこ
ちょっと眠そうなにゃんこに出会いました。この子は2月に撮影した長崎っ子。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/21 07:03
キティ号
ドクターイエローが通らないかなと調べてみたら、この日は運航日ではありませんでした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/20 06:40
秋の一日
砥峰高原は広くて、全部は回りきれませんでした。今度はお弁当持って、一日ゆっくりしてみたいところです。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/19 06:45
秋のグラデーション
光が差した時に撮ればよかったと家に帰ってから気づく。まだまだ修行が足りません。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/18 06:42
うれしいな
お父さんとお母さんの前を、どんどん先へ進んでいくとてもかわいい男の子がいました。うれしいなって気持ちを全身で表現しているのが最高でした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/17 06:46
彩雲現る
空を見上げて彩雲みっけ。あっという間に消えていきました。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/16 06:44
葉っぱのアートⅡ
昨日と同じ池で。C-PLフィルターを効かせて撮りました。同じ被写体でも全く違った感じになるのが面白いです。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/15 06:41
水辺のアートⅠ
前日に降った雨が葉っぱの上に乗っかっていて面白かったです。こちらはC-PLフィルターをかけずに撮りました。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/14 06:39
砥峰高原
クラブの撮影会で,兵庫県の砥峰高原に行ってきました。前日は警報級の大雨でしたが、この日は晴れ。日頃の行いが良かったのかも?にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/13 06:30
レトロ
レトロモダンなお店でした。お昼に入ったカフェです。佐久島は撮っていて楽しい島でした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/12 06:21
空き瓶
回収されるのを待っているのか、それとも、もうずっとこのままなのか。ロープのぐにゃぐにゃが面白かったので撮りました。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/11 07:04
いってらしゃい
これから落花生の収穫に行かれると聞きました。帰省する息子さんに食べさせてあげるのだとか。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/10 06:33
廃屋にて
先日、車を運転していたときのこと。左右の見通しが悪い信号のある交差点。青信号で行こうとしたら、左から信号無視の自転車が横断歩道を横切りました。後、数秒私が早く交差点に達していたら、ぶつかっていました。後でドライブレコーダーを見てみると、自転車は全く減速もせず、こちらを見もせずで赤信号でもおかまいなく走り去っていました。スピードを出していなくてよかったです。買い物を終えて駐車場の近くまで帰ってくると...
2024/11/09 06:50
こんにちは
かわいい葉っぱを見つけました。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/08 06:46
箱の向こうに
お昼寝ハウスというのがあって、この中でゴロンと横になれます。こんなところでお昼寝したら気持ちいいだろうけれど現実には、たくさんの観光客の注目の的になりそうです。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/07 06:43
島の街角
このリヤカーは現役なのでしょうか。誰が何を入れて運ぶのかな。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/06 06:41
雑貨店にて
さりげなく置いてあるのに、センス抜群でした。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/05 06:40
公民館
島の公民館。なんとも素朴なところでした。ここで井戸端会議しているおじいちゃんおばあちゃんが目に浮かびそうです。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/04 06:35
カモメの駐車場
カモメの駐車場というアートです。風見鶏になっていて、風を受けて向きが変わります。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/03 06:47
つるや商店
島で唯一のなんでも屋さん。冷たいお茶も佐久島のTシャツもありました。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/02 06:40
ぬけがら
今日から11月だというのに秋という気が全くしません。今年の紅葉はどうなるのか、少し心配ですがきっとそのうち赤や黄色にで美しくなるにちがいないと思っています。にほんブログ村 ブログランキング...
2024/11/01 06:05
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もりかさんをフォローしませんか?