ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FlexiSpot CJ3 突っ張り棚(ウォールラック)レビュー。1万円以下で玄関や部屋の印象を変えたい人におすすめ
我が家はCJ3の「突っ張り棚」をリビングに置いたが、組み立てが簡単でガジェット置きとしてもめちゃ便利。購入する前に置く場所をある程度考えてからの方が良いが、板や天板の素材自体も高級感があって良い。
2024/05/25 18:17
ロディ アップルウォッチバンドレビュー。高級皮革「ロディ」を使ったApple Watch専用バンド
高級感あるApple Watchバンドを探している人にぴったりなのがApple Watch専用バンド「ロディ」。革ベルトは使えば使うほど味が出てくるので、他の人と差をつけたい人におすすめ。
2024/05/25 13:06
UGREEN 充電器「Nexode 65W」レビュー。旅行や新幹線での移動にも最適。5000円以下で充電が捗るアイテム
UGREEN 充電器「Nexode 65W」は、とりあえず1個買っておいて損しないアイテム。デスクでも旅行先でも仕事でも何かと使える。サイズ感もコンパクトだし3ポート同時に充電できて作業も充電も捗る。
2024/05/24 22:22
BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯、消灯が便利すぎ。捗りすぎるモニターライト登場
「ScreenBar Pro」の自動点灯、消灯機能が快適すぎた。デスクに座って点灯+調光も自動なので作業が捗りすぎる。まじでこのデスクライトは購入をおすすめする。
2024/05/17 16:54
SwitchBot カーテン3レビュー。目覚め改善?カーテンが自動で開閉できて生活の質も上がるって話
どうも、すっかりスマートホーム家電がなくてはならない存在になったナンダ(@nantehida03)です。 今回はSwitchBot カーテン3(自動でカーテンを開閉できるスマート家電)をレビューしました。 我が家で導入したのは初期の「カーテ
2024/05/17 11:31
コードレス掃除機「インビクタス ワン」レビュー!2万円程度で一人暮らしや軽い掃除機を探してる人にオススメ
インビクタス ワンは、重量約1Kg以下と軽く、女性や子供でも簡単に掃除ができるコードレス掃除機。ワンボタンでゴミ捨てもでき、スッチのOn / Offもボタン1つで出来る操作もシンプルな掃除機。
2024/05/13 14:58
5000円以下で買えるデスクにも普段使いにおすすめなアイテム
どうも、2024年版のデスクツアー記事を作成しようと考えているナンダ(@nantehida03)です。 今回はお値段約5千円までで買えるデスクにおすすめなアイテムをまとめました。 ガジェットブロガーたるものいろんなガジェットを使ってますが、
2024/05/06 13:12
【2024年上半期】使って良かった、日常的にも使っている製品まとめ(ブロガーのリアル)
どうも、GWの半分が終わり、次のお仕事を頑張ろうとしているナンダ(@nantehida03)です。 もう2024年も4ヶ月が経過しましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は2024年に入ってからレビューしてきた製品を「ガチで良かった、こ
2024/04/30 14:42
FlexiSpot「XC」ソファベットレビュー!リビングやリモートワークにもおすすめ快適アイテム(生活が捗る)
FlexiSpot「XC」は「ソファ/ベッドスタイル/カウチスタイル」のスタイルが選べて自分の好きに使えます。座って仕事したり、本を読んだりアニメを見たり、疲れたら寝ることもできる生活が捗るアイテムです。
2024/04/29 20:34
GAOMON 液タブ PD1161レビュー!8つのカスタマイズボタン内蔵のイラスト初心者におすすめしたい液タブ
「PD1161」は、8つのショートカット付きの11.6インチ液タブなのでコンパクトな作業スペースでイラスト作成ができ、充電不要な筆圧検知ペンも付属しているので滑らかにデジタルイラストを作成できます。8つのボタンは自分の好きなようにカスタマイズでき、細かい配慮があって使い易いペンタブでした。
2024/04/21 17:05
コスパが良い本格マイクTank3レビュー。FIFINE Tank3なら1.5万円以下で本格的なマイクでYouTubeや配信ができる
「Tank 3」ならMacでもWindowsでも使えるので、ゲーム実況やユーチューブの撮影でも活躍してくれること間違いないです。現に僕はフォートナイトで使ってますが、ほんとに使い易い。
2024/04/20 18:34
プロコン「BIGBIG WON Rainbow 2 Pro」レビュー!Nintendo Switch、PC、スマホで使えて遅延が少ない多機能コントローラー
この「Rainbow 2 Pro」は、遅延も少なくワンクリックでNintendo Switchを起動できたりと価格以上に使い勝手が良いコントローラーでした。しかも専用アプリを使えばボタン割当やジャイロ、アナログスティックの設定変更もできるし、モーションコントロールも優秀です。
2024/04/08 08:20
Insta360のアクションカメラとアクセサリーのおすすめを用途別にまとめた
Insta360には普段使いとしてのアクションカメラや、夜間に強いアクションカメラ、スマホ用のジンバルなど様々なカメラがあります。アクセサリーも豊富なので自分の用途に合わせたアクセサリーを選びましょう(4月3日まで新生活セール開催中)
2024/03/31 11:12
kanto Audio YU2デスクトップスピーカーレビュー!DAC内蔵のデザイン、サイズ感、音質の3拍子揃ったスピーカー
どうも、自分のデスク環境構築を楽しんでいるナンダ(@nantehida03)です。 今回はコンパクトなデスクトップスピーカー「YU2」をレビューしました。 この「YU2」はミニマムでデスクに設置するのにもちょうど良く、内蔵DACにより素晴ら
2024/03/29 18:29
スマホ用ジンバルInsta360 Flowレビュー!旅行やお出かけ、LINE電話やテレビ電話する人にもおすすめ
ジンバル「Insta360 Flow」があればYouTube撮影はもちろん旅先の記録としての動画も手軽に撮影することができる。サクッと出せてサクッと撮れるジンバル。動画撮影だけでなくテレビ電話でも使えるのでLINE通話などする人にもおすすめ。
2024/03/22 06:30
XREAL Hubを使えば充電しながらNintendo SwitchやiPhone15のコンテンツが楽しめる
「XREAL Hub」はNintendo SwitchやiPhone15を有線接続して充電しながら遊びたいという場合はコスパ的にもおすすめ。単独でARグラスを持っている人でiPhone15やNintendo Switchとの接続を考えている場合は買い。
2024/03/18 20:24
TourBox Liteレビュー。1万円台の電池不要で作業効率爆上がりの左手デバイス登場
TourBox Liteは有線接続なのとボタンの数が8個ですが機能性は十分。単一ボタンでの操作はもちろん ボタンの組み合わせやマクロ(操作)の登録もできるので、組み合わせ次第では様々な使い方ができる。コスパ最強クラスの左手デバイス。
2024/03/16 15:33
BenQ X500i 短焦点プロジェクターレビュー!ゲーミングプロジェクターで快適にゲームできる?おすすめな設置場所は?
BenQ「X500i」は、寝室などの狭いスペースで究極のゲーム体験を実現するために設計された画期的な4K 短焦点ゲーミングプロジェクター。限られたスペースでも最強のパフォーマンスでゲームやアニメ、映画を楽しむことができる。
2024/03/15 06:18
おしゃれなWi-FiルーターはUniFi Expressに決まり!手の平サイズの超コンパクトWi-Fi6ルーター「UniFi Express」レビュー
どうも、無線ルーターはサイズ感とデザインも大事だと思うナンダ(@nantehida03)です。 今回はUniFiの「UniFi Express」というWi-Fi6無線ルーターをレビューしました。 UniFi Expressは、かなりコンパク
2024/03/10 06:00
Insta360 Aceレビュー!日中や暗所での撮影をAceProと比較。コスパで選ぶならAceは最強のアクションカメラかもしれない
Insta360 Aceは安価ながらもスペックが高く暗所もいけるのでアクションカメラ初心者にもおすすめできる使い勝手良いカメラです。後述してますが使い勝手や機能性的にもAceProに負けてません。
2024/03/05 22:51
BenQ GV30とGV31比較。モバイルLEDプロジェクターGVシリーズの違いって。おすすめはどっちか。
BenQのプロジェクターGV30(スタンダードモデル)とGV31(ハイエンドモデル)の価格差は約3万円。Netflixユーザーであれば間違いなくGV31がおすすめ。GV30でもスペックが結構高いのでNetflixを見ないのであれば十分おすすめできるプロジェクター。
2024/03/01 05:55
BenQ GV31レビュー!(Netflixアプリに標準対応したプロジェクター)天井シアター向けプロジェクターの使い勝手を評価
「GV31」は「Netflix対応Android TV」で「フルHD解像度」の「バッテリーとスピーカー内蔵」オールインワンプロジェクターです。スピーカーの音質も良いので簡単に自宅に映画館が作れて「非日常」が楽しめる。
2024/03/01 05:50
Lofree FLOW レビュー!ロープロファイルなので疲れにくくキーキャップの質が高くカスタマイズ性も抜群なメカニカルキーボード
Lofree FLOWキーボードは「デザイン性」「打鍵音の良さ」「メンテナンス性」の3拍子揃ったキーボード。キーキャップが簡単に取り外しできるので、自分のデスクにあったキーキャップにしたりいろんなカスタマイズできるのも良し。
2024/02/23 08:45
TP-Linkのおすすめ。無線ルーターってどう選ぶ?部屋の広さ別にまとめた
TP-Linkの無線ルーターのおすすめを部屋の広さ別にまとめた。これから引越しや1人暮らしをする人におすすめ情報
2024/02/19 19:11
【チェア】 FlexiSpot C7レビュー!3万円台とコスパ良くバランスの取れたオフィスチェア
FlexiSpot 「C7チェア」は、3万円台で購入できる必要な機能もりもりのコスパが良いオフィスチェア。メーカーなど強いこだわりがない人なら普段使いとしてもオススメできるオフィスチェア。
2024/02/17 14:40
Ulanzi BP09カメラバッグパックレビュー。1万円ちょっとで買えて普段使いもできる神コスパカメラバッグ
カメラバッグ「BP09」は見た目がスタイリッシュで収納力があり、サイドクイックアクセスが便利な使い勝手を考えられたカメラバッグ。ちょっとしたお出かけにはもちろん、中の仕切りを外して普段使いにも十分使える。まじでコスパ最強カメラバッグ。
2024/02/12 07:11
予算1000円以下で考えるブロガーの撮影環境。撮影するモノによって背景を変えられたら良いよね
模造紙と磁石さえあれば、予算1000円程度で簡易な撮影環境は作れる。そして何パターンかの模造紙があれば入れ替えも簡単にできて便利。
2024/02/09 21:55
出張や旅行で海外に行く人必見のVPNサービス「NordVPN」レビュー。海外でもNetflixやアマプラが見られる?!(速度検証も)
NordVPNのような信頼性の高いVPNサービスを利用することで、海外でのインターネット利用を安全かつ自由に行うことができる。特に海外旅行や出張時には、事前にVPNサービスを準備しておかないと現地で設定できない可能性があるのでご注意を。
2024/02/09 16:05
Insta360 AceProレビュー。ライカレンズ搭載で暗所も撮影できるアクションカメラ登場
どうも、アクションカメラで撮影するためにスケボーを始めたい僕(@nantehida03)です。 今回はInsta360の「AcePro」というアクションカメラをレビューしました。 あの「ライカ」と共同開発した「ライカレンズ」を採用しているア
2024/02/06 21:57
【1万円以下】SOUNDPEATS Air4 Proレビュー!機能もりもりで神コスパのワイヤレスイヤホン登場!
「SOUNDPEATS Air4 Pro」は1万円以下の価格ながらaptX Lossless、ノイキャン機能、マルチポイント機能、自動装着検出など全部入りの超コスパが良いワイヤレスイヤホン。まさに欲しい機能が全部入りイヤホンです。
2024/01/28 09:36
左手デバイスCreatorPadレビュー!PCだけでなくiPadでも使える左手デバイス登場
CreatorPadはデフォルト14ソフトウェアに対応したプリセットがあり簡単に切り替え可能。キーのフルカスタマイズは少し癖が強いが、PCだけでなくiPadでもクリエイティブな作業をする人との相性が良い。
2024/01/16 17:39
日立 コードレス掃除機 パワーブーストサイクロン スティッククリーナー PV-BH500A1を4か月使ってみた
どうも、掃除機選びに苦戦した僕(@nantehida03)です。 今回は日立のコードレス掃除機「パワーブーストサイクロン」を買いました。 以前は海外の安い掃除機を使ったり、ダイソン使ったり、有線の掃除機を使ったりしていたのですが、今回は日立
2024/01/07 15:43
FIFINE AmpliTank K688マイクレビュー!ASMRにも?ライブ配信やゲーム実況、ナレーション録音にも便利な本格マイク
K688マイクはライブ配信やゲーム実況、ナレーションにも使える本格マイク。マイクスタンドやマイクアームは必要だが、比較的低価格で本格マイクを導入できるのでマイク初心者にも安心。
2024/01/06 14:55
BenQ DP1310 多機能ドッキングステーション。2つのデバイスをワンタッチで切り替え。MacBook Air M1でデュアル、トリプル画面対応も可能
BenQ「DP1310 多機能ドッキングステーション」なら標準ではマルチ画面にできないMacBook Air M1 M1、M2を4K60Hz出力以上でデュアル、トリプルディスプレイにできる。さらにはワンタッチで入力切り替えができ、5ポートの充電に対応しているのでコンパクトな電源サイトにもなり得る。
2024/01/05 19:36
XREAL Beamで何ができる?ゲーム以外にも作業効率化(仕事)もできるって話
XREAL Beamの3つの表示モードを使えば、バーチャルなマルチ画面で作業効率化を図れたり、頭の位置が移動することによる画面位置の移動も滑らかに追従するようにできる。一度体験したら戻れなくなるアクセサリー。
2024/01/04 10:38
FlexiSpot X5電動リクライニングソファレビュー!座って良し、寝ても良しの大人の癒し空間を自宅に
今回レビューした「FlexiSpot X5電動リクライニングソファ」はクッション性が抜群で座ってもよし、寝ても良しなソファでした。サイズ感と設置スペースに問題ないなら買うと癒しの空間になること間違いなし。
2023/12/30 15:02
XREAL Air 2 ProとXREAL Adapterを使いNintendo SwitchやPS5を遊んでみた
XREAL Air 2とXREAL AdapterがあるとHDMI出力デバイスを楽しむ幅が広がる。「稼働時間が約3時間」と「画面が固定できない」ポイントが気になるが、ソファに寝てゲームしたい人や横になっても快適にゲームができる魅力は大きい。
2023/12/28 16:27
FIFINE A8ゲーミングマイクレビュー!1万円以下のゲーム配信、生配信用のマイクを検討中のあなたに
どうも、YouTubeで動画作成を頑張っている僕(@nantehida03)です。 今回はFIFINE「A8ゲーミングマイク」をレビューしました。 シンプルなスタンドが付属しているのでデスク上の設置場所も省スペースで済みます。 ゲーム配信や
2023/12/24 21:46
1万円以下ヘッドホンの決定版!QCY H3 ワイヤレスヘッドホンのコスパがやばい。おすすめを超えた
どうも、最近のヘッドホンの機能性にびっくりしている僕(@nantehida03)です。 今回はQCYの「H3」というワイヤレスヘッドホンをレビューしました。 このワイヤレスヘッドホンのコスパはえぐいっす。軽い気持ちでレビューしましたが驚きの
2023/12/23 09:38
XREAL Air 2 Proレビュー!ついに来たARグラス!XREAL Air 2 Proを存分に楽しめる方法とは
どうも、すっかり複合現実の世界にハマった僕(@nantehida03)です。 今回は話題の製品「XREAL Air 2 Pro」をレビューしました。前モデルから各所に改善されて、薄く軽量化もされているということでこれは期待大です。 「XRE
2023/12/18 12:00
LOCABO(糖質カット)炊飯器レビュー!糖質カット炊飯器で炊いたご飯て美味しいの?
スタイリッシュ家電なのでデザインは素晴らしい。肝心な糖質カットについては、ご飯の味が特に変わらなかっただけに判断が難しい。気になる人は後述している「国民生活センターの検証結果」で確認ください。また、噴き上げがもう少し落ち着くか、コンセント位置に工夫が欲しい(火事が心配)
2023/12/13 11:50
BenQ WiT アイケアLEDデスクライトレビュー!スマート調光機能付きでワンタッチでスッチONが便利
BenQ「WiT アイケアデスクライト」は、デザイン性、機能性、操作性の3拍子揃ったデスクライト。値段はそこそこしますがこの値段の価値はある。デスクライト機能だけでなくデスクにもこだわりたい人におすすめ。
2023/12/09 15:45
TP-Link Archer AXE5400レビュー!Wi-Fi6E対応デバイスが増えることを見越して先に買い換えるのもあり
TP-LinkのArcher AXE5400は、部屋の広さ的には4LDKまでの広さ(推奨)で、ネットワーク速度も十分ですし、2.5GbpsWAN/LANポートがあるので光回線(契約)によっては速度を最大限に引き出せる無線ルーターです。
2023/12/06 20:59
Insta360 X3レビュー。360度全てを撮影しアングルを考えなくても撮影できる。まじで便利なアクションカメラ
Insta360 X3は撮影後にアングル調整ができる超便利なアクションカメラ。手ぶれ補正もすごく、ただ撮るだけでいろんな動画が撮れる。テンプレートを使えば数分でプロ並みの動画が作れ、簡単にショート動画が作れるのも便利。
2023/12/03 15:23
Insta360 GO3レビュー。アクションカメラの動画撮影だけでなく動画編集も超簡単
Insta360 GO3は「多機能」アクションカメラで、動画だけでなく動画編集も簡単。何気ない散歩でも激しいスポーツでも、落ち着いたウェブ会議でも使える。サクッと撮れてサクッと編集できる超便利なアクションカメラ。
2023/11/26 17:01
2023年Amazonブラックフライデーの狙い目は?最近買って便利だったものまとめ
どうも、今更ながらAmazonの便利さを痛感している僕(@nantehida03)です。 みなさん、2023年11月24日(金)0時から12月1日23時59分の期間にAmazonブラックフライデーが開催されますね。 もうすぐボーナスが出る人
2023/11/21 06:29
ドクターエア エクサガン ハンディPROレビュー!ボディケアやプレゼントにもおすすめ
この「エクサガン ハンディPRO」は2Way仕様なので、一人だとケアしにくい肩甲骨周りや腰もしっかりケアできます。マッサージに行く時間がない忙しいあなたにおすすめなエクサガン。
2023/11/20 20:42
FIFINE ゲーミングヘッドセットAmpliGame H9レビュー。普段使いもできるコスパ最強のヘッドセット
どうも、YouTuberになって動画撮影を頑張ろうとしている僕(@nantehida03)です。 今回はFIFINEの「ゲーミングヘッドセットAmpliGame H9」をレビューしました。 今後ゲーム配信や友達とオンラインゲームをしようと考
2023/11/19 21:30
PITAKA iPhone14ケースMagEZ Case 3レビュー。他人と被りにくい軽くて丈夫なスマホケース
PITAKAのiPhone14ケースはMagSafe対応マグネット内蔵で、薄さ:0.95mm(600Dバージョン)、軽さ最小:17.3gとコイン並みの軽さです。デザインも良くて本当に軽いのでちょっと大人デザインなiPhoneケースを探している人におすすめです。
2023/11/18 14:38
BenQ LaptopBar モニターライトレビュー!ノートパソコン専用ライトで移動時やホテルの暗い部屋でも手元が明るくて便利
BenQ LaptopBarは、ノートパソコン専用のライトで軽量で持ち運びも便利です。出張の移動時やホテルや寝室などでの利用にも便利です。ささっと取り出して直感的に操作できるのもGood。
2023/11/15 21:15
TP-Link Archer AX23Vレビュー!1人暮らしや普段使いにおすすめな初心者向けの無線ルーター
Archer AX23Vは最大1.8Gbpsの速度を提供可能。物理的なサイズもコンパクトなので、設置スペースが限られる一人暮らしの家や2LDKくらいの広さで使う無線ルーターを探している人におすすめな無線ルーターです。
PITAKA 30W USB Type-C GaNチャージャー。急速充電可能な超コンパクトな充電器レビュー
PITAKA デザインそのままのコンパクトな充電器。30W出力が可能なのでMacBook Air M1を持っている人や荷物を少なくしたい人との相性が良い。ただ、少し価格が高めなのでセール時に購入するか、予算に余裕がある人におすすめ。
2023/11/10 08:02
COSORI 電気ケトルレビュー。ワンボタンで90°や100°など適切なお湯が作れる便利な電気ポッド
COSORIは、ワンタッチで温度設定可能な5つのプリセットがあるので、美味しいコーヒーを飲むために必要な90°のお湯も簡単に作れます。しかも、自動電源オフ機能や空焚き防止機能もあるため、安全面も安心。初めての電気ポットとしてもおすすめ。
2023/11/09 13:47
カメラ付きスマートドアホンキットTP-Link Tapo D230S1レビュー。来訪の応対も居留守もスマホで対応できるめんどくさがりな人におすすめな便利ドアホン
TP-Link Tapo D230があれば、外出時の来訪対応や、家にいるけどちょっと手が離せない時の対応もスマホで簡単に操作ができる。置き配と対面を使い分けている人や、そもそも対面で荷物を受け取るのがめんどくさい、またまたインターホンまで行くのがめんどうという人は買い。
2023/11/06 21:03
(正直レビュー)Musio S(ミュージオ)ならどんな話や相談も聞いてくれるけど使い勝手がいまいちなので人を選ぶ
Musio S(ミュージオ) は、良くも悪くも何でも相談できるコミュニケーションロボットです。会話のトリガーがないので「くせ」がありますが、なんでも話を聞いて欲しい人との相性は良いです。ただ、ロボットに便利さを求める人の場合はAmazonアレクサの方がマッチしていると思います。
2023/11/03 22:52
Furbo 360°ドッグカメラレビュー。360°周囲確認可能で愛犬におやつも出せるしアレクサ連携でスケジュールも可能な多機能カメラ
愛犬がどこにいても見守り、アプリから話しかけたり、おやつをあげて遊べる360°カメラ搭載のドッグカメラ。アレクサとも連携可能なのでおやつをあげるスキルも使えるし、部屋の中で自由に過ごす愛犬を見守りたい人におすすめ。
2023/11/02 20:53
車に常備しておきたいおすすめジャンプスターター。Autowit Super Cap2ならバッテリーレスで安心感が違う。JAFに入っていない人や遠出好きな人にも良
車のバッテリーが上がることって頻発しないが故に突然発生すると本当に焦ります。Autowit Super Cap2 ジャンプスターターなら、ガソリン車だけでなくディーゼル車にも使えるので、遠出が好きな人や、駐車場で車中泊したり、夜釣りが好きな人にもおすすめです
2023/10/28 22:43
中身が見えるスライド開閉式ゴミ箱 フィレッテ(fillete)なら省スペースで設置も簡単
フィレッテのゴミ箱ならスライド開閉式ゴミ箱でスタイリッシュなデザイン。良くも悪くも中身が丸見えなので、どこまでゴミが溜まったか一目瞭然。フレームのみなのでポリ袋いっぱいにゴミが入るのもメリット。
2023/10/22 22:31
EDIFIER NeoBudsPro2イヤホン レビュー!ノイキャン、ハイレゾのレベルが違う。睡眠時のイヤホンとしても便利
NeoBudsPro2は、トップクラスのノイキャン機能やハイレゾ対応イヤホンで、イヤホンにこだわりたい方におすすめなイヤホンです。専用アプリで細かい設定変更が可能なので通学や通勤以外にも睡眠音楽を聴くイヤホンとしても使えます。
2023/10/16 16:26
Neakasa ペットグルーミングセットP0 Proならペットの毛が舞わないので掃除も簡単で動作音も静か
Neakasa P0 PROはバリカン付きなので毛もカットできますし、本体を片手で持ち運びながら簡単に毛の掃除(掃除機としての利用)ができるのも良かったです。普段、ペットの毛に悩んでいる方は本当におすすめ
2023/10/12 23:04
BenQ 遮光フード付きカラーマネジメントモニターSW272Qレビュー。写真や動画編集のためのモニター
進化し続けるカラーマネジメントモニターSW272Q。遮光フード標準搭載で、直接SDカードをモニターに挿せるのも魅力的。ハードウェアキャリブレーション対応で画像や動画編集するならこれ買っときゃ間違いないモニター。
2023/10/10 21:00
お掃除ロボットは必要か不要か。子育て中の家庭にあると本当に便利なのか?気になるお掃除ロボットの話
今回はみんな大好きな「お掃除ロボット」について、お掃除ロボットは本当に必要なのか、不要なのかを我が家の利用状況を参考にまとめました。 正直、必要かどうかは家庭環境や家の状況によっても変わりますので、こういった状況であれば必要で、こういった状況なら不要という話かもしれません。
2023/10/03 05:59
BenQのモニターを選ぶならどれがおすすめなのか|用途別におすすめモニターまとめてみた
どうも、ガジェットブロガーの僕(@nantehida03)です。 僕のブログも気がつけば300記事を超えました。 今までいろんなガジェットやワークチェアーなど、数多くのデスク周り中心の製品をレビューしてきましたが、今回はBenQ製品中心にお
2023/10/02 15:47
PITAKA Apple Watchバンド風花雪月レビュー。カジュアルにもビジネスにも使える
PITAKAのカーボン素材の品質、デザインも素晴らしい。Apple Watchを持っている人は本当に増えたので、Apple Watchバンドだけでも他人と被りたくない人は買い。品質が高いのでその分長く使えるのも良い。
2023/09/23 10:51
BROSKI AND SUPPLY 防水本皮バックパックLabor miniレビュー。仕事でも自転車通勤にも使える
大収納フロントポケットが特徴で容量11.2ℓとたくさんの荷物が入ります。マルチポケットで多収納なので「ポケットに入れたい小物はあるけどちょうどいいポケットがない」と困っていたあなたにおすすめのリュックです。本革大好きなビジネスマンにとって相性抜群のバッグ。また、多収納なのでビジネスマン以外にもカメラバッグとしての利用や、そもそも荷物が多い人との相性も抜群。他人と被りにくいのもポイント高。
2023/09/21 14:21
VOLTME シガーソケットカーチャージャー(車載充電器)レビュー。2台同時に充電可能!USBポート2ポート搭載
USBが2ポート同時に使えて2デバイス同時充電可能なカーチャージャーです。車の中でスマホやタブレット、ゲームを充電するのに便利。
2023/09/17 15:46
FlexiSpot 電動リクライニングソファ X1レビュー。リビングやちょっとした空間でくつろげる3万円とは思えないソファ
3万円を切る価格でこのスペックなら有り。この電動リクライニングソファX1は疲れた体を癒す、快適な空間になる。リビング以外にも自分の部屋に設置してテレビや映画を見るのにもおすすめ。
2023/09/17 11:39
12畳Levoit Core mini(レボイト)空気洗浄機なら嫌な匂いや埃、ペット、タバコの匂いにさよなら
シンプルな操作性で家電が苦手な人にも使いやすい。そして無駄な機能はなく、機能自体もシンプル。空気を綺麗にしてくれてアロマも使える一台二役な空気清浄機。
2023/09/08 15:59
TP-Link RE815XEレビュー。コンセント直結型 WiFi6E中継機の魅力
「RE815XE」は、コンセント直結型のコンパクトサイズながら、トライバンドで最大通信速度2402Mbps+2402Mbps+574Mbpsの通信が可能。1バンドを中継専用に回せるので安定した通信速度を提供できる。
2023/09/01 20:59
X-Arm タブレットホルダーレビュー 1台4役でNintendo Switchのアームスタンドにも
マウント可能デバイスが5.5~12.9インチなので、該当するスマホやタブレット、モバイルディスプレイを持っている人は1つ持っているとデスク上が捗ること間違いなし。2023/8/29日よりx-armの価格調整があったので買うなら今がチャンス。
2023/08/29 15:15
FLEXISPOT UD4Wレビュー。引き出し付きで簡易組み立てデスクなので学生や1人暮らしにもオススメ
どうも、デスクツアーが大好きな僕(@nantehida03)です。 今回はFLEXISPOT「電動昇降式デスク UD4W」という白を基調としたデザインで天板がメープルのシンプルな電動昇降デスクをレビューしました。 ホワイトカラーベースでシン
2023/08/27 21:08
TP-Link Deco X20レビュー。一般家庭向けのシンプルなデザインで置く場所を選ばない無線ルーター
どうも、無線ルーターはデザインも重要だと思っている僕(@nantehida03)です。 今回はTP-LinkのDeco X20という無線ルーターをレビューしました。 WiFi6対応で、両バンド合計で1800Mbps(1201+574Mbps
2023/08/24 20:40
iPhoneのパスコードロック解除が出来るってまじ?EaseUS MobiUnlockでiPhoneのロック解除ができるか検証
どうも、iPhoneをたくさん持っているガジェットブロガーの僕(@nantehida03)です。 今回は「EaseUS MobiUnlock」というiPhoneのロック解除ができるソフトを検証しました。 他にも、Apple IDを削除できた
2023/08/22 19:10
データが消えても復旧可能。データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardでデータを復元してみた
どうも、MacBook Air M1をゴリゴリに使っている僕(@nantehida03)です。 今回は、もしも自分が使っているMacBook Air M1のデータが消えた場合に、データ復元ソフトを試せば本当にデータが復元できるのかを検証しま
2023/08/18 18:44
片付けや収納の考え方。シンプルに掃除を楽にしたい我が家のおすすめアイテムや考え方まとめ
どうも、自宅で過ごす時間が大好きな僕(@nantehida03)です。 今回は我が家の収納関連(無印良品アイテムや山崎産業アイテムなど)を少しだけまとめました。 部屋のインテリアや収納ってどんな感じにしたらいいのか悩みますよね。できるだけ物
2023/08/18 11:36
2023年上半期買って良かったガジェット、テンション上がる家電まとめ
どうも、2023年も残すとこ少しになっていることにびっくりしている僕(@nantehida03)です。 今回は2023年上半期に買ってよかった、レビューしてよかったおすすめの製品を紹介していきます。 そろそろベストバイをまとめておかないと、
2023/08/16 15:42
PITAKAのおすすめは?スマホケースやアップルウォッチバンド、アップル製品の何が良いのか?
どうも、たくさんPITAKA製品をレビューしてきた僕(@nantehida03)です。 今回はみなさんが気になっている「PITAKA製品」について、何がおすすめなのか、どうしておすすめなのかをまとめました。 素材がカーボンだから?デザインが
2023/08/15 21:58
TP-Link Archer AX73Vレビュー!縦置き型Wi-Fi6ルーターの日本特別モデル発売
どうも、そろそろWi-Fiルーターのおすすめを書きたい僕(@nantehida03)です。 今回はTP-LinkのWi-Fiルーター:Archer AX73V(規格 4804 + 574Mbps)をレビューしました。 メーカーさんの努力によ
2023/08/14 14:53
2023年デスクツアー。デスクをおしゃれに、ガジェットが多くてもシンプルに
どうも、デスクツアー大好きの僕(@nantehida03)です。 2023年もやってきました、シンプルなデスクツアー! 2021年、2022年もデスクツアーしましたが、やはり毎年デスクは変わって行きますね。 2022年はコロナでデスク周りが
2023/08/06 20:16
Edifier MP230 ワイヤレススピーカーレビュー!デスクにぴったりのレトロデザインとサイズ感
どうも、ついに自分のデスクにマッチしたスピーカーを発見した僕(@nantehida03)です。 今回は「Edifier MP230」というコンパクトなワイヤレススピーカーをレビューしました。 ずっと自分のデスクに置けるコンパクトなスピーカー
2023/08/05 15:04
PITAKA カーボン製 ピクセルアートデザインWatch Bandレビュー。純正バンドが肌に合わない人にもおすすめ
どうも、Apple Watchのバンドはどれが良いのか悩んでいる僕(@nantehida03)です。 今回は新発売されたPITAKA カーボン製 Apple Watch Band「モダン モザイクとモダン ステアーズ」をレビューしました。
2023/08/03 21:54
SOUNDPEATS Engine 4レビュー!1万円以下のハイレゾ対応イヤホンがすごい
どうも、イヤホンの快適さを追求している僕(@nantehida03)です。 今回はSoundPEATS(サウンドピーツ)から発売された「SOUNDPEATS Engine 4」をレビューしました。 1万円以下で購入できる完全ワイヤレスイヤホ
2023/07/31 20:44
Blackview Tab 16 11インチレビュー。格安Androidタブレットのコスパが凄い
どうも、新しいタブレットを手に入れてブログ環境が捗っている僕(@nantehida03)です。 今回はBlackviewの11インチタブレット「Tab16-G」をレビューしました。 Tab16-Gのベンチマーク情報も後述してますが、このスペ
2023/07/23 21:30
【ベルモンド】MacBook Air M1向け覗き見防止シートレビュー。出張やカフェでのプライバシー保護に
どうも、すっかり在宅勤務に慣れた僕(@nantehida03)です。 今回はMacBook Air M1向けの「覗き見防止スクリーン」をレビューしました。 コロナも落ち着いて外出して作業する頻度が増えてきたのと、出張が増えそうなのでようやく
2023/07/22 14:36
お出かけにこのサイズ感!Baseus モバイルバッテリー magsafe対応10000mAhレビュー!
どうも、最近外が暑すぎて出張するのも汗だくな僕(@nantehida03)です。 今回はBaseusのMagSafe対応モバイルバッテリー10000mAhをレビューしました。 10000mAhなのでiPhone14なら約2回程度充電できます
2023/07/21 22:31
神コスパ!Baseus PowerCombo 20Wレビュー。デスク上や出張に便利なコンパクト電源タップ
どうも、デスク上の配線コードを綺麗にしたい僕(@nantehida03)です。 今回はBaseusのコンパクトな多機能6in1電源タップ(PD急速充電対応20W)をレビューしました。 過去に40W、65Wの同じような電源タップをレビューして
2023/07/17 20:11
VOLTME USB充電器 30W 急速充電器がコンパクトで持ち運びにも便利だけど注意点も(特にMacBook Air M1ユーザ)
どうも、お出かけ用の出張バッグを新しくしたい僕(@nantehida03)です。 今回はVOLTMEから発売された「超コンパクトで高出力・多機能な2ポート折り畳み式充電器」をレビューしました。 最大30W出力に対応し超コンパクトなのでちょっ
2023/07/08 15:59
TP-Link Deco XE200レビュー。Wi-Fi6対応のハイエンドで最強のWi-Fiルーター登場
どうも、好きなガジェットの幅が拡がりつつある僕(@nantehida03)です。 今回はTP-LinkのトライバンドメッシュWi-Fi 6Eシステム「Deco XE200」をレビューしました。 最新のWiFi規格「6GHz対応:Wi-Fi
2023/07/08 06:30
BenQ ideaCam S1 Proレビュー。人物撮影から対物撮影までWebカメラを超えたWebカメラ
どうも、すっかりリモートワークが大好きになった僕(@nantehida03)です。 今回はBenQから新発売されたWebカメラ「ideaCam S1 Pro」をレビューしました。 みなさんWebカメラってどんなカメラを使ってますか?今回レビ
2023/07/01 08:00
AmazonプライムデーのおすすめなSwitchBot製品まとめ。お得にスマートホーム化するには
どうも、すっかりスマートホームの生活にも慣れた僕(@nantehida03)です。 今回はアマゾンプライムデーでお得にスマートホーム化しようと思い関連するSwitchBot製品をまとめました。 アマゾンプライムデーはいろんなアイテムが安くな
2023/06/27 22:01
SwitchBot LEDシーリングライトプロ 8畳 スマートリモコン機能付きに交換した
どうも、すっかりスマート家電にハマっている僕(@nantehida03)です。 今回は自宅をスマートホーム化する!ということで、部屋のシーリングライトをリモコン付きの照明に変更しました。 元々リモコンすら付属していない照明だったのですが、リ
2023/06/20 22:22
TP-Link モバイルWi-FiルーターM7450レビュー。遊びの幅が広がり固定費も節約できるモバイルルーター!?
どうも、最近はどこでも働けるようになったガジェットブロガーの僕(@nantehida03)です。 今回はTP-LinkのモバイルWiFiルーター「M7450」をレビューしました。 TP-Linkから無線ルーターだけでなくモバイルWiFiルー
2023/06/19 20:58
SwitchBotロボット掃除機K10+レビュー!1人暮らしやお掃除ロボットの吸い上げ騒音が気になる人にピッタリ
どうも、毎朝リビングの掃除をしているガジェットブロガーの僕(@nantehida03)です。 今回は世界最小級のゴミ収集ステーション付ロボット掃除機「SwitchBotロボット掃除機K10+」をレビューしました。 今回の「ロボット掃除機K1
2023/06/10 09:53
「ブログリーダー」を活用して、南田さんをフォローしませんか?