chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jun-jun factory https://jun-junfactory.muragon.com/

遂にNS-1 (エンジンエイプ100+ヨシムラ115ccボア+ハイカムST-1) マフラーはJunjunfactory製センター出し(サイレンサーは市販品代用)が 完成しました。(*´▽`*)

試乗してみて問題も発生していました。 シートカウルが固定した台座が動く事が発覚! シートカウル台座をビス止め若しくは、 台座の代わりにスチールで台座を作りナッターでナットを埋め込む事が必要。 もうすぐです、処分した溶接機・・・新たに買いなおす予定です。 次は直流TIG溶接機or交直流TIG溶接機かどちらにしようか迷うところ 将来的にはアルミ溶接もしたいが・・・・

おじゅん
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/05/02

arrow_drop_down
  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日のNS-1弄り(*´ー`*)は とりあえずシートカウルベースにパイプを 這わせて確認。今はいけるんだ。( ̄▽ ̄;) 曲げ幅が短いので、 まだ、大丈夫。 ココで気付くべきだった(-_-;) パイブの曲がりの向きが違う事に。 はい、間違ったまま進行。 で、ガソリンタンク支柱...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日は仕事終わってからの(*´ー`*) NS-1弄り シートレールの続き、 これを マジックのマーキングから切断。 パイプに沿える切り込み完了。 しかし、問題発生(^_^ゞ 横から写真撮影を忘れたんですが。 このままいくと、サイレンサーが 全然入りません(笑)、全く(笑) ...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日のNS-1弄(*´ー`*)は 先日から雨降り予報だったので用意していた、 シートレール用のパイプを パイプベンダーにて、曲げます。 はい、曲げました。(*´ー`*)溶接棒で曲げRを 良い感じに曲がりました。 次にシートレールの高さに合わせます。 これくらい(*´ー`*)...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日のNS-1弄(*´ー`*)は今度の日曜日は 雨降りの予報なので 室内で出来る作業を作り置きを はい、シートレール用の鉄パイブです。 砂詰めて、木栓して作業終了です。 はい、でけました。 今日はここまで(*´ー`*)

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日は 前回の続きで(^∇^) パイプ展開図で切り欠きを作る こういう事です。丸いパイプに対して 隙間を少なくする。 ブラケットの角度決まりました。 仮止め 仮止め後、再確認。 棒入れて溶接。 シートカウルを合わせてガソリンタンクの上っ面と シートカウルの上っ面の高さを再確...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日は先日のガソリンタンクの支柱 作り直し3回目の続きで 継ぎ足すパイフの角度と形を調整(*´ー`*) と仮止め。 とりあえずタングステンの研ぎから 本当は鈍角が良いらしいんですが。(*´ー`*) 私はこれぐらいの角度です。 ガソリンタンクを止めるブラケットです。 ブラケッ...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日は仕事を終えてのNS-1弄り(*´ー`*) 溶接機の設定を教えて頂いたので 気になって気になって(^_^ゞ とりあえずパソコンで展開図を何度か サンプルを書いて実寸大で型を出して このピースをいっぱい作る。 こういうのです。 はい、新たに教えて頂いた設定で仮止めです。 ...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日の作業は 先日の コレの作り直しと Tig 溶接機の再設定(-_-;)難しいんです。 初めてなので、 結局(笑)ウエルドツールに電話して、 100vのバルス制御の設定方法を教えていただきました。(笑) 試行錯誤したから聞いたので(笑)ちょっとは レベルアップしてるハズ(...

  • 本日のNS-1弄りは(^∇^)

    本日のNS-1弄りは(^∇^) 本日はガソリンタンクの支柱アーチ用部品の作成です。 こんな感じの物にしようかと思います。 はい、こんな感じ パルスの設定って難しいね。(-_-;) 鉄だからか?火が入りやすく焼けがましにならん。割に溶けないからつい、パルス切っちゃってちょちょ...

  • 本日のNS-1弄りは(^-^)

    本日は はい。砂入手しました。 パイプベンダーを使うが手曲げの要領で パイプベンダーでも綺麗に曲げるの巻。 はい。約20年振りに(笑)手曲げの要領で パイプに砂詰めました。 イキナリ失敗しました。 忘れてました少しづつ曲げないといけないの。 (笑) 気を取り直して(笑)Φ2...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∇`*) 期間限定PayPayポイントの処置と シートレール用パイプの潰しの続き。 まずは 期間限定PayPayポイントの1,300円分が 失効間近なので何か無いかと 溶接機の新調と同時に購入を考えてたが 見送ったマグネットアース購入予定だった物は...

  • 本日はNS-1弄り(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∀`*) 本日の作業内容はシートレール用のパイプを バイスで挟んで潰して溶接する。です。 この様に挟み込んでぐるぐると 手前のハンドルを締め込んでいくです。 (⌒-⌒; )⁈・・・ やってしまった パイプ潰してたら バイス潰してしまった(^◇^;)...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日は有給休暇を頂き(*´∀`*) NS-1弄りをしようと思ったのですが。 作業場の配置がイマイチ落ち着かない。 変更前は入り口付近に溶接作業台を設置。 以前の溶接作業台位置に戻しました。 今日は設置のみ、日曜日にでもセッティングしましょうかねー 次の日曜日にでもシートレー...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∇`*) NS-1のシートレール改修手術シートレールを とりあえず切ってみるです。 切らない事にはわからない。(^_^*) とりあえずシートカウルと、ガソリンタンクと センター出しマフラーの中間エキパイの所から 外す。 メインフレームに接続している...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∀`*) ガソリンタンクの傾き酷過ぎ問題です。 まず、地面の傾斜を パッケージのまま(´▽︎`*)。 次に ガソリンタンク上に 数値にして、ハッキリさせる為に。 左側が車体前 右側が後方。 フューエルキャップが本来なら水平のハズ しかし、前方に傾...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∇`*) ガソリンタンクの傾き足りない問題で シートレールの改修にあたり、 ガソリンタンクに大いに余ってる ハイオクガソリンをハスラーさんにあげました。 とりあえず今日はこれだけです。(⌒-⌒; ) んで今日はこれから、溶接作業場の ボンベスタンド...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄り(*^_^*) 本日の作業は このプレートと ホームセンターで買ってきた1本450円の木材 3本と木ねじ2種でボンベスタンドを作るです。 強固な木ねじで締め付けたにも関わらず! グラグラですねん!_  ̄ ○ 木ってこんなに弱いの? 私木工向いてないかも?(...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∇`*) 本日は部屋の片付けとパソコンデスクの補強と 次期新設備の設置準備です。 例の新しく買ったポワンポワンのパソコンデスクです。流石に解体です。使えないので、 ですが、タダでは解体しません。 入れてた補強材は全部パソコンデスクの補強材にしました...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∇`*) 本日は新調作業台の天板用の枠にテーブル脚の ブラケットを作って溶接して テーブル脚を取り付けるです。 孔明け取り忘れましたー。 天板用鉄板の貼り付け。 ブラケット取付の様子も取り忘れましたー。 (⌒-⌒; ) 裏面の溶接時に雨降ってきて、...

  • 本日のNS-1弄りは(^_^*)

    本日は新調する作業台の天板用の枠を角パイプで作成(*^_^*) 切り取る所をマーキング 450×600の天板用の板を3枚貼れる様にしました。(^_^*) とりあえず今日は枠のみです。 テーブル脚用のブラケットをまた、採寸して ブラケットを用意出来たら(*^_^*) また、溶...

  • 先日のNS-1弄り(⌒-⌒; )

    天気が良かったので(*´∀`*) 近場をプラっとNS-1で走って帰路に向かう中 近所の交差点で( *˙0˙*)右折待ちで アクセル煽って発進しようとしたら、 プスん?とエンスト⁉︎(^◇^;)ガス欠症状。 跨がったまま(^◇^;)歩道に乗り上げキック。 無事エンジン掛かった...

  • 先日(*´∀`*)注文していた。

    Tig溶接機が届きました。(*´∀`*) ウエルドツール(*^_^*)の インバータ直流/交流Tig溶接機 WT-TIG200K 私が初めて購入したのはウエルドツール社の インバータ直流溶接機 WT-TIG160でした。 100v Tig溶接機でした。 前職でもダイヘン、パ...

  • 本日近所の熔材屋さんに

    アルゴンガスボンベ 2立米を注文しました。(*´▽`*) 納期1か月待ち(´;ω;`)仕方ない。 その間に 溶接作業台を新調するべく材料を発注かけときます。 色々やる事いっぱいです(*´▽`*) 今日はここまで。

  • 本日は遂に(#^.^#)

    本日は遂に念願の直流/交流TIG溶接機100v/200v兼用機を注文出来ました。 (*´▽`*)やっとです。 一応今後の予定は、 サイレンサー自作の為に3本ロールの購入も予定しております。 また、購入したら記事のアップデートしていきたいと思います。 今後も、自身のバイクライ...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(*^▽^*) 前回の続きで サイレンサーの差し込み側の 残念な差し込み側キャップの処理。 中側と 外側失敗した時の溶接って取れないんです。 (^◇^;) けど取れるとマズいので 以前使ったロウ付けセットで外周をロウ付けします。(*´∀`*) またも、失...

  • 本日はNS-1弄り(*´∀`*)

    本日は先日より、注文していた。 サイレンサーの部品差し込みパイプと 特注のサイレンサーキャップ差し込み側と 出口側。 差し込み側コレをノンガス半自動で 本当はtigで溶接したいのですが。 現在は所有していないので。 出口側 SUSはマグネット効かないので マスキングテープで...

  • 本日のNS-1弄り(*´∇`*)

    本日はNS-1弄りでは無く(^_^*) 昨日からの続きで溶接作業台とパソコンデスクの予定の新調デスクが余りにも 弱々しく、頼り無い感じでしたので コレにホームセンターで木材買ってきて 補強を入れます。 頼り無さはまだ有るが。(^◇^;) 購入して初組の時よりはまだマシになっ...

  • 本日の作業内容は(*´∀`*)

    本日は(*´∀`*)Amazonさんで 良さげなパソコンデスクになりそうなテーブルを購入して届いたので 組み立て(*´∀`*)設置 見た目と大きさと値段で 買いました。1番はやはり値段で。 デザイン超良い感じなんですが。 ちょっと頼り無い感じ(⌒-⌒; ) 脚ほっそ補強が必...

  • 本日は新年2回目の投稿(*^_^*)

    本日は作業場の配置替え(^_^*) ボール盤を以前作った溶接作業台に設置して 切り子飛散防止策に はい。キッチンガスコンロのアルミカバーを 利用してみました。(^_^*) 今日はここまで 次の配置替えは作業台をまた、用意してからですねー

  • 新年明けましておめでとうございます(^_^*)

    新年早速手に入れた(*´∇`*)キャブレター じゃぁ〜ん PWK28でぇ〜す。取付のマニホールドは 休み明けになりますが。 取付はぼちぼち必要な部品をじっくり用意して スロットルワイヤーも今のワイヤーでは 短いのでPWK28用に必要かと思います。 (*^o^*)いゃぁ良い買...

  • 本日のNS-1弄りは╰(*´︶`*)╯♡

    今日は先日の CR-miniスロージェットセッティングです。 現在#52昨日乗った感じだと、 まだちょっと濃い(*´∀`*) なので、 #50番に変更してみる。(*^◯^*) 今回はスロージェットセッティングなので 試乗運転して、低速域〜中速域まで、 凄く良い感じになってま...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    先週の続きで(^◇^;) CR-miniのキャブレターセッティングです。 12月29日のお昼迄に走行可能な状態までに ならないといけない訳があった(^◇^;) それは、以前よりNS-1の製作話を 行きつけのヘアサロンで話していたからである。 そろそろ完成すると言いつつ、8年...

  • 本日のNS-1弄りは╰(*´︶`*)╯♡

    先週の続き(*´∇`*) 本日はMJ#110→#105 SJ#55→#58 中々エンジン掛かりませんでした。 やっとこさ掛かって暖気してたら...プスん (⌒-⌒; ) チョーク引いて何度かキックしたら ボロボロプスん?薄いの? 先週は気温12℃位調子良かったのにー(^◇^...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(´∀`*) 前回のキャブレターセッティングの続きで スロージェットを52から→55に変更すると 言う予定でしたので、 後、プラグも少し濃い目の焼け色でしたので ぼやけて見え難いMJ#112→#110 #110?見えん 見え難いので磨いて見ました。 一安...

  • 本日はNS-1弄り(๑>◡<๑)

    本日はNS-1弄りメインです。(*´∇`*) オイル交換も予定してますが。 時間が掛かればお預けです。 出来るか分かりません まずは、交換予定のSJ52番を探す。 100均の1番緩い度数コレが無いと ジェットの刻印が光って見にくいんです。 ほら、見えにくいでしょ。55番 ト...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    前回より続いて整理整頓。 (;´д`) 明日こそバイク弄りだ。 キャブレターセッティングするんだ。(鼓舞) 先は見えて… 追加の分別ケース。とオイルジョキ… 作業開始する。 と、その前に安いエンジンオイルで始動したので、 安定してきたので、エンジンオイルを注文して、届いたの...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日は愛車のNS-1のチェーンに注油を 今日もまた、写真の撮り忘れです。 (*´∀`*) それ以外の作業は 資材の整理整頓です。 ボルト、ナット、リベット&ナッターの分別。 電材の整理整頓です。 今日はここまで(*´∀`*)

  • 本日のNS-1弄りは╰(*´︶`*)╯♡

    本日は作業場の配置換えと清掃。 もちろん(*^_^*)写せませんばっちいので 完全な配置が決まり次第掲載したいと思います。 で 前回完成して、 キャブレターセッティングとスプロケットへんこうして、 MJ 108 SJ 48 MJNノズル変更無し エアスクリュー3/4戻し ス...

  • 本日は完成したNS-1でロックオン最終戦観戦。

    本日はロックオン第3戦最終戦の観戦に。 前回第二戦観戦の時は車でナビで現地に向かいましたので迷う事なく到着しましたが。 今回第3戦最終戦の観戦には 自前のバイクNS-1で観戦に向かったんですが。 道間違えて遅くなりました。(⌒-⌒; ) 到着したら。既に大盛り上がりで カッ...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*) 完成しました。

    本日は今月11月24日に開催される ロックオン69最終戦をNS-1に乗って 観戦しに行くという企画。 バッテリーは結局こんな感じ固定。 アッパーカウルを取付、フロントウインカーを 点滅させ、、、しない。 メインハーネスが前後用になったままでした。 前後用の配線を結線。無事点...

  • 三連休最終日(*´∇`*)

    今三連休はメインにNS-1弄りでは無く(^_^) 前半は雨模様だったのでNS-1が完成した、後の事を考えて 作業場の断捨離と配置換え クローゼットの配置換え イエローコーン懐かしい洗濯しました。 コレ着てセッティングですね。 遂に届きました。 純正オイルゲージ 早速交換。 ...

  • 本日の作業内容は(*´∇`*)

    本日は完成間近の休息日ならぬ、(^_^*) 整理整頓日です。 まぁ部品注文中の部品待ちです。(*^_^*) とりあえず、配線や、金物など 要る物要らない物を分別。 今日は掃除機かけて終了。 帰りにリサイクルショップ覗いて。 パソコンデスクなる物があるか物色して帰る。 今日は...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日はNS-1のエンジンを掛けれる様に エンジンオイルを注入して手動クランキング (*´∇`*)要は注入したエンジンオイルを オイルポンプで(手動)オイルクーラーと オイルフィルターに送り、エンジンにオイルを回して、オイルチェックボルトから溢れるまで キックをします。(*´...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∀`*) フロントマスターの交換とエアー抜き。 メーターとゴッチンコしてた箇所 キックペダル取付ました。 チェーン取付ました。 シフトペダルも取付ました。逆シフトです。 シートクッション出来てから。 跨ってみたら(*´∀`*)ポジションメッチャ良い...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日は ガソリンタンクのキャップにM8のタップを経て ニップルを取付、ホースをステムシャフトに 挿すです。 下穴を明けておいて正解でした。 正直迷いました。ゴム栓して使うか? このガソリンタンクSP仕様?レース用? の為なのか? このキャップいきてるんです。 Nチビはダミー...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(*´∀`*) シートにシートクッションを 思った様になりました。(^_^*) シートクッションはOK。(*´∇`*) ハンドルストッパーの加工前の写真。 ハンドルストッパー加工後の写真。 加工後のハンドル角の写真。(^_^*) 加工前のハンドル角の写真...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日はNS-1のシート台座の改造。 このガソリンタンクまでの距離を埋めるべく。 才谷屋のシートカウルを購入した際に 前期用台座が余っていたのでそれをベースに。 良い感じ此奴を固定して、 (*´∀`*)思った通りにでけた コレにマットを装着すれば(^_^*) シートマットはま...

  • 本日はNS-1弄り(*´∀`*)

    本日の作業内容はガソリンタンクの フューエルコックのツマミONとreserveとOFF の実際の所どうなのか?です。 (^_^*) 実際に外してガソリンタンクに水を半分くらい入れて、 ONとOFFとreserveを切り換えて確認してみました。 もちろん、順番はOFFからON...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日は昨日に続き マフラーの取付と配線の纏め。 今日はここまで(^_^*)

  • 本日のNS-1弄りは(^_^*)

    本日は待ちに待ったエンジン搭載だけの予定でしたが。 エンジン搭載して、 CR-mini とオイルキャッチタンクと オイルクーラーまで取り付けました(*´∀`*) とりあえず今日はここまで(*´∀`*)

  • 本日のNS-1弄りは(*^_^*)

    本日のNS-1弄りは(^_^*) メーター周りの配線 1番手の掛かるところ(*´∀`*) 案外綺麗に収まった(*´∇`*)

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは昨日の全バラしから 第一組み立てです。(*´∇`*) まずは、メインフレームとリア周りのスイングアームとフロント周りのフロントフォークを 組み立て場所に移動。 リア周りを一旦バラしまして。 チェーンスライダーを組み付けて再度、 リアフェンダーをナイロンタ...

  • 本日のNS-1弄りは(*^_^*)

    本日は最終マジバラし(^_^*) 極力ハーネスをバラしたくないのですが (^◇^;) 分からない分は写真を撮ってバラし。 結局バラすのか。(^_^;) 前後のスタンドから降ろしてみると。 シートレールそんなに高くなくて、むしろ 丁度良い気がしてます。シートレールカスタム 要...

  • 本日のNS-1弄りは╰(*´︶`*)╯♡

    本日はメインフレームからチェーンとオイルキャッチタンクと オイルクーラーとサブフレームと エンジンを下ろしました╰(*´︶`*)╯♡ ちょい気が早いですが。 加工用のスイングアームを入手しました。 今日はここまで(^_^)

  • 本日のNS-1弄りは(*^_^*)

    本日は半休を頂いて(^_^)お昼から休み とりあえずマフラーの取り外し。 オイルキャッチタンクから延びるホースの先の ジョイント? 此奴ちょい曲がってたら良いのにと思い。 メガネレンチを掛けグイッとやったら 曲がらずヘシ折れました。 溶接機買ったら修理の練習台の準備が 出来...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日は先日注文しました。 バイクカバーが届いたので。 NS-1のバラしていきます。 届きました。 バラしていきます。 メーターまわり億劫ですわ。(*´-`) ヘッドライトの配線 左ウインカーの配線 右ウインカーの配線 極力バラさない様にバラしていかなければ。 (´∀`*) ...

  • 本日は急なお休み(⌒-⌒; )NS-1弄り

    本日は急なお休みになり(⌒-⌒; ) NS-1弄りになりました。 車両自体は完成しましたので実際には弄りませんが。 これを見て。 新たなシートレールを考える。(*´∇`*) スケッチしてみて、 現状のガソリンタンクの高さとシートレールの 高さの変更の為のシートレールカスタム...

  • お盆休み最終日(*^◯^*)

    本日は朝から今晩のご飯 バターチキンカレー&チキンティッカの準備。 玉ねぎ2個微塵切りして、時短技 レンチン600wで5分を2回。 して、オリーブオイル大さじ1を入れ バターを40g投入。 良い色になるまで炒める。 カットトマト缶1缶投入。 ケチャップ大さじ3杯。 水200...

  • お盆休み4日目NS-1弄り(*^_^*)

    本日はNS-1完成した為実際にはNS-1弄り しません。(*´∇`*)本日は二輪館に走り。 自賠責保険加入して来ました。 とりあえず3年。 来月はバイクカバーを購入の予定です。 バイクカバー購入してから、最終的なバラしを していきます。 今日はここまで。(*´∀`*)

  • 本日はお盆休み2日目(*^_^*)NS-1弄り

    本日は昨日のフィルター周りの続きから 朝から二輪館に走って(*^_^*)物の採寸もせず ニップルを買うところでした。 無意味な無駄遣いするとこでした、 思い留まり、採寸して、二箇所の二輪館に走りましたー。 フィルターのゴム径と ゴムの内径と、確認。 フィルター側のブローバイ...

  • 盆休み初日(о´∀`о)NS-1弄り

    本日は休み前に注文していた リアスプロケットを装着します。 注文したスプロケットとオークションでゲットした程度の良いチェーンスライダー。 先ずはスプロケットを取付 チェーンスライダーは組み上げ時に取付します。 はい、スプロケット取付出来ました。 リアスプロケットは43丁 取...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日は先日注文していました。 420チェーンを取付ていきます。 スプロケットのセッティングもあるので 極力チェーンはカットしない方向で行きます。 46丁デカ過ぎるな分かってた。(⌒▽⌒) 見栄。 (;´д`)ガーン 1番長い130L買ったのに。5mm足らん まぁ、リアスプロ...

  • 本日は堺カートランドにて

    本日は堺カートランドにて、 69ON 第二戦観戦してきました。 もちろん、目的は1時間耐久レースのみ(^_^*) 1時間耐久レーススタート。 今回の観戦目的の1時間耐久レースも終了したのでこれにて、帰宅。 朝から4時間半。焼けたわぁ〜 来週はNS-1弄り,(^_^*)

  • 本日のNS-1弄りは(^_^*)

    本日の作業内容は前回のフューエルホースの ジョイントのサイズを勘違いして注文ミスしていた。 ジョイントが昨日手元に届いたので 早速作業を L型ホースとNSR250のMC16のフューエルコックとのジョイント用に はい、こんな感じになりました。 キャブに巻き付ける様にしました。...

  • 本日のNS-1弄りは(*^_^*)

    先日からの勘違いでの注文ミス祭りからの フューエルコックまわりの準備と オイルキャッチタンクのチューブの配管です。 まずは、 フューエルホースと キャッチタンクのホース購入。 ホース差しながらの オイルキャッチタンクを取付 こんな感じ。 ホース挿してない所はエアクリーナーに...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日は前回の続きで フューエルコックからの フューエルホースの接続を 長い間放置していた為、 各箇所のサイズの記憶があやふやだったのです。 ホースを買ったつもりでした。 内径10mm のフューエルホース。 しかし、フューエルコックのサイズが微妙。 色々と調べるとフューエルコ...

  • 本日はNS-1弄り(*^_^*)

    本日は先日からの続きです。(*^ω^*) 立派な突起物を何とかするべく。 とりあえず短く切って半田ごてで溶かし合って 溶接、強度的に脆そうなので、 カットした箇所の材料を使い補強に使用しました。 どうです? 久しぶりにPP溶接しました。PPかどうかわからんけど ビフォー ア...

  • 本日のNS-1弄り╰(*´︶`*)╯♡

    本日は先日のフロントマスターの油圧スイッチの反応が無いので(^_^*) 配線を見ましたら 間違えてました。 スモールからの フロントブレーキ油圧スイッチOKでした。 CR-mini 取付ました。(^_^*) 固定バンドが行方不明。 結局配線 ぐちゃぁ(^_^*) フューエル...

  • 本日は有給を頂き(*´∀`*)NS-1弄り

    本日は有給を頂き(*^o^*) エアコンの清掃を頼みました。 それから、 フロントマスターのフルード交換とエアー抜き それから、 リアブレーキマスターのフルード交換とエアー抜き。 はい、付きました。(^◇^;)実は フルード交換して、エアー抜きしても、 スモールランプ点かな...

  • 仕事終わってからのNS-1弄り( ̄∇ ̄)

    本日はNS-1のウインカーリレーが届いたので、早速交換。 ハイフラ防止の調整機能付き 最初つきっぱなしだったので焦りました。 ハイフラ防止機能を調整したら。問題無く 点滅しました。 良かった。 今日はここまで。

  • 本日のNS-1弄り(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(^_^*) 先日ギボシ端子の在庫切れからの続き。 早速武川ミニレギュレータのギボシ端子の交換 武川のギボシ端子が市販のギボシ端子より 一回り小さいのでゴソゴソになるので 市販のギボシ端子と交換して。 購入したバッテリーを接続。 キーオン後 早速シートレ...

  • 本日は仕事終わってからのNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*^_^*) 本日は先日完成した。メインハーネス… 実は完成した、メインハーネス 常時電源ないんです。 キーON電源に結線してるので キーONキーOFFでメーターの 記憶飛ぶ仕様だったので(^◇^;) 武川のミニレギュレーターをかまして...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日のNS-1弄り作業内容は(*^_^*) フロントブレーキの油圧スイッチに交換。 クラクションの取付。 武川 AF計の取付。 ウィンカーの接続。 武川 スーパーマルチDNメーターのハーネスと メインハーネスの接続。 上記の機器の接続配線を行います。 まず初めにフロントブレ...

  • 本日のNS-1弄りは(^_^*)

    本日のNS-1弄りの作業内容は(^_^*) メインハーネスのメーター周りor ウインカー配線とアッパーカウルに ライトキット組付です。 とりあえずアッパーカウルに自作シールドと ライトキットを組み付けまして。 アッパーカウルを取付ました。 雨模様になると偏頭痛が(°▽°) ...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日の作業内容は 前回メインハーネスが固定待ちと、 バッテリー接続カプラー待ちでして。 4B-5の接続カプラーを購入。 取付。 付属の20Aのヒューズを7.5Aに変更。 とりあえずバッテリー接続カプラーを取付。 ビフォー ハーネスの固定の為に汎用ステーを 購入。 アース線の...

  • 本日のNS-1弄り(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(*´ー`*) 先日メインスイッチの配線完了したのですが。 切り過ぎて(^◇^;)短くなり長さカツカツになってしまったので、 新たに作り替えました。 ハーネスはグチャってしてますが。 ヘッドライトとウインカーとホーンとバッテリーに接続するだけになってます...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日は仕事終わってからのNS-1弄り 本日は昨日のリベンジ(^_^*) NSR50メインキーシリンダーの不具合 キーシリンダーを分解してみると(^◇^;) 接点が茶色く変色してました。 納得テスターの反応が怪しい訳だ。 保護カバー通し忘れました。 半田外して保護カバー通して...

  • 本日はNS-1弄り(*´∀`*)

    本日はNS-1弄り(*´∀`*) 本日は メインハーネスのレギュレータ周りとバッテリーとかメインハーネスに戻すカプラー辺りに 少し不安がというか納得がいってない状態でして、テスター使ったりチェックしていたら キーシリンダーの接点がおかしい事に 気が付きました。 まぁ(⌒-⌒...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日のNS-1弄り(*´∀`*)の作業内容は リアブレーキ油圧スイッチカプラーの交換です。 電光ペンチでカシメて。ハンダ付け。 ハンダ付け後、カプラーにイン出来た。 フロントフェンダーのフィッティング M6のトラスビスが25mmが無くて30mmで 代用長いね。(^_^*) ...

  • 本日はNS-1弄り(*´∇`*)

    本日はNS-1弄り╰(*´︶`*)╯♡ 本日はお休みを頂いてNS-1の組立の続きをしています。 リアブレーキに油圧スイッチを取付 このカプラーを活用。 シートカウルを取付てみて。(⌒-⌒; ) 跨ってみて、(^◇^;)タンクに体が寄ってくる位 レールが高い。 シートレールカ...

  • 本日はNS-1弄り(*´∇`*)

    本日はNS-1のエンジンマウントの固定や、 サブフレームの固定など必要なネジ、ボルトなど書き出しながら 組み立てを行います。 本ちゃん用の締め付けボルトで締め付け固定。 同時にオイルクーラーステーも固定 ホースも接続。 メインハーネスとオイルキャッチタンクや、 テールランプ...

  • 本日はNS-1弄り(*´∇`*)

    本日の作業内容は メイン作業 アッパーカウルとフロントフェンダーとシートカウルの仕上げ用ウレタンクリアー塗装です。 艶々です。 オマケ 安物買いの銭失い。NS-1用三又 曲がってるし、元のエイプ100用に ハンドルストッパー付けてるにも関わらず 当たるんです。 エイプ10...

  • 本日はNS-1弄りの日です。(^_^*)

    本日は母の日(*´∀`*) 本日はNS-1弄り(*´∀`*)してません。 本日は家族と食事会。 と 今後のNS-1弄りのスケジュールを。 今現在 NS-1のシートレール改造センター出し仕様で 制作していますが、初の試みの為不具合も多数ございます。リアショックストローク確保の...

  • 本日はNS-1弄り(*´∀`*)

    本日の作業内容は カウルの仕上げ用ウレタンクリアーの入荷待ちで。 それまでの間、 部屋の中で完成をさせてから、バラして ガレージで組み上げるです。 手待ちで組み上げていきます。 大変(⌒-⌒; )バラすのも大変やけど 組むのもっと大変です。 まずスイングアームとリアホイール...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∀`*)

    本日の作業内容は フロントフォークボトムのプラサフからの 予備ケースはプラサフ後1日しか経ってないので ちょっと心配。 何がと言うと。 下地が完全乾燥していない状態で ウレタン塗料を吹くと硬化(乾燥)が進むと 縮みが発生するのだ。 ミッチャクロン塗布。 乾燥とケースの温め。...

  • 本日はNS-1弄り(*´∀`*)

    本日のNS-1弄りは(^_^*) 妻の愛車を洗車orゼロウォーター施工後からの NS-1フロントフォークボトムと 予備ボトムケースのプラサフ塗装。 はい、こんな感じ。 持って回して塗装するのに丁度良かった。 ケースをインナーに挿して塗装。(^_^*) 明日塗れるかな?ウレタ...

  • 本日のNS-1弄りは(*´∇`*)

    本日は昼前から 愛車のセレナとハスラーの2台を洗車or シュアラスターのゼロウォーターを施工。 からの NS-1弄りです。(⌒-⌒; ) 明日もう一台洗わなければΣ(-᷅_-᷄๑) 本日はNS-1のリアフェンダー 此奴を塗ります。 はい、色々迷いましたが フレームとスイング...

  • 本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∀`*)

    本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∇`*) 本日の作業内容は 前回のステッカーチューンのクリアー塗装後の 追いクリアー塗装です。 艶々です。(^_^*) 後はリアフェンダーとフロントフォークボトム を塗れば(^_^*)組み立て。 今日はここまで。

  • 本日はNS-1弄り(*^_^*)

    本日のNS-1弄りは(*´∇`*) フロントホイールにタイヤ組込チャレンジ やっとビード上がりました。 しかし、ホイールにウレタン塗装は不向き。 だと言う事が分かりました。 ぺっきぺきですわ(^◇^;) パウダーコートかメッキですな。 良い勉強になりました。 早く組み上げた...

  • 本日はNS-1弄り(*´∇`*)

    本日のNS-1弄りの作業内容は(*´∇`*) ステッカーチューン用ステッカーを シリコンオフ後貼り付けor捨てクリアの巻き。 フロントフェンダー両サイドに eight小ステッカー。 シートカウルにeight様より ご提供頂いたステッカーを こんな感じに(予定) リアフェンダ...

  • 本日はNS-1弄り(*´∇`*)

    本日はステッカーチューン用の 注文していたステッカーが(*´∇`*)届きました。 カタログ(*´∇`*)カッコイイですね。 eight様より追加でご提供頂いたステッカー。 大事にステッカーチューンに 使用させていただきます。(*´∀`*) 良いですね。(*´∇`*) 貼り付...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日は前回のメインフレームのステッカー貼り付け部分のみ艶消しクリアー塗装を行って。 (*´∀`*)それ以外を 放置していましたが。 あまりにも、ステッカー貼り付け部分以外の 塗装面がザラザラザラザラ╰(*´︶`*)╯♡ 酷かったので メインフレーム全体を艶消しクリアー塗装を...

  • 本日は仕事終わってからのNS-1弄り(^_^*)

    本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∀`*) フロント、リアホイールの 艶消しクリアー塗装。 塗装前のリアホイール。 塗装前のフロントホイール。 塗装後のフロントホイール(^_^*) えぇ感じにマットになりました。 塗装後のリアホイール リアもえぇ感じにマットになって...

  • 本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∀`*)

    本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∀`*) 本日はお日柄も良く。 仕事終わってからのNS-1弄りです。 以前からサブフレームとスイングアームと 小物達の2回目艶消しブラックの塗装を 2回目艶消しブラックの塗装。 2回目艶消しブラック。 スイングアーム。 サブフレーム...

  • 本日はNS-1弄り(*^o^*)

    本日はNS-1のステッカーチューン(デカール) 現在保有している ステッカーはNGK 武川 ORM ヨシムラ NGKはガソリンタンク辺りに貼る予定 アッパーカウルにORMと武川のステッカーを 貼り付けました。 色ムラが有ります。 この辺りに貼ります。 色ムラ有り過ぎです。 ...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日はNS-1メインフレームの塗装後の確認。 これは、塗装直後の艶消しなのに艶々な状態。 こちらは、塗装翌日の写真。 マットでサラサラな良い状態。 ステッカー貼り付け部分だけサラサラ。 ステッカー貼り付け部分以外はザラザラ ん〜(^_^*) 僕自身が気になったら他の場所も塗...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∀`*) 本日はNS-1のメインフレームの 艶消しクリアー塗装を慣行。 先の予定が詰まる模様(=^▽^)σ ステッカー部分を重点的に。 しかし、失敗した(´・ω・) 遠目にはキレイです。 やってしまった。 しかし、勉強になりました。...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    ではないんですが。 本日はお家の車が傷だらけにされまして、 ペーパーとコンパウンドで傷を小さくして、 電動ドリルにバフアタッチメントを取付、 超鏡面コンパウンドで磨き上げました。 現在ドラレコは付いているのですが。 常駐型のエンジン停止後も撮影が可能な物に 更新しました。 ...

  • 本日はNS-1弄り(^_^*)

    本日は雨降りですが。 NS-1弄りです。 本日はNS-1のフロントフェンダーのバフ掛け #2000#4000で仕上げました。 超鏡面コンパウンドで仕上げました。 接写するとやっぱり汚い(⌒-⌒; )クリアーが 上手く塗装出来てません。 艶々ツルツルは確保しましたが。 対策は...

  • 本日は(^_^*)NS-1弄り

    本日は仕事終わりからのNS-1弄り(^_^*) 今日もヒマでした(⌒-⌒; ) 仕事終わってからの仕事してます。(NS-1弄り) 少しでも時間がある時に少しでも進めます。 はい、 既に#2000と#4000の水研ぎは終ってます。 #6000切らしてました。 今回は#6000...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじゅんさん
ブログタイトル
jun-jun factory
フォロー
jun-jun factory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用