ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食レポ 季節限定大皿が美味しいスシロー
100円寿司チェーンの中でもちょっとだけ高級イメージで人気のスシローです。スシローでは限定メニューがお得で美味しいです。
2022/02/28 07:00
食レポ 松戸雷の裏メニューの塩ラーメン
この歳になってくると、二郎系のこってりボリューミーなラーメンは魅力を感じながらもちょっときつい感じがします。そんな人にぴったりなラーメンを見つけました。
2022/02/25 07:00
食レポ かつやのロースカツと豚スタミナ焼肉定食
2月のかつやの期間限定メニューはロースカツと豚焼き肉のセットでした。今月は2/18~2/23までロースカツ&ヒレカツ祭りになっていますので、この記事が出たときには既に終わってしまっていますが、こんなメニューもあったということで記事にしておきます。
2022/02/23 07:00
食レポ 鬼怒川公園駅前 いずみ
中三依の滝に行った後、鬼怒川公園駅前のお食事処でお昼を食べました。
2022/02/21 07:00
中三依 どんどん滝 雪深い滝での滝行
前々回紹介した浅間大滝は気温-7℃の寒い滝、前回紹介した観音山不動の滝は水温-0.5℃の冷たい滝でした。今回紹介するどんどん滝は雪深い場所にある雪の中の滝です。
2022/02/18 07:00
観音山不動滝 水温0.5℃の滝で滝行
気温-7℃の中、究極の滝行をしたばかりでしたが、翌日も時間が有り、まだ強烈寒波が居座っていたので、次なる氷爆を目指して、また群馬県に来てしまいました。
2022/02/16 07:00
気温-7℃の浅間大滝で滝行しました
年に数回、特に冬の一番寒い時期に数回滝行をしています。普段お邪魔している湘南修験の会が冬の一番寒い時期に北軽井沢の滝で滝行ツアーをするという事で参加してきました。
2022/02/14 07:00
食レポ 惜しまれつつ閉店 八柱鮪市場
新京成線沿線に住んでいると、武蔵野線の乗り換えで八柱駅は結構使うのですが、3階にロッテリアと吉野家とこの鮪市場が並んでいました。ところが、このお店、2/10で閉店するそうです。
2022/02/11 07:00
食レポ ガストで食べられる専門店のからあげ から好し
少し前から、ガストの看板に「から揚げ専門から好し」の名前が併記されているのをよく見るようになりました。そんなガストでから好しを食べてきました。
2022/02/09 07:00
食レポ チャンドラマのカレーランチ
新型コロナウィルス蔓延に伴い、川崎に出勤するのは週に1回程度になってしまい、出勤時のランチが逆に楽しみになってきてしまいました。今回は川崎西口のミューザに有るインドカレー屋さんに行ってきました。
2022/02/07 07:00
食レポ 春日部駅ホームの東武ラーメン
まだ、前記事の続きです。日光からの帰りには東武線を使います。春日部から野田線に乗り換えるか、南越谷で武蔵野線に乗り換えるか、北千住で常磐線に乗り換えるかなのですが、春日部で乗り換えたら、野田線(今はアーバンパークラインと言うらしいですね)のホームにラーメン屋さんがありました。
2022/02/04 07:00
食レポ 観光地のレトロなレストラン レストランまこ
日光の滝で滝行した後、駅前に戻ってくると、午後1時半、お腹も空いてきました。行ったのが水曜日で定休日の店が多い中、案内看板に誘われて訪れた店はレトロな洋食屋でした。
2022/02/02 07:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?