chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arahaji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/21

arrow_drop_down
  • キャンプ☆

    さて、暖かい季節になり我が家恒例のキャンプに☺︎今年は、すでに4回行きました!そして、初めての3泊キャンプも‼︎‼︎田舎育ちの私は、やっぱり山の中にいるときが1番心地よいようです(^^;;まだ朝晩は、場所によっては寒い所もありますが新緑のこの時期のキャンプは最高ですよ♪戸隠キャンプ場です!そして、戸隠奥社は、本当に素敵でした☆ 田貫湖キャンプ場です♪ 塔の岩オートキャンプ場です♪竜洋海洋オートキャンプ場です♪ そして、キャンプごはんは、こんな感じです!今年は、まだBBQを一度もしていません(笑) さて、今年もファミリーキャンプ楽しみたいと思います☺︎

  • 山のこと。

    さて、ゴールデンウィークですね♪ 我が家は旦那は関係なく仕事なので、まだいつもの休みな感じです(^^;; でも、1泊キャンプは明日から予定してます☆今年の冬は、たくさん雪山に行きました! そのために、年休を残しておいてしっかりと年度末には消化しました。志賀高原やチャオ御岳スノーリゾートへ! 志賀高原の横手山は本当に素敵でした☆ 他にも、近場の雪山にも行きましたよ。長男は、トライスキーも外れてとっても上達しました‼︎次男はまだ私の背中です(^^;;おんぶして滑ると、本人とっても楽しそうでした(笑) でも来シーズンは、次男も滑らせたいなぁ〜☆そして、スキーシーズンも終わりキャンプや登山にシフトです…

  • 久々に投稿してみます☺︎

    少しずつ、暖かくなり春らしくなってきましたね‼︎‼︎新年度、異動もなく仕事も同じ内容で変わりなく勤務してます‼︎でも、6月末で今使っている時短が終了するのでその後は基本的にはフルタイムで。旦那が仕事のときだけ1時間の部分休業をとるようにするつもりです。旦那は、24時間勤務の交代制勤務(隔日勤務)なので、2日に1回は家にいます。そして週休もあるのでもっといます(^^;;今は年中と2歳児クラスなので同じ保育園に送迎なのでいいのですが、長男が小学校に入り、学童と保育園の送迎になると確実に出勤時間が間に合わなくなります。。 朝も部分休業を取らざるをえなくなりそうな予感です。。。などと、先のことを心配し…

  • 今シーズン初滑り☆

    昨日、今シーズン初スキーへ♫雪降りの中のスキーになりましたが、雪質は最高でした!!長男は最初はグズグズでしたが、午後から目標だったトライスキーも外せて上手に滑れるようになりました!去年からスキーをやらせてますが、子供はあっという間に上達していきますね!レストランには、キッズスペースもありありがたいです☺︎次男は、まだ滑れないので私の背中です!今シーズンは何回行けるかなー?楽しみたいと思います♫

  • 仕事はじめとウチゴハン。

    今日から、また仕事です。 4月に育休から復帰して、あっという間に年末になり今年度もあと3ヶ月! 時短勤務なので、2時間早く帰ってますがコレもあと半年… 2歳半までは、減給せずに保育職免がとれるのでありがたくもしっかりと活用している日々です。 2歳半以降も減給はありますが、小学校3年生まで、2時間の時短勤務できます。でも、今みたいに毎日使うとかなり給料が減るらしいので、旦那の仕事の予定を見ながら1時間の時短をたまに入れていこうかなと思っております。さて、特にネタもないので最近のごはんシリーズを。 休日昼ごはん。 平日夜ゴハン。余ったひじきをハンバーグに混ぜて。きんぴらが残ったときも、ハンバーグに…

  • 2017年。

    年も明け、久しぶりの更新(^^;;昨日、帰省帰りの飛行機から富士山が綺麗に見えました♫ 元旦に富士山が見られて、チビたちも大喜びでした!年末までは、何だかバタバタと…相変わらず山へは行ってます(^^;;旦那と次男の誕生日もあり、12月は久しぶりにケーキを作りました☺︎さて、今年の目標は ① パンを去年より焼く! ② 3泊キャンプをする! ③ 子どもの前ではなるべく携帯を触らない!です。 幼稚な目標ですが、具体的なのがいいかなと思ったらとりあえずこの3つが浮かびました(笑)明日で休みも終わりです。。 また、仕事に家事に育児にがんばりまーす‼︎‼︎

  • 八ヶ岳山麓へ‼︎

    1泊で家族旅行へ♪ 初日は2時起きで、夜中に出発‼︎ 目指すは、富士見パノラマリゾートの早朝の雲海ゴンドラです!期間限定で開催されてるとこのとで、雲海予報50%にかけて行きました☆ 着いて早々、野生の鹿と出会い長男は大興奮(^^;;そして、いざ雲海へ〜!と、思いきややっぱり雲海はあまり発生せずに不完全(涙) でも、素敵な日の出が見られましたよ‼︎富士見も右奥にチラリと。寒かったですが、結構たくさんの人で賑わっておりました!そして、我が家はその後は入笠山まで登山に‼︎寒くて無事登れるが心配になりながらも、登頂できました!360度の大パノラマ☆ でも、寒くて頂上滞在時間は少しだけ(^^;;サクッと…

  • ふるさとへ♪

    私の地元、秋田県へ! 高校生までは、秋田県横手市という田舎で育ちました♪冬は大雪が降る豪雪地域です。お正月以来の帰省となりました♪家族4人で帰るときは、1番安い車移動です(^^;; 片道730キロ、休憩入れて11時間のロングドライブです〜☆道中必ず通る、新潟県村上市の笹川流れです! とっても素敵な景色を見ながらドライブできます!塩工房で塩ソフトを堪能して!大好きなお山、鳥海山です! 山形と秋田にまたがってる、日本百名山の一つのお山です‼︎いとこ5人で大騒ぎしたり(^^;;ずっと行きたかったお蕎麦やさんで、小学校の同級生とランチしたり☺︎盛岡駅へ行き、大好きな新幹線の連結を見たり☺︎盛岡市のソウ…

  • 秋晴れの中♪

    土曜日、最高の秋晴れの中家族で伊吹山へ☆ドライブウエイから登ったのでゆるゆるハイクでしたが(^^;;天気予報で秋晴れ確定だったので、どうしても空に近いところへ行きたくて!今回はほとんど手をつながずに1人で歩いた長男!がんばったー‼︎たくましくなったなぁ〜♪頂上では、ゆっくりご飯を食べて。まわりの景色を堪能しました!下山してからはお決まりのアイスを☺︎楽しい楽しいハイキングでした! そして、延期になっていた運動会も水曜日に行いました! 働く母にとっては悔しい平日開催でしが、こちらも最高の天気の中で本当に素晴らしい運動会でした! 我が子の成長をしっかりと感じましよ♪ 他の子達からも、たくさんのパワ…

  • 久々に家族登山を♪

    朝晩、だいぶ冷え込むようになり秋の空気やそらを感じますね☆3連休の初日は運動会が延期になり、テンションが一気に下がりましたが… 予備日が平日は、働く母にはとっても辛いものがあります>_ 嫌な予感はしてたので、仕事の予定はなるべく入れないようにしていて良かったです。しかも、雨が降ったのは朝だけでその後は全く降らず、『運動会やれたじゃーん!』と、何回言ったかわかりません(笑) ま、仕方ないので水曜日は休みますが。やることがなくなった土曜日は、ご近所さんにコストコへ連れて行ってもらいましたよ☺︎ そして、もらったサツマイモで大学芋おやつを♪また、昨日は久々に家族登山へ♪ うちから近い、お決まりのお山…

  • 週末のこと。

    今朝の朝食。 残りものをワンプレートで☆にんじんケーキは、膨らみがイマイチで形がカステラみたいになってしまいましたが…そして、いつもお世話になってるお隣のお母さんからのおすそわけ。 筑前煮と鯖の味噌煮を作って持ってきてくれました〜☆ 私は、サラダと味噌汁とレンコン用意しただけです(^^;;愛情たっぷりの優しい味でとっても美味しかったです!子供たちも、たくさん食べました〜☺︎獲れたてとぷりぷりのピーマンもいただいたり。 私も、そんな風に優しさもおすそわけ出来る人になりたいなぁ♪そして、秋の味覚の栗ごはんを!20個剥くのに50分もかかりましたが(笑)食欲の秋‼︎ 美味しいものがたくさん‼︎‼︎ 横…

  • 富士山キャンプ♪

    富士山麓にある、田貫湖キャンプ場へ2泊で行ってきました‼︎ずーっと前から予定していたキャンプだったので、楽しみで楽しみで仕方なかったです(笑)ここは、車が乗り入れ出来ないのでリアカーで荷物を運びます!車が通らないので、子ども連れには安心して遊ばせられます☆雨にあたらないうちに設営完了! と、言っても私はキッチンテーブルや椅子や棚などを設営するだけ(^^;; テントとタープは旦那が建ててくれますσ(^_^;) 何でもおもちゃになりますね(笑)そして、昼過ぎからは雨が降り出したので早々と近くの温泉へ入りに行きました!その後もしばらく雨は降り、ゆっくりとサイトでアルコールタイムです♪ そして、夕方に…

  • 3連休。

    連休でしたが、特に何もせずにのんびりと♪土曜日は晴れていたので公園へ!まだまだ蒸し暑いけど元気に遊びました! そして、たくさん蚊に刺されました(涙)久しぶりに赤飯も炊いたり。 お隣の畑のお母さんが、お刺身を持ってきてくれるとのことで、お礼に赤飯とりんごジャムを。 職場の人にもお裾分け分を♪ あとは、久しぶりにあんこを炊きました♪キャンプばっかりで、家のことをなかなか出来ていなかったので、掃除もがっつりしました!さて、今週は仕事3回だけ〜♪頑張ろっと!↑最近、ズボンの上に兄いちゃんのパンツを履くのがブームの次男です(笑)

  • キャンプ時間☆

    今シーズン7回目のキャンプへ(笑)何回行くんだって話ですが、何回でも行きます(笑)今回は、初めて滋賀県のキャンプ場へ‼︎マキノ高原キャンプの林間サイトに泊まりました☆ フリーサイトで、好きなところに設営できるので早々にチェックインして広い場所を確保しました♪川遊びもしたり、滑り台もありチビたちは思う存分遊びましたよ![ バイクのイベントも開催しており、林間サイトもほぼ満員でかなり賑やかな夜でした〜‼︎ しかし、我が家息子たちは18時には夢の中〜(^^;; ありがたくも大人時間をゆっくりと楽しみました☺︎夜ごはんは、毎度お馴染みアヒージョとバーベキュー‼︎2人でビール4本、スパークリングワイン1…

  • ご飯のこと。

    働いてると、なかなか凝ったメニューは作れませんが、なるべく加工品は使わないようにとは思ったりしてます。とは、言いつつもたまにはお世話になることももちろんあります!この日は、旦那作のカレー! 圧力鍋を使って上手に作ってくれます♪ らっきょうは、今年漬けたものです☆次男は待ちきれずに、1人フライング(笑) たまには、餃子も手作りで! 白菜を1/2いただいたので100個作成しました♪ でも、一度冷凍したものをくっついたまま焼いたので、何だか幼虫が固まって焼かれたみたいになりましたが(笑)ピザ生地は、ホシノ天然酵母で。 ピザソースも、実家から送ってもらった生トマトから作ってみました☆盛り付けが下手すぎ…

  • 湖畔キャンプへ♪

    初めての湖畔キャンプへ行ってきました! 岐阜県中津川市にある、『椛の湖オートキャンプ場』です!台風が近づいてきていて、前日に急遽場所を変更したキャンプ場でしたが、本当素敵なキャンプ場でした☆湖畔キャンプということで、親子3人で初カヤックを体験! 私は撮影担当でしたが(^^;; 次男を抱えて、長男を先頭に楽しそうに漕いでおりました〜♪ 途中、通り雨に数回あたりましたがほとんどいい天気で、迷ったけど思い切って来てみて良かったなぁ〜と思いました!ストレス発散かのようにひたすら走り回る2人(笑) 翌朝も快晴‼︎水遊びもしましたよ〜☆ 本当に素敵なキャンプ場でした!やっぱり、キャンプが大好きだ〜‼︎‼︎

  • 通常勤務〜。

    さて、世間はお盆休みですが休みはありません〜。なので、いつも通り出勤です! でも、世間が休みのときの出勤は、電車は空いてるし街も人が少なくて何だか好きなんです♪ということで、久々に電車に座って出勤です☆最近は、お隣の畑や母からた〜くさん野菜や果物をもらい冷蔵庫がパンパンで嬉しい悲鳴をあげております(笑)実家のまわりは果物農家さんがたくさんいるので、旬のフルーツがいつも貰えます! ということで、桃が届きました☆他にも、たくさんの夏野菜をもらい毎日野菜だらけの食卓です!昨日は、久々にパンを焼いたり☺︎ ホシノ天然酵母のパンです! 生種を作ってしまうと、作らざるを得なくなるので追い込まれていつも焼い…

  • ファミリーキャンプ♪

    またまた、家族でキャンプへ〜! 7月31日〜8月2日無印良品南乗鞍キャンプ場です☆ここは、我が家が3年前に初めてキャンプした場所です☺︎ その時はレンタルでしたが、この1回のキャンプでどっぷり面白さにハマり、この後すぐにテント購入(笑)そして、3年経ち17回目のキャンプでまたココへ戻ってきましたよ! 乗鞍岳が本当に美しく見えるキャンプ場です☆ 御嶽山も、サイトから見えました! 2泊3日、思う存分遊びました! 今回は、キャンプ場から出ずにひたすらのんびりと〜♪ 近くにある畑で、ブルーベリー狩りを体験したり!雨も、途中降りましたがそれも自然の醍醐味!本当に本当に帰りたくないと思いながら、撤収して帰…

  • キャンプ〜登山へ♪

    7月17.18.19日と、平湯キャンプ場へ♪ そして、18日は初めての乗鞍岳へ家族登山☆ 週間予報がイマイチで心配しながら迎えた当日。まさかの道中は土砂降り… でも、天気は回復傾向とのことで向かいました! 結果、キャンプ場ではほとんど雨にあたらずに過ごせましたよ☆ 自分で焼きそばを作り食べてました! なんでもやりたがる4歳です。 快晴の翌日、平湯バスターミナルへ徒歩で向かいます!キャンプ場から徒歩で10分〜15分くらいです。行きは下りなので、最初くらいはと次男を背負ってみました(^^;; 乗鞍岳畳平までは、マイカー規制のためバスかタクシーか自転車か徒歩でしか行けません。 環境保護のためです。 …

  • 夏〜!

    湿気たっぷりで、ムシムシな季節ですね〜。 雪国育ちだからか、暑さには弱く… 山が恋しい毎日です〜。 早くキャンプに行きたい‼︎ 暑いのは苦手ですが、夏野菜は大好きです☆ お隣の畑から、たくさん野菜をいただきました☺︎ とってもとっても美味しい野菜‼︎ 特に、トマトの甘さにはビックリでした♪ ありがたいなぁ☺︎ そして、今年初チャレンジした紫蘇ジュース! なかなか美味しくできたので、追加でた〜くさん作りました☆ 梅ジュースは、あっという間になくなったので最近はコレばかりです♪ 暑くても、元気な息子たちを見ると頑張らなきゃと思う毎日です。 さて、明日は金曜日! そして、連休‼︎‼︎←キャンプ予定で…

  • 週末山時間。

    先週も、土日は山ごもりへ♪ ひるがの高原キャンプ場です☆ 大好きなリピートキャンプ場‼︎ 森の中で、自然そのままに包まれている感じがする心地よい場所です! 土日でしたが、結構空いててゆっくりできました〜‼︎ 牧歌の里へも行きました♪ 動物にびびりまくりの長男でしたが、2人とも楽しんでくれたみたいです♪ そして、キャンプ場の朝がとっても大好きなんです☆ 朝から、2人で仲良く徘徊してましたよ(笑) さて、次はどこへ行こうかな!? 山を楽しみに、仕事を頑張ってる日々です(^^;;

  • 梅雨の合間に。

    またキャンプへ〜☆ 本当は2泊予定で休みをとっていたけど、月曜日が雨なので1泊に変更。。 うるぎ星の森キャンプ場に行ってきました☺︎ 標高1200メートルですが、昼間はとっても暑かったです〜(^^;; 大型遊具がいろいろあり、ひたすら遊んでました! 夜は大好きな焚き火でのんびりと♫ 朝も快晴‼︎ お散歩したりのんびりと過ごしました! そして、予定がなくなった今日の休みは行きたかったラーメン屋さんに久しぶりに行ってきました☺︎ また、明日から頑張ろう〜っと‼︎

  • 季節のお楽しみ。

    今年も、梅酒とらっきょうを♪この時期のお楽しみ!梅仕事とらっきょう仕事。今年は、梅酒はブランデー漬けをちょっと多めに☆梅2キロ、ブランデー1.8l、ザラメ1.5キロ。梅1キロ、ホワイトリカー1.8l、氷砂糖1キロ。梅シロップは、梅3キロと氷砂糖3キロ!梅は、梅の月向農園さんの梅です♪とっても大きくて、愛情たっぷりの梅ですよ!季節の仕事、結構好きなんです☺︎

  • 6月ですね〜。

    あっという間に6月‼︎もう、夏ですね☆先週は、土日とセミナーに参加していたので月曜日は休みをとり自分の趣味時間!と、いうことで旦那と2人で登山♪チビたちの送迎があるので近場の低山で。高賀山というお山を登らせていただきましたよ。小雨降る中の登山でしたが、もののけ姫の世界のようでとっても幻想的でした☆天気が悪いので、頂上ではもちろん展望は望めず…達成感だけ味わいました(笑)いつかチビたちも連れてきたいなぁ☺︎そして、話は変わり昨年に引き続きらっきょうを漬けてみました♪まずは塩に漬けて。梅もそろそろだし☆楽しみを見つけて、日々頑張りまーす☺︎

  • のんびり休日。

    昨日今日と、とってもとっても暑かった〜‼︎公園行ったりしたくらいで、ひたすらのんびり過ごしました♫公園のベンチで寝てしまった次男。お花に興味を持ったようです♪最近買ったハンモックでゆらゆらしたり。たまには、朝ごはんに餅を焼いたり。そして、常備菜をこしらえたり。右下の鯛御飯は、お隣の畑のお母さんからの差し入れです☆いつもお世話になってるお母さん!野菜やおかずやお菓子など、本当にいろいろと差し入れしてくれます☺︎お料理上手でどれもとっても美味しいんですよ♪素敵な出会いに感謝です☆そして、もう日曜日の夜…明日からまた頑張ろう〜っ‼︎‼︎

  • キャンプへ♪

    1泊でキャンプに行ってきました☆久しぶりのキャンプ!そして、断乳したので今回からはお酒が飲めます♫設営したらまずはのんびりのんびりと。お昼ごはんは、おにぎりを持ってきたので簡単に済ませてチビたちとたくさん遊びます♪夜は、焚き火とアルコールを楽しみました☆チビたちは早く寝てくれたので、ゆっくりと大人時間を〜☆そして、朝はいつも通り早起きの次男…快晴で気持ちいい朝でした!簡単にホットサンドとレトルトスープで。あんこサンドとツナマヨです。最後までたくさん遊んで、帰りは温泉に寄って帰りました☆今年も、たくさん行きたいなぁ〜☺︎

  • のんびり時間。

    3連休は、のんびりと過ごしました☆友達のお宅へ行ったり、キャンプ用の薪をもらいに行ったり、近くのショッピングモールへ行ったり。お孫さんが産まれたとのことで、いつも薪をもらう先輩のところへ赤飯を炊いて持っていきました♪地元の秋田県式の赤飯。普通の小豆ではなく、『てんこ小豆』という黒い小豆を使います。標準語では『黒ささげ』と言うそうです。少しお砂糖も使うので、甘めな感じです♪コレがごま塩と合うので、私は大好きな味です☺︎蒸し器で蒸して作ります♪我が家では、旦那は赤飯食べないのでほぼ自分1人で食べます(笑)のんびりのんびりとした時間が流れております〜☺︎

  • 久々の登山。

    スキーシーズンも終わり、また山登りへとシフトです♪今日は久しぶりの家族登山を‼︎やっぱり山登りは楽しいし心地良いです〜☆山育ちなので、山に居るのが好きです☺︎4歳になった長男は、久々だったのでのんびりペースでしたが文句も言わずに歩いてくれました!下りはいつも走りたがるので、それだけは困ります…そして、いつものように車に乗って5分で夢の中〜(笑)岐阜県岐阜市の金華山。昨年、我が家の山登りデビューからお世話になってる近場のお山です。子供でも登れる、そして家からも近くちょうどいい練習山です!次男は、登山用の背負いです。楽しいようで、きゃっきゃっ言ってました(笑)そろそろキャンプも行きたいし、アウトド…

  • 仕事の日の朝。その2

    今日は、旦那が居ない朝。24時間勤務なので、仕事明けの朝は居ません。帰宅は9時過ぎ〜くらいです。そんな日は、母ちゃん1人でチビたちの用意をあれやこれやと!そんなこんななので、今日は連絡帳を家に忘れてしまいました…5時半起床→お茶沸かす→化粧→朝ごはん用意(スムージーを作る)→子供たちに食べさせる→着替えさせる→保育園出発(7時20分頃)→一旦帰宅(7時40分頃)→1人コーヒー→自由時間→8時20分家を出る。こんな感じです。自由時間は、夜ごはんの用意したり、パンこねたり、掃除機したり、何もしなかったり。その日によって違います。 今日は、とりあえず掃除機だけかけてあとはのんびりとしました。今日の母…

  • 仕事の日の朝。その1

    毎日、目覚ましを5時半にセットし、ちょっと布団でゴロゴロしてから起きます。 流れは、5時半過ぎ起床→お茶を沸かす→化粧する→朝ごはんの用意(スムージーを作り、出来たてを1人で飲む)→乾燥機のタオル類をたたむ→みんなを起こす(この時点で6時半前くらい)→ごはんを食べさせ、着替えをさせる→コーヒーを飲む(重要‼︎)→7時20分家をでる。 コレは、旦那が朝居るパターンです。 仕事上、居ない朝も月に10回くらいはあるのでその時は、また違うパターンです。 自分の朝ごはんは、スムージーと子供が残したものを食べる感じです(^^;; 今日は次男が一緒に起きなかったので少しだけ朝の1人時間が出来ました♪ 愛読本…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arahajiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arahajiさん
ブログタイトル
働くかあちゃん日記。
フォロー
働くかあちゃん日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用