コロナ疲れに負けないで❗️自律神経の仕組み❗️
こんばんは今日も1日ご苦労様でしたみなさん、元気でしょうか?コロナ疲れ❗️という言葉を聞くかと思いますが…コロナ禍でリモートワークが推進される中、外出も出来ず、外食も時間短縮でなかなか自由がない状態だと思います。収束の見通しが立たないコロナ禍。コロナ疲れはみなさんの自律神経の疲れと言っても過言ではありません。自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分けられています。私たちの体を車に例えた場合、アクセルの役割をするのが交感神経。ブレーキの役割をするのが副交感神経です。交感神経が優位になると血管が収縮し、心拍数と血圧が上昇。心身ともに興奮状態となり、まさにアクセルを踏み込んで前進しようという態勢になります。一方で、副交感神経が優位になると血管がゆるみ、心拍数や血圧が低下します。興奮にブレーキがかかり、リラックスした...コロナ疲れに負けないで❗️自律神経の仕組み❗️
2021/02/26 23:00