ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
素晴らしい〜🤣男子バレー🏐
私のお仕事は、出勤日は20時までの勤務です。職場は自転車ですぐの距離なので、 バレーボールのネイションズリーグ✨ 男子の試合を、水曜日のドイツ戦、昨日のアルゼンチン戦と、帰ってTVで観る事ができました! 特に昨日は、ちよーど3セット目に家に着きまして、そこから日本の3セット...
2025/07/18 15:53
しーんーぱーいーだー😭
👽息子の高校時代は、もう、「鉄板五月雨登校」 (そんな言葉があるのか🙄わかりませんが) 年間、進級に必要な最低限の出席しかしませんでしたので、 (だいたいの学校が、おおよそ3分の2以上の出席が必要だと思います) 常に常に「心配」して、過ごしておりました。 教科によって、...
2025/07/17 10:45
「休んでしまった日の対応」の積み重ね😌
昨日は、サブのお仕事が終わってから、ランニングマシンで5キロ、走る事ができました👍 色々工夫して、ですね。時速7キロで1km走り、時速7.5キロで1km、時速8キロで1kmと負荷を上げて行って、 3キロ走ったらまた、時速を下げて行くのが 私の身体に合っている!と発見😅し...
2025/07/15 12:23
流行は、一周回って帰って来る🙄
昨日のフルタイム勤務。と言っても、ほとんど座っているので、身体は疲れないのです。 金曜日に寄った洋服屋さんで、バーゲンの可愛いバックを見つけて、悩んでいたの ですが、あれこれ手持ちの洋服とのコーデを考えて〜 (息子が就職するまでは、洋服断ちしていて、 洋服は買えない、私🤣...
2025/07/14 12:23
家庭教育推進協会のセミナー&懇親会に申し込みました!
昨日の記事を書いた後〜サウナで身体が「ととのった」らしく😆 勉強もご用もはかどったので、「家庭教育推進協会のセミナー&懇親会」の申し込みをして〜、 賛助会員費を振込に行きました! セミナー&懇親会の内容はこちら💁♀️です。 先日、F先生がF組メンバーに行ってくださった...
2025/07/12 14:40
3時間で 「ととのいました」😊
昨日はもう、なんだか疲れてしまって😑お仕事も詰まっていなかったので、上司に頼んで30分、早帰りさせて貰いました。 そのままデパ地下に寄って〜お寿司やなんや、好きなモノを買い込んで、帰ってニャンコを相手に食べました。 ところ、楽しくなって来てしまって、お酒が進んでしまいまし...
2025/07/11 13:18
社会人の躓き 「誰もひとりじゃ立ち上がれない」
ここしばらく、、、勤める会社の若手、、、 と言っても、今年還暦を迎えた私から見たら、 ほとんどの社員さんが「若手😅」なんですが、 その若手社員さんの何名かから、相談を受けております。 内容は、「転勤によるストレス」が原因の様々です。 本当に。子供が幾つになったも「安心😮...
2025/07/10 12:11
空いてしまった子供部屋🙄
毎度毎度の「おあつーございます🥵」 昨日は、会社主催の「人気イベント」の申し込みが、朝8時にオンラインでの開始!とゆーので、 職場の仲良しさんと、7時半くらいからスタンバりながら、LINEでおしゃべりし、 8時ちょーどに申し込んで、2人分の席を確保しました!やった〜😆 ...
2025/07/09 09:55
親の価値観の強化が問題😣
本日も、あっついあっつい関東でございます🥵 と言っても、会社に行ってしまったら、冷房の中で座っている時間が長いのですが、それも身体に良くないですよね💦 先日も、郵便局でお勤めのお友達が、 「お客様が、外から入って来て、すずしー!って喜んでくれる温度って、ずっと居ると、身...
2025/07/06 14:25
やる気スイッチの入れ方!リターン😆
昨日は、一昨年あたりに買ったのに、あまり着て行く機会がなかった 「めっちゃ綺麗な色のワンピース」を着て、まずはボランティアの会議に行きましたところ、、 お姉様方にとても好評で皆さんに、 「似合うなよ〜!」とか「こっちまで元気になるわ〜!」とか褒めて頂いて、ご機嫌さん😆 会...
2025/07/05 14:28
メシテイ(指示、命令、提案)の、「提案」が問題!
昨日の出来事です。あっつい中、自転車で会社に着いて、打刻してそのまま、郵便局にお使いに行きました。 会社の近くの郵便局には、お友達が勤めているので、 「あっついね〜💦」なんておしゃべりして、用事を済ませて会社に戻り、 一息つく間もなく、あーだこーだと仕事が始まって、ふと気...
2025/07/04 11:57
シノゴの言わずに😆とにかく一回、自分が家で発した言葉を1日分メモしてみたらどうでしょうか。
おはようございます!BBです😊 こちら関東、今日は曇り空で、すこーしですが 過ごしやすいかな?いや、湿気がすごい🫠 今日は、フルタイム勤務なので、手短になりますが、、、 私の学ぶ家庭教育には、「家庭ノートチェック法」と言うのがありまして、 日々の家庭内の親子の会話をノー...
2025/07/03 09:50
ま反対の不登校対応🙄
昨日、資格試験の勉強を始めました。始めたら、、楽しい😅 家庭教育推進協会の相談士や、簿記や会社の進級試験の勉強の時も思いましたが、大人になってからの「勉強」って、仕事や生活に直結していて、 「へ〜、そーゆー事だったんだ!」とか感じて、 やってて楽しいです😊 今回の資格の...
2025/07/02 11:03
アセスメント(分析)して対策を練って事に当たる!!
とうとう、7月に入ってしまいました〜😆 見ないフリして過ごして来ましたが、9月に受ける、仕事に関わる資格試験の勉強を始めなければいけません〜😆 この資格試験は、3月と9月にチャンスがありまして、2科目合格で、資格保有者となります。 受験を決意🙄したのが1月末。まずは2...
2025/07/01 11:17
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、BBさんをフォローしませんか?